HOME >
香港の”セクシー女神”
2010.08.23|☆KAYA☆
先日、上海生まれで今日本で大注目されている
アンジェラベイビーというモデルについて紹介しましたが、
どうやら海外から乗り入れてくるセクシーモデル黒船は
彼女だけではないらしい。
母国香港ではアンジェラベイビーのライバルとも
呼ばれているクリッシー・チャウ!!!!
日本初披露となる写真集が今月発売され、
「セクシー女神」と評されるそのスタイルに
日本のファンたちも圧倒されたという。。。
なんと彼女の3サイズは身長168センチ
B89、W56、H86だというから驚き!
↑ での写真も立派すぎる谷間!!!
↓ はデビュー当時のクリッシー。
あ !?。。。谷間がない。。。
っま、「成長した」ということでw
さてさて、クリッシーは今後日本でも活動を
広げていくということで雑誌「Ray」で日本でも
モデルデビューを果たし、来月予定されている
日本最大級のファッションショー
「Tokyo Girls Collection」にも出演が決まっている。
香港のセクシー女神を拝みたい方は是非
見に行ってみてください♪
そしてもう一人。
下乳見えちゃってる彼女はCica(シカ)という中国出身のモデル。
無国籍の9頭身美女『Cica』が昨年9月より日本で活動をはじめ、人気を集めているそうです。Cicaは、年齢非公開。1メートル71、B86W60H89と抜群のスタイルのアジアンビューティー。無国籍で年齢非公開とのことですが、ネットでは中国籍のモデル「ジョウ・ウェイトン(周偉童)」ではないかと言われています。
謎が多いんです。。。でもメチャクチャ可愛い。
6月は「月刊サイゾー」でセミヌードで表紙を飾り
話題になった彼女。
Cicaについてはまだまだ情報は薄いのですが
今後ブレイクすると思います!!!
何か動きがあり次第追記致します!!!
お楽しみに☆
うーん。それにしてもクリッシーもCicaも
中国語、英語、日本語を操り、
身長170センチ程度の長身で
二人とも爆乳。。。。こりゃ目が離せません!
真実の友情。
2010.07.16|iwamura
久々に「これはすごい」。
説明不要。46秒。
真実の友情が、こういうことだとは思わない。
ただ、なんでもオーバーなのが広告のカルマですから(笑)。
金曜日です。皆さん、大げさではなく、お酒は楽しく、ほどほどに。
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
———————————————————————————————–
“friends don’t let friends drink and drive”
「友だちは友だちの飲酒運転を黙認しない」
☆女の子の秘密☆
2010.07.05|☆KAYA☆
全ての女の子が隠し持ってる秘密。誰にも教えない♪
私だけの「私が一番かわいく見える方法」
胸を少し寄せる時にも、足を細く長く見せる時にも欠かせない!
。。。ヴィクトリアの秘密。。。つまりそれはVictoria’s Secret☆
皆さんご存知ですか?
アメリカを始め、世界中で女の子が夢中になってる下着ブランドのこと♪
1990年から世界中のトップモデルによる過激でド派手な
ファッションショーが世界中で有名になり、
今では下着にとどまらず洋服、コスメなども展開しています。
(アメリカには900以上もの店舗がありますが
残念ながら日本には店舗がありません。)
そしてVictoria’s SecretのモデルたちはAngelと呼ばれ、
今やパリコレに出るよりも”Angelに選ばれることの方が名誉”
だとアメリカでは評価されているんです!!!
Angelは、数々のトップモデルを生み出してきました。
1973年生まれ、ドイツ出身。なんと彼女は3児の母!!!
1983年生まれ、オーストラリア出身。
まさに天使のほほえみ☆
日本でも人気が高く、先日アメリカの俳優
オーランド・ブルームとの婚約が発表されました。
Adriana Francesca Lima (アドリアナ・リマ)
1981年生まれ、ブラジル出身。
卒業生にはこんな有名人もいます。
1973年生まれ、アメリカ出身。
おなじみ、トップ中のトップモデル!!!!
今やタレントとしても大活躍☆
Karolína Isela Kurková (カロリナ・クルコヴァ)
1984年生まれ、チェコ出身。
2002年には「モデル・オブ・ザ・イヤー」に選ばれる。
そしてこの子が09年に選ばれた新しいエンジェルちゃん♪
Kylie Bisutti (カイリー・ビスッティ)
アメリカ出身。まだあどけなさ残る(←全然残ってない)
なんと20歳!!!(ちなみに既婚者)
ヴィクトリアが今までの下着ブランドとは違い、
いかにド派手で、目を引くショーを、
世界中のトップモデルを起用し行ってきたか、
少しわかりました?
そ。そ。そ。そ。そんな中!!!!!!
