Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

進化したチョコラーメン「味噌ガーナ2011」!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.02.06|iwamura

もうすぐバレンタイン・・・。

学生の頃はこの時ばかりは机の中とか、下駄箱などチェックしたものです・・・。

近年のバレンタインには色々なコラボ企画が出ているようです!!

その中でも注目なのがこちら!

そうです!こちらは味噌ラーメン×ガーナ!!

その名も「味噌ガーナ」!

人気ラーメン店「麺屋武蔵」が、ロッテにチョコレート×ラーメンのコラボを提案したことから始まった「味噌ガーナ」!!

※なんと中央にはチョコレートタワーが・・・!

「味噌ガーナ2011」(900円)は、パルメザンチーズをせんべい状にし、ガーナミルクをかけた大きなトッピングが、ど~んと真ん中で存在感を示す、ど派手な“チョコラーメン”として登場。

スパイシーな味噌味スープに、ガーナミルクで炒めた合挽き肉や、ガーナホワイトを使用して作ったなめらかなマッシュポテト、上述のチョコがけパルメザンチーズ、ひとかけらのガーナミルクが入っており、昨年の20%増のチョコ量となっているのも、大きな特徴だ。

「しっかりとした味わいの味噌ラーメンに、チョコを使用したさまざまなトッピングが溶けてきて、食べ始めと終わりの方では違った味が楽しめるんですよ」と話すのはロッテの広報担当者。

また、「チョコレート味はハッキリと感じられるものの、『甘い!』という感じではなく、むしろ、まろやかな味わいです。スイーツ的なものとしてではなく、食事として楽しんでください」とアピールした。

※引用元:東京ウォーカー

こちらのラーメンはバレンタイン限定のメニュー!

期間は2月14日のバレンタインデーまでです!!

※チョコ好きだけでなくカップルや友達と、摩訶不思議なチョコラーメンを楽しんでみては?

□「味噌ガーナ」※1日30食限定

□販売期間:~2/14(月)

□販売店舗:麺屋武蔵武骨(台東区上野6-7-3 TEL:03・3834・6528)

□販売時間:14:00~21:30

a

そして、こんな人気のドリンクもバレンタイン限定メニューをだしました!

その商品は「THE PREMIUM CALPIS(ザ・プレミアムカルピス)クリーミーチョコレート」!!

今回、「THE PREMIUM CALPIS」ブランドから、期間限定の新たな味わいとして、クリーミーチョコレートを発売するという!

新発売の「『THE PREMIUM CALPIS』クリーミーチョコレート」の甘くまろやかな味わいは、テレビ番組や雑誌等で活躍中のシェフ、川越達也氏も絶賛!!

これまでにないおいしさにお墨付きを得たという。

発売に合わせ、WEB上や店頭で川越シェフが考案した特製デザートレシピ等紹介するなど、「THE PREMIUM CALPIS」のおいしさをさらに広げていくとのこと!!

年に1度のバレンタイン!

期間限定メニューも多いので、お見逃しのないように!!

そしてそして、こちらもバレンタインまでです!

チェックしてみてください!

渡り廊下走り隊7公式のiphone4ケース・Xperiaケースになります!

渡り廊下走り隊7iphone4ケース デザイン1渡り廊下走り隊7iphone4ケース デザイン2

渡り廊下走り隊7iphone4ケース ロゴブラック渡り廊下走り隊7iphone4ケース ロゴホワイト

渡り廊下走り隊7Xperiaケース デザイン1渡り廊下走り隊7Xperiaケース デザイン2

渡り廊下走り隊7Xperiaケース ロゴブラック渡り廊下走り隊7Xperiaケース ロゴホワイト

現在、計8デザインを展開中です。

販売サイトはこちらをクリック!!

では、また来週~!!

ライバルはDSからiPhoneか!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.02.04|shiozawa

ソニー(Sony)から携帯型ゲーム機“PSP(プレイステーション・ポータブル)”の後継機が発売されましたね。

名前は“Next Generation Portable(NGP)

かなりストレートな名前です。

■PSP後継機、敵は「DS」からスマートフォンへ

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は2011年1月27日、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の後継機として11年末に発売する「Next Generation Portable(NGP)」を発表した。

その内容は、SCEが狭い意味の家庭用ゲーム機市場から飛び出し、急成長するスマートフォン市場で勝負に乗り出すという宣言でもあった。

 

引用:日本経済新聞

 

拡大した写真がこちら

今回発表された“NGP(Next Generation Portable)”です。

そしてこれは今みんなが持っている従来のPSP”です。

外見はほとんど一緒で、パッと見せられただけでは違いがわからないです。

しかし、今回のは目的は

   スマートフォン市場で勝負に乗り出す

であり、中身のようです。

そのカナメが携帯端末向け「Android(アンドロイド)」に対応したSCEの開発規格

プレイステーション・スイート(PS Suite)

