Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

妻は俺の嫁。 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.09.11|iwamura

と、いうことでティファニーが欲しいから結婚するわけでも、結婚するからティファニーが欲しいわけでもないと思うのだが、古くは映画(小説)まで作った(どこまで広告でどこまでブンガクなのかわからんが)ティファニーさんのベロベロ販促アプリを見つけてしまったのだ。

iffany & Co. Engagement Ring Finder

「これはあぶないあぶない」(笑)。

でもよくできてるよなー。とくにリングの大きさ測る機能(いつもつけてるの外して画面に置く)なんかは、ジュエリーメーカーさんはどんどん採用するべきのような気もする。

ipadでもmixiでもなくて、iphoneの大きさに、ぴったりなアプリであると思う。

小生もNY5番街のティファニー本店さんに行ったことがあるが(地上5階とかで三越本店みたいに広かった)、店員さんに「ここでイチバンよく売れてるアベレージ価格のリングをリコメンドすれ」と冷やかしてみたら、12,000ドルのリングを買わされそうになり、逃げ帰った思い出があります。

さて、しかし、1万ドルが結婚の幸せではないはず。

アプリではないけれども、2chで「あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間」というスレッドが結構な数のブックマークをされていたのでご紹介。

名前:素敵な旦那様[sage]投稿日:04/09/24 17:18:32

いつも明るく「おかえりー」と迎えてくれる時

名前:素敵な旦那様[]投稿日:04/09/24 21:09:47

たまたま奥が仕事で遅くて
俺が先に帰ると電気まっくら。
いつもは奥が先に帰ってご飯つくってでむかえてくれてたんだよな~と
実感する一日。
ということは奥はいつも仕事がえり、まっくらな玄関を
あけてるのか。。。

ごめんなー

名前:素敵な旦那様[]投稿日:04/10/02 07:58:47

嫁の日記を盗み読みしたら
いつも昼飯は、納豆ご飯やお茶漬けしか食べてないって分った。
友達とファミレスに行くのも月に一度と決めてるらしい。
俺に美味しい料理を食べさせたいからみたいな意味のことが
書いてあった。
しかも、すげー明るく書いてあんの。
「今日は○ちゃん(俺)の好きな牡蠣を買うのだ~」とかさ。
マジで泣いた。

名前:素敵な旦那様[]投稿日:04/10/03 18:43:05
デジカメ買おうかどうしようか、
おれが迷っていたら、
嫁さんが
「どれがほしいの?」って聞いてきて、
「これがほしいんだけど高いし。。。」と
おれがゴチャゴチャ言ってたら、
「これでいいんだね?これちょうだい。」
と言ってポンッっと買ってくれました。

名前:素敵な旦那様[]投稿日:04/10/20 17:32:18

嫁と結婚出来た事が生きてて一番素晴らしかった

名前:素敵な旦那様[sage]投稿日:04/10/21 21:09:46

俺はお笑い番組とか好きでよく見る。
一人暮らしの時はにやけながら見てた。
結婚後は声立てて笑ってお笑い好きの奥さんと一緒に見たりする。

名前:素敵な旦那様[]投稿日:04/10/25 16:21:18

俺は結婚に向かないと思ってきた。友達も少ないし。

でも今は楽しい、気持ちいい、心地よい、ラクチン、そして仕事への闘志も燃える。

新婚さんと思われたかもしれないが、結婚26年だ。立派なオッサンだ、ジーサンと言われても
仕方がない。

勝手な結論だが、良い女ってのは良い男だと信じさせてくれる女、だってことだ。
俺は無職の時期が長かったし、中卒だし、2chでいうドキュンだったが
嫁さんに会って代わった、嫁があんまり褒めてくれるから、その気になって仕事も頑張った。
今は自営業をやってる。贅沢はしてないが、貧乏もしてない。今後も分らないけど
心構えが違う。俺を世界一褒めてくれる嫁がいるから、本当は町内一にもなれん俺でも
猪突猛進するよ、女の為でかっこ悪いかも知れんが、今まで頑張れたのは嫁のおかげだ。

