HOME >
エリカ様大復活!!!!
2012.01.23|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
ゴタゴタの離婚騒動を経て、沢尻エリカが女優復帰しました!!
女優の沢尻エリカ(25)が、NTTドコモの携帯電話専用放送局・BeeTVで来年2月1日から配信開始されるドラマ「L et M(エルとエム)わたしがあなたを愛する理由、そのほかの物語」(全12話)に主演することが分かった。沢尻は純情系と小悪魔系の一人二役を演じ、2人の男性と四角関係になる。沢尻が演技の現場に戻ってきた。公開初日の舞台あいさつで「別に…」を連発した「クローズド‐」以来、4年半ぶりの復帰作は27日深夜にクランクインした。
極寒の中、春用衣装で薄着だったにもかかわらず、気合満々の沢尻は寒さを表に出すことなく、終始リラックスした様子だった。同作は脚本や衣装など、制作からかかわっており、スタッフと積極的にコミュニケーションを取っているという。
今作は、奥手で純情な腕利き女性シェフ・絵留(える)と、積極的な小悪魔系ウエートレス・絵夢(えむ)の恋愛が交錯し、四角関係に発展するラブストーリー。公の場で不機嫌だったり、号泣したりしてきた“天然のツンデレ”だけに、ピタリとはまる二役となる。
3月に放送された「たかの友梨ビューティークリニック」のCMで、すでに聖女&悪女を経験。会見で報道陣に対し、「みなさんは聖女のエリカと悪女のエリカ、どっちが好きなの?」とアドリブで投げかけて話題を呼んだ。
夫でマルチクリエーターの高城剛氏(47)との離婚協議は進展していないものの、“再出発”に意気込む沢尻は「約4年半、役者業から遠ざかっていましたが、そこで経験したこと、感じたこと、すべて、演技に生かしていきたいと思います。私の新たな演技にご期待ください」と力強いコメントを寄せた。人生経験を積んだエリカ様には、さまざまな出演依頼が届いているという。まだ25歳。将来性豊かな女優が、輝ける場所に帰ってきた。
(引用 デイリースポーツ)
既に記者会見を設定とした予告CMが放送されているが、
4分以上にも渡る完全版には、エリカ様がChoo Choo Trainを
踊っている事が、話題になっている!笑
CM「記者会見編」は沢尻エリカの女優復帰会見を舞台に、絵瑠と絵夢に扮した2人の沢尻エリカが同時に登場。沢尻エリカ本人もCM企画を一緒に盛り上げようと綿密な打合せをし、セリフやキャラクター設定を徹底して撮影に挑んだという。
沢尻エリカは、1人2役で演じる女性について「絵夢は天然的なものを持っていながら、恋愛にはとてもアグレッシブ。ある意味こういう女の子が“魔性の女” だと思います。絵夢みたいな女の子がきっと男性にモテるんじゃないかな?」と分析。「出来上がりが楽しみ。絵瑠と絵夢という真逆な女の子を演じ分けられた ということも自負していますし、“この子はこういう子だな?”“こういう子いる”というかんじで、皆さんにも楽しんで頂けると思います」と自信を見せた。BeeTVドラマ「L et M わたしがあなたを愛する理由、そのほかの物語」は、2012年2月1日より週1回・毎週月曜日に配信(全12話)。(モデルプレス)
この動画の最後に、「また恋をして、傷ついたらどうしようって、、、」
と泣きなが演技するエリカ様が映るのですが、
エリカ様の泣きの演技は、本当に凄いと思うんです。
彼女がエリカ様とよばれる以前、誰もが彼女を、
演技派の若手女優だと位置づけていた。
2005年フジテレビ系で放送の初主演ドラマ『1リットルの涙』での演技が高く評価され、2006年エランドール賞・新人賞や、第43回 ゴールデン・アロー賞・新人賞を受賞した。
2006年TBS系で放送の主演ドラマ『タイヨウのうた』で演じた“Kaoru Amane”名義で歌手デビュー。
- オリコンチャートで2週に亘って第1位を獲得し、女性アーティストのデビュー作最高初動売上(初動15万枚)、女性アーティストのデビューシングルとして、史上初の初登場から5週連続TOP3入りなどを記録した(オリコン)。
- 2ndシングル『FREE』でも前作に引き続き、オリコンシングルチャートで1位を獲得。女性歌手でデビューから2作連続首位獲得は、『1リットルの涙』で共演した薬師丸ひろ子の80年代のヒット曲「セーラー服と機関銃」、「探偵物語」以来、24年1ヶ月振りとなった。
2006年『シュガー&スパイス 風味絶佳』『オトシモノ』『天使の卵』『手紙』など、主演を含む5つの出演映画が公開された。(引用;wikipedia)
1リットルの涙では、難病と戦う賞助役で一躍有名女優となり、
その後主演したタイヨウのうたでは歌手デビューも果たし大成功。
私が個人的に沢尻エリカを好きな理由は、
破天荒で自由な言動の裏には確実な実力がある所。
2月1日から毎週月曜日BeeTVで放送です!お見逃し無く!!!!!