と言うものだそうです。

・Androidタブレットやスマートフォン向けに提供。
・持っているAndroid端末でPSソフトで遊べるかどうかを保証するプログラム「PlayStation Certified」を提供。
・初代PSソフトをプレイ可能。
・ハードウェアに依存しないゲームを提供。

・PlayStation Networkへのゲーム提供のハードルを下げることで、簡単に参入できる仕組みを構築。

引用:Gigazine

他の Android端末でもNGP用のゲームができたり、

かつてのPSPのゲームも出来たり、

さらにはAndroid OS用のゲームクリエーターにもゲームが

作れるプラットフォームとするなど、

スマートフォンのハイスペック版のように見えなくもないです。

 

そして以下が“NGP”のその他の搭載機能です。

・3G通信と無線LAN、GPSをサポート
・5インチの有機ELタッチパネル
・解像度は従来のPSPの4倍にあたる960×544
・ディスプレイはタッチパネル+背面タッチパネル
・左右のアナログスティック

・6軸のモーションセンサーおよび3軸の電子コンパス
・底面にはUSBコネクタ

引用:Gigazine

最近色々なものに搭載される“センサ”が全部これ一台に詰め込まれているようです。

加速度センサジャイロセンサ地磁気センサにGPSタッチ・センサ

大きさはそのままで、詰め込み放題。

技術力がある事をすごく感じさせます。

 とくに、ソニーらしいなと感じてしょうがないのは“背面のタッチパッド

以下の動画はフルにNGPの背面タッチパッドを使用するゲームの動画です。

引用:YouTube

触れた所がどんどん盛り上がっていき、まるでゲーム内世界を直接触っているかのように見えます。

一風変わったすごいと言わせる機能

こういうところ、ソニーらしくて嫌いではないです。

 

今回のソニーの発表

携帯ゲーム機”市場と“携帯電話(スマートフォン)”市場とどんどん引かれ合っている事をはっきりと表しています。

今までのソニーにとってのゲーム機のライバル

 

Nintendo(任天堂)だと思っていましたが

これからは

アップル社の“i Phone”を含めたモバイル機器新ライバルとなってきそうです。

 

ただし、非常に経営が上手な印象のある“任天堂”

ただ黙って“ソニー”の動きを見ているだけとは思えません。

ですが、少なくとも現時点ではスマートフォンに興味がないようです。

■任天堂、スマートフォンに興味なし

アップル、マイクロソフト、サムソン、ソニー、ノキアなどの企業が激しい競争をしているスマートフォン市場に任天堂は参加しないものと見られる。

任天堂北米支社のレジ社長は最近インタビューを通じて“私たちは携帯用ゲーム機市場で常に先頭に立ってきたし今後もそうするだろう。今後スマートフォンに多様なゲーム機能が追加されることだが、私たちは私たちの方式で競争に臨む”と明らかにした。

引用:Anigema

しかし、今後のスマートフォンの市場動向次第で

引用:racing the wind

こんな感じで任天堂もスマートフォン事業方向へと追いかけてくるのかもしれませんし、

また新たなスマートフォンとは違った形のゲーム市場が構築されるかもしれません。

ありがとうございます。

『GANTZ』ついに公開!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.30|iwamura

20以上の国と地域での配給が決まっているほか、メジャースタジオを含む数社がリメイク化する対象作品として注目をしている『GANTZ』の初日舞台挨拶が1月29日、TOHOシネマズ スカラ座で行われた!

story

主人公玄野計地下鉄ホーム小学生時代の親友加藤勝を見かける。正義感の強い加藤は線路上に落ちたホームレスを助けようとするが、助けに入った玄野と共に、進入してきた電車に轢かれ死んでしまう。

次の瞬間、彼らはマンションの一室にいた。そこには、同じ様に死んだはずの人々が集められていた。部屋の中央にある謎の大きな黒い球。彼らは、その「ガンツ」と呼ばれる球に、星人を「やっつける」ように指示され、別の場所へと転送されていく。

謎の物体「ガンツ」に集められた死んだはずの人々は理由もわからないまま、その素質の有無に関わらず、謎の星人と戦わなくてはいけない。玄野はその中で、戦いに生き延びながら成長し、「ガンツ」の世界に触れていく。

※引用元:wikipedia

GANTZは一作に収まらず、二部作となっている。二作目となる『GANTZ PART2』は4月23日(土)公開予定となっている!