名前:素敵な旦那様[]投稿日:04/11/02 22:16:58

凄まじい寝相で、嫁さんと2歳の息子が寝ている。
それを見守る朝のシアワセ。とてもシアワセ。

※「あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間」にくろぐさんより抜粋(部分略)

なんだか熱くなってきてしまったぞ。ティファニーとか誰も言ってねえ。。。

先週も、実は熱い2chスレッドに感涙していたのだ。ちょっと良くて。

死んでる暇無いで

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:28:44
俺の病気が発覚したのが丁度1ヶ月前。
ステージⅢ後期の大腸癌っていう診断だった。
リンパも腫れていて転移も十分考えられる。結構ヤバイ状況だと。

嫁に「すまんっ!もしかしたら手術間に合わんかも知れない」と言ったら、
俺の嫁、凄い奴。
「○○さん(娘)と、今まで忙しかったから、あんたはあまり遊んでないやろ?
それやったら手術まで、私も仕事を全部休むわ。思い出作りじゃー!(笑)」って。

それこそ色んな所へ行った。遊んだ。
俺の体調が悪い時には、「休んでたらいいよ」って、ずっとハンドルを握ってくれた。
ディズニーランドへも行った。慣れないカメラを握り締めて、
汗だくになって、必死に俺と娘のドナルドのスリーショットを撮ってくれた。
2週間丸々、嫁ともうすぐ2歳にる娘と共に家族で目一杯過ごした。
本当に楽しい毎日だった。
8月になって、手術の為に入院生活に入った。
そして昨日、2週間あまりの入院を終えて退院した。
大腸や周辺リンパをけっこうゴッソリ取ったにしては
者もびっくりの回復で、当面は大丈夫そう。

病院に迎えに来てくれた嫁に、今しかないと、
準備してたセリフをきり出そうとした矢先に嫁が、
私もちょっと病院行きたいねん」と言った。
出鼻を挫かれた俺は、そのままヨタヨタ歩いて嫁の運転する車に乗り込んだ。
車が着いた先は産婦人科の駐車場。
死んでる暇無いで」って、
助手席の俺を横目で見ながら悪戯っぽく笑った。

あっけに取られて、昨日は結局言いそびれてしまいましたわ。
今晩、もう一回チャレンジします。

※「死んでる暇無いで」2chcopipe.comさんより抜粋

ぶわわっ(涙)!!!

ちょっとこれは本当の話にしては出来杉な素敵なお話でした。

さて、週末ですし、最後はちょっとライトに行きましょう。人気というか、知名度ではこのtogetterが一番じゃないかな?

超オモシロイですよ☆

妻は俺の嫁

昨今では、一番元気に笑顔になれたウェブサイトだった気がする。

スミマセン、週末なので、こんなネタでも許してください。この秋友人が4組結婚するんですよ。なんだか招待状の返事を書いていたら、こんなテンションになってしまった(笑)。

でも、そうですね。

笑って楽しく、家族と一緒に幸せに生きられることは、動物としての人間にとって、やはりありがたいことなのだと思います。

※これを友人の結婚式でやろうと思っているのだが、どうだろうか。

バイクのヨロコビ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.22|iwamura

今日はお休みなので、軽めにシュミの世界を。

さて、ネットサーフィンしておったら、木村信也(Shinya Kimura)さんの活動報告動画を見つけ、これが男くさくてかっこよかったナリ。

☆shinya kimura@chabott engineering

木村信也(SHINYA KIMURA)

1962年東京生まれ
琉球大学を卒業後、約8年のバイク屋修行を経て、三河の山奥で『リペアショップ・チャボ』を開業。
92年に『ゼロエンジニアリング』を立ち上げ約13年間活動。日本におけるトップバイクビルダーのひとりとしての地位を確立すると同時に、アメリカのバイクショーへ出品。多数のアワードを受賞。
そして、06年1月『チャボエンジニアリング』の立ち上げと同時に活動の拠点をL.A.に移す。
パーソナルテーマは「カスタムバイクはアートになり得るか?

