Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

オバマ当選の裏でマリファナ合法化?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.11|iwamura

11月よりロケットワークスで働くこととなりました、inoueと申します。

学習院空手部主将でした!SECURITY依頼はいつでもよろしくお願いします!!

初回ということなので、FRESHなネタをお送りします。

初めに・・・

オバマさん当選おめでとうございます!

【ワシントン時事】6日の米大統領選で再選を果たしたオバマ大統領は、第2次大戦後に限れば、選挙を2回勝ち抜いた民主党2人目の大統領となった。共和党には2回当選した大統領が4人いるが、民主党では1990年代のクリントン氏と並ぶ「偉業」だ。
オバマ氏は戦後12人目の大統領。このうち民主党は半数の6人だ。ただ、2期務めたトルーマン、ジョンソン両氏は1期目が前任者の死去による副大統領からの昇格。ケネディ氏は1期目に暗殺され、カーター氏は再選に失敗した。

ヤフーニュースさんより

ホワイトハウスにお祝いの電報をお届けしたいのですが、今回はやめておきます!

そんな再選の裏側で・・・・・・・

マリファナが合法化!!!しかも、・・・嗜好品として、ステイツとしては初の試みとなります。

米大統領選と合わせて6日に各州で行われた住民投票で、西部のワシントン、コロラド両州では、大麻の規制を緩和し米国で「嗜好(しこう)品」と認める提案が承認された。連邦政府は大麻を「違法薬物」として禁じており、医療目的以外で合法化されたのは初めて。販売を許可した業者に課税するなどして税収の拡大を見込んでいるという。米CNNテレビなどが伝えた。

また、再選したオバマ氏が支持して民主党の政策綱領に盛り込まれた同性婚を巡っては、東部メーン州とメリーランド州で承認された。ニューヨークなど6州とコロンビア特別区(首都ワシントン)では議会などの立法措置により認められてきたが、住民投票で合法化されたのは初めて。

毎日新聞より

まあ、日本でいうパチンコみたいなもので、それに対する税収が目的、ということになるのでしょうか。

しかし、オランダでは大分前からマリファナが合法化されているようで、カンナビスカップの開催などは、日本でもよく知られた事実でしょう。

それから、マリファナはすでに医療目的としてアメリカの数多くの州では合法となっていますが、一般的にマリファナは鎮痛剤として使われることが多いみたいです。

また、南米ウルグアイでは、マリファナの政府による販売・流通の管轄化法案が提出されたそうで、

ただこの場合は、税収や医療用使用としての目的ではなく、「犯罪撲滅対策案」のひとつとしての法案化が目標のようです。

エレウテリオ・ウイドブロ国防相は20日の記者会見で、法案提出の主旨について、「一部の麻薬を非合法とすることが社会問題につながり、麻薬そのものよりも悲劇的な結果を招いている」と説明。目的は「マリファナ生産と流通を国の厳しい管理下に置くこと」と語りました。

法案では、マリファナの流通・販売を政府が管轄。ただし18歳以上の大人にだけ販売し、さらに購入者をリスト化して購入後も当局が追跡できるといいます。また、マリファナの販売から得た税金は麻薬中毒者のリハビリのために使われるとしており、決められた量を越えて服用する人はリハビリを受けることになるといいます。

ウルグアイでは、マリファナの使用に関する法律がなく、個人使用のための薬物所持は違法ではありません。

エレウテリオ国防相によると、ウルグアイ国内におけるマリファナの非合法市場は7500万ドル(約60億2500万円)規模と推測されています。

コモンホストさんより

確かに、マフィアが儲ける資金源を法制化によって国が押さえる、というのは、理にかなっていると言えばかなっているやりかたなのかもしれません。

いずれにせよ、アメリカの場合もウルグアイの場合も、賛否両論あるセンシティヴな話題であることに変わりはなく、社からもブログの執筆に一時ストップをかけられるというシマツ。

ただ、合法化によるメリットデメリット、双方の結果データ(犯罪率の増減とか)を蓄積していってもらうことで、人類にとっての一つの判断基準が見えてきそうな、今回のニュースです。

黒人大統領をはじめて輩出した大人な国アメリカ。その判断と行く末に期待したいと思います。

※ちなみに私の故郷徳島にも、大麻比古神社という大麻を献上品として扱っていた神社があります。

Oasahiko Jinja 08.jpg

神武天皇の御代、天太玉命の御孫 天富命 勅命を奉じて 洽く肥沃の地を求め 阿波国に到りまして、麻楮の種を播殖し、麻布木綿を製して 殖産興業の基を開き 国利民福を進め給ひ、その守護神として、太祖天太玉命を此の地に斎き祀る。

wikipediaより

天皇皇后両陛下への最敬礼は日本の美の象徴であります。また、同時に、キャバクラもニッポンの象徴であるかもしれない件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.10.30|iwamura

ということで、不敬大爆発なタイトルで当ブログの炎上が心配な天高く馬肥ゆる秋でございますが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

