Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

このクオリティはすごい!コスプレ投稿サイト「AMPLE」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.10.14|saito

どもー齋藤です。

今週は2日連続DAYです。

という事で、アニメ関連のイベント等に関わってくると、

必ずはずせないのが、コスプレ!

コミケなどでもかなりクオリティが高い方も多く、驚きを隠せない事も少なくありません。

そんなコスプレのハイクオリティな方々が、投稿するサイトがあるとの情報をキャッチしたので、ご紹介です!

「AMPLE」

※AMPLEより

このトップページだけでもクオリティの高さが伝わってきますね!

 

日本だけでなく北米・ヨーロッパ・アジア・オセアニアなど世界各国約10ヶ国以上の著名なコスプレイヤーの協力により極めて高い世界レベルのコスプレ投稿画像を随時掲載、

国・コンテンツ・ユーザー別のタグ分け以外にカラータグでの分類も実装することでお好みのコスプレ画像をいつでもすぐに検索&閲覧が可能というコスプレ画像投稿サイト

※GIGAZINEさんより抜粋

 

ちなみにプレスリリースがこちら↓

このたび、コスプレ事業を推進する株式会社AMPLE!(名称:株式会社アンプル 本社:東京都台東区 代表取締役:加納 朗)は、コスプレ画像投稿サイト『AMPLE! (アンプル)』を、本日2012年10月5日(金)より、オープン いたします。

今までありそうでなかったスタイリッシュかつシンプルなグローバルコスプレ画像投稿サイト、それが『AMPLE!』です。
世界中のコスプレイヤーがその世界観をより自由に表現するために、国、コンテンツ、ユーザー別のタグ分け以外にカラータグでの分類も実装。それにより、お好みのコスプレ画像をいつでもすぐに検索し、閲覧が可能となりました。
また日本だけでなく、北米、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど世界各国約10ヶ国以上の著名なコスプレイヤーの協力により、きわめて高い世界レベルのコスプレ投稿画像を随時掲載。
今まで見たことのない、よりリアルなコスプレの世界をご堪能いただけることでしょう。

『AMPLE!』は、コスプレを楽しむ全ての人のためのサイトです。
日本で生まれたコスプレという文化は、今や世界各国に定着しそのユーザー数を増やしています。そのコスプレ文化をさらに多くの人々に知っていただき、体感し、楽しんでもらえる場を提供したい、そうした想いから『AMPLE!』は誕生しました。

ぜひ、そのリアルでバーチャルな世界観をお楽しみください。

■ 『AMPLE!』 とは
“スタイリッシュさ”と“シンプルさ”を追求したコスプレ画像投稿WEBサイト。世界各国のコスプレイヤーとコンタクトを取り、
世界レベルのハイクオリティなコスプレ画像が掲載される、コスプレ専門の画像投稿サイトです。

※gooビジネスより

 

時々目にする海外のコスプレイヤーさんのクオリティには、目を見張るものありますが、

日本も負けてないので、要注目です!

最近人気の「黒子のバスケ」等、旬のコスプレも多数掲載されています。

 

※AMPLEより

 

いや、マジでクオリティ高すぎです。。。

ちなみに各写真には、国と性別も記載されているのですが、そこにも注目して下さい。

上記に貼った「シェリル」は、男性だそうです。。。。普通にかわいいだろ。。。

と、今まで、コスプレをあまり見た事がないという方もこのクオリティを体感してみて下さい。

日本が誇るアニメ、漫画文化がこういったカタチで、広がっていくのは、嬉しいですね☆

ありがとうございます。

 

今年はエヴァコラボラッシュ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.10.13|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

 

今年は、エヴァコラボラッシュという事で、先日も「JRA×エヴァ」コラボを弊社ブログにて

ご紹介致しましたが、こんなものもコラボしているのをご存知でしょうか?

※JINS公式HPより

待望の碇ゲンドウモデルも発売されるとの事。

ゲンドウがプライベートシーンに愛用するフレームをイメージしており、黒いフレームにNERVのロゴが入っています。

全種類は、下記キャラクター

・ゲンドウ

・シンジ

・綾波

・アスカ

・マリ

・カヲル

※JINS公式HPより

 

価格は、4,990円~

安い!

