Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

海外アーティスト初の6大ドームツアー決定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.12|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

韓国アーティストが、海外アーティスト初の

6大ドーム公演を行う事が発表されています。

BIGBANGが全国6カ所のドーム会場を回る全国ツアーを、11月から開催することが決定した。

これは昨日6月1日に愛知・ナゴヤドームで行われたG-DRAGONの単独公演「G-DRAGON 2013 WORLD TOUR ~ONE OF A KIND~ IN JAPAN DOME SPECIAL」で明らかにされたもの。この発表のためにBIGBANGのほかのメンバーも駆けつけ、ファンに向けてビッグニュースをアナウンスした。

ツアーは11月16日と17日の埼玉・西武ドームを皮切りに、大阪・京セラドーム大阪、福岡・福岡 ヤフオク!ドーム、愛知・ナゴヤドーム、東京・東京ドーム、北海道・札幌ドームにて展開。全6都市15公演が行われ、72万1000人の動員が見込まれている。ナタリー

韓流ブームにより、数多くの韓国アーティストが

日本進出を果たし、大きな人気を得ているが、

BIGBANGはそれらとは格が違う。

歌唱力、ダンス、パフォーマンス、カリスマ性、

何をとってもアジア発のアーティストグループとは格が違うのだ。

それを物語るのが彼らの短く濃い歴史。

  • 2007年8月16日にリリースされたミニアルバム『Always』からリーダーG-DRAGONが作曲、作詞した「Lies」が大ヒット、韓国の各種音源チャートにて1位を獲得し一気に人気グループへ。
  • 2008年には、日本でもアルバム『Number 1』で正式にデビューを行っており、これまでに日本国内で二枚のゴールドディスクを獲得している[1]。近年は、アメリカ合衆国や欧米諸国での人気も上昇しており、2011年発表のミニアルバム『Mini 4』が、アメリカビルボード誌の主催する全米Top Heatseekers(これまでに一度も大きなヒットを飛ばした事のないアーティストを中心に集計される音楽チャート)にて、初登場7位を記録した[2]
  • 2011年11月6日、ヨーロッパで開かれた「2011 MTV EMA(EUROPE MUSIC AWARDS)」で World Wide Act部門を受賞。ブリトニー・スピアーズを抑えての事だった。
  • 2012年2月29日、5thミニアルバム『Alive』をリリース。収録曲はイントロも含め、韓国チャートで1位から7位を占めた[3]
  • 2012年6月3日、スペシャルエディション『Still Alive』のタイトル曲“MONSTER”のM/Vを公開。公開から12時間で再生回数が100万回以上を記録しており、これは最速の記録である。
  • 2012年11 月30日、香港にてMnetが主催する韓国最高の音楽授賞式 Mnet Asian Music Awards 2012にて、「今年の歌手賞」「ワールドワイドパフォーマー賞」「ベストグループ賞」など3部門で受賞した。G-DRAGONはソロアーティスト賞も受 賞。“Monster in me”というテーマで、G-DRAGONのソロアルバムのタイトル曲「CRAYON」とBIGBANGの「FANTASTIC BABY」を披露した[4]。(wiki

2012年に行われた東京ドーム公演

BIGBANGといえば、その音楽性もさることながら、

ファッションに大きな影響を与えており、

それを模範するのはもはや韓国人だけではない。のはあたりまえで、

男性のみならず、日本の女性、さらには欧米にも影響を与えている。

popでカラフル、しかしファッションに知識が長けている人なら

”わかる人にはわかる”というやつだろうか、

実はヨーロッパやアメリカのコレクションブランドを着ている事が多い。

彼らのファッションセンスは、どんズバ(死語?)の

ファッション業界関係者(また抽象的なイ言い方してごめんなさい)の

目に留まり、既に様々なオファーが止まらない。

VOGUE KOREA

イメージ 1
イメージ 2 イメージ 3

パリコレにも招待され、しかもセレブご用達のフロントロー(最前列)に

案内され、世界中のメディアにその存在感を振りまいている。

この話はつい先日の事だが、ここで話題に挙ったのが

次にどのコレクションショーに来場するかという事を

おっかけのファンが分単位で把握しているという事だ!

そもそも、メゾンブランドのコレクションショーは

究極のクローズドのイベントであり、

ファッションの仕事をしている人の中でも、

世界中のほんのひとつまみの人しか、会場に入場出来ないし、

そのショーがいつどこで行われるかすら、

万人には大々的に告知すらしてはいない。

しかも上記の写真をご覧頂ければ分かるように、

そのおっかけのファンは全て欧米人!!!!!

