Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ドラゴンクエストⅨ~星空の守り人~「とあるレビュー」へのアクセスがスゴい件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.07.17|iwamura

ドラゴンクエストⅨへのレビューがスゴいって、amazonのはなしではなくて(まあこれは有名税というかイベントですね)。

大真面目な優しい応援レビュー」へのブックマーク数が相当スゴいことになっていたので、やっぱりドラクエは感動の大作であり、支持者は多いなあ~、と感慨深く思った次第。

どんな願いも叶える女神の果実。だが自然の摂理を超越した力は世界に悲劇をもたらす。翼を失った守護天使は、酒場で出会った仲間たちとともに救世の旅に出る……。

ワイヤレス通信によるマルチプレイと新設計の転職システムが特徴のDQシリーズ最新作です。プレイ時間の目安は、パーティー編成とマルチプレイまで1~2時間、転職まで4~8時間、本編エンディングまで20~60時間(私は28:11)。セーブデータは「NDS Adaptor」でPCにバックアップ可能。

シナリオ本編を協力して進められるのがDQ9のマルチプレイの特色。定年退職して暇な父と、そんな父をもてあます母にプレゼントすると、とても喜ばれました。試行錯誤の末、ゲーム初心者の母がホスト、僧侶に転職した父がゲストという形で安定。父の道案内を無視して母が迷子になったり、感動イベント中に壺を割ってはしゃぐ父を母が睨んだり、自由度の高さがドラマを生みます。

職業の個性と確実な成長を両立させたのがDQ9の転職システム。職業固有の魔法と転職後も有効なスキルが分化し、魔法が復権。新しい職に就くとレベル1に戻りますが、パラメータ上昇のスキルで底上げ可能。復職すると以前のレベルへ復帰するので、気軽に転職できます。

ドラクエらしい温かいデザインは健在。待望のキャラメイクと装備品の外見への反映を3Dの特性を活かし実現。DSの制約ゆえ2Dで描かれる街の人々に溶け込む3Dキャラの表現は見事(イベントでは2Dが浮く)。切ない物語を優しく包む音楽も気に入りました。旧作の名曲も各所に登場。

その他、セリフ中の漢字にルビあり、イベントのコンパクトな演出、街の会話のユーモア、リアリティよりプレイヤーの都合を優先したスキルの数々、進化した錬金釜、スマートなクエスト処理、DQ8より高速化しつつ演出を強化した戦闘、等々、進化と工夫を感じました。

(中略)

違和感のあるサンディ、作業感のあるクエスト、多様性の足りないキャラメイク、背景のない仲間たち、ボリューム不足の本編……といった批判は理解できます。けれども、「私のレビュー」では触れませんでした。これは欠点隠しではありません。私個人にとっては欠点ではなかったからです。

レビュー:ドラゴンクエストⅨ星空の守り人~deztec.jpより抜粋

実際にガッチリプレイした人、しかも、実名とメルアド公開してる人のコメントは信頼できるよな。

ウェブってさ、ときに凶器になったり、いやな部分ももちろんあって、でもそれは現実社会も一緒なんだけどさ。

でも、チカチカしてる文字が暖かい日もありますよね。

暑い日々ですが、自分の考え、感動をまっすぐ伝えられる、そんなあなたにわたしもなりたい。

みつを。

「ドラゴンクエストⅨ」発売記念!!「ぼくらの夢のかなえかた」~堂々の第2回インタビューリレー掲載です!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.07.11|iwamura

と、いうことでドラゴンクエストⅨ発売の本日!ついに第2回!

「僕らの夢のかなえかた」~ドラゴンクエストⅨプロデューサー「市村龍太郎」×神風動画代表「水崎淳平」豪華対談インタビュー掲載です!!!

いや~今回はおもしろい!

ドラゴンクエストⅨは言わずと知れたドラゴンクエストⅨ!

神風動画さんは「FREEDOM」のオープニング/エンディングや、安室奈美恵さんのPV「Dr.」を手掛けた会社さんです。今回のドラゴンクエストムービーも光輝く美しい世界観をバシっと実現大魔王!

ドラクエを背負い発売に導いた「市村龍太郎」と、その世界観を3Dアニメーションで堂々と実現して見せた神風動画代表「水崎淳平」の熱き対談。

向こう100年持つこのネタ!

ドラクエⅨ発売の本日、ROCKETWORKS Web Siteより、堂々のアップです!

⇒今すぐ「マガジン」ページへGO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

世界のツインスター

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.06.24|umiushi

ここ数日野球が休みなので、もっぱら模型が気になるumiushiです。

模型といえば、世界のタミヤ

そのタミヤのリーダーたる、御年74歳になられる田宮俊作会長でいらっしゃいます。

いやしかし、色んな意味でお若いですな。
「(ドイツを爆撃しまくった飛行機だから)ドイツじゃ売れませんね」
とか、結構すごいことをさらっと言っちゃうのがいいですね。

先日、氏の著作を文庫で改めて読みました。模型ファンでなくても面白そうなエピソードが満載ですので、ひとつだけご紹介したく思います。

「車の構造を知りたかったら、まずタミヤのキットを作るといい。」

by


フェラーリのエンジニア(本当)。

すげー会社だ本当に。

「やっと出た!」~ドラゴンクエストⅨ~星空の守り人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.06.18|iwamura

ドラゴンクエストⅨの発売確定、発表されましたね!

