Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ひとは何のために生きるのか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.05.17|iwamura

1. 店長の年収日本一 現在は550万円以上 近い将来は1000万円を目指す。
2. 接客サービスで日本一 愛と感動のある「ストーリー」を実現。
3. 商品力で日本一 超お値打ち価格の実現 市場価格の2分の1を目指す。

さて、この企業理念をブチ上げる会社さんが昨今タタかれて大変です。

「焼肉酒屋えびす」の問題について。

ちょっとモノ申したくてエントリー。

人生が変わる深イイ話【焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」】

亡くなられた方のご冥福をお祈りしつつも、しかし、「深イイ~。」ってみんなで見てたわけでしょ。

※確かに放送後お客さんが増えすぎて、安全管理が△になった説はあるが。

アゲられて、貶められて。

メディアは相変わらず忙しく、ヤられてる方は可哀想だよなあと思った次第。

このサイト(日経ビジネス)では、ディズニーの地震時の対応と焼肉えびすが比べられていた。

曰く、「SCSE」が、ディズニーでは行われていたが、焼肉えびすでは安全管理が他人任せであった、云々。

※SCSE=①Safety(安全)②Courtesy(礼儀正しさ)③Show(ショウ)④Efficiency(効率性)という

「お客さまの為の優先順位」byDisney。

①~④は、上記「深イイ話」見ても、「えびす」も頑張ってたことは解るんだけどなあ。

冒頭の企業理念も、悪くないですよ。接客サービス向上、安くする、そして社員の幸福。

そもそも

「肉食ってハラ痛くなる」

なんて、俺たちがガキの頃はしょっちゅうで、そのたびに「生焼け肉を欲張って食ったからだろうか」と我がむさぼり食いを反省したものである。

だから、焼く箸と食べる箸別にしたり、子どもはユッケなんか食わしてくれなかったり、我々の親たちも気をつけてくれていたように思う。

企業の責任も大事だが。

赤ん坊じゃねえんだから、自分の食うモノや行く店ぐらい、自分で選べよな、と、言いたい。

「生肉をいかに安全に食うか」「いかに放射線量の少ない野菜を食うか」そんなことの為に俺たちは生きているわけじゃあないでしょう。

夢騎士 Dream Ranger _ 大眾銀行CF

※このCM超いいよな。

古巣のスクウェア・エニックス(旧エニックス)の千田副会長(ドラクエつくった神)がいつも言ってた。

「誰かの悪口や、愚痴や弱音が飲み屋で出そうになる。

その時は、いいからお前ら、『明日の話』をしろ。」

やりたいことや、明日の夢のために生きようぜ。

生肉なんてムギ茶で流し込んで、熱い夏を走りきっちまおう。

「ありがとう台湾」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.05.07|saito

「ありがとう台湾」

こんにちわ!齋藤です!

今日は、心温まる内容です。

つぶやきに6千人賛同…「ありがとう台湾」広告

台湾の赤十字会やテレビ各局などの主催で行われた東日本大震災の被災者を支援するチャリティー番組で、

生放送中に7億8800万台湾ドル(約21億5000万円)の義援金が寄せられた事はご存じのはず。

馬英九総統も20万台湾ドル(約55万円)を贈り、電話での義援金受け付けをされている映像を見た時には涙が出そうでした。

また、サッカーの元日本代表の中田英寿さんやビビアン・スーさん、ジュディ・オングさんらも出演されていました。

※チャリティ番組動画

現在では、37億3833万台湾元(約106億9000万円)も集まっており、

ほとんどが、民間からの義援金なのだそう。

台湾外交部(外務省)は1日、東日本大震災の被災者への義援金が官民合わせて37億3833万台湾元(約106億9000万円)に上ったと発表した。うち9割以上が民間からという。

米国赤十字社が3月29日に発表した義援金1億2千万ドル(約98億9千万円)超を上回っており、人口が10分の1以下の台湾で米国以上の義援金が集まったことは、その親日ぶりを示している。

スポニチより抜粋

しかし、日本政府は、支援をしてくれた各国にお礼の広告を出していましたが、

台湾に対して、政治的な理由なのか、台湾に対してお礼広告を掲載しなかったのだ。

そんな状況に待ったをかけて「謝謝台湾計画」と題して、台湾の新聞などにお礼の広告を出そうと

呼び掛けた方がいらっしゃいました。

[日本人デザイナー 木坂麻衣子さん]

・『謝謝台湾計画』をはじめたきっかけ
記者 はじめて『謝謝台湾計画』を知る方のために、この計画の内容を教えてください。
木坂 これは、今回の東日本震災で多大な義援金と支援をしてくれた台湾のみなさんに、日本人の感謝の気持ちを伝えるため、台湾の新聞にお礼広告を出そうという計画です。
記者 日本政府は正式に台湾の新聞にお礼広告を出していないんですよね。他国には出しておきながら。
木坂 新聞広告は出してませんね。お礼状は首相から出しましたけど。
記者 そこで今回、木坂さん個人が新聞広告を出そうと計画したわけですね
木坂 そうですね。4月11日に『謝謝台湾計画』の内容をTwitterでつぶやきました。