初音ミクCM曲初登場1位獲得!&3月9日(ミクの日)決定!
2012.01.22|iwamura
「Google Chrome “あなたのウェブを、はじめよう。” キャンペーン」のCMソングを飾っている、livetune feat.初音ミク『Tell Your World』の先行配信が1月18日よりスタートしました!
なんとiTunes Store総合にて1位を獲得し、好調な滑り出しをみせています!!
こちらが注目のCM!!
livetune名義では約3年ぶりとなる新曲で、昨年12月末にYouTubeにアップされたCMはわずか1週間で100万再生を突破!
世界各国からフルバージョンが聴きたいという声が寄せられていました!
そんな前評判どおり、iTunes Storeではエレクトロニックジャンル、総合ランキングともに1位を獲得!
こちらがランキング!
■1/19発表「レコチョク アニメ/ゲーム・フル」デイリーランキング
1位:「Tell Your World」livetune feat. 初音ミク
2位:「Synchrogazer」水樹奈々
3位:「千本桜 feat.初音ミク」黒うさP
4位:「キルミーのベイベー!」やすなとソーニャ(cv:赤崎千夏・田村睦心)
5位:「少女トラベラー」9nine
※引用元:YOMIURI ONLINE
レコチョク 総合ダウンロード(シングル)ランキングでも初日4位とかなり好調の滑り出しです!
また、3月14日には『Tell Your World』を含めたミニアルバムがリリースされます!!
そして、そして、今年3月9日(通称:ミクの日)にTOKYO DOME CITY HALLで「初音ミク」のライヴ「初音ミクライブパーティー2012 よる(ミクパ♪)」「初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭 ファイナル」が開催されます!
なんと!こちらの両公演の模様が、「ニコニコ生放送」にて有料生中継します!
こちらの放送はネットチケットを購入すれば観賞が可能(視聴のためのネットチケットはニコニコポイントで購入。1pt=1円)とのこと!
さらに、海外在住のユーザーのために海外専用のネットチケット販売も実施予定です!!
こちらが詳細!
■ミクの日大感謝祭『3/8 初音ミクライブパーティー2012 よる(ミクパ♪)』
WEB LIVE 3月8日(木)19:00 http://live.nicovideo.jp/gate/lv78254303
■ミクの日大感謝祭『3/9 初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭ファイナル』
WEB LIVE 3月9日(金)19:00 http://live.nicovideo.jp/gate/lv78254917
《チケット》各2,000ポイント(2日間通しチケットは3,500ポイント) ※「ニコニコポイント」 https://point.nicovideo.jp/index/static/about/
発売日:1月20日(金)20:00~ ※3月15日(木)発売終了予定(番組視聴は16日まで可)
※本放送に関する「タイムシフト視聴」(過去番組視聴)期間は放送開始から一週間となります。
※引用元:ミクの日大感謝祭
大注目の初音ミク!
今後も弊社ブログでは初音ミクを追いかけていきます!
芥川賞を受賞した田中慎弥さんの会見がヤバイ
2012.01.21|saito
こんにちわ!