あれだけ苦しんで頑張っていたから(あまり外には出さないが)、なんだか、昨日は朝「めざましテレビ」に古巣の同期を見つけ、なんだか力こぶをつくって会社に出かけました。

人生って、いいもんですね。

株式会社スクウェア・エニックスのプロデューサーを務める市村龍太郎氏は「まず報告しておきたいのは、『ドラゴンクエストIX』はしっかりと完成いたしまして、いま、工場でどんどん作っている最中です。7月11日の発売は間違いない」と切り出した。

おお!切り出し方がカッコイイぜ市村!

マスターアップ後、実は仕事の相談に彼を訪ねていたのだが、Ⅸ発売遅れに関して「どうお考えになったんですか」という、失礼な突っ込みをウチの新人がしてしまったときにも、極めて冷静に、かつ熱く

本当は、ひとりひとりのお客さまに謝りたいけれど、それは不可能かもしれない。でも、最高のものをつくって、ひとりひとりのお客様に、本当に喜んでもらうことが、俺のやり方だから。

という、ズドーンな返しがあり、ウチの新人は感動のあまり泣いた(実話)。

そして、発表会、ここから先が要注目だったのですが

ムービーではDSワイヤレスプレイで4人まで参加できる協力プレイの映像も公開された。協力して戦うことはもちろん、すれ違い通信では知らない人が遊びに来るといった場面もムービーに登場していた。通信によりショップに毎日異なるアイテムが登場したり、オリジナルクエストの配信など1年間は「週間ドラゴンクエスト」といった趣で様々なコンテンツが追加されていくという。

通信で「一緒に遊べる」だけではなくて、「配信でネタが増えて」ゆく!

これは嬉しい!

そして!

市村氏は「ドラゴンクエストIX」を“コミュニケーションツール”とし、ソフトの発売と同時に公式モバイルサイト「星空の仲間たち」をオープンさせると発表した。プレーヤーがプレイデータ「冒険の書」をサーバーにアップロードすると、レベル・職業・装備・獲得称号・ゲームの進行状況などを携帯サイトから見ることが可能となる。ユーザーIDを交換すると最大8人の仲間とこのプレイデータを共有することができる。

GAME Watchより抜粋

モバイルサイトまでも連動し「繋がれる」「一緒に遊べる」!

これも嬉しい!

————————————————–

ゲームってそうだったじゃないですか。本来。

「俺はどこどこまでいった」とか、「こんなの発見しちゃった」とか。コミュニケーションだったじゃないですか。うち遊びに行って一緒にやったり。

やっぱり、「ゲーム」や「遊び」って繋がれるから面白いんだと思うんですよ。

人生は、仕事も飲みも男も女も、「コミュニケーション」が一番嬉しいわけじゃないですか(いやほんとうに)。

技術は使い方。彼のインタビューも早速読み返してみよう。

——————————————-

さあそして!インタビューネタも、発売日後、実は準備がございます。

小さい会社のデメリット、一番のコンプレックス(ROCKETWORKSのコトですね)は、「多くの人の感動」に携わる機会が少ない、ということだけだと思う。

「多くの人の感動」を創りだす男たちの、感動の実話、少々お待ち下さいね。

と、言うことで、ドラゴンクエストⅨのCMも土曜日から公開になるようです。

☆「やっとでた!」

すみません、ソースtvなのですぐ消しますねー。

UNIQLO CALENDER

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.06.11|iwamura

UNIQLO CALENDERが結構カワイイですね。天気も見れるし。

ユニクロさんと言えば、UNIQLOCK広告賞をソウナメにされていたりと、なにかとウェブ広告が「良い」のですが、今回もきちんと及第点(エラソウ)。

「及第点(合格点)」なんて言葉を使ったのは、過去の作品に比べてのインパクトが弱いから。一時期のGAPのCMみたいに「もーミシェル・ゴランドリーはおなかいっぱいですぅ~」的な(笑)。

でも、「スゴイことが当たり前」「出せば毎回騒がれるクセがついている」ってビジネスとしては尊敬すべきだなって。

今回のこれは「本城直季さん」の手によるものなのか。どこにも名前が出てないのですが、誰か真相教えてください(笑)。

本城さんは「都市は作り物みたいだから」って「small polanet」ってミニチュア風の写真集出したヒト。買わなかったけれど、あれいいですよね。すき。

———————————————–

と、以上は広告面からみたオハナシだったのだが。

ファストファッションのお店が続々黒船来襲な昨今、UNIQLOさんのカッコウのつけ方、広告の創り方はワリと好きなのだが、ただ、ユニクロさんの問題点は「下着が可愛くない」という1点に尽きる。

下着が可愛くないブランドは、偏見かもしれないが、だめなんです。

※逆に言うと、下着が可愛い女性てやっぱりイイですよ(これは真実の発見だ!)。

カワイイのができるまでは、ユニクロさん下着コーナーはお休みでもいいと思うけどなあ(超私見)。

下着から一歩進んで、水着の可愛いVictria’s Seacretさんも、セールやってるみたいですよー☆

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 42


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