HOME >
涙が出るほど熱い!!孫正義「志~こころざし~」を語る!(動画/4月5日まで)
2010.04.02|iwamura
エイプリルフールも終わり、新社会人、新入学生のみなさんおはようございます。
今日は少し真面目に、孫正義さんの熱すぎる講演会動画をアップしてしまいます。
先月もこのページで高いアクセス数を稼いだ孫さんインタビュー抜粋記事であったが、う~ん、やっぱり「文字」もわかり易いけれども、動画ソノママのエネルギーにはかなわないのだ。
そして筆頭株主になったばかりのUstreamでライブ中継されていたとは!
説明不要でしょう(3月29日の講演です)。
お昼休み、あるいは夜中でもいいかもしれない。宗教だ!ビジネスだ!と評価する人はそう評価してもいいと思う。でも、この熱さを、今日、春4月、あなたにも。
親父は血を吐いて病気で入院してる状態でしたから、何年間か入院してました。あんまり家族に経済的な負担もかけちゃいけない。
食事するときも必ず教科書を左手、左手に教科書、右手で箸とかフォーク。そん時思ったんですけどねえ、一度ゆっくり両目でお皿を見て料理を食べたいな。そしたらどんなにおいしいだろうかな。そんな贅沢ってあるのかな。
と思ったわけですよ。皆さん食事するとき大概両目でお皿見て食べるでしょ。僕はね、そんな贅沢はなかったんですよ。そんなことはできない。必ず、食事するときも教科書をにらみながら、視野のはしっこにボーッっと見える皿にフォークを突き刺してとりあえず刺さったものを食べる。ときどき胡椒みたいなのがそのまま入ってガーッと叫んだりすることも。
それくらいの状態。
これはちょっとスゴいよな。
「俺は今世界で10番に入るぐらいがんばっとる!」似たようなコメントが、弊社ウェブサイトインタビューでも聞かれましたね。。。
1晩で100万件申し込みが来たんですよ。
そんなに用意してなかった。機材を。そんなに来ると思わんかった。
そのときのお客さん半年以上待たせてむちゃくちゃ言われた。
詐欺師! どうしてくれるんだ! と。お客がそんなに申し込みが来たのにNTTさんはつながしてくれないんだよね。
もう怒鳴り込んでいって、机叩いて。NTTは面倒くさいいろいろ手続きがいるわけです。もう総務省に乗り込んでいって、これでもうガーーッと机叩いて、NTTの総務省の担当課長に。
ここでわしゃあ灯油かぶる。自分で火つける。総務省のあんた方が言うてくれんと、あの独占的にメタル回線を持って、独占的に局舎を持ってる彼らが繋いでくれん。これはもうあきらかに独禁法違反だ。あきらかに手続きがおかしい。
彼らを担当が正してくれないと、待たしてる100万人のお客様に申し訳が立たない。申し訳が立たないならわしゃもうね、記者会見して、ごめんなさい、申し込みいただいたけども、提供できない。そのことで詫びて、記者会見してお客さんに詫びて、その後責任を取る。ゆうことでわしゃ灯油かぶって火つけてここで死にます!
といったらねえ、総務省の役人がですね、「ちょっと待ってくれ! ここでするのだけはやめてくれ!」
※ツイッター総研さんのまとめサイトより抜粋
動画公開は、4月5日まで!
これは絶対的な保存版だ!
ipadとDS Lite LL~うちのオカンを思ふ。
2010.03.08|iwamura
ということで、日本に先んじて本国にてON AIRされているipadのTV CMをご覧いただこうではないか。
これは欲しくなる(日本では4月末発売予定です)!
「でっけえiphoneじゃねえか!!」
という感想を持ったのは小生だけではないだろう。そうなんです。端的には「でっかいiphone」で良いのだと思います。
「本を読むだけの為に、なんでこんなデカいものを今更売り出すのだアメリカ人よ」という感想を持ちつつあった小生であったが、今日街を歩いていて(ヨドバシカメラ新宿西口店)、
「あ、そうなのか。」
と気付かせてくれた商品が、そう、こちら「DS Lite LL」
これについても「今さらでかくなってもさー」と思っておったのだが、Appleとnintendoが期せずして同じところを見ていることがワカルCM動画下記。
つーことですよね。おばあちゃんが大変ニクい演出のCMになっております。
色も3色ともシブい!これ、うちのオカンでもトライできるな。PCできなくても、携帯メールしかワカんなくても、テクノロジーやインターネット社会に参加出来ちゃうよな。
例えばPSPのがスペックは高いし、ウォークマンだって音は相当いいのに。
でも、やっぱりDSやiphoneは使いやすいし、遊べるんだよな~。
ゲームだけじゃない。本だけじゃない。電話だけじゃない。
———————————————————-
キヨスクのおばちゃんに、携帯電話を差し出すと、アレはどこかにスイカ端末を起動させるボタンがあるのだろう。「はいタッチしてねー」と言われる。
「ぴぴっ」
「ありがと。レシートは?」
「いらないですー。」
と、この間5秒。
スイカのシステムやテクノロジーを理解していなくても、齢60のおばちゃんは、俺の携帯からマネーを吸い上げ、同時にJRコンピュータシステムにインターネットにて落とし込むという一連の作業を、この5秒で実は行っておるのだ!
