HOME >
ピーター・ドラッカーも~「THIS IS IT!」
2009.11.03|iwamura
ということで、ピーター・ドラッカーの詩に、涙を流した朝に。
ピーター・ドラッカーはwikiを見てもらえればわかるのだが、
「イノベーションとは、昨日の世界と縁を切り、明日を創造することである。」
という論理のもと、つまりは古い社会体制をスクラップし、新しい考え方ややり方をビルドすることを生涯言い続け、実行し続けたエラい人なわけです。多くの政治家や経営者が影響を受けた人だな。「社会における人間」を基準に生きた、人類の革命家。ビジネスの世界では神。本もいっぱい出ています。
そんなバッキバキなイノベーターだったはずの彼の詩が以下。
もう一度人生をやり直せるなら・・・・
今度はもっと間違いをおかそう。
もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。
もっと、もっと、愚かな人間になろう。
この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。
もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。
もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。
もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。
もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。
もう一度最初から人生をやり直せるなら、もっとたくさん冒険をし、
もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。
だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。
私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか?
自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、構えたり、落ち込んだり ・・・・
もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、
たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。
人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。
– P.F.ドラッカー 享年95歳-
ピーター・ドラッガー95歳の詩より抜粋(部分略)
これすごいな。人類でもっとも頭の良かっただろう人の、最後の言葉です。
そして期せずして我が親友からも、昨日「連休前の午前10時」という、最も忙しい業務時間のさなかに、シンプルで馬鹿な電話があり
「THIS IS ITを見に行け!!!」
と、その素晴らしさを繰り返し語られてしまったので、今日はちょっとこれから、久々に映画館なぞ行ってこようと思っています。
この人のテーマも、「ぼくの音楽で人が幸せになってくれること」ではなかったか?イノベーションではなかったか?
徳損ではなくて、いつも幕が開いたら、全身全霊で「さあ!今だ!(This is it)」って、人生の情熱を表現することではなかったか?
これかっこいいよなあ「THIS IS IT」!タイトルがいいよな。
親友の話では「映画終了後、スタンディングオベーションの映画なんて初めてだった」そうです。
今日の夜は感想を書くかもしれない。待て次号。
———————————–
過去記事「マイケルPVまとめ」も時間ある人は見てから「さあ、いこうぜ!」
天使の恋!!
2009.11.01|iwamura
どうも~ロケットワークスのnoriです☆
今回は来週から放映される映画「天使の恋」について特集したいと思います!
【ストーリー】
飛び抜けて美しく、常に仲間の中心にいる女子高生の理央(佐々木希さん)は、過去のトラウマから他人を信じられず、お金にしか興味を持てずにいた。友達も、彼氏も、近寄ってくる人はみんな、自分の為に存在するもの。ただ利用するだけ・・・。
そんなある日、理央は無愛想でどこか寂しげな大学講師・光輝(谷原章介さん)と出会い、運命的に恋におちる。初めて人を愛することを知り、自分の感情の変化にとまどいながらも、ストレートに想いを表現し、生まれ変わったように輝きだす理央。
光輝はそんな理央に次第に惹かれていくが、光輝には彼女を受け入れられない重大な理由があった・・・。悲しい秘密、切なすぎる決断、胸をしめつける恋にあふれる涙が止まらない作品・・・。
抜粋:「天使の恋」オフィシャルサイトより、一部抜粋
「天使の恋」はもともとケータイ小説サイト、おりおん☆で公開され、アクセス数は『恋空』の600万PV、『赤い糸』の800万PVをさらに上回る1300万PVを記録し、女子高生を中心に人気を集めています。
また、今若者から絶大な支持を集めている佐々木希さんが映画初主演を務める事もあり、「天使の恋」の人気はうなぎ昇り!!
佐々木さんの制服姿にも要注目です☆
※写真左から七菜香さん、山本ひかるさん、佐々木希さん、大石参月さん、加賀美早紀さん。
【予告ムービー】
佐々木さんといえばこのCM!!
今回映画になる「天使の恋」の主題歌を担当するのは伊藤由奈さん!!
歌は11月11日発売のニューシングル「Let it Go」☆
この秋話題の作品「天使の恋」!!是非皆さんも映画館に足を運んでみてください!!忘れかけていた気持ちが甦るかもしれません・・・。
ではまた来週~☆
福山雅治のオールナイトニッポンは是非聞いてみるべき、な件。
2009.10.23|iwamura
と、いうことで、福山雅治さんのオールナイトニッポンがいかに下ネタ大爆発か!
