HOME >
相次ぐコミックスのメディア化、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞の『昭和元禄落語心中』がついにアニメ!
2014.12.17|nakano
こんにちは、nakanoです。
コミックスのメディア化が最近加速しているように思えます。
昔の人間なのか、
人気作品、メディア化する基準は、
『単行本7巻以降が出ている事』が条件のような感覚でいますが、
今は、人気に火がつけば、すぐにでもメディア化、
DVD化して、どんどん売り込もう!という勢いが凄いですね…
本を読まない人が増えてきている流れで、
元々製本会社に勤めていた私もひしひしと感じておりましたが、
本が売れない、分野が氾濫しすぎて選べない、
といった下方傾向が、
そのままメディアにも反映されているのかな、と。
漫画の安売り…だとか、
1クール12話での完結に、ついて行けなかったり、
最初から12話しかない漫画をアニメ化するんじゃダメなのかな…と思うのは、
私だけでしょうか…?
そんな相次ぐコミックスのメディア化に乗って、
2015年も、沢山の漫画がアニメ化されます!
聴覚の障害を持つ少女と少年の心の触れ合いを描いた大今良時さんのマンガ「聲の形(こえのかたち)」がアニメ化されることが明らかになった。19日発売の「週刊少年マガジン」(講談社)51号の最終回(第62話)で発表された。ヒロインへのいじめの描写が生々しいことなどから、雑誌掲載をめぐって編集部内でも意見が真っ二つに分かれた異色作。
※mantanweb様より
宝島社から毎年発行されている『このマンガがすごい!2015』で、
1位に輝いた作品『聲の形(こえのかたち)』。
最終巻の7巻は、本日12月17日発売です。
※別冊マーガレット公式サイト様より
河原和音さん原作、アルコさん作画により「別冊マーガレット」に連載中の少女マンガ「俺物語!!」のTVアニメ化が決定。公式サイトもオープンした。
「俺物語!!」は、身長2メートル、体重120キロ(いずれも推定)、真っ直ぐで不器用で鈍感で男子からは超モテモテの高校1年生の剛田猛男が、通学電車の中で1人の女の子を痴漢から救ったことから始まる、笑って泣けて胸キュンも満載の爆笑純情コメディー作品となっている。
※おたスケ様より
各所で話題沸騰の『俺物語!』、
コメディ要素も満載なので、少女漫画が苦手な男性にも、ファンが多いようです。
現在7巻まで既刊。
その中でも、私の大好きな作品がアニメ化される事が発表されたので、
ご紹介したいと思います!
雲田はるこ「昭和元禄落語心中」のTVアニメ化が決定したと、本日12月5日発売のITAN23号(講談社)にて発表された。
またメインキャストも明らかに。ムショ時代に聞き惚れた落語家・八雲に弟子入りを志願する元チンピラの与太郎役は関智一、「昭和最後の名人」と評されるも、苦悩に満ちた半生を送る孤高の落語家・八代目有楽亭八雲役は石田彰が演じる。そして八雲に養女として育てられながらも、彼とは深い因縁関係を持つ小夏役は小林ゆう。ITAN23号には、アニメ第1弾キービジュアルも掲載された。
※コミックナタリー様より
講談社より季刊されている『ITAN』で連載されている、
落語をテーマにした女性向けの漫画です。
落語がテーマで女性向け…となると、
なかなか入口が難しい気もしますが、
落語に関わる人間模様が描かれた、かなりドラマティックな物語です。
かくゆう私は、作家さんのファンなので、ずっとコミックスの購入をしておりましたところ、
次の巻、7巻、8巻にて、OVD(オリジナルアニメーションディスク…の略だそうです…)が、
予約出来ることが判明、
次いで、アニメ化へと流れていきました!
細かな説明をしてしまうと、かなりネタバレが多いため、
そのへんは控えさせていただきますが、
今年は、
第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞や、
第38回講談社漫画賞一般部門を受賞している、
面白さに文句のない作品だと思います。
まあ…タイトルから察するに…
『落語と死ぬ』…というのが、お話そのままかと思います^^
今年の6月~9月には、
落語をもっと知り、興味を深めるための、
【『昭和元禄 落語心中』と雲田はるこ ~落語に行こうぜ!~】
のイベントも、受賞記念として開催されておりました。
※明治大学様サイトより
冒頭でお話したとおり、
この物語を1クールでまとめられてしまう悲しみが無いといったら嘘になりますが、
イケメンや美少女、人気キャラクター重視のアニメが多くなっている中、
日本の伝統に重きをおいたり、
交わされる会話の日本語の美しさとか、
見た目だけで無い、年配者のカッコよさとか!