tokyo hip stars club.comさんより抜粋

日本の江戸時代の文化だったり、様式美みたいなものは、(モーターカルチャーや遊び文化の発達した)L.A.にて受け入れられるのではないか。

そう考えアメリカに渡った木村氏。言われてみれば、日本刀の美しさは極限まで「切れる」ことを追求された結果であって。

「人が乗って」「速さを追求した」バイクの形そのものが、モノとして美しくなるのは至極当然な論理なのだと考えます。

さあ、スピードバイクの美しき形をもう一発。

☆世界最速のインディアン

※上記映画は実話なので、元気ない人は今すぐにでも見るべし。

———————————————————————————————-

バイクはクルマに比べて、無駄なエクステリアがそぎ落とされて、エンジンがむき出しだったりするところが、動物的というか、機能美にあふれててスキ。

そしてまた「音」がいい。

田舎の田畑あふれる半人工的な自然を、井上ひさしさんは「二次的自然」と呼び「人間が見たとき、最も心休まる風景」と称しました。

それと同じように、エンジンの音も、まったくの人工音ではなくて、人間の前向きなエネルギッシュさでコントロールされているものであって、その「半動物感」がタマラナイ。

☆Honda music

そうなんですよね。天気のいいお休みの日にこんなブログ読んでるばっかりじゃなくって(ボクのアニメ見てる暇があったら、公園に行って遊べばいいんだby宮崎駿センセイ)、エンジンかけて、今日はでかけちまいましょう!

TRFの名曲が復活!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.16|☆KAYA☆

ご存知、元祖小室ファミリーのTRFが

結成18年目にして、あの名曲たちを

セルフカバーし、レコチョクとmu-mo限定で

8月2日から同時配信されているそうです!!

ボーカル + DJ + ダンサーからなるユニット構成。1996年までは小文字の「trf」として活動していた。1992年9月結成、1993年2月にメジャーデビュー。海外レコードの卸会社でしかなかったavexが邦楽アーティストに取り組み始めた最初期から所属している古参グループで、日本初のレイヴ・ユニットである。名の由来はTK RAVE FACTORY(=小室哲哉のレイヴ工房)から取った物。

(引用;wikipwdia

さてさて「TRF ~Reborn」と題された今回のプロジェクト

で新しく発表される曲は次の3曲!!!!!

↓クリックするとyoutubeで原曲が聴けます♪

「survival dAnce」

「BOY MEETS GIRL」

「EZ DO DANCE」

みんな当時は若いですねーーーーーゎははは!!

ちなみに私は当時5歳か6歳。。。でしたが、

「しょーらいの、ゆめゎ、てぃーあーるぇふです。」

という話す6歳の私が写っているホームビデオが

今でも残っていますw(かなりバカっぽい子供でしたw)

それだけ当時のTRFはカリスマでした☆

今聴いてもやっぱりメチャメチャかっこいい!!!

小室さんてやっぱり凄いんですね!!!

小室哲哉による、90年代を代表するTRFの大ヒット曲「survival dAnce」・「BOY MEETS GIRL」・「EZ DO DANCE」に豪華フィーチャリングアーティストが異例の参加!!!YU-KI完全歌い直しによるTRF ~reborn~が着うた(R)配信スタート♪新たに生まれ変わったTRF ~reborn~バージョンを今すぐCHECK☆着うたフル(R)も同時に配信開始!