・台湾への感謝の気持ち19,245,494円が集まる

※exciteインタビュー内容一部抜粋

また、今回の動機についてもこんな爽やかなコメントをしています。

助けてもらったら、きちんとお礼が言いたいな、というだけです。動機が単純すぎてすみません。こういう大変な時だからこそ、きちんとお礼を言える国でありたいなと思いました。あと賛同してくれる方がとても多かったので、「これだけお礼言いたい人が多いならきちんとやらないと」と思いました。

個人間でも転んで手当してもらったらお礼言うじゃないですか? それが今回は超大人数 と 大人数の間で行われるだけなんです。

※exciteインタビュー内容一部抜粋

素晴らしい方です。

感動です。

インタビューの動画もどうぞ。

西村さんの政府に対する怒りにもやんわり対応してます。

実際に掲載された内容はこちら↓

3日付の台湾大手紙「自由時報」「聯合報」に、日本のネットユーザー約6000人が東日本大震災の義援金などに対する半ページの感謝広告を掲載した。

日本語でありがとう、台湾」、中国語で「愛情に感謝します。永遠に忘れません」とメッセージが書かれている。

※YOMIURI ONLINEより抜粋

日本は、大変な状況ですが、感謝の気持ちを忘れてはいけないとあらためて考えさせられました。

私も感謝の気持ちを忘れず、日々精進!です!

※こんな事もあったみたいです。

台湾 リンゴ日報によると、5月1日から台湾の福隆海水浴場で行われる砂の彫刻祭に
さきがけ、日本から招待された彫刻家の保坂俊彦さんが、今回の震災に対する台湾から
の支援のお礼として、「謝謝台湾」と題した砂の彫刻を作ったそうです。

※ピカピカニュース2chより抜粋

保坂 俊彦さん

日本に数少ない砂像アーティスのひとり。砂では難しい人体や動物等の表現力に優れている。日本代表としてアメリカやヨーロッパで開催される砂像コンテストに招待参加し制作、指導している。

2008年6月、ドイツで開催された世界選手権大会(USF World Championship at Sandfestival Ruhr)においてソロ部門第3位を獲得。 国内では「吹上浜砂の祭典」(鹿児島)、「サンドクラフトinみたね」(秋田)などの砂像イベントを中心に、各地で制作を行っている。

※wikipediaより抜粋

支援されているばかりじゃないぜ!日本!

今後とも宜しくお願い致します。

MBLAQついに日本デビュー!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.05.01|iwamura

ヴァンパイア系K-POPダンスグループ”として注目を集めるMBLAQ(エムブラック)が、いよいよ5月4日にシングル「Your Luv」で日本デビューを果たすことが決定しました!

MBLAQという名は

「Music Boys Live in Absolute Quality(他にない最高なクオリティでパフォーマンスするボーイズ)」の頭文字をとってつけられた。

MBLAQは、2009年10月9日•10日に開かれたソロ歌手の公演オープニングステージに上がり、その姿を初めて披露した。

そして同年10月14日にファーストシングルアルバム『JUST BLAQ』が発売され、オン・オフラインのチャートで1位を占めるという勢いを見せた。

K-POPブームを牽引する大本命として目が離せないグループ。

※一部引用:wikipedia

【メンバー】

こちらが日本のデビュー曲「Your Luv」!!

そして、今回記念すべき日本デビューを目前に控えて、「Your Luv」発売記念企画<MFLAGを探せ!!>を緊急開催!!

企画に参加している各サイトで公開されている動画コメント内に隠れているキーワード『MFLAG(エムフラッグ)』を全て探し出し、回答ページから応募するとここでしか手に入らない「MBLAQ Special壁紙」がもらえる!!

さらに、5月3日(火)ラゾーナ川崎プラザで行なわれるスペシャル・イベントにて、CD購入者特典として実物の『MFLAG(エムフラッグ)』をプレゼント予定とのこと!!

<『MFLAG(エムフラッグ)』を探せ!! >

開催期間:2011年4月25日(月)~5月2日24:00
◆回答ページ、企画参加サイト一覧
◆企画告知ページ

【ライブ情報】

<MBLAQ 日本デビューシングル『Your Luv』発売記念イベント@ラゾーナ川崎プラザ>
5月3日(火)ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 グランドステージ
14:00~ START
※雨天時中止の場合があります
イベント内容:ミニライブ+『MFLAG(エムフラッグ)』プレゼント会
イベント参加方法等、詳細は回答ページ、もしくはMBLAQ JAPAN OFFICIAL SITEをご覧ください(http://www.mblaq.jp)

これからのK-POPを引っ張っていく、MFLAGに是非チェックしてみてください!!

※Debut Single「Your Luv」は2011年5月4日発売です!

韓国モンスター級ドラマ日本上陸!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.20|iwamura

韓国で最高視聴率50・8%を記録した「製パン王キム・タック」が、7月にフジテレビの韓国ドラマ枠「韓流α」で地上波初登場することが分かった!!