主演を務めた二宮は「ここが始まりだと思っています。今日、来られていない出演者、スタッフのみんな、この初日を喜んでいます。色々なことが気になるPART1だと思います。PART1を見て、色々なことに気をかけて、何度も自分の中で考えて、自分なりの答えを持っていただきたいです」と呼びかけた。二宮とW主演となる松山は「ほっとしたような、解放された気持ち。PART1は原作の世界観を忠実にしているんですけど、PART2は映画オリジナルのストーリーとなって完結します。原作は完結していないですけど、映画は完結するので楽しみにしていてください」と、さらなるヒットを願った。

※引用元:東京ウォーカー

また、GANTZ公開に伴い、渋谷パルコに“GANTZスーツ”や、“Xガン”が登場!!

渋谷パルコに登場した『劇場公開記念「GANTZ」コラボ プレミアムショップ』では、生の“GANTZスーツ”が見られる!

【写真】GANTZの世界観そのまま!ハンディサイズの銃“Xガン”

渋谷パルコ&パルコのオンラインモールPARCO-CITYに登場した『劇場公開記念「GANTZ」コラボ プレミアムショップ』は、1月28日(金)~2月6日(日)まで開催される期間限定ショップ!!

また、限定ショップには二宮和也さんや松山ケンイチさんなど、豪華な俳優陣が登場する同映画の名場面をパネルにし、展示したコーナーも必見!

映画鑑賞の前や後に行って、GANTZの世界観に触れてみましょう!!

では、また来週~!

■日程:1月28日(金)~2月6日(日)

■場所: 渋谷パルコ パート1 5F monozoku

■営業時間:10:00~21:00

■入場無料

「犬とあなたの物語 いぬのえいが」ついに公開!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.19|iwamura

昨年6月より、弊社ブログで取り上げていた「犬とあなたの物語 いぬのえいが」がついに1月22日から全国ロードショウされます!

先に予告をどうぞ!

『犬とあなたの物語 いぬのえいが』とは犬と人との絆を描き、大ヒットを記録した『いぬのえいが』(05)の第2弾。

いつも一緒に笑ったり、泣いたり、怒ったりしながら、共に生きる瞬間を積み重ねていく、犬たちと人々の6つのエピソードが綴られる。

※東京ウォーカーより抜粋

今回、この映画に飛び込みでキャスティングされた今話題沸騰の女優がいた!

今話題の女優とは・・・「芦田愛菜」ちゃん!

御存じ、今をときめく女優である!代表作はこちら!

ん~かわいらしい!!

ただ、今回はカワイイからではなく、芦田愛菜ちゃんの演技力で役を勝ち取った!

劇中で芦田愛菜は北乃きいの相手役を演じているが、当初の脚本では芦田の役は少年だったという。100人以上の男の子を集めて大々的なオーディションを行ったが、何かがピンと来ない。最後の重要なセリフがどうしても押しつけがましく聞こえてしまうのだ。そんな時、ドラマ「Mother」の第一話を見たプロデューサーの一瀬隆重は、芦田の演技に圧倒され、脚本も急遽少女に書き換えられたという。

※ムービーウォーカーより引用

ハリウッドの名碗プロデューサーもほれ込んだ芦田愛菜のピュアな笑顔と、心から湧き出るように聞こえるセリフに、あなたも引き込まれること間違いなし!

是非是非、1月22日から公開の「犬とあなたの物語 いぬのえいが」をご覧ください!

a

そしてそして、芦田愛菜ちゃんはこの歳で実はかなりの人気女優なのである!

1月16日子育て応援本「愛菜学(まなまな)芦田愛菜ちゃんに学ぶ『なんで? 』の魔法」の刊行を記念して、都内で握手会を開催した!!

同書は、何万人という親子を見てきながら、女優としての才能を見出し開花させたプロダクション「ジョビイキッズ」の社長、マネジャー、レッスンの先生が語る子育て応援本。実際に、芦田を育てた母親の子育てエピソードも交えながら、芦田に学ぶ子育て論が紹介されている。ほか、芦田が50の質問に答えたり、日本テレビ系で放送されたドラマ「Mother」での感動エピソードなども掲載されている。

※引用元:yahooニュース

今年で小学1年生になる芦田愛菜ちゃん!

「将来は、役を演じられる女優さんとピアニストになりたいです」と抱負を語った!

※ちなみにランドセル色は「こげ茶色」で、おばあちゃん・おじいちゃんに買ってもらったとの事!

今後の芦田愛菜ちゃんの活躍に注目したい!

子育て応援本「愛菜学(まなまな)芦田愛菜ちゃんに学ぶ『なんで? 』の魔法」は講談社より発売中(1470円)です!

それでは、また来週~!