ヨーロッパにも熱狂的なファンが根付いているのだ。

そんなBIGBANGが日本でツアーをやってくれるというから

チケットはすでに争奪戦。。。

もしもあなたが韓国アーティストに偏見があるなら、

私はすぐにでもBIGBANGを韓国アーティストとは呼ばないし、

もちろん韓国を代表するアーティストではあるが、

活動の場はすでに世界だからだ。

少しでも疑問視しているのならばすぐにでもyoutubeに飛んで

動画をあさった方がイイとお勧めする。

すくなくとも6大ドームツアーまでには予習しておくべきだろう。

 

 

「風立ちぬ」を観て参りました。~生きねば。~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.06|iwamura

「風立ちぬ」

観て参りました。

結論から先に申し上げますと、

「号泣」

でございました。

久々にいいですね、映画館に行ったきり帰って来れないこの感覚。

さすがに制作者の皆さんは大絶賛というか。

仕事に命かけているかたは見に行くべきですね。

魔女の宅急便の究極版というか、働くことと愛というか。

ただ、女子には女子(差別ではないです)の感じ方はあるかも知れないです。

 

物語の主人公、モデルは2名、

堀辰雄さんと、堀越二郎さん。

 

堀さんは同名小説を書かれておりますが、

堀越二郎さんは皇紀零年、零戦の開発者であり、本映画の主役です。

 

ただ、彼が最も愛した飛行機は、九試単戦だったと言われています。零戦の前の前の試作機。

こいつですね。

【九試単座戦闘機】

国産初の単葉(翼が一枚)のフルメタル戦闘機。

450kmという最高速度を持ち、一躍世界のトップへ躍り出た、「美しい飛行機」です。

 

これが劇中で蒼い空を舞うわけです。

めちゃくちゃ気持ちいいわけです。

 

宮崎駿先生の作品が好きなのは、「風」が見えるからです。魔女の宅急便のオープニングのラジオ聞いてるとことか。

あと、ほぼ全作品に出てくる飛行機、航空機。

サボイアS.21試作戦闘飛行機/単葉機、ポルコ・ロッソは言うに及ばずですが、ナウシカのメーヴェなんかも翼に、九試単戦のような曲が見受けられます。

※これ

 

これら映画づくりからも見えるように、宮崎駿せんせいは、重度のミリヲタ、というか、マシンヲタであることも知られております(ジブリ美術館へゆくとそれがよく解ります)。

下記雑誌への投稿も、彼が高校2年生のときのもののようです。

4月号の「魚雷艇の話」、非常に興味深く拝読しました。ただ、ちょっと感じたのですが、これからの魚雷艇の価値を判断するのに、第2次大戦中の戦訓に基いてするのでは、ずいぶん不合理な点も出て来るのではないかと考えさせられました。魚雷艇の兵装はたいして変わらないが、その相手になる艦船と航空機の、火器の精度と電子兵器の進歩は、すさまじいものがあると思います。これからの魚雷艇は局地戦闘において、敵航空機の跳梁下に行動することも多いと思います。しかしMTB、MGBの40ミリ機砲および4.5インチ短身砲は、第2次大戦中の速力300浬/時の攻撃機、あるいは浮上潜水艦との戦闘ならともかくも、これからの超スピードの攻撃機に、どの程度の対空威力を発揮しうるといえるでしょうか。
現在ミサイルは各方面に急速な進歩をとげつつあり、着着実用の域に達しつつあります。魚雷艇は高速航海時に多量の熱放射線を出し、それは空対艦の熱線ホーミング装置のミサイルに、良好な感度をあたえます。魚雷艇の火器の射程外から安全かつ正確な攻撃が可能です。こうなると魚雷艇の被弾率は少なく、対空火力は有力だということはいえなくなります。駆逐艦は火器を対空ミサイルに改装することが可能ですが、50~100トンの魚雷艇ではミサイルを装置すれば、MTB、MGBの役は、果たすことが不可能になります。結局大型化の必要が生じてきます。これからは敵航空機の優勢な局地における駆逐艦と魚雷艇の経済度云々は成立しなくなるのではないでしょうか。魚雷艇はやはり潜水艦に対する沿海における攻撃と警戒に主要な価値があるのだと思います。
魚雷艇は対潜一本に進むべきでしょう。その点わが国の魚雷艇が派手ではありませんが着実にその道を歩んでいるのを見ると嬉しく思います。生意気な意見をのべましたが、私もわが国の艦艇の進歩を祈る1人です。愚見御笑覧下さい。

(東京都杉並区永福町 宮崎駿)

Dragoner.ねっとさんより

 

いや、かなりヤバいですよね(笑)。

「世界の艦船」編集者とガチでやり合う宮崎駿少年!