ついに、ついに、アジアから初の
Angelが誕生したんです!!!!!!
地球上には数十億のアジア人が存在し、中には“ホット”な女性もいるということに気付いたらしい。人気ランジェリーブランド「ヴィクトリアズ・シークレット(Victoria’s Secret)」のイメージモデルたちはエンジェルと呼ばれている。新エンジェルのカイリー・ビスッティの美しさは感動モノだが、21歳のリウ・ウェンも負けてはいない。彼女は同ブランド初のアジア人モデルとして、ランジェリーショーで堂々のウォーキングを披露したのだ。リウ・ウェンは中国湖南省に生まれ、アメリカでモデルとしてのキャリアを積み重ねてきた。ヴィクトリアズ・シークレットのエンジェルに抜擢されるまでは知名度も低かったが、ついに “表紙に起用したい唯一のアジア人”だった女優ルーシー・リューを抑えてファッション誌のカバーを制すまでになった。彼女が注目され始めたのは2009年のスプリングコレクション。その後、『Vogue』などの一流ファッション誌や、DKNY JeansやGAPといった有名ブランドの広告を飾っている。
(引用;Asylum)
刘雯 (リウ・ウェン) 湖南省出身の21歳!!!!
ナオミ・キャンベルがブラック・ビューティを世に知らしめたように、
アジアン・ビューティが正式に、世界に、認められ始めています!!!
では、リウ・ウェンちゃんや新人エンジェル、カイリーが出演した
2009-2010のspring/summer collectionの
ファッションショーをご覧ください!!!
PART.1 Black Eyed PeasのLiveも一緒に!
リウ・ウェンちゃんが登場します!!!
PART.2 これはすでにもうファッションショーではありません!
これはエンターテイメントです☆
オーディションに残ったTOP5の模様もどうぞ♪
PART.3 変わってこちらは超POP&CUTE
Victoria’s Secretの別ライン(姉妹ブランド)の
PINKのお洋服も登場します☆ feat Black Eyed Peas LIVE
PART.4 オーディション選考の模様です!
カイリーと最終選考に残ったジェイミーも可愛すぎです!
そしてなんとあのハイディもランウェイに登場!!!
PART.5 ドッキドキの合格者発表!
動揺のまますぐさまランウェイへ!!!!!
Angels総勢25名で行われるフィナーレは圧巻!!!!
はなさないでよ・・・
2010.05.30|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!!
今日は名曲の続き・・・「はなさないでよ」!!
着うたの世界記録を持つ、人気ラッパーのSoulJa(26)と歌手青山テルマ(22)の“ギネスコンビ”が共作活動に終止符を打つ。
SoulJaが26日に発売するシングル「はなさないでよ feat. 青山テルマ」がラスト曲。遠距離恋愛をテーマにしたシリーズ作品で大ブレークした2人はコンビを解散し、今後はソロでギネスを狙う。
「はなさないでよ」は2人が共演した「ここにいるよ」「そばにいるね」に続く“遠距離恋愛”シリーズの完結編。
今作では遠距離恋愛を乗り越えた男女が永遠の愛を誓っており、作詞作曲したSoulJaは「いちずな思いと同時に、会いたい人に会えない不安やいら立ち、いろんな事があって深まる愛を描いた」と話している。
3作目にして2人が初共演する音楽ビデオもハッピーエンド!!
離れた場所で歌っていた2人が最後は一緒に歌い、男女が結ばれることを表現している。その一方で、インターナショナルスクール時代の先輩後輩であるSoulJaとテルマのコンビはこれをもって解消となる。
2人が共演した過去2作は配信で計1000万ダウンロード(DL)を突破。
07年9月発売のSoulJa名義の「ここにいるよ」は200万DL。同曲のアンサーソングとして08年1月に発売した青山名義の「そばにいるね」は800万DLを超えた。
特に着うたフルでは200万DLという驚異的な数字を残し「最も売れた着うたフル楽曲」としてギネス記録に認定された。
08年のNHK紅白歌合戦にも出場したほか、海外アーティストがカバーするなど旋風を巻き起こした。
いや~、いい曲!!!
今回はJeff Miyaharaをプロデューサーに迎え、ゴールデンコンビによる必殺曲がここに登場!!みなさんチェックしてみてください!!