日本初上陸のブランド続々!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.17|☆KAYA☆

毎日寒いですね!☆KAYA☆です。

2・8月は飲食だけでなく洋服も売れない季節。

そんな中海外から続々とブランドが進出してきています。

ZARA、H&Mをはじめ、Forever21や

アメアパことAmerican Apparelなどの

ファストファッションが人気ですよね!

渋谷センター街のHMVはドでかいForever21になり、

なんとその斜め前に新しい日本初上陸のブランドが

お店をオープンさせるという情報が☆

渋谷ZERO GATEビルの1F~4Fにドーンと登場!

その名も『Bershka』(ベルシュカ)

ZARAの姉妹ブランドとしてスペインに誕生したベルシュカ。

「Bershka」は、1998年にスペインで創業したカジュアル衣料ブランド。10代、20 代を中心としたファッションに興味のある若い男女顧客層をターゲットとしており、ウェアはもちろん、シューズやバッグなどの小物も取り扱う。「Bershka」の店舗には、毎週2回新商品が届き、来店するたびに新鮮なショップレイアウトを披露。価格帯は「ZARA」よりも安く手頃なものが多い。(引用;Fashionsnap.com

カジュアルを基本としてカラフルなものが多いのが

海外ファストファッションの特徴!

(ちなみにベルシュカはバイトさん募集中です。)

ベルシュカはすでに2009年7月末に中国へ進出しており、

その他シンガポールを含め日本はアジアで3番目の出店国となる。

ちなみに、シンガポールって実はファッションに敏感なんですよね!

英語を公用語のひとつとしているため、若者たちは

UK版やUS版Vogueを読んでいてファッションにはかなり敏感!

このZARAやBershkaを運営しているインディテックスグループには

まだまだブランドがあるみたいです☆

「Bershka」を手がけるインディテックスグループは、世界77カ国、4,850店舗以上を有するスペインを代表する世界的企業。日本でも人気の「ZARA(ザラ)」や今回上陸する「Bershka」をはじめ、「Massimo Dutti」、「Pull & Bear」、「Stradivarius」、「Oysho」、「Zara Home」、「Uterqüe」の8ブランドを展開。現在、「Bershka」は世界48カ国に680以上の店舗を出店している。(引用;Fashionsnap.com

今後も続々と新しいブランドが上陸してきそうです!

まだ日本未上陸のお洋服が誰よりも先に欲しいという

オシャレさんのあなたは、ココで探してみては?

Buyma(バイマ)

世界中にたくさんいるバイヤーさんが自分の気に入った商品を

現地の価格ですぐに買いつけてくれる!(円高最高☆)

という新感覚の通販サイト☆私も愛用しています。

そして2010年9月に上陸し、日本で今一番人気の

カジュアルブランドと言えばこれ!特に男性にオススメ☆

知らないなんてダサいです。。。

「RUGBY RALPH LAUREN(ラグビー ラルフ ローレン)」日本第1号店が2010年9月15日、東京・原宿にオープンします! 「RUGBY(ラグビー)」と言えば、NYを中心にアメリカで人気沸騰中のブランド。2004年にスタートしたまだ若いブランドですが、プレッピーをベースにしたオーセンティック(正統派)なイメージや、年齢を選ばない若々しいデザインが愛され、早くもアメリカを代表する人気ブランドに成長しました。(引用;ALL About

あのラルフローレンの姉妹ブランド!

簡単に言うとLAで人気のアバクロこと

Abercrombie&Fitchより

清楚な感じと言ってもいいでしょうか♪

アバクロを知らない人に ↓

本社は、アメリカ合衆国オハイオ州ニューオールバニ。日本での通称はアバクロ。ロゴマークはヘラジカ。俳優や歌手などの有名人が愛用することでも有名。宣伝がセクシーすぎたり、モデルや店員に白人を優遇したりして、物議を醸したりしたこともあった。アバクロンビー&フィッチ以外にセカンドラインとして1998年から7-16歳が客層の「アバクロンビー」(abercrombie)、2000年から14-18歳が客層の「ホリスター・カンパニー」(Hollister Co. )、2008年から下着やラウンジウェア専門の「ギリーヒックス」(Gilly Hicks )というブランドを展開している。2004年から22-35歳が客層で展開していた姉妹ブランド「ルールナンバー925」(Ruehl No.925 )は2010年1月末で使用されなくなった。(引用;wikipedia

原宿表参道のキャットストリートにお店があるので

是非行ってみてください♪

ではラグビーのお洋服をご覧下さい。

かっこいいですねーーーー☆

ラグビーみたいなお洋服って女ウケいいですよ!

あっこのファッションスタイルこそ、こないだお話しした

ツクメンまめ男くん系かもしれません!

寒さに負けず、オシャレは我慢!

真冬もファッションを楽しみましょう♪

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 42


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