HOME >
Googleマップから北朝鮮が消滅?
2010.04.13|shiozawa
Google earthが登場したころは、各国の防衛機密らしき施設までバッチリ写ってて問題になったりしてました(主に写された側で)。
このようにインターネットにおけるグローバル化と、既存のいわゆる「国」という単位は相いれないものもあります。
ただし何が悪いとかではなく、技術革新があまりにも急すぎるからでしょうね。
Googleといえば、最近では中国撤退がニュースとなってましたが、またスゴイことになってますね。
Googleマップから北朝鮮が消滅? ネットで話題に
「Googleマップ」の表示から、北朝鮮の地図が一切なくなっていると、ネットで話題となっている。
そのものズバリの内容です。
あんまり事情が想像つかないというか、世の中知らないほうがいいこともあるので深入りはしませんが、壮絶な画であることは確かです。
グーグルについてはここ最近、中国からの撤退が注目を集めていたが、“政治とネット”、あるいは“企業と国家”との衝突を巡る動向の1つとして、今後のな りゆきが注目される。
なお北朝鮮だけでなく、グルジアや中国の一部地域なども、じつはGoogleマップで地図が表示されない状態だ。両モードを切り替えて使う機会は少ない と思われるが、「地図」と「写真」を切り替えて各国を表示させると、意外な発見があるかもしれない。
記事によると、グルジアも同様とのことですが、
グルジアってどこじゃい。
グルジアは、西アジア北端、南カフカース地方に位置する共和国。旧ソビエト連邦の構成国のひとつで、1991年に 独立した。首都はトビリシ。ヨーロッパに含められることもある。
カフカース山脈の南麓、黒海の 東岸にあたる。北側にロシア、南側にトルコ、アルメニア、アゼルバイジャンと隣接する。古来より数多くの民族が行き交う交通の要衝であり、幾たびもの他民族支配にさ らされる地にありながら、キリスト教信仰をはじめとする伝統文化を守り通してきた。また、温暖な気候を利用したワイン生産の盛んな国としても知られる。
うーむ、やっぱりちょっと危ない国なのか・・・と思っていたら続報が。
※4月12日19時45分付記
Googleマップチームは公式ブログを更新し、今回の件について言及した。投稿された最新記事によると「Google マップには、様々な国の地図情報が掲載されていますが、中には十分な地図情報が入手できないため、ほとんど情報を掲載していない国がいくつかあります。今 回、話題になっている朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)もその例で、Google マップは地図情報の提供を開始して以来、残念ながら、一度も地図情報を掲載したことはありません」
やっぱり外交上、とか、そういう理由なのだろうとは思いますが、北朝鮮で思い出す映像といえばこちら。
喜び組
・・・ではなく、
夜のアジア
ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠、チベット山岳地帯、などなど、自然の厳しさゆえ人がいないから暗いんだな・・・
と思って眺めていると、わたくしたちの日本の隣に不自然な暗黒地帯が。
文明が進んでればいい、とは申しませんが、進もうとしたのに進んでないのは問題ではないかと思います、はい。
このキャッチコピーがいろんな意味で実感できる画像はそうそうないですよ。
——————————-
さて。
こういう話は書いてて体力使うので、本日の野球ネタでおひらき。
頼みの松井沈黙、エンゼルス高まる依存度に逆転負け
対照的に開幕7試合で2本塁打5打点をマークしている松井の人気は高まるばかり。チーム名をもじった「ロサンゼルス・ゴジラ・オブ・アナハイム」など、新 ニックネームも次々と生み出されている。
チームメートのハンター外野手は、“クワイエット・アサシン(静かな殺し屋)”を推奨する。「オレがキャンプ中に松井につけたニックネーム。物静かだ が、好機では必ず相手を仕留める松井にぴったりのクールなニックネームだ」
“アサシン assassin”って、覚えづらいスペルですね。使う機会があるかどうかはともかく。
しかし一発で覚える方法があるのです。
“ass- ass- in”と分解すればあら不思議、一生忘れないでしょう。
Assの意味がわからないよい子は、誰にも聞かないで辞書で調べてください。
ROCKETMAN!念願叶う!!
2010.04.11|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!!
今回はまさかまさかのROCKETMANのネタです!
