Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.03.17|umiushi

産業技術総合研究所やらかしてくれました。

  • リアルな頭部と日本人青年女性の平均体型を持つ人間型ロボットを開発
  • 人間に近い動作や音声認識にもとづく応答を実現
  • エンターテインメント分野や人間シミュレーターとして機器評価への応用に期待

だそうです。(リンク先に動画もあり)

-エンターテインメント分野への応用を期待-

って、そりゃそうだろ。

———————-

遠目に写真を見たとき、包み隠さず申し上げれば

「何のコスプレ?」

と・・・リアルすぎて本当に人間かと思った。

ほかでも取り上げられておりますね。

独立行政法人産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究グループが、人間に近い表情と動作が可能なリアルな人型ロボットの開発に成功、16日報道陣に 公開した。平均的な日本人女性と同じ体形の細身のスタイルが特徴で、23日から都内で開かれるファッションショーにも出演する予定という。(時事通信

おーい、どこへ行くんだー。

産経新聞でも写真つきでしたが、


ちょっとまて、何だその後ろの無駄にカッコイイやつは。

———————-

後ろも産総研が開発したロボットのようですが、その「耳」はいらんだろ。

いや、やりたいことはわかるんです。僕もこういうの大好きです。

それをガチンコでやってしまう日本って本当、想像の斜め上を行きますよね

ライフネット生命さんの面白キャンペーンに関して

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.03.07|iwamura

「生命保険に入ろうかな」と思った時に、「あ、そういえば、ライフネット生命も見てみようよ」って『思い出すだけのインパクトと分かりやすさ』はあると思いました。

アドマンさんのサイト見てて過去記事発見。まだキャンペーンやってた(笑)。

アドマンさんは「新興の保険会社の広告としてはどうか」というクールな目線で書かれていましたが(確かに生命保険で爆笑というのは気が引ける気はする!)、でもぼくは「Lifenet生命」さんだからこそ、ありかな~と思ってしまいました。

ライフネット生命さんは、ネットだけで生命保険を売り、業界に価格破壊の波を起こした新興生命保険会社さんです。

保険はありがたいですけれども、ダークな側面もぬぐい去れません。たぶん「見えない」からだろうな。

だからスーツ着て営業して、谷川俊太郎さんのCMやって、も、いいと思うのですが、でもやっぱり保険だからこそ「ぶっちゃけこうなんですよね!」という「わかりやすさ」はありがたい。

逆に言うと、このライフネットさんのキャンペーンは「こんなにわかりずらいじゃん保険ギョーカイ!大丈夫?!」という、保険業界に対するアカンベロベロ的な側面も持っていると思うのだ。

ウチは違うぞ(笑)。

と、いったところで、下に、「なんか雰囲気で持ってかれちゃう」日本生命の谷川俊太郎さんCMと、ライフネット生命の「保険業界アカンベロベロ」な鉄拳コントを並べてみました。

この対決はヤバい(笑)。

家を買うのと同じぐらいの買い物ですからね。保険CMは単純につくり込みが考えられていて、面白くって好きではありますね。

☆谷川俊太郎さんのズルい CM

☆鉄拳さん保険業界アカンベロベロCM

※ライフネット生命さんのキャンペーンサイト、以下です。爆笑(笑)。

吉本プロモサイト「動画で見る特別コント講座 生命保険」はこちら

「株式会社加藤電機製作所」の採用情報がスゴい件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.02.27|iwamura

原君、どこ行ってもうたんや・・・

5年前に入社した原君は、全然仕事をしません

履歴書には、うちには勿体ないような経歴が書かれていたので採用しましたが、
ふたを開けてみたら、
タバコを吸いに出たらいつまでたっても職場に戻ってこないし、
お願いした図面を一ヶ月かかっても描き上げることができないし、
製品テストを任せてもいい加減でお客さんから大目玉を食らうし、
全く困ったもんなんです。
でもね、もう50を過ぎる彼を首にしてしまったら、
次に雇ってくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています

そんな彼ですが、ハードはまるっきりだめでも、
実はソフトを任せたらピカイチってことに最近気付きました。
根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。

このように、うちはエリートの集まりではありません
取引先の社長から、「この子、加藤さんとこで世話したってくれへんやろか」と
頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用しても原君のような人しかきません。
それでも、それぞれの長所をうまく活かしてやれば、
大手にだって負けないすごいもんが作れたりします

伊丹にあるこんな小さな町工場に、
シャープさんなどの案件が
持ち込まれるのは、その証拠です。

今回も、すごい人は望んでいません

原君よりも仕事ができれば、御の字です。

でも、期待はしています

あなたに、うちの会社の将来がかかっているんですから。

社長 加藤聰

これはすごい!!!

日本企業で、過去に、ここまでおもしろく、かつ哀愁ある、アイデア満載な採用情報を出す企業があっただろうか?!

「完全なるネタ」といえばネタ。ただ、実際に70人以上の応募があったそうです。

しかも、ちゃんと最後まで読むと、じんわり優しくていい採用情報なんです。

☆「株式会社加藤電機製作所採用情報ページ(リクナビ)」

実際にはこんな会社

☆「株式会社加藤電機製作所」

確かに、HPからもオモシロさの片りんやユーモアを垣間見ることはできますが、しかし今回これは思い切りましたね。

ウェブサイトの活用法大賞2009年」が出てしまったのではないでしょうか!