この綾波が可愛すぎる気がするのは、自分だけでしょうか?・・・

さらに、購入した方には、限定のメガネスタンドもついてくるとの事。

※JINS公式HPより

 インターフェースヘッドセットをモチーフにしたお洒落なスタンドがたまりませんね☆
1個買ったら全部欲しくなってしまいそうです。

今後も様々な動きを見せそうなエヴァンゲリオン!

また、気になる動きがあればご紹介して参ります!

ありがとうございます。

 

 

レゴブロックには西洋建築の思想が詰め込まれている

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.10.09|iwamura

「レゴブロックには西洋建築の思想が詰め込まれている」と、おっしゃったのはJOJOの荒木せんせいでございますが、

(※本日はついにJOJO展にも行ってまいります!)

ということで、JOJO展の感想はまた後日に譲るとして、最近もっともスゲーなと思ったニュースはオークランドアスレチックスの優勝ニュースとともに、こちらの映像です。

レゴGBCを訳すと、レゴを使って機械仕掛けでボールを運ぶ装置、という感じだろうか。おもちゃの域をはるかに超え、もはやロボットと言っていい。こんなカテゴリーがあることすら知らなかった人間には、私自身を含み衝撃である。

日本の高専に通う21歳のakiyuky氏が自らのブログと動画サイトにアップした画像に、アメリカのネットメディアが注目した。600時間以上をかけて製作されたこの仕掛けには、ただただ目を見張るばかり。階段を
上がり、リフトに乗って移動し、エレベーターやコンベアに乗ってボールの旅は続く。
全長約31メートルの全貌は、言葉で説明するより見ていただいた方が早いだろう。
http://irorio.jp/yuukashimoda/20120920/28645/

ちょっともうこれは信じられない。

有機体のように動きますね。。。

(※お宝は制作者さんによる制作過程2年間のまとめサイトだ)

いわゆる昨年の戦艦大和のときも「日本人は緻密な仕事できるよな」とネット界隈では騒がれた事件であったが、今回はレベルが違いますね。

6年4ヶ月という長い年月を費やし、20万個という膨大な量のレゴブロックを組み立てて作られたこの戦艦大和。
全幅は1メートル、全長は実に6.6メートルという巨大さで、レゴ人形の大きさを普通の人間のサイズとして作られたんだとか。
ProjectDを見たことがある人も、このProjectYAMATOを知ってる人も多いと思うけど、ついに完成した1/40レゴ戦艦大和の迫力は凄い。とにかく凄い。
トップページのリンクからニコニコ動画に飛べば、動画も見られるよ。

http://www.kotaro269.com/archives/50794356.html

最近ではレゴさんは下記の広告がおもしろかったりしたんだけれども(ポーズはあっちの人好みという感じだよな)、

3代で世界第3位の玩具メーカーに成長し、テーマパークも世界に4か所持つレゴ社。

やはり自社でお金かけて広告しなくても、同社商品はユーザーさんが独自にその遊び方や方法論を喧伝していってくれるという意味で、その遊び方+ビジネス構造そのものまでもが「西洋建築」というよりも、「西洋ビジネス」の思想、要素を併せ持っている気がして、ある種ちょっと怖い感じ(笑)。

そこまで含めて荒木先生がご指摘されたのだとすると、彼もまた天才で怖いひとでありますね。

ザク豆腐のあとはズゴック豆腐!さらに続くガンダム食品化!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.10.07|iwamura

数ヶ月前、世を席巻した『ザクとうふ』なる商品!

ご存知でしょうか?

まさに「ザク」みたいな形をした豆腐が、ある特定の層からの熱烈な支持を獲得! ムーヴメントが巻き起こったのは、記憶に新しいところです!

それがこちら!

 

 

まんまザクだな・・・(笑)

しかも「TYPE D」…

そして、10月2日。新たなモビルスーツが、またしても豆腐に!