(引用;music.jp

なんとそれぞれの曲で豪華アーティストが参加してるんです☆

「SURVIVAL DANCE」 feat DABO, JAMOSA

日本の大御所ラッパーグループNITRO MICROPHONE UNDERGROUND

から札月aka DABOと、日本のR&Bでは

本格派アーティストと代表されるJAMOSAが参加。

「BOY MEETS GIRL」 feat WISE

日本発信の世界的アパレルブランド「APE」の

プロデューサーであるNIGORIP SLYMのメンバーから

構成されているTERIYAKI BOYZのメンバーである事

でも有名なラッパーのWISEが参加☆

「EZ DO DANCE」 feat 中田ヤスタカ

自身のユニットであるcupsuleとしてデビューし、

今やPerfumeをはじめ、数多くのアーティストの

プロデュースや楽曲提供をしている中田ヤスタカが参加!

もう一度言いますが、レコチョクとmu-moのみで

限定配信されています!!!

今すぐダウンロード!!!

リカちゃんが雑誌編集者?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.07.26|☆KAYA☆

女の子の親友リカちゃん☆☆☆

(ちなみに私はバービー派でしたがw)

☆☆プロフィール☆☆

香山リカ  5月3日生まれ

142センチ。  34キロ。

「明るくてちょっぴりあわてんぼうな小学5年生。

 好きな色は白とピンク。

 好きな花は赤いバラ。

 お菓子作りが大好きなの。」だそうです!!!

リカちゃんが誕生したのは1967年!!!!

40年以上たつ今も、リカちゃんは健在ですw

ちなみにリカちゃんブログが可愛すぎです!!!

みなさん見てください♪

そんな人気者のリカちゃん実は

2010年度の日本タレント名鑑(VIPタイムズ社刊)にプロフィールが掲載されている唯一の架空キャラクターでもある[4]。理由はプロフィールがタレント並みに細かく設定されている、様々な会社のCMキャラクターとして活躍しており、タカラトミーがリカちゃんをタレントと認識してもらう為にタレント名鑑の掲載をお願いした。

(引用 : wikipedia

そして将来の夢はリカちゃんのママと同じ

ファッションデザイナーになること!!!

そんなリカちゃんの夢があながち間違いじゃない感じで

叶ってるんですwww

リカちゃんのパリコレ日記

小誌ジュニア・ファッションエディターのリカちゃんが、今年3月に行われたパリ・コレクションを取材。もはやパリではお馴染みの顔となった彼女のパリ・ダイアリー。クリエイターやセレブとの出会いも数多くありました!

Day 1 3月5日
パリに到着! 早速大好きなデザイナーの展示会へ!

ホテルに到着。今回はコンコルド広場にある、クリヨンに宿泊。お部屋のバルコニーで、旅の疲れを癒しました。

Day 2 3月6日
久々のパリで、はやる気持ちが抑えられません

今日の天気は快晴! でも日本よりずっと寒いです。今年最初のファーを纏って。

Day 3 3月7日
展示会、ショウ、パーティと大忙しです

編集長もお気に入りのブランド、sacaiの展示会へ。アーミー風のジャケットに白のファーを合わせたり、リアルかつフェミニンで程よくモード感もある、まさに“欲しい”が満載。

Day 4 3月8日 
新しい出会いにわくわく

朝1番にディオール・ファイン・ジュエリーの発表会へ。クリエイティブ・ディレクターのヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌさん自らがご紹介してくれるとあって、リカもどきどきです。

(引用:雑誌Numero Tokyo) 

残念ながら写真は添付出来ませんでした><

これは雑誌Numero Tokyoの連載コーナーで、

ファッションエディターとなったリカちゃんが

ファッションにまつわるイロイロなニュースを

毎月レポートしてくれるというもの!!!

見ずらいですがこんな感じです♪

人物とリカちゃんの大きさを同じにして撮影したり、

レッドカーペッドでの慌ただしさの中にいる

リカちゃんはどれもリアル!!!

そしてリカちゃんのお洋服が本当にクオリティー高い!