週末は、関西に出張に行っており、名古屋、京都、神戸、大阪を回っていました。
4時起きをして、伏見稲荷にお参りに行き、パワーをもらってきた齋藤です。
さてさて、厳かな写真の後に恐縮ですが、今話題になっている芥川賞受賞者の方を
ご紹介。
田中慎弥さん
山口県下関市出身。山口県立下関中央工業高等学校卒業。
幼い頃に父を亡くし、母親と二人暮らしで育つ。高校卒業以来アルバイトも含め一切の職業を経験せずに過ごした。
20歳の頃より小説を書き始め、執筆に10年をかけた「冷たい水の羊」で2005年、第37回新潮新人賞を受賞し、デビューを果たした。
2007年、「図書準備室」で第136回芥川龍之介賞候補となった。
2008年にも「切れた鎖」で第138回芥川龍之介賞候補となった。
2008年、「蛹」により第34回川端康成文学賞を、当時としては史上最年少で受賞する。
同年に「蛹」を収録した作品集『切れた鎖』で第21回三島由紀夫賞を受賞した。
2009年「神様のいない日本シリーズ」で第140回芥川龍之介賞候補に、2011年『第三紀層の魚』で第144回芥川龍之介賞候補になった。
2012年、『共喰い』で第146回芥川龍之介賞を受賞した
何がヤバいか。
会見が逸脱だったので、逆にこの方がどんな文章を書くのか興味がわいてしまうくらい、
会見がヤバいです。。
芥川賞の田中氏ノーカット会見(12/01/18)
冒頭のもとになった女優がこちら↓
シャーリー・マクレーン
バレエ学校で学び、16歳でブロードウェイにダンサーとしてデビュー。
映画デビューは1955年のアルフレッド・ヒッチコック作品『ハリーの災難』。コケティッシュな魅力で人気を博した。
1983年には『愛と追憶の日々』でアカデミー主演女優賞を受賞。
ヴェネツィア国際映画祭とベルリン国際映画祭でもそれぞれ2回、女優賞を受賞している。
記者の「今のお気持ちを・・・」に対して、
「私がもらって当然。大体、 そんな感じです」とサクっと切り返したのには、度胆抜かれました。
不機嫌そうな表情で「私は、本を読んで小説を書いて作家になっ たというだけ」と答えており、
同時に受賞した方の作品についても「読んでないので、わかりません」と終始スタイルを貫いていました。
なんだかんだいっても数々の受賞歴のあるすごい?作家には間違いないのですが、
天邪鬼な印象を受けましたね。
本当は、嬉しかったんだろうな~とも感じれる場面もありつつ、最初に母に報告をしているところ、
根はいい人なのだろうと、憶測の域を出ない想像しつつ、田中さんの本に少なからず興味がわきました。
時間がある時にでも読んで見たいと思います。
ありがとうございます。
大震災から学びたい。
2012.01.19|iwamura
現在、東南アジア案件から武蔵野市長プレゼンを経由して急転直下、外資系製薬会社様のお仕事にて、京都~大阪~神戸三都物語真っ最中、岩村でございます。
ホテルの朝刊にて拝見させていただきました。
想い起こせば、ちょうど、17年でございました。
阪神大震災から17年の17日、福島県郡山市の開成山公園では犠牲者を悼む「追悼の灯(あか)り」がともされた。
17年前にボランティアで現地入りした同市のNPO法人「ハートネットふくしま」のメンバーらが毎年続けてきたもので、600本のキャンドルを「1・17」の日付とそれを囲むハート形に並べて点火。午前5時46分、被災地の方角に向かい黙とうをささげた。吉田公男代表(55)は「人のつながりこそが最後のライフライン。東日本大震災後、神戸の団体からは今も食材が寄せられ、毎日の炊き出しに使わせてもらっている。感謝している」と話した。【太田穣】
と、いうことなんですが、やはり人間はのど元過ぎれば熱さを忘れる、でございまして、「痛みを忘れないために」下記「命を叫ぶ」動画、既出ですが、ご参照いただけましたら幸甚でございます。
