HOME >
いよいよ白熱電球から100%LED電球へ。
2012.06.15|shiozawa
原発停止で夏場の節電対策の話が盛り上がってきている中、
節電の一環として少し政府らしい企業への要請がありました。
■白熱電球 製造販売自粛を要請
夏の節電対策の一環として、政府は、消費電力の大きい白熱電球の製造と販売を自粛するよう、メーカーや量販店などに要請しました。
白熱電球は、ガラスの球の中のフィラメントと呼ばれる細かい糸のような形をした抵抗体が電気を通すことで、高温になって光を放つもので、国内では去年1年間に4300万個が製造され、家庭などで広く利用されています。
環境省によりますと、LED電球は白熱電球の10倍ほど値段が高い一方で、消費電力はおよそ8分の1で40倍長もちするということで、現在国内で使われているすべての白熱電球をLED電球などに切り替えれば、年間50億キロワット時、140万世帯分の消費電力が節約できるとされています。
引用:NHKニュースウェブ
http://www.youtube.com/watch?v=hJF19wk3yes&feature=player_detailpage
年間、140万世帯分の消費電力が節約できるとのことですが
静岡県の世帯数が約140万世帯(2012年4月1日時点)。
つまり、
日本のすべての白熱電球がLED電球になれば、静岡県の家庭の電気がすべてまかなえるくらいは減らせられるということになります。
こう考えるとなかなか大きな数字です。
しかし、リアルタイムな話で最近“不正受給”で話題になっている生活保護。
“日本の生活保護が207万世帯越え”
と発表されていましたので残念ながら生活保護全員の電力をまかなえるほどの節電効果ではないと。
といいますか、静岡県より生活保護世帯の方がはるかに多いことに驚きと疑問を感じる結果です。
一旦、節電効果の話は抜きにして、この製造停止が要請された白熱電球の需給に関してです。
実は昨年の震災以降、急激に白熱電球の需要が減っていたようです。
それをよく示しているのがこちらのグラフ。
どちらかというと
白熱電球の需要が減ったというよりは、
長寿命で節電効果のあるLED電球の需要が増えた
といったほうが正しいかもしれません。
ただし、値段はLED電球のほうが白熱電球より10倍ほど高いとのことで、たくさん使用する人にはハードルの高い値段かもしれません。
しかし、たとえばの例がありました。
引用:All About
仮に一日5時間使用したとすると、365日で1825時間。
ざっくり計算して約2年ちょっと使って、4万円以上お得。
しかも、約半年に1回は白熱電球の場合電気が切れてしまいますが、そんな取り換えの手間もLED約2年に1回。
長期的なビジョンでみるとものすごくお得のようです。
最近ではLED電球の値段も少しずつですが下がってきているようですし、
私も夏の節電に向けて、近々LED電球に替えようかなと思っております。
ありがとうございます。
「Eyelashes」~つけまつげ~
2012.06.10|saito
こんにちわ!
齋藤です!
女性は、つけるのがあたりまえ?な「つけまつげ」がここまで進化したようです。
「Eyelashes」アイラッシュ
今やメイクの必須アイテムとなっているつけまつげには、クロスタイプ・ストレートタイプ、部分用やフルレングス、色ならブラック・ブラウン・カラフルなもの、
まつげの量にも個々に差があるなど、その種類は多岐にわたりますが、もはやつけまつげの領域を逸脱しつつある紙を使った
新しいタイプのつけまつげがPAPERSELFから発売されています。
もはやつけまつげと呼べるのか!?
というぐらいインパクトありますよね。
種類もかなり豊富で、値段も日本円で、約¥1,500と、意外とリーズナブルです☆
様々な種類をご紹介~
アートですね。
女性のおしゃれはどこまで行くのか?
これかも女性には綺麗になっていってほしいものです。
まったく別の内容ですが、これちょっと欲しい。。。
電動スケートボード
ありがとうございます。
IKEAがテレビ市場へ参入!?イケア
2012.06.09|saito
こんにちわ!
齋藤です。
インテリアで、有名な「IKEA」。
皆さんはご存知でしょうか?
IKEA
イケア(IKEA)は、スウェーデン発祥で、ヨーロッパ・北米・アジア・オセアニアなど世界に出店している世界最大の家具販売店。
日本でも一躍有名になり、その低価格とデザイン性に人気があります。
※自分の家にもいくつかIKEA製品があります。
さて、そんな「IKEA」が家具だけでなく「テレビ」を発売するという情報をキャッチ!