という事実は、実は有名な話だけれども、龍馬伝について、期待(賛否両論)が大きいだけに、この人のスゴさについては、一度語っておかねばなるまい。
なんつっても「性の神様(の子供)『マーラ・ダンコーン』」でありますからね。
「だから、性の神様じゃないっつってんだろー。性のカミサマの『コ・ド・モ!』」
と、深夜つぶやくこのイケメンを、どう理解したらいいのだろうか。
彼は俳優であり、ミュージシャンであり、写真家でもあり、イケメンでもあるのだが、その上、変態であったら、もう男として勝てる部分が見つからないのだ。変態でも、負けてしまうとは。。。
以下、これはギリギリなんだけれども、2CHでも彼の変態さかげんは大好評につき、一部引っ張ってきてしまう。
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:29:45.77 ID:LfJHalULO
福山
イチロー
エガちゃん
俺この3人マジリスペクトしてっから
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:30:41.34 ID:S8qwlTK/0
変態紳士という言葉が一番しっくりくる唯一の人物
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:30:52.05 ID:QYhMZltt0
福山素人の俺にどれくらい変態か教えてくれ。
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:33:46.67 ID:tm+kVphD0
福山「オナニーで足が吊るのは素人。玄人は正座!」
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:32:38.53 ID:TySOF+G+O
2ch的にクオリティが高すぎて叩けない件
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:34:42.77 ID:DXmfWwGY0
別次元過ぎて叩けない
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:37:05.85 ID:tm+kVphD0
処女膜についての話だけで
1時間30分番組の30分強使った
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:38:20.93 ID:aGkxYFGg0
ラジオでAV音声流す変態だから
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:39:03.51 ID:w5wtdLRfi
TENGA愛用してるってマジ?
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:40:14.28 ID:tbdsCBSzO
>>60
マジ
一時期アンタッチャブルと一緒に
芸能界で普及活動してたんじゃなかったっけ
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:41:14.24 ID:W26oeOqIO
>>60
ラジオでメーカーと絡んだTENGA特集回続いた時があったし
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:40:43.96 ID:dPUka1/XP
魂ラジのテーマメールとかで、
ビッチから空気読めないメールが来ると
さらっと無視する福山さんマジカッケーよ
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:41:31.31 ID:1b/YsLfoO
>>66
本人はスイーツ(笑)大嫌いだよな
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/19(月) 14:45:34.80 ID:Zli3Eo+c0
オレの人生の師匠は福山と高田順次
※ハム速より抜粋(部分略)
と、いうことで、これはもう「宣伝」になっちゃったので(笑)、彼の番組500回記念、ニコニコ動画でアップされてたので、お時間ある人はぜひ。とくには50分過ぎからの10分間ぐらいが下ネタ的には秀逸だが、まだまだこの日は記念日なだけに(?)お静かです。
さて、龍馬伝は、原作が司馬さんでないだけに、不安は残る。あとは、竜馬の無血革命がどうしても個人的(日本の歴史として)にデカすぎるので、ここは福山さんには全人生をかけて臨んでもらいたいとしか言いようがない。
彼のwikiを読むと、俄然そんじょそこらの苦労人よりも苦労人でありドリーマーであるから、その夢見る人、人生の歩みを、彼らしく、竜馬に投影してもらえればうれしいな、と、個人的に思っています。長くなるけど、下ネタの後だし、少しだけご紹介。
- 高校卒業後、父親が他界しており、兄も自衛隊に入隊していたため、母親を長崎にひとり残して東京に行くことができず、長崎で就職する。自宅から徒歩5分で、学科試験がないという理由で、電機会社(システック井上社)の営業職に就くが、仕事に身が入らず、営業で会社を出ると、海岸に車をとめて毎日文化放送の『吉田照美のやる気MANMAN!』を聴いていたという。
就職して数ヶ月後、音楽への未練が断ち切れず、1987年8月31日付けで会社を辞めて上京することを決意。初任給で購入した400ccのバイクを売却し、20万円を手にする。 - 1987年9月の夕方、上京する時に会社の先輩、高校時代の同級生、当時の彼女が長崎駅に見送りにやってきた。上京する本当の目的を周囲の人間に恥ずかしくて言えなかったので、古着屋になると言って出て来たという。長崎駅から寝台に乗って上京。wikipediaより抜粋
竜馬も、若干二十歳で剣術修行の為、江戸へひとり旅立った。
そして黒船来航騒ぎ。攘夷。攘夷活動をバカ呼ばわりする勝海舟を殺そうと勝宅へ行ったその日に、彼の弟子になっちゃう。そして、四民平等の社会をつくり、外国と対等にショーブできる日本をつくるという、「夢」を持つ。彼の伝説が始まる。
人の夢って、人との出会いでベクトルや方向性が変わったり、大きく育ったりするもの。
ただ、その根幹には、夢に向うエネルギーがいつも燃えていないといけない。
福山雅治さんのパッションが、「新しい竜馬の夢に向かう姿」を、つくってくれることを、期待しています。
枕営業、Yes or No?
2009.10.19|iwamura
先日、ラジオでグラビアアイドルの折原みか氏が、他の事務所のタレントが枕営業をしている、とほのめかしました。(真意のほどはどうなのでしょう?)
枕営業が良い・悪いは置いておいて、枕営業が流行ると業界にどのような影響があるのか、考えてみましょう!
★アイドル業界を目指す人が減ってしまう!?★
まず、ひとつ考えられるのは、人材のダウントレンド化。
アイドルを目指す10代の女の子がこんなニュースを耳にすると、どう感じるでしょうか?そこで大人は、「いや、この業界ってこーゆーもんだから」と、アドバイスをするのでしょうか?