先に上げたアニメ作品も、同様に、
個性的なキャラが多く出てくる作品、
2015年のアニメ化も、とっても楽しみです!
ありがとうございます。
バーの魅力
2014.12.16|umiushi
みなさまこんにちは、呑んだくれのumiushiです。
さてわたくしがお酒を飲むとなると、たいていは居酒屋なわけですが、最近オトナの階段を上ってしまいまして、バーに行くこともありますです。
といってもドレスコードがあるような店ではなく、わたくしでも着の身着のままで入っていける気さくなお店なのですが、居酒屋とは異なる魅力がいくつかございますね。
・お酒の種類が豊富
種類もですが、それぞれの銘柄に対する知識も豊富なバーテンさんですと、そのウンチクを耳のサカナにグラスを傾けることができるわけです。
僕はバーボンが好きだったりするのですが、そういう客の好みに合わせてたとえばこちら、
なんてレアなバーボンを勧めてくださったり。
・お客を気持ちよくしてくれる
(※画像はイメージです)
お酒飲んでるんだからキモチイイのは当たり前なんですが、熟練のバーテンさんになりますと、話題も知識も豊富で会話の機知にも富んでおりますので、思わず喋りたいことをしゃべらせてくれたりしますね。
・料理がきちんとしている
ご飯をメインに食べる場所、ではないですが、だからと言って料理の手を抜くことはありません。僕が先日伺ったお店では、どうやらカキフライに付けるタルタルソースを注文のたびに作っている模様でした。これがもちろん美味しい。
とまあ、大人の皆さまには「何を今更」な内容で申し訳ないのですが、
体は大人、頭脳は子供!
な僕としては、色々と新鮮な衝撃がありましたので、思わず申し述べてしまった次第です。
あとは連れが学生時代の腐れ縁ではなく、妙齢の女性だったら言うことはありませんな、ってこれはお店の責任ではないですね。
今年の漢字「税」に納得いかない!?
2014.12.15|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
毎年恒例の今年の漢字が発表されました。「税」です。
増税した年だったから、ですね。
毎年京都清水寺にて発表されるこの行事ですが、
実は1995年から始まったかなり歴史の浅い行事です。
過去の今年の一文字はこんな感じでした。
「今年の漢字」は阪神大震災が起きた1995年の「震」に始まり、今年で20回目。
■歴代の「今年の漢字」
96年 食 O(オー)157集団食中毒
98年 毒 カレー毒物混入事件
99年 末 世紀末
2000年 金 シドニー五輪
01年 戦 米・同時多発テロ
02年 帰 拉致被害者の帰国
03年 虎 阪神タイガースのリーグ優勝
04年 災 相次ぐ台風上陸
05年 愛 紀宮さま成婚、「愛・地球博」
06年 命 悠仁さま誕生
07年 偽 食品偽装
08年 変 リーマン・ショック
09年 新 政権交代
10年 暑 猛暑日が連続
11年 絆 東日本大震災
13年 輪 東京五輪開催決定(朝日新聞)
増税で「税」という漢字が選ばれるにはかなり安易な気もしますね。
今年は、11月1日から12月5日までの期間に、16万7613票の応募があり「税」が8679票(5.18%)を集めたという。
ベスト10は以下の通り。
2位は『熱』、3位は、『嘘』。4位から10位は、それぞれ、『災』『雪』『泣』『噴』『増』『偽』『妖』となった。
(今年の漢字は「税」 清水寺で発表 – 産経ニュースより 2014/12/12 14:06)
私は「嘘」「偽」「謝」かなーと思っていました。
10位までにアニメ関連と思わしき漢字もありますね!
子供だけでなく影響力大です!!
「今年の漢字」ですが 納得がいかないという方に向けて素材を作りましたので ご活用下さい。 pic.twitter.com/uc8MtEOhjG
この「税」に納得のいかないネット住民達がコラージュ写真を作り始め話題にw
今年の漢字。
みんなギャグセンス高いなーーー(感心)
来年は、明るい漢字が選ばれると良いですね!!
今年もあと少し。
【ノイタミナ】『四月は君の嘘』が学生吹奏楽の全国大会とコラボ決定♪課題曲に「光るなら」が使われるぞ!!
2014.12.14|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
最近はサッカーの「FIFAバロンドール2014」が誰に決定するか気になって仕方が無いです。
メッシもC・ロナウドも凄いですが、個人的にはノイアー推しです!