 

そして今回はそんな飛行機ヲタな主人公と、彼の愛する女性との物語であるわけですが、

「仕事と私とどっちが大事なの。」

とか絶対に言わないわけです彼女は。

これ、オトコの(オンナの)人生にとって、最も大きな問題であるはずで。

家内や家族に迷惑かけっぱなしの恥の多い人生です。

人間って、ご迷惑もかけるし、失敗もするし、死にもすると思うんですよね。

結局最期、それはもう絶対に。

 

関東大震災から戦争、歴史の失敗、死んだ命。

 

戦争の道具をつくるという矛盾と格闘しながら、

時に、大きな犠牲を払いながら

仕事や、夢へ命を懸けることの業と、それを見守る愛。

 

幸運にも生き残らせてもらえた人間も企業も国家も、みな生きるべきなんですよね。

 

「生きねば。」

 

「風立ちぬ」

素晴らしい映画でした。

皆さんも原爆投下の日、終戦記念日前に、ぜひ劇場へ。

ざわちんを筆頭に「◯◯風メイク」ブログが大ヒット!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.05|☆KAYA☆

月曜日はKAYAです。

女性の顔を大きく変化させてしまうお化粧。

男性は日々騙されるばかり。

みなさん”ざわちん”という女の子をご存知だろうか?

AKB48の板野友美さんに似ていると話題のものまねタレントさんです!

ざわちんプロフィール

小澤かおり(おざわ かおり)

1992年8月16日生まれ 20歳

身長 163cm、血液型 A型、

群馬県出身

芸名の由来は、周囲が板野友美と誤認して“ざわざわ”する事と

名字の小澤の「ざわ」に、板野さんの愛称「ともちん」に

ならって「〜ちん」を付けたのだそうです。(とれびあ

その似てるレベルは尋常ではなく、

ちょっとした騒動になるほど。。。

2011年10月に、北関東のショッピングモールに

AKB48の板野友美らしき人物がマスク姿で現れたとツイッターで

話題になったようです。

ざわちん 画像

ともちんは、この日北海道でのAKB48の握手会を

体調不良でキャンセルしていたため「サボリ疑惑」が。

実は、正体はざわちんだったそうです。

その後、ともちんのそっくりさんとして注目を

集めるようになっていきました。(とれびあ

もともと似ているざわちんさんですが、

多少の医学的力を借りている事を公表済み。

上記のサイトに掲載されているように、

素顔はともちんに激似ではないざわちんさん。

では彼女がなぜここまでともちんに近づけるのか!?

それは、彼女がamebloランキング1位になった大ヒットの理由がありました。

それは彼女の”ものまねメイク術”

ともちんに似る為のメイク術紹介はもちろん、

ローラや菜々緒、安室奈美恵と幅広いものまねメイク術を紹介しています。

板野友美 風メイク

KARAのク・ハラ 風

桐谷美玲 風メイク

舟山久美子 風メイク

きゃりーぱみゅぱゆ 風メイク

菜々緒 風メイク

ローラ 風メイク

益若つばさ 風メイク

安室奈美恵 風メイク

激似な事以上に驚くべきはこれらが全て同一人物で、

ドラッグストアで買えるお手頃な化粧品を全て使い

とっても簡単な方法で本人に似せているという事!

本当にメイク方法は簡単なので、女子から今絶大な人気がある!

そしてざわちんは研究尽くしている!と感心してしまう程。

同じく芸能人真似メイクで有名になった梶恵理子さん。

AKB48 渡辺麻友 風

戸田恵梨香 風

 

アイシャドーの色味とアイラインの入れ方、

カラコンの色、つけまつげの選び方によって言葉通り七変化!