——————————————————–
「使いやすいからって遊んでいると、知らないうちに、うちのオカンもインターネットテクノロジーに参加しちゃってる」
上記2点商品、そんな明るい社会を想像できます。
うわ~、どっちも欲しいな誰か買って☆
マッハコーン~音速で壁を突き抜けろ!
2010.02.25|iwamura
先週、ショーゲキのニュースを発見した。
現在の宇宙のなかで最も熱い4兆度という超高温状態をつくり出すことに、理化学研究所や東京大、米ブルックヘブン国立研究所などの研究チームが成功した。
宇宙が始まった「ビッグバン」から100万分の1秒後の状態を再現したと考えられる。米ワシントンで開かれた米国物理学会で15日に発表した。
研究チームはブルックヘブン研究所の施設(加速器)で、金の原子核同士を光速に近いスピードで衝突させた。この時発せられた光の強さを分析したところ、衝突時の温度が4兆度に上ることがわかった。太陽の中心部の25万倍高い温度と考えられる。
※yomiuri on line より抜粋(部分略)
つまり人工的にビッグバンの状態を作り出してしまったと。ひと死んでねえのか?
こういった日常をブッ飛ばす勢いのある変態ニュースは大好きだ。
もうひとつ、先週は感動した宇宙関連?ニュースがあったな。これは動画でどうぞ。1:50秒あたり。
こんなふうに「波紋」として見えることは珍しいようだ。音速の壁を超えた瞬間の、衝撃波だな。
これはしかし、心が洗われるように美しい。すごいな。
通常はこんな感じ。これでもすげーけども。
正確にはプラントル・グロワート・シンギュラリティ(Prandtl-Glauert Singularity)とか言うらしいのだが、この説明はwikiで見ても、上記ビッグバンよりも解りづらい説明がなされており、どうやら圧力の問題らしいのだが、そんなことではなくて!
日常や日々の仕事がなんにも変わってないように見えても。
やっぱり、本当は人間は日々成長しているのだから、かならず突き抜けられる瞬間があるはず。
それが、神のいたずらで少し可視化する瞬間も、実はあるはずで。
神のいたずらに期待しなくても、社会人になって数少ない「変わることが可視化」する瞬間年度末。もう来週からです!
今週今日あたりからさらにロケットスタートかけて、キャズムを超えてゆきたいですね!この春は!
それではきょうもがんばりましょーか!押忍!
モーニング力士。もしくは「力士のラーメンレボリューション」
2010.02.16|shiozawa
かつて「モーニング娘。」というユニットがありました。
いや、今もあるんですけど、プロトタイpもといオリジナルメンバーが誰も残っていないので、僕の記憶では「あった」になってしまうわけです。
関係者およびファンの皆様、すまん。
先輩の車で国道7号を疾走中、FMから流れる「LOVEマシーン」!
思わずフリをつけてしまう車内の馬鹿学生2名!
日本の大学教育はどうなっておるのだ!
おお、対向車のメガネ君もサビの「Wow! Wow! Wow! Wow!」だ!
さては君も同じラジヲを聞いているな!
聴取率何%行ってるんだ!
・・・昔日の思ひ出はセピア色で、そしてこそばゆいですね。
さて、色んな意味でモーニング娘。さんの方向性が確立されたのが「LOVEマシーン」であるなら、その直系に当たる曲は「恋愛レボリューション21」ですな。(超個人的見解)
・・・
・・・日清は何を考えておるのだ(褒め言葉)。
日清といえばカップヌードル。もはやわたくしの語彙力では
・・・すげえ・・・
としかいえないこのシリーズ、さらに過去作ですが技術を結集し、
・・・マジで・・・
のこのシリーズなど、人を釘付けにすることでは抜きん出ていますよね。
プレスリーやゴルビーの合成なんぞは「・・・よく思いついたなこれ・・・」な要素もあり、演出や技術だけにとどまらないアトラクションになってます。
—————————-
しかし幼少期の刷り込みとはオソロシイもので、僕が一番好きなのは
コレ
だったりして。
ただし「カップヌードルは有名でウマイ」という大前提があることを忘れてはいけない。
「太麺堂々」のCMでは、インパクト満点ながら、逆に肝心の商品を覚えられないという欠点があったです、はい。
ARプロモーション。
2010.02.04|iwamura
AR(拡張現実)を用いたプロモーション事例をご紹介します。※ARとは。
まずは、Sweet Vacationから。
セカイカメラ × Sweet Vacationコラボレーションイベント
「渋谷で恋するメッセージ-AR恋文横丁-」
~伝説の「渋谷・恋文横丁」がAR(拡張現実)で復活!~
恋のメッセージを投稿してiPhoneを渋谷109に翳せば、上空にハート型のメッセージが現れる仕掛けです。
他にもあります。米国の郵便局。
荷物の大きさを簡単に計ることができます。
続いて、女性雑誌。
楽しそうです。
そして、アニメ「東のエデン」のエアタグ。
東のエデン × AR三兄弟 | AR+ARGなコラボ企画が始動!
昨年はソーシャルアプリ元年と言われ、今年はAR元年と言われています。みなさんは、どんなARが見たいですか?