次世代を考えると、あまり良い影響はないような気がします。ちなみに、少し話はズレますが、有名な某AVレーベルでは、社員と女優さんの交際は一切禁止しているそうです。
★世界からどう見られる?日本のアイドル業界!★
次に、グローバルな視点から見た評価はどうか。
日本の女性に対する、世界の評価はかなり高いです。個人的なことで恐縮ですが、検索エンジンの開発をしている知り合いのフランス人も、日本の女性に魅せられてホームを東京に移したと言っています。
でも、「日本のアイドル業界は枕営業で出世したやつばかりだ」というイメージが先行してしまったら、非常に残念です。海外の企業がプロモーションで、日本のアイドルの力を借りようという気になるでしょうか。
こうして考えると、業界的に先細りしていくような気がします。ビジネスセンスに溢れる優秀な若者が、この業界でがんばってみる気になるとはなかなか思えません。
★では、どのようにアクションすればいいか?★
力を持っているのは事務所側であることは事実ですし、出世のためなら自分の体も武器にするというアイドルがいるのも現状。この事実から、まずは目を背けてはならないと思います。
ただ、ひとつ気付いたのが、「アイドル自身に力があればどうなのだろう?」ということ。
たとえば、アイドル自身がセルフマネジメントして、YouTubeなどでアピールしていくのもひとつの方法ではないでしょうか。ソーシャルメディアがある今では、人と人がつながることはそう難しくありません。プロデュースの方法がわからなければ、他人に知恵を借りることも、インターネットの世界なら自由にできます。
アイドルとして活躍するには、事務所と契約する以外に道はない。このような既成概念を、まずは疑ってみてはいかがでしょうか。音楽業界などでは、アーティスト個人が事務所に縛られず、インターネットの力を使って自由に活動している例もあります。
みなさん一度は聴いたことがあるかもしれない、「相対性理論」のケース。
マーケティング系ブロガーのいしたにまさき氏は、自身のブログ「[mi]みたいもん!」で以下のように分析しています。
LOVE ずっきゅん(相対性理論)に見る音楽とネットの関係性の深化
要約すると、インディーズアーティストの場合は、
MySpaceかmF247にコーナーがある
Youtubeなどでコンテンツが流通しだす
ニコニコで初音ミク版が作られる
ナタリーがニュースを収集
リアル店舗が動く
という流れで、動いているそうです。そして、結論には、
Web2.0の世界では、いいものはちゃんと流通する。
と、締めくくっています。
「相対性理論」の場合、レコード会社や事務所に依存しているか?となると、必ずしもそうではありませんね。自分たちでイニシアティブをとって、活動しています。この流れを、アイドル業界でも応用できないでしょうか。もちろん、これを事務所側から仕掛けるのもアリです。(個人的には、マーケティング・コミュニケーションに関わる者として、新しいプロモーション事例などが事務所側からどんどん出てくることを期待しているのですが…)
インターネットの登場で、テレビや新聞業界は大きく揺らぎました。少し前までは、既得権益に守られていた業界です。アイドル業界も、もしかしたらもしかするのかもしれません。
嵐!初のビデオクリップ集発売!!
2009.10.18|iwamura
今回は今年でデビュー10周年を迎え、人気大爆発中の「嵐」さん特集をしたいと思います!
8月19日に発売され、オリコンランキングでは3週連続1位を獲得したベストアルバム「All the BEST! 1999-2009」。
この大人気アルバムに続き、10月28日にDVDの発売が先日発表された。
その名も「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009」!!
1999年のデビューシングル『A・RA・SHI』から、2009年の『明日の記憶 / Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~』まで全30曲のビデオクリップに、「Lucky Man」(アルバム「How’s it going?」収録曲)のビデオクリップを加えた全31曲を収録。
今だから言えるコメント集、初出しメイキング映像などなど、嵐の魅力満載の236分!
嵐さんは仲がいい事で有名で、最近は嵐さんのグッズよりも、仲の良いトークDVDなどが人気になってるんです☆
今回のコメント集・メイキング映像はファンの中では話題騒然!!!
「All the BEST! 1999-2009」は、初日の売上でなんと26万枚を突破。オリジナルアルバムの倍以上の勢いを見せました。初動売上としては50万枚を突破した作品のビデオクリップなので、「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009」もかなりの売上が期待されます。
また、嵐待望のニューシングルも発売されます!
NEW SINGLE「マイガール」11月11日(水)発売!!
表題曲「マイガール」は10月9日にスタートした相葉さん初主演のテレビ朝日系ドラマ「マイガール」主題歌。
歌はこんな感じ☆
また、カップリング曲「時計じかけのアンブレラ」も10月23日スタートのフジテレビ系ドラマ「0号室の客」主題歌に決定しています。
今後も嵐は名前通り、世間・お茶の間に嵐を巻き起こしていくことでしょう!!
嵐の活躍に乞うご期待☆では、また来週~!!