手持ちの化粧品でこんなにも憧れの芸能人に近づけるのかと

感心し真似したくなります。

 

 

ロイヤルベビー誕生!記念限定品も続々。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.29|☆KAYA☆

月曜日はKAYAです。

世紀のロイヤルウェディングの頃から世界中が待ち望んでいた瞬間が

ついにやってきました。ロイヤルベイビーの誕生です。

英国のウィリアム王子(31)の妻キャサリン妃(31)が22日午後4時24分(日本時間23日午前0時24分)、ロンドンの病院で第1子となる男の子を出産した。ロンドンには世界中のメディアが詰めかけ、祝砲が響いた。英国は久しぶりのロイヤルベビー誕生に沸いている。

赤ちゃんの体重は8ポンド6オンス(約3800グラム)で、王位継承順位はチャールズ皇太子(64)、その長男ウィリアム王子に次ぐ第3位。

王室によると、母子ともに元気で、王子夫妻は「病院スタッフに感謝したい」、出産に立ち会った王子は「これ以上幸せなことはない」とコメントした。チャールズ皇太子は「初めて祖父になるのはとても誇らしく幸せなことだ」としている。3人目のひ孫が生まれたエリザベス女王(87)も「喜んでいる」という。

キャサリン妃が入院したセント・メアリー病院前には、7月初めから国内外のメディアが脚立で撮影場所を確保。仏民放TF1編集者のギーアルドリック・ウェティヌさんは、出産の10日以上前から毎日のように関連ニュースを伝えた。「王制のないフランスでは、英王室ニュースはよく視聴率が取れる」という。

英国以上に盛り上がっているのが、王子夫妻が「ハリウッド俳 優をしのぐ人気」(英BBC)を誇る米国だ。米ABCのサイトは、ロイヤルベビー関連ニュースのページを開設。夫妻と男児へのメッセージブックには「末永 い健康と繁栄を」などのコメントが続々。米紙ワシントン・ポストのサイトは、赤ちゃんの命名コーナーを設けた。ロンドンのバッキンガム宮殿前にも、米国人 観光客の姿が目立つ。

朝日新聞

キャサリン妃は産後わずか17時間後に退院。これは日本ではあり得ない事。

7月22日16時24分に第一子となる男児を出産したキャサリン妃が、翌23日(現地時間)の夜、入院先のセント・メアリー病院から退院しました。スリーショットを撮影しようと待ち構えていた世界中のメディアの前に現れた、ウィリアム王子とキャサリン妃。キャサリン妃の腕には、白いおくるみに包まれたロイヤルベビーが!

Mail Onlineによると、記者達の質問に答えるため、キャサリン妃はベビーをウィリアム王子に手渡し、一歩前に進み出たそう。ウィリアム王子は「彼はビッグボーイで、とても重いです。名前はまだ検討中ですが、まもなく発表できるでしょう」とコメント。キャサリン妃は「すべての親が感じるのと同じように、とても特別なときです」と語りました。

気になるベビーの顔について「幸運なことに彼女に似ています」とウィリアム王子が言うと、「ノー、ノー、ノー。それは確かじゃないわ」とキャサリン妃。また、ウィリアム王子は「彼(ベビー)は僕よりも髪の毛が多いね」というジョークまで!

おふたりは赤ちゃんをベビーシートに乗せて、レンジローバーで病院を後にし、まずはケンジントン宮殿に向かったそう。(MODEL PRESS

幸せそうな2人。

いつでもキャサリン妃にはファッションの話題が付きません。

退院したこの日着ている服は、

ウィリアムを生んだ直後、故ダイアナ妃が着ていた物を思い出させます。

色は違えど、なぜわざわざ水玉の夏らしいワンピースを選んだのか。

そこには、孫の顔を見る事無くこの世を去った義母への

尊敬と憧れがあるように見て取れます。

ロイヤルベビー初披露の場に選んだのは地元英国のデザイナー「ジェニーパッカム」のポルカドット柄ドレス。足元はクリーンなホワイトのウェッジでフレッシュに。横で見守るウィリアム王子もブルーのシャツをセレクトと、爽やかなカップルコーディネートが好感度大。(ELLEonline

生まれたてのロイヤルベイビーを大事そうに抱くその手には、

ダイアナ妃の形見の指輪がしっかりと。

さらに今後はベビー服にもファッションジャーナリスト達は敏感になりそうで、

すでにこのおくるみが話題となっています。

王子夫妻に交互に抱かれ、赤ちゃんが初めて世界にお披露目された。目を閉じていたが、小さな手をかすかに動かしていた。そのしぐさに注目が集まると同時に、国民が目をつけたのは、白いおくるみ。「どこのブランドかしら?」。テレビ中継でも話題になった。

英紙によると、米ニューヨークのブランド「Aden+Anais(エイデン・アンド・アネイ)」の商品で、約14・99ポンド(約2350円)。 赤ちゃんの肌にも優しい厳選されたコットンを使い、NYセレブの間でも人気。出産前、妃が母キャロルさんと一緒にベビー用品の買い物に出掛けた際に買った 可能性があるが、通販でも購入できる。