「とうふの日」でもあるこの日、『ザクとうふ』を開発した「相模屋食料株式会社」による新型豆腐の発表会が開催されたのです!!

それがこちら!

「ズゴックどうふ」!

素晴らしいでき!(笑)

こちらは「ザクどうふ」「ズゴックどうふ」を作った鳥越社長のコメント!

「小さい頃からガンダムが大好きで、ガンダムの新しいシリーズが放映されるとすぐにチェックする。

そんな私にとって『ザクとうふ』は、まさに夢の結晶でありました」(鳥越社長)

前回の『ザクとうふ』発売当初には「なぜ、『ザク』なんだ?」と突っ込まれることもあったそうだが、その度に「ザクもお豆腐も、同じ“量産型”じゃないか!」と返していた鳥越社長。

結果として、ガンダム世代(30~40代)の男性が豆腐売り場に殺到する現象が起こっているので、ザクのお豆腐は大成功だったのです。
そして、今回も夢の結晶だ。10月3日、同社から発売されたのは、その名も『鍋用! ズゴックとうふ』。

今度は、「ズゴック」がお豆腐になった! まずは、こだわりの容器について。

ズゴック独特の前傾姿勢(角度25.9°)で海面海中から水面に姿を現し、辺りを覗いてミサイルを発射する姿が再現されている。

味は、“ほんのり昆布風味”に。陸だけでなく水中でも高い機能性を誇るズゴックなのだから、当然だろう。

そして、もう一つの要素。この“ズゴックとうふ”は、型崩れしにくいらしいのだ。

※引用元: excite

 

これはこれからの時期最適な商品だ!!

ちなみに鍋に入るとこんな感じ(笑)

 

ん~、おいしそう!?(笑)

食べずらそうだろ!

そしてそして、今回はもう一つ!ガンダムのあの人気キャラがなんと。。。

そう。。。ハロです!

ハロがなんと。。。肉まんになりました!

その名もハロマン!!

こちらのハロマンはガンダム・オフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe」秋葉原店とダイバーシティ東京プラザ店で、テイクアウト専用で発売されるのです!

こちら10月5日より販売開始されています!

是非ご賞味ください!

この冬は「ズゴックとうふ」「ハロマン」で冬を越してみては!?

 

 

這いよれ!ニャル子さん 2期決定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.09.30|saito

齋藤です。

 

という事で、弊社でもコミケの際にグッズセットを販売した「這いよれ!ニャル子さん」の

2期が決定していました☆

 

ストーリー

ある夜、八坂真尋は謎の怪物に襲われる。
絶体絶命のピンチに現れたのは銀髪碧眼の美少女だった。
「いつもニコニコあなたの隣に這いよる混沌、ニャルラトホテプです♪」
クトゥルー神話の邪神を名乗る彼女は、真尋を守るためにやって来たという。
しかしその仕事っぷりは、真尋を騙くらかして外に連れ出し、アニメショップで自分の趣味のモノを買いあさるなど公私混同はなはだしい。
そんな中、謎の怪物から再び襲撃を受ける。
果たして、真尋が狙われる目的とは一体……!?

※公式より

という事で、美少女の擬人化した神話の神々たちのドタバタコメディを描いた人気ラノベ原作の

テレビアニメ「這いよれ!ニャル子さん」の第2期制作が決まったことが28日に明らかになりました!

4~6月に放送された第1期の人気を受けての決定のようです。

※時期などは後日発表する予定。

「這いよれ!ニャル子さん」は、逢空万太さん作、狐印さん画の人気ラノベが原作。

高校生・八坂真尋を悪の組織から守るために派遣されてきたという邪神ニャルラトホテプが、真尋にまといつき、結果としてさまざまなトラブルに巻き込むという流れ。

1期の続編になるようなので、期待大!です☆

※公式より

また、中毒者が出てきそうですね~。

という事で、最後には、あの印象的だった曲をはっつけてさよならです!

 

 

 

 

※youtubeより

 

 

良い日曜日を~☆

 

ありがとうございます。

 

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 60


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