あくなき挑戦、ROCKETWORKSも続けてゆきたいと思っています。

弊社も新人さん募集中ですが、考えないといけないな~。

カップヌードルという食べ物

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.02.14|umiushi

このところ腹が減ると「あーもうカップ麺でいいや」という、ダークサイドに堕ちた小池さんのような状況によく陥るのですが、


彼が主人公のマンガもあったり。そして本論には1ミリも関係なかったり。

最近カップヌードルに新製品が出ましたね。


チーズ星人が健在なのが何故かうれしい

というわけで、「仮眠後の夜食」という条件を同じにして、ふた晩かけて食べ比べてみました。

僕はトマトを推します。

ガーリックのほうは、ガーリックにヒットしたときの破壊力は高いのですが、いかんせんコンソメスープが負けてしまってるようです。

——————————–

しかし、やはり回帰するべきは元祖「カップヌードル」です。

浅間山荘事件で、待機中の機動隊員が食べてる姿から火がついたと言われてますが、

有名ラーメン店の店長に「どのインスタントラーメンが好きですか」というアンケートをとったところ、ブッチギリで一位を獲得したのがカップヌードル。曰く、

「あれは『カップヌードル』というひとつの食品なんだ」

つまりラーメンというカテゴリの一種ではなく、もはやそういう食べ物なんだ、と。

カップヌードル ブランドサイト

CMも原始人シリーズとか、20世紀シリーズとか、大友克洋とコラボとか・・・

しかし幼心に強烈だったのはやっぱりこれなんですよね。

一口で平らげる現カリフォルニア州知事

昔っからCMがキてたんだな、と、改めて思うわけです。

——————————–

また、スチロールのカップの思わぬ特徴として、


深海に持っていくと(加圧すると)そのまま縮む

という遊びがあるのですが、今の紙製カップでは無理みたいです。

時代の流れとはいえ、ちょっとさびしい。

広島カープのグッズがカミワザな件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.02.12|iwamura

グッズの話です。野球ネタはumiushiくん担当なのですが、今日は違う切り口で(笑)。

カープのグッズがスゴイ件の前に、ファイアフォックスのノベルティもちょっとかわいいぞ。

はてなブックマークでもたくさんのユーザー様が利用されている、WebブラウザFirefox」のノベルティグッズが当たる、「Firefoxノベルティセット欲しい!キャンペーンを開催いたします。

応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分ブックマークに追加するだけで応募完了です。

ブックマークに追加してキャンペーンに応募する!

すごい数のブクマだなーと思ったらキャンペーン応募かと(笑)。

でも、もっとかわいいのは、本国のサイトで見つけたこちら。

このTシャツいいな~。

———-

しかしですね、タイトルにもあるように、「広島カープ」の今年のグッズはセンスありすぎなワケなんですよ。

今年のグッズ発売初日1日で、昨年1年間の総売上高に迫ったらしいですよ!

今季から使用される新ユニホームに合わせた新グッズが爆発的な
売れ行きとなっていることが分かった。販売開始日には3300件超の
申し込みが殺到。100個限定のメッセンジャーバッグ(2万6000円)が
1時間、1000本限定のG-ショック(1万5000円)が2時間で完売するなど、
この日だけで約5700万円を売り上げた。1日の記録としては過去最高の
売り上げに、商品販売部担当者は「昨年同月の6000万円に、1日でほぼ
到達した」と目を丸くしていた。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200902/04/ser2217318.html

公式グッズショップサイト
http://www.shop.carp.co.jp/index.html

限定品」が結構カッコよくできているのもいいな、と思うのだが、兎にも角にもネタ的に熱いのだ。

たとえばこちら。ただの「マジック」じゃあないんですYO。

[カープ球団からのお願い]

●筆記・描画以外または他球団のものに使用しないでください。

●ペンを激しく振ったり落としたりするとインクもれやふき出しの原因となります。
ガホンを激しく振ってください。

●ご使用後は必ずキャップをしてカープの勝利を祈ってください。
衣服、カープの戦績等を汚す原因となります。

●布書きしたものが洗濯時に色移りする場合があります。他球団へは気移りしないでください。

●幼児や他球団ファンの手の届くところへ置かないでください。

●長時間使用する場合は換気をよくして球場の空気を吸いに来てください。

●筆記したものは長時間経つと色あせする場合がありますが
カープの思いは色あせません

これは、愛してないとつくれんよ。。。

そしてこの辺もスゴイ。

ストレート
http://www.shop.carp.co.jp/img/1057-2.gif

フォークボール
http://www.shop.carp.co.jp/img/1058-2.gif

※以上引用「続・妄想的日常」さんより抜粋(部分略)

———

ネット上においては、「この気合いをチーム補強に」という声も無きにしも非ずであったが(笑)、「地元の学生さんたち」から要望を募ったりしたようであり、やはり売り場(やネット上)における「希望アンケート収集」というものは、いつの時代になっても大事なんだなあと思いました。

上記グッズはROCKETWORKSでも「全然つくれる」んですけど、それだけじゃないですね。ものづくり。

「お客様は神様です」は、たまに「チガウかな」と思うこともあるけれど、

お客様の『声』」はカミサマ」なのかもしれません。

弊社のグッズ制作にも活かしたい、今回のニュースでございました。

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 52


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