馬肥ゆるといえば、先だっての天皇賞は7年ぶりの天覧レースとなりまして、天皇皇后両陛下が東京競馬場までお越しになられました。

そして、レース後、曇天の東京に感動的かつ爽やかな風が吹き抜けたのでございます。

☆ミルコ・デムーロ、両陛下の前で跪座の形で最敬礼

先だっての「天皇こっち来て土下座しろや」発言も飛び出した某国とのテンマツと比べてみるまでもなく、ミルコ先生の清々しさが光ります。抱かれたいですね。

個人的に、人間が美しく見える瞬間というものが3つあるのですが、

・1つはやっぱり「笑顔」

・2つ目は「(誰かのために真剣に)祈る姿」

・3つ目として、やはり「お辞儀の綺麗な人」

を見たときに、自分は恋に落ちてしまうことがありますね。これはもう理由なんて無いんですけれども。

きっと①「笑顔」と②「祈り」は万国共通だと思うのですが、③「お辞儀」とかになると、やっぱり日本のそれは美しいと感じます。

※もちろん、ミルコ先生のそれのように、世界各国に辞儀はございますが、土下座に至るまでの辞儀に対する形式的かつ徹底的な美しさは、日本に強いアドヴァンテージがあると思うのですがいかがなものでしょうか(異論反論オブジェクション受付中です)。

さて、美しいお辞儀、目上のひと・お客様への愛、おもてなし、OMOTENASHI、となってまいりますと、「輝く日本の接客業」ということにこれはどうもなってまいりますが、その中でも最右翼かつ世界的に今までナゾとされた「What’ cabaret Club?(キャバクラって何?)」に対する明確な答えを、下記youtubeでご覧いただくことができます。

※つーかこいつらのハイテンションは今年下半期1位の面白さです(爆)!

☆クール・ニッポン ~日本のおもてなし「ドリームクラブ」とは~(メーカー公式チャンネルより)

キャバクラの定義は、まあフツーに言えば、「キャバレー(ダンスやショウ)」と「高級クラブ(銀座とか赤坂とかの)」の合いの子、という、もっと簡単に言えば「若い子とおしゃべりやカラオケができる廉価版クラブ!」ということになるのではないでしょうか。

個人的には、「金を使えば使うだけ男はモテて、女はアルバイト料が目的で務めつつも、あわよくば本当に金持ちなイケメンを見つけたら、そのときは命がけで特攻(ブッこ)み玉の輿を狙い将来はデヴィ・スカルノ」という、極めて弱肉強食と申しますか、資本主義の真実のヒダがあらわになる、まあ言ってみれば「解り易く自然な」形態の夜の社交場であると言うことができましょう。

ただ、上記youtubeについている公式説明は下記になりますのです。

※また、メーカーオフィシャルに「ドリームクラブはキャバクラではありません」とのコメントがございますです、ハイ。

「クール・ニッポン」は、日本を訪れる外国人向けに、日本の最新文化をわかりやすくお伝えします。

海外から見たニッポンは、繊細という言葉にふさわしい“最先端技術”、”四季を彩る風景”、”豊かな食文化”等を連想し、誰もが一度は訪れてみたいと思う国です。
しかし、私達がイメージするこうした日本の印象は、全てにおいて“おもてなし”というあまり知られていないスピリチュアルカルチャーによって支えられていることを私たちは­知らなくてはなりません。

今回の「クール・ニッポン」では、日本古来より伝わる伝統文化「茶道」の精神を現代に受け継ぐ”おもてなし”を最もわかりやすく体験できる「ドリームクラブ」を通じ学びま­す。

フジヤマ、ゲイシャ、スシ、テンプラ・・・私たちはドリクラを通じ”おもてなし”文化に触れることで、こうした日本の象徴を深く理解することができるようになるでしょう。

また「ドリームクラブ」は世界中のピュアな紳士たちから、フジヤマ、キョート、カマクラに変わる新名所として最も注目を集めていることを忘れてはいけません。

【商品詳細】
PlayStation3用 恋愛シミュレーションゲーム『ドリームクラブ Complete Edipyon!』
2012年11月15日発売予定
希望小売価格:7,140円(税込)

CAST:小清水亜美、喜多村英梨、水橋かおり、早水リサ、真堂圭、原田ひとみ、 後藤邑子、又吉愛、石毛佐和、児玉明日美
公式サイト⇒http://www.d3p.co.jp/dreamclub_ce/
ポータルサイト⇒http://www.d3p.co.jp/dreamclub/

©D3 PUBLISHER

※上記youtubeより

深イイ。。

つーかキャバ○ラだと思いますが。

ということで、11月15日はゲーム屋さんへGO!ですが、今週末11月3日は、「むさしの吉祥寺映画フェスティバル」へもぜひお越しください。

数多のクールジャパン・アニメーションを排出するむさしの吉祥寺エリアにおける、初めての映画祭になります。

チケット、映画・アニメ教室とも残り席わずかでございますが、ぜひこの機会に「日本の象徴」について考えて頂く、「文化の日」にしていただきたいと存じます。

アウトレイジ ビヨンド~OUTRAGE BEYOND~が良かった件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.10.16|iwamura