このドラマは門一族に渦巻く陰謀と親子愛を描く物語で、日本の放映権を巡り争奪戦が繰り広げられた超話題作!

名門一族の跡継ぎをめぐる陰謀、異母兄弟の対決、親子愛、師弟愛、四角関係などなど、あらゆるジャンルのドラマのエキスを全て注ぎこんだ韓ドラの秘密兵器!

気になるストーリーは

コソン食品の会長ク・イルチュンの妻インスクは後継者となる息子を産むことができず、姑から冷遇されていた。そんな中、コソン家の使用人のミスンがイルチュンの子供を身ごもる。激怒したインスクは予言者の「夫との間に息子は授からない」との言葉を受けて秘書のハン・スンジェと関係を持ち、念願の男児を身ごもる。ミスクはインスクから危害を加えられることを恐れて身を隠し、密かに息子のタックを出産する。やがて小学生に成長したタックは母から自分の素性について明かされ、コソン家に引き取られるが、その直後、母はインスクの手の者に拉致されてしまう。
12年後、コソン家を飛び出して母を捜し続けるタックは、手掛かりを求める中でパルボンのベーカリーに流れ着く。一方、コソン家の後継者として成長したインスクの息子マジュンは技術を得るためにパルボンに弟子入りする。奇しくも同じ師匠の元に身を寄せた異母兄弟は、パンの技術、恋、そして後継者争いでも火花を散らすことになるが…。

※引用元:製パン王キム・タック公式サイト

是非こちらのPVをご覧ください!

テンポよく、ドラマチックな展開で、回を重ねるごとに視聴率が伸び、最終回は50・8%瞬間最高視聴率は58・1%という驚異の数字を記録!!

韓国の視聴率50%超えは「朱蒙(チュモン)」以来3年ぶりで、番組平均視聴率が38・7%韓国ドラマ史上歴代第5位を記録!!

ドラマは、1970~80年代が舞台!

本国では、昨年夏に放送され、劇中に登場した麦飯パンや酒種ポンパン(あんぱん)などに視聴者が「見ると無性に食べたくなる」と反応!

製パン会社が再現して発売すると復古パンブームにわき、当時のレトロ調のファッションやギャグが話題となるなど、さまざまな社会現象を起こした!!

そして、日本で地上波放送が決定したと知ったシユンは、東日本大震災の被災者を思いやり次のコメントを残した!

「どんな大きな困難にも希望を持って立ち向かうことが出来る。

それが、日本人の力だと信じています。そして、きっと奇跡を起こせます。

私達はいつも近くにいますし、少しでも力になれれば幸いです。ファイト!」

※引用元:サンスポ

超話題作、「製パン王キム・タック」は7月からフジテレビ「韓流α」(放送時間14:08~15:00まで)にて放送開始です!

是非お楽しみに!

戦うTシャツ屋のTシャツは本当に戦っている!(コンセプト的に)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.05|umiushi

久方ぶりにお目にかかります、umiushiです。

まずはこのたびの震災で亡くなられた方々に哀悼の意を表します。また被災した皆様にもお見舞いを申し上げます。

実は僕も身内が被災したりして人ごとではなかったので、記事を書くどころではありませんでした。書いたとしてもどうしても震災にからんでしまったでしょうし。事実あれ以来、当ブログもなんだかんだで連日地震がらみの記事なっております。

————————-

震災の影響で、各地の動物園なども休園しておりましたが、上野動物園は4月から開園いたしました。

上野動物園といえばこちら(公式サイト)

上野動物園のパンダ一般公開に約3000人の行列

上野動物園(東京都台東区)は4月1日、ジャイアントパンダ「リーリー」(オス)と「シンシン」(メス)を初めて一般に公開した。3月22日に一般公開の 予定だったが東日本大震災の影響で同園が臨時休業となり、パンダの公開も見送られていた。初お披露目となったこの日は多くの来園者が訪れ、開園前から入場 口には約3000人が行列を作り、動物園側は開園を15分早めて対応。パンダ舎の前には人だかりができ、来場者は同園3年ぶりとなるパンダに笑顔を見せ た。

パンダ外交、なんて言われたりもしますが、政治的なうんぬんは置いといて。

気嫌が悪いと「パンダ?シャチ模様のクマだろ?」と斜に構えちゃうわたくしではありますが、やっぱり基本的に、

パンダはかわいい(断言)。

「かわいいは正義」という大きなお友達のキモチ悪い免罪符キャッチフレーズも、一面では真理でございます。

そんな上野にほど近い谷中なぞホテホテと散歩しておりますと、こんなパンダが目に飛び込んできました。

うーむ、気になる。

すごく以前、パンダがヒツジ襲って食べるという記事を書いたような書かなかったような気がするのですが、もう探すのも面倒なので、そういうこともあると思ってください。


良く見ると店の看板もちょっと気合入っちゃってます

というわけで、

戦うTシャツ屋 伊藤製作所

こういう店があるから、東京の散歩は止められないのだ。

————————-

・・・しかし、気がつくと我が家にもパンダTシャツがあるのはどうしたことか。いい値段するのに。

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 35


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