IKEAは6月から欧州市場でテレビを販売する。テレビの売り込みポイントはもはやディスプレイそのものにはないと確信する同社は、
店舗やデザイン、便利さで差別化を図ろうとしている。これはApple社の戦略と同じだ。
今夏からIKEA社は、Samsung社やソニーなどと直接的に競合する家電メーカーになる計画だ。
UpplevaはWi-Fiに対応したスマートテレビだ。USBやHDMIなど周辺機器の接続に必要な標準的ポート類を備えており、
LEDバックライトのディスプレイは、解像度1080pのフルHD対応、レスポンス・タイムは400Hzだ。
しかも、これはただのテレビではない。本格的なメディアセンターの中核となるべく、Blu-ray/DVD/CDプレイヤーが組み込まれているうえ、
2.1チャンネルのサラウンド・サウンド・システム、さらにケーブルの束やたくさんのBlu-rayコレクションをきちんと収納できるスペースも備えている。
実際、Upplevaの最大の魅力のひとつは、配線やケーブルが視界にまったく入らないという点だ。
「TVとオーディオと家具がユニークな形で統合された、コンプリートなTVソリューションを市場に提供するつもりだ」と、
Upplevaプロジェクト責任者のマーセル・ゴドフロイは製品動画のなかで説明している
インテリアメーカーならではの「家電」としての利便性だけでなく「インテリア」としての利便性を兼ね備えた、
いままでにないコンセプトですね。
ちょっと気になる「IKEA」のテレビ「Uppleva」。
日本で、発売されたら要チェックです!
ありがとうございます。
Nintendoは復活できるか? ゲーム見本市「E3」開催。
2012.06.08|shiozawa
ゲーム業界の世界最大の見本市「E3(イースリー)」が、5日、アメリカのロサンゼルスで開幕しました。
そんなゲームショーでは毎年、日本のお家芸であるテレビゲームが大々的紹介されますが、
特に私が今回気になっているのがそのテレビゲームで苦境に立たされている“任天堂”。
まるで今の日本を反映しているかのよう。
今回のE3ではたして苦難を乗り越える秘策がみられるのでしょうか。
■「E3」とは
エレクトロニック▽エンターテインメント▽エキスポの3つの頭文字を合わせた略称で、世界最大のゲームの見本市のことです。
E3では毎年、新作のゲーム機やソフトが発表され、ことしは世界のゲーム関連企業180社以上が参加しました。
業界関係者の間では、世界のゲームのトレンドを決める重要な場として注目されており、世界各国から大勢のメディアが押し寄せました。
引用:NHK NEWS WEB
なんせ任天堂は1981年に連結決算の発表を開始してから今季が初めての最終赤字。
このグラフを見れば、かなり苦しんでいるのがよくわかります。
かつて世界で〝 Let’s play Nintendo! ”と言わしめたゲーム会社ですがなかなか厳しい結果です。
昨年発売した3D対応の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」がコケて、さらにスマートフォンによるゲーム業界の市場浸食。
それに円高。
これらの影響でしょうか。
そして今年その打開策として新しいゲーム機の発売が発表されたようです。名前は「Wii U」。
今回のE3でも大々的にでもしている模様。
そのWii Uの外観はこんな感じ
本体の仕様としては
「Wii U」は、6.2型液晶を搭載した「Wii U GamePad」と呼ばれるコントローラと、本体部から構成されるゲーム機。
GamePadと本体はワイヤレスで接続されており、GamePadにはゲーム用操作ボタンに加え、タッチスクリーン操作にも対応。加速度計やジャイロセンサー、振動機能、カメラ、マイク、スピーカーを備え、タッチペンも付属。
テレビの画面と、GamePadの画面という、2つの画面を利用した新しいゲームプレイなどが提案されている。
ということで従来のWiiにない最大の特徴としては
“テレビ画面とGamePadの画面という、2つの画面を利用した新しいゲームプレイ”。
かつての新商品と比較すると、ちょっとインパクトがたりないなぁと感じてしまうのが本音です。
はたして任天堂復活の糸口となるのでしょうか。
発売は今年の年末ということで、結果が非常に楽しみです。
ありがとうございます。
にゃんこ型イヤフォンジャックがでる!(マジでかわいい)
2012.06.02|saito
こんにちわっす。
齋藤です。
今日は、ゆるく「にゃんこ型イヤフォンジャック」なるものが出るとの事なので、ご紹介~。
かわいすぎないか?
これは、かなり流行りそうですね。
作られた経緯がまたおもしろく、4月20日の深夜に「ねこむらおたこ氏」がツイッターに「誰か作ってください_:(´?`) ∠」:_」と
イラストを投稿したところ、1時間しないうちに商品化が決定したらしいのです。
ちなみにその時の状況を漫画になっていたので、乗せておきます。
このスピーディさw
時代を感じます☆
価格は各500円で、全6匹セットを買うとシークレットにゃんこ1種がもらえるみたいです。
上記より注文可能です。(ちなみに自分はセット注文してみました)
到着が楽しみ^^
最後は、サッカー選手最強やん!と思ってしまうような面白動画でお別れです☆
Goal Celebrations FX
ありがとうございます。