(絶対売れないから記事にしないと思っていたのに・・・)
※ROCKETMANとは・・・ふかわりょうさんが1998年に小西康陽さん(元ピチカート・ファイヴ)とユニット「ロケットマン」を結成したのがきっかけでクラブDJとしての活動がスタート。
内村光良監督映画『ピーナッツ』のサウンドトラックや、2009年話題になったユニットCOSMETICSなど、数多くのアーティストの楽曲プロデュース、リミックス等でも活躍し、独特の哀愁漂う歌詞や、楽曲に自身が演奏するピアノサウンドを取り入れるなど、ROCKETMANに対する音楽ファンの評価も高い。
※こちらがROCKETMANプロデュースのCOSMETICSです!!
また、自身の音楽活動“ROCKETMAN”の10周年を記念して、集大成となるベスト盤を8月にリリースすることを発表したふかわりょうが、先行でリリースした配信限定シングル「dancemusic」が、想像以上の好発進を実現し、なんと、ROCKETMAN初となる、iTunesダンスチャートにて1位を獲得したことがわかりました。
a
今まで、派手さは無いものの、地道に音楽活動してきたROCKETMAN。
芸人としても活動するかたわら、作詞/作曲/トラックなどの制作だけに留まらず、数多くのアーティストの楽曲プロデュースも手掛けるなど、音楽に対する真摯な姿勢に音楽ファンからの評価も高かった。
今回の新曲「dancemusic」は作詞/作曲はもちろん、ヴォーカルまでもROCKETMAN自身が担当し、10周年のベスト盤リリースに向けた、まさに渾身の1曲だったのだ。
あ
しかし、まさかiTunesで1位をとるなんて・・・
ありえない・・・昔はこんなだったのに・・・(笑)
苦節10年。トップに君臨するときが来ようとは・・・誰が予想できたであろうか。
ふかわさん自身も、果たしてこのことを予想できていたのか・・・。
むしろ、今後は音楽の道で生きるべきですね!(笑)
これからもがんばれ!ロケットマン!!
では、また来週~☆
君に届け!!
2010.04.07|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!
今回の特集はマンガから始まり、アニメ、ついには実写映画化が決まった超人気作品!「君に届け」を特集致します!
『君に届け』(きみにとどけ)は、椎名軽穂による日本の少女漫画作品。「君届」(きみとど)と略されることがある。『別冊マーガレット』(集英社)にて2005年9月号より連載中。2010年1月現在、単行本は10巻まで刊行中。第32回講談社漫画賞少女部門受賞作。
引用:wikipedia
※ストーリー:超陰気な見た目のせいで「貞子」とあだ名され、クラスで浮いた存在だった爽子。
本当はビックリするほど健気で純粋すぎる爽子が、クラスの人気者で誰からも好かれている翔太の気さくな優しさに触れることで、少しづつ変わっていく姿を描く。
今回、こちらの超人気マンガの主役に抜擢されたのはこの2人!!
由美かおるとPM8:32の視聴率
2010.04.06|shiozawa
二つの意味ですごいニュースです。
由美かおる、涙浮かべ『水戸黄門』レギュラー“卒業”会見
女優の由美かおる(59)が5日、東京・赤坂のTBSで緊急会見を行い、同局系時代劇ドラマ『水戸黄門 第41部』(4月12日 後8:00スタート)をもって、同ドラマの“レギュラー出演”を卒業することを正式に発表した。昭和61年以来、湯気が立つ“入浴シーン”で色気を振りま いてきた由美だが、今年11月の還暦を前に打ち止めとなる。由美は「これからは近くの銭湯でノビノビと泳いでみたい」とはじめこそ、笑いを交えながら話し たが、途中では目に涙を浮かべて言葉を詰まらせる一幕も。会見には民放各局の報道陣も駆けつけるなど、長きにわたって愛され続ける同ドラマの影響力を見せ つけた。
まずは「お銀もついに・・・」という意味で衝撃のニュースですね。
昔から、なぜか午後8時30分を過ぎたあたりから「水戸黄門」の視聴率が上がるという謎の現象が知られております・・・
ま、なぜかも何も、
かげろうお銀の入浴
のカットが、このあたりで入るからですな。
どなたかは失念しましたが、水戸黄門とウルトラマンや戦隊シリーズは、大いなるマンネリで構成されている、と。
主人公が負けてはいけないし、最後の必殺技である印籠なりスペシウム光線が出るのも大体同じ時間でうんぬんかんぬん・・・
大槻ケンヂさんか、岡田斗司夫さんか、その両方だったか、それはともかく。
(戦隊については、ダイレンジャーを題材に岡田さんの素晴らしい論考があるのですが、大きいおともだちが喜ぶだけなので省略)
その流れで、お銀の入浴タイムも固定されており、タイトルのような珍事が起こる、ということらしいです。
—————————-