あのDMFの位置ぐらいまで来て、ボールをクリアする姿は驚きですよね。
あそこまで飛び出すのは勇気が要りますし、味方とのラインコントロールも重要です。
あれだけライン上げられるのは相手はオフサイドくらいやすいですし、
抜かれてもキーパーがノイアーなら1対1でも観ていて安心してしまいますよね^^
さて、サッカーの話はここまでにして、今回はコチラです♪
『四月は君の嘘』
**************************
「四月は君の嘘」第3弾トレーラー
TVアニメ化決定「四月は君の嘘」
2014年10月9日より毎週木曜25:20~フジテレビ「ノイタミナ」にて放送(初回放送は25:15~)
●キャスト
有馬公生 : 花江夏樹
宮園かをり : 種田梨沙
澤部 椿 : 佐倉綾音
渡 亮太 : 逢坂良太
井川絵見 : 早見沙織
相座武士 : 梶 裕貴●スタッフ
原作:新川直司「月刊少年マガジン」連載中/講談社
監督:イシグロキョウヘイ
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン・総作画監督:愛敬由紀子
プロップデザイン:髙田 晃
美術設定:塩澤良憲
美術監督:薄井久代
色彩設計:中島和子
3Dディレクター:小野竜太(グラフィニカ)
撮影:関谷能弘(グラフィニカ)
編集:三嶋章紀(グラフィニカ)
音響監督:明田川 仁
音楽:横山 克
アニメーション制作:A-1 Pictures
制作:「四月は君の嘘」製作委員会
そう、フジテレビのノイタミナ枠。
『四月の君の嘘』ですね。
フジテレビで音楽系だと、
を思い出しますよねぇ (´∀`*)
内容は、大体上の画像の通りなのですが、
なにより作画が本当に凄いんです!!
ヴァイオリンの演奏を作画でやってるんですよ!
自分は初めてみたときに衝撃でした…。
しかも、動きがかなり激しいのに上手く書き分けているのは、
さすが、「A-1 Pictures」ですよね。
しかし、 言葉だけではやはり凄さが伝わりずらいですよね。
と、思ってこちらの動画も用意してみました♪
アニメ 「四月は君の嘘」 めざましテレビ
5秒であれだけの作画を使うなんて、、、
これを手書きで書けるアニメーターは本当にレベルが高いと思います。
それ以外にも背景にもこだわっていて作品の出来のよさが分かりますね!!
さて、最後にタイトルのことを説明しなくてはいけませんよね^^:
タイトル通りなのですが、
学生吹奏楽の全国大会と「四月は君の嘘」がコラボ
しちゃうのです!
学生吹奏楽の全国大会と「四月は君の嘘」がコラボ 課題曲にOP「光るなら」
音楽に青春をかける中学生たちの青春を描いたアニメ『四月は君の嘘』が、2014年10月からテレビ放送中だ。
本編中に登場する様々な楽曲も好評で、アニメファンだけでない幅広いファンの心を掴んでいる。
『四月は君の嘘』が、音楽でかける学生たちのコンクール第2回 全日本ポップス&ジャズバンドグランプリ大会とコラボレーションすることになった。決勝大会となるALL JAPAN SWINGBRASS SUPER LIVE 2015の課題曲に、本作のオープニングテーマ「光るなら」が使用される。
第2回 全日本ポップス&ジャズバンドグランプリ大会
~ALL JAPAN SWING BRASS SUPER LIVE 2015~
日時
2015年1月31日(土)開場:12時30分 開演:13時00分
2月1日(日)開場:09時30分 開演:10時00分
※「君嘘」とのコラボは2月1日開催の団体部門です。
会場:練馬文化センター 大ホール
※以下、全文を読む(アニメ!アニメ!より)
これは観てみたいですよね!!
どのような「光るなら」が聴けるか本当に楽しみです。
ところで、 課題曲の「光るなら」がどのような曲かといいますと、
【MV】光るなら Short ver. /Goose house
『四月は君の嘘』のOPで、「Goose house」が担当しています。
アップテンポで良い曲ですよね!!
青春って感じがします(*´ェ`*)
ありがとうございました。
カテゴリ:萌え
TOYOTA 「AQUA X-URBAN」×モンハン・ドラクエ!
2014.12.13|saito
こんにちは!
TOYOTOWNなどのユニークかつ豪華なCMが話題のTOYOTAが、
なんと!人気ゲームの「モンハン」「ドラクエ」の楽曲を用いたCMが話題を呼んでいます|д゚)
①モンハンver
モンハンの代表的な曲を使用するだけなく、世界観も踏襲した作りに。
ハンターがモンハンの世界を走るかのごとく、AQUA X-URBANが走ります。
②ドラクエver
ドラクエ3の曲を用いており、ドラクエといったら「並んで歩く光景」を思い浮かべると思うのですが、
そちらも見事に再現!
勇者・戦士・僧侶・魔法使いを連想させるような青・赤・水・緑の
AQUA X-URBANが城内等々を冒険しています。
いやー作り込み半端ないッス!
是非動画でご覧ください。