※Jeff Miyaharaとは・・・
2002年、ワールドカップ日韓共同開催チャリティとして「翼をください」(山本潤子、小田和正、長渕剛などのアーティストが参加。サッカー日本代表の応援歌にもなった)を制作。これが人生初のプロデュース作品となる。その後、2005年にはBOYZ II MEN、2007年はArrested DevelopmentのSPEECH、Timbalandなどの海外アーティストの作品を手がける傍ら、日本ではSpontania、JUJU、Crystal Kay、伊藤由奈、加藤ミリヤ、青山テルマ、西野カナ、黒木メイサ、JASMINEといったアーティストをプロデュースしてヒット作を生んだ。2008年8月にリリースしたSpontania feat. JUJUの「君のすべてに」に至っては、音楽配信で350万以上のダウンロードを記録。2009年にはJUJU with JAY’ED「明日がくるなら」でも着うた第1位を獲得し大ヒットさせた。
引用:wikipedia
最後にふさわしい今回の「はなさないでよ」!是非とも聞いてみてください!
では、また来週~☆
Googleマップから北朝鮮が消滅?
2010.04.13|shiozawa
Google earthが登場したころは、各国の防衛機密らしき施設までバッチリ写ってて問題になったりしてました(主に写された側で)。
このようにインターネットにおけるグローバル化と、既存のいわゆる「国」という単位は相いれないものもあります。
ただし何が悪いとかではなく、技術革新があまりにも急すぎるからでしょうね。
Googleといえば、最近では中国撤退がニュースとなってましたが、またスゴイことになってますね。
Googleマップから北朝鮮が消滅? ネットで話題に
「Googleマップ」の表示から、北朝鮮の地図が一切なくなっていると、ネットで話題となっている。
そのものズバリの内容です。
あんまり事情が想像つかないというか、世の中知らないほうがいいこともあるので深入りはしませんが、壮絶な画であることは確かです。
グーグルについてはここ最近、中国からの撤退が注目を集めていたが、“政治とネット”、あるいは“企業と国家”との衝突を巡る動向の1つとして、今後のな りゆきが注目される。
なお北朝鮮だけでなく、グルジアや中国の一部地域なども、じつはGoogleマップで地図が表示されない状態だ。両モードを切り替えて使う機会は少ない と思われるが、「地図」と「写真」を切り替えて各国を表示させると、意外な発見があるかもしれない。
記事によると、グルジアも同様とのことですが、
グルジアってどこじゃい。
グルジアは、西アジア北端、南カフカース地方に位置する共和国。旧ソビエト連邦の構成国のひとつで、1991年に 独立した。首都はトビリシ。ヨーロッパに含められることもある。
カフカース山脈の南麓、黒海の 東岸にあたる。北側にロシア、南側にトルコ、アルメニア、アゼルバイジャンと隣接する。古来より数多くの民族が行き交う交通の要衝であり、幾たびもの他民族支配にさ らされる地にありながら、キリスト教信仰をはじめとする伝統文化を守り通してきた。また、温暖な気候を利用したワイン生産の盛んな国としても知られる。
うーむ、やっぱりちょっと危ない国なのか・・・と思っていたら続報が。
※4月12日19時45分付記
Googleマップチームは公式ブログを更新し、今回の件について言及した。投稿された最新記事によると「Google マップには、様々な国の地図情報が掲載されていますが、中には十分な地図情報が入手できないため、ほとんど情報を掲載していない国がいくつかあります。今 回、話題になっている朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)もその例で、Google マップは地図情報の提供を開始して以来、残念ながら、一度も地図情報を掲載したことはありません」
やっぱり外交上、とか、そういう理由なのだろうとは思いますが、北朝鮮で思い出す映像といえばこちら。
喜び組
・・・ではなく、
夜のアジア
ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠、チベット山岳地帯、などなど、自然の厳しさゆえ人がいないから暗いんだな・・・
と思って眺めていると、わたくしたちの日本の隣に不自然な暗黒地帯が。
文明が進んでればいい、とは申しませんが、進もうとしたのに進んでないのは問題ではないかと思います、はい。
このキャッチコピーがいろんな意味で実感できる画像はそうそうないですよ。
——————————-
さて。
こういう話は書いてて体力使うので、本日の野球ネタでおひらき。
頼みの松井沈黙、エンゼルス高まる依存度に逆転負け
対照的に開幕7試合で2本塁打5打点をマークしている松井の人気は高まるばかり。チーム名をもじった「ロサンゼルス・ゴジラ・オブ・アナハイム」など、新 ニックネームも次々と生み出されている。
チームメートのハンター外野手は、“クワイエット・アサシン(静かな殺し屋)”を推奨する。「オレがキャンプ中に松井につけたニックネーム。物静かだ が、好機では必ず相手を仕留める松井にぴったりのクールなニックネームだ」
“アサシン assassin”って、覚えづらいスペルですね。使う機会があるかどうかはともかく。
しかし一発で覚える方法があるのです。
“ass- ass- in”と分解すればあら不思議、一生忘れないでしょう。
Assの意味がわからないよい子は、誰にも聞かないで辞書で調べてください。