もう一つはこちら。
女優の由美かおる(59)
デビュー当時からほぼ変わらないという抜群のプロポーションを維持し続け、かげろうお銀(第16部~29部)と疾風のお娟(第29部~41部)として、お 茶の間を魅了してきた由美は「苦しいこと、楽しいこと、たくさんありましたが、今はすべてが楽しかった! 良かった!と思っています。これからのことは、ゆっくり考えたい」とコメント。同席した関係者によると、これまでに由美の事務所サイドと何度も話し合いを 持ち、その結果、つい最近卒業が決まったという。ファンの熱い要望に応え、第40部(昨年11月)には入浴シーンが累計200回を越えるなど、まさに“体 を張り”演じ続けてきた由美だが、残念ながら、レギュラーラストとなる第41部での入浴シーンは無いという。
由美さんが結構お年なのは知ってはいましたが、こう数字で表わされると圧倒されますね。
59歳の有名人一例
野郎はともかく、この年であの格好ができるとは、芸能界で比べても規格外ですな本当に。
「あの格好」一例
—————————-
ところで、
「由美さんにできるなら私(オレ)だって!」
という方もいらっしゃるでしょうが、全く別の記事のオチが面白かったのでご紹介いたします。
運転と携帯を同時にこなす人は稀に存在
携帯電話をかけるなど別のことをしながら運転すると、ほとんどの人がうまく運転できないことは、既に多くの研究で明らかになっている。その一方で、複数の作業を同時に行っても、いつもと同じか、いつもよりうまく作業をこなせる“超人的”な能力の持ち主(スーパータスカー)が少数ながら存在することが新しい研究で判明した。
(思いっきり中略)
ワトソン氏も、自分をスーパータスカーだと“自己診断”して運転中に危険を冒すようなことは絶対にしてはならないと注意を促す。
「多くの人が自分は例外だと思いたがるものだが、その考えが正しいことはまずない」。
すごいのが出ました!「ラブプラス i」!!
2010.04.05|iwamura
どうも~ロケットワークスのnoriです!
表題にもありますが、すごいのが出ました!!こちらをどうぞ!!
作日(4月4日),秋葉原の「ソフマップ Mac Collection Akiba」において,iPhone/iPod touch用アプリ「ラブプラス iM」(高嶺愛花バージョン),「ラブプラス iR」(小早川凛子バージョン),「ラブプラス iN」(姉ヶ崎寧々バージョン)の体験会が実施されました。
![]() |
ラブプラス iシリーズは,ニンテンドーDS用ソフトとしてKONAMIよりリリースされた「ラブプラス」の“カノジョ”達と,iPhoneでもあんなことやこんなことをできてしまうという作品だ。
現状の機能は,
・コミュニケーション
画面をタップするとカノジョがボイスで時間を教えてくれたり,話しかけてくれたりする。モデルは320×480ピクセルのディスプレイに合わせて作り直されており,かなりの高解像度
![]() |
![]() |
・AR(拡張現実)カメラ
iPhone限定の機能。専用のARマーカーをiPhoneのカメラで撮影すると,画面上には現実の風景の中にカノジョの姿までもが表示される。マーカーによって様々なポーズがあるとのこと。なお,マーカーは「Touch KONAMI」で配布される。
![]() |
![]() |
・カレンダー
年/月/週/日形式で表示可能なカレンダー。各種スケジュールの登録も可能。オリジナルスタンプを収録
![]() |
![]() |
今後のアップデート計画が発表されました!その内容は大いに期待が高まるものばかり。まず直近のものでは,2010年春の間に,以下のような機能を実装する予定とのことだ!!
![]() |
どれも気になるものですが、とくに注目したいのが「カレンダー連動イベント」だ。これはユーザーが入力した現実のスケジュールに対して,彼女が様々なリアクションをとってくれる機能とのことで,何かと面倒なスケジュール管理が非常に楽しくなりそうである。
まだ詳細が判明していないので,これはあくまで小生の妄想だが,仕事の日に「頑張って!」などと応援されたら,それだけでやる気が倍増することだろう・・・。(笑)
また、2010年初夏には新型デバイスiPadへの最適化に加え,なんとGPS機能を利用した“リアルデート”機能を実装予定らしい。
いよいよ彼女と一緒に,“こちら側の世界”のデートスポットへ出かけられる日がやってくるわけだ。
いや~、今後もラブプラスに目が離せない!!!
是非、買ってみてください!
私も買ってみようかな・・・(笑)
では、また来週~☆
« 前へ 1 … 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 … 179 次へ »