一方、病院を出る際、王子が手にしたチャイルドシートは、英国発祥の「ブライタックスレーマー」の「ベビーセーフプラス」というモデル。200ポンド(約3万1400円)台から購入できるという。(日経

退院後、ウィリアム王子は自らレンジローバーに

ベビーチェアを後部座席に設置し、キャサリン妃の実家に向けて、

自ら運転をして向かいました。

乳母が子供を育てる伝統のあるイギリス王室で、

始めて普通の子供のように教育をしたのがダイアナ妃。

この里帰りはそのダイアナ妃に育てられたウィリアム王子と同じように、

普通の事同じように育てたいとキャサリン妃が望んだ物でした。

さらに、イギリスは北欧等に比べるとまだまだ父親の育休率が

低いため、ウィリアムが育休男子の代表となることで

イギリス社会の変化を誘う事になるでしょう。

出産を記念して、各メーカーが記念品を発売しています。

・親子3人の人形「ロイヤルベビーセット」

・英ブランドISSA LONDONによるマタニティドレス

・英ブランド グローブ・トロッターの限定トラベルバッグ

ウィリアム王子が赤ちゃんを抱えてロンドン中を

走り回るスマホ向けの無料ゲーム「Keep Calm and Carry on Running」

祝賀に便乗しているようにも思えるが、

莫大な経済効果が専門家の間で予想されている。

英調査会社センター・フォー・リテイル・リサーチのアナリストは、7-8月の9週間のロイヤルベビー誕生による英国での売り上げ効果は2億4300 万ポンドになるとみている。その内訳は、土産物やおもちゃに対する消費が約8000万ポンド、書籍やDVDその他メディアへの出費が7600万ポンド、イ ベント関連の売り上げが8700万ポンドだ。

一方、センター・フォー・リテイル・リサーチによると、2011年4月に行われたウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式による売り上げ効果は5億ポンド強だった。The Wall Street Journal

イギリス王室、はたまた王室制度そのものへ高い”憧れ”のある

アメリカでは、超一流セレブの出産時の時よりも報道が過熱している。

フジテレビ「とくダネ」でデーブ・スペクターが

「そんな憧れてたら、何の為にイギリスから独立したのかわかんない」

とアメリカンジョークを飛ばしていたのを見て、つい笑ってしまった。

ロイヤルウェディング、(オリンピック)、ロイヤルベビー誕生と

おめでたいニュースが続くイギリス王室は、

まだまだ話題がつきなさそうです。

日本製の上質なベビーグッズも是非使って欲しいなー。

田村ゆかり×JOYSOUND

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.28|tsubaki

こんにちは。

tsubakiです。

本日はカラオケコラボ企画を紹介したいと思います!!

※JOYSOUNDより

田村ゆかりさんとJOYSOUND様のコラボ企画ですね。

田村ゆかりさんといえば声優から歌手まで幅広くこなす大人気女性声優ですね。

課題曲でもあるYou&Meのライブ映像

※youtubeより

ファン必見の今回の企画ですが、

カラオケで90点以上は音痴の私にとっては厳しいです。。。

皆さんは90点以上は余裕でしょうか。

ぜひアドバイスをお待ちしております。切実に。

※JOYSOUNDより

さて、池袋西口公園前店ではコラボルームが開催中です。

さらにさらにコラボメニューまであるようですね。

ゆかり王国セットの缶バッチ欲しいです!!

ゆかりんごジュースはわかりますが、めろ~ん明太子パスタはおいしいのかな。

メロンとパスタって生ハムとメロンみたいなものかな。

気になりますね!一度食してみたいものです。

そして、過去にはJOYSOUND様はアニメコラボとして、

マクロスFやエヴァンゲリヲン新劇場版Qなどの大人気作品とコラボしてきました。

 課題曲を歌ってライブへいこう!!

・マクロスクロスオーバーキャンペーン

実施期間:2013年3月15日~ 2013年5月6日

——————————————————————————————-

曲を歌ってアバターをもらっちゃおう!!

エヴァンゲリヲン×JOYSOUNDコラボ企画

実施期間:2012年11月17日~ 2013年2月17日

※JOYSOUNDより マクロスF&エヴァンゲリヲン新劇場版Q

そして今回の田村ゆかりさんとのコラボ。

これからもJOYSOUND様のコラボ企画から目が離せませんね。

 

 

ありがとうございました。

1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 103


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