どれも最新のファッションで感心します。。。

リカちゃんの取材内容はコチラから全て

ご覧いただけます☆

リカちゃんってキャリアウーマンになっちゃったんですね☆

女子の憧れ「おしゃP」って何!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.07.21|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

女子のトレンド発信源は常に変わりつつあります!

かつては「女子高校生」であった。

(私が幼心に記憶しているのはアムラーなどが

流行ったコギャルブーム時代。。。)

そして次に、モデルのようにかっこいい

「109カリスマ店員」そして「ギャルモデル」

その次に「読者モデル」そして今は「おしゃP」です!

今月号の雑誌「JJ」に関しての記事(引用:cyzo woman

今号は、安室奈美恵がカバーなのに「おしゃPのそこが知りたい!」と、安室ちゃんとは関係ないキャッチを打ち出し、さらに各特集名も表紙に入れて情報量もアップ。大きな変化です。さて、誌面も変化しているのでしょうか。表紙を見たときから気になって仕方がなかった大特集「おしゃPのそこが知りたい!」。おしゃPとは、「おしゃれプロデューサーズ」の略で、リードによると「日本の『カワイイ』を世の中に発信し続けるGIRLSクリエイター集団」とのことです。そのメンツは、アパレルデザイナー、プレス、ディレクター、プロデューサーを職とする女子で、彼女たちの素顔に密着するという特集になっています。

↑ に書いた、あの当時の「カリスマ店員」

たちはキャリアを積み、自身のブランドを持つ

「プロデューサー」となっているのです!

ではなぜプロデューサーという業種が流行っているのか!

①、代表される「おしゃP」たちがモデル並みに綺麗だから。

②、今までの憧れの象徴であった「カリスマ店員」の衰退。

店員が不人気で衰退した理由 ↓

・給料が安すぎる。(109の店員の平均時給は900円程度)

・意外と過酷労働。一日中ハイヒールで立ちっぱなし、

セールや年始は数日間休みが取れません。

・代表され、注目されるようなカリスマ店員が不在。

③、そして何より、責任ある立場にある彼女たちは

オシャレに仕事をこなし、自立していてかっこいい!

つ、ま、り、10代後半~20代の女の子が読むファッション誌にも

「女性と仕事と自立」という文化が浸透しているのです!!!

では、代表的な「おしゃP」を紹介します☆

中根麗子(なかね・れいこ) 31歳

riendaプロデューサー

元祖カリスマプロデューサー。

EGOISTでカリスマ店員として

雑誌eggなどで大活躍したのち、

riendaを立ち上げ、現在は仕事と家事をこなす母親でもある。

渡辺由香(わたなべ・ゆか)33歳

MERCURYDUOプロデューサー

店員、プレスを経てブランドを立ち上げる。

奥田順子(おくだじゅんこ)通称:おくじゅん 27歳

Jewels ROUsプロデューサー

10代から雑誌JJの読者モデルとして活躍。

中場 直(なかば・なお) 31歳

LagunaMoonプロデューサー

カリスマ店員として有名になり、デザイナーを経験。

LagunaMoonを立ち上げ、ランジェリーやコスメも展開している。

荻原桃子(おぎわら・ももこ)

MURUAプロデューサー

ViVi読者モデルとして一躍有名になり、

カリスマ店員として活躍したのち、06年MURUA設立。

自身のブランドが設立して短いためプロデューサーとしての

実績は短いが「おしゃP」の火付け役となった中心的人物。

松本恵奈(まつもと・えな)

EMODAプロデューサー

中根麗子のブランドriendaのカリスマ店員として

雑誌にも多数登場し、09年にEMODAを立ち上げ、

そのルックスで多くの女子から支持を得る

今一番旬な「おしゃP」。

みなさんわかりましたかーーー???

本当にこのところファッション誌は

彼女たちのファッションをはじめ、

仕事ぶりや私生活を大特集してるんです!

可愛いだけじゃダメ。

オシャレなだけじゃダメ。

更にプラスα、仕事ができる女性

今若い女子にも人気なんです♪

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 42


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