個人的に、一生忘れられない、阪神淡路大震災の記録動画となっております(2分程度)。
阪神大震災は、自分が受験の高校3年生の時に発生。
受験勉強で必死こいている自分が、世の中で一番苦労している人間であると、大いなる考え違いをおかしている最中の、突然のニュース。
高校は授業中テレビをつけっぱなしにしておりましたが、犠牲者の数がネズミ算式に増えてゆく事実が哀しかったです。
哀しさ悔しさ、苦しさを、人間は決して忘れるべきではないと思います。
だいたい、福島の地獄の釜の蓋は、まだ閉じられていないわけで。
そうした中で民主党ダッチロールとも言うべき消費税増税は笑止。
増税、いずれは必要だとしても、それが今のタイミングであるのか、ということは、小学生でも少し考えをめぐらせれば思い至る結論であるはずです。
つーか、阪神淡路大震災の追悼のタイミングに合わせたこの辺とかどうなのよコレ。うーん。
そしてさらにこの辺とかも照らし合わせてみると、ヤハリと言うか、トーゼンと申しますか、未だ脈々と生き続ける大本営発表には、開いた口が塞がらない、神戸の夕べでございます。
あの人気映画の続編が決定!大奥~男女逆転~!
2012.01.18|iwamura
2010年10月に劇場公開され、興行収入で23億円、動員数200万人(なんと初日で17万人動員)を突破した大ヒット映画『大奥』!
今回、男女が逆転した江戸時代を描いたヒット映画「大奥」の続編の制作が決定しました!
今回の主役はこの3人!
※左から多部未華子さん/堺雅人さん/菅野美穂さん
なんと今回は「ドラマ」「映画」の2本!
どちらも堺雅人さんが一人二役で主演を務めることのこと!
今年10月クールにTBS系で、三代将軍・家光の時代を描く連続ドラマを放送!
ドラマ終了後の12月22日からは、五代将軍・綱吉の時代を描く映画が全国で公開されます!!
今回、両作品ともに俳優の堺雅人さんが主演し、ドラマ版では多部未華子さん(三代将軍)が家光を、映画版では菅野美穂さん(五代将軍)が綱吉を演じます!
※注)男女逆転のため、女性が将軍です。
※前作をしらない方はこちらをご覧ください!
やはり今回keyになるのは2人の将軍を相手にする「堺雅人さん」でしょう!
ドラマ版では、汚れなき心で将軍を支える院主・有功(ありこと)、そして映画版では胸に野望を秘めた、有功に瓜二つの男・右衛門佐(えもんのすけ)という一人二役の主役を演じます!
性格が全く違う2人をどう演じるのか!?見どころのの一つです!
会見で堺さんは「大変なお役をいただきました。ドラマ、映画と半年近いご奉公になります。
精いっぱい務めさせていだくつもりです。
原作は『男女逆転』という設定以外は、とても硬派な歴史劇。
大河ドラマに参加するときのような、意気込みと緊張感で臨みたい」と抱負を語りました。
また、菅野さん、多部さんとは初共演となるが「ずっとご一緒したいと思っていたので、撮影が本当に待ち遠しいです。多部さんの、運命を見据えた、強いまなざし。菅野さんの、哀しげな、悩ましい吐息。お二人の演じる将軍を通して徳川家を見ると、江戸時代にまた違った光が当てられるのではないでしょうか?
華やかな世界ですが、あくまでも裏方。
いい作品になるよう、お二人を支えながら粉骨砕身、力の限りを尽くす所存です」と語っている。
※引用元:yahoo!ニュース
さすがは女性に大人気の堺さんのコメント!一味違います!!(笑)
また、3人が魅せる愛のドラマに加え、もう一つ重要な項目があります!
それは“大奥”に集結する美男たちの顔ぶれ!
前作は玉置浩さん・佐々木蔵之介さん・中村蒼さん・大蔵忠義さんなどかなり豪華なイケメン陣が登場!
今回はどんなイケメンが集まるのか!?
乞うご期待です!