ということで、アウトレイジ ビヨンド~OUTRAGE BEYOND~観て参りました。

日曜日の夕刻ということで、大学生カップルが8割という驚異の(?)客層であったが、鑑賞後、客席がズドーンと重く静まり、大学生カップルが青い顔をしてシアターをいそいそと出る姿が印象的でございました。

ていうか、本来は「劇場を出た後肩で風を切って歩く」映画であると思うんですが(笑)。

いかんいかん、映画の話であった。

☆アウトレイジビヨンド

☆アウトレイジ

前作アウトレイジでは、たけしさんは損な役回りで汚れ仕事ばっかりやらされて、さいご死ぬ、というこのヒトの映画でいうところの王道であり(下記過去の系譜そのまんま系)、上記大学生カップルみたいな「ずどーん」な鑑賞後感はぬぐえなかったのであるが、今回はその「逆襲」の映画であるので、ワリとスカっと観れます。

オープニングも黒塗りの高級車のサルベージシーンから超おどろおどろしく幕あけるのですが、サルベージが海上保安庁のヒトであり、「あれ?海猿?」という始まり方にも、たけしさんの遊びゴコロを垣間見ることができ、やはり笑うべきところでは笑わないといけない映画です。

ただ、「その男凶暴につき」「ソナチネ」「HANA-BI」でも演じた「不器用すぎて少し悲しい」たけしさんの人生そのもののような物語に、やはりたけしファンはしびれてしまうわけです。

☆その男凶暴につき

たけしさん第一回監督作品。笑いながら撃てるこのころのたけしさんはマジ怖いですね。

講談社襲撃事件から3年後の作品だけに、蹴りとかガチです。

☆ソナチネ

映像美というか、たけしさんの映画では一番好きだったりします。キレイなのに芸術的すぎないというか。

当時ピアノ曲集「ソナチネ」を買って、テーマ曲は弾いていたような気がします。

☆HANA-BI

タランティーノ先生もそうなんですが、彼らのバイオレンスは「不器用な愛」なんですよね。

たけしさんの優しさがビシバシ伝わる物語です。

ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞作品。

といったところで、アウトレイジ ビヨンドは、作風を「その男~」ぐらいまでドライなバイオレンスに針を戻し(?)、「本当はこっちがやりたいんでしょ」感がバンバン伝わる内容で、とっても気持ちよく見ることのできる男子の映画でした。

いくつまで、この路線やってくれるんだろうたけしさん。もう1作やってほしい。。。

※劇中超ヤな役で、その調子に乗ったチンピラヤクザぶりが光った「それでもボクはやってない」の加瀬亮さんであるが、「ベテランの中でいきなりイバれって言われましても。。。」というインタビューもウケたので、調子に乗って(笑)載せておきますね。

「顔に出てたらすぐ殺されちゃいますよね(笑)」。

ということで、11月3日!「むさしの吉祥寺映画フェスティバル」のほうもよろしくお願いいたします!

2012年最もセクシーな女性に輝いたのは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.10.15|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

◯◯な人ランキングとかって、私大好きです。

今日ご紹介するのは「2012年最もセクシーな女性」ランキング。

ミラ・クニスが米「エスクァイア」誌から2012年の最もセクシーな女性に選ばれ、トップレスのセミヌードを披露した。昨年同誌から選出されたリアーナに 代わり、今年はミラが「最もセクシーな女性」の栄冠に輝き、ミラは同誌に「仕事で見せる顔とプライベートの私は全然別物よ。これからもそうであり続けるで しょうね」と語った。(引用:cinema cafe.net

ミラ・クニス。。。誰!?私も存じ上げていなかったミラ。

彼女の経歴をご紹介します。

1983年生まれ、ウクライナ出身のユダヤ人。

9歳の時にビバリーヒルズでスカウトされ芸能界入り。

2008年に主演のアンジェリーナ・ジョリーの少女時代を演じ話題になる。

その後2010年にナタリー・ポートマン主演の「ブラック・スワン」に

出演すると、ヴェネチア国際映画祭で新人賞を受賞した。

そして2012年、最もセクシーな女性に輝いた。

なんだかシンデレラストーリー。

私生活では2002年〜2010年まであのマコーレ・カルキンと交際し、

現在、デミ・ムーアの元旦那で、今をときめく人気俳優

アシュトン・カッチャーと交際中。

しかしこの評価で、ミラがうぬぼれたり自信過剰になったりすることはなさそうだ。『エスクァイア』誌のインタビューの中で彼女はこう言っている。

「この業界での自分の立場って、批評家が言うことや監督が言うこと、それにあの俳優が言ったこと、とかに基づいてるでしょう。それを全部信じ始めちゃう と、まわりの人間が『こうあってほしい』って思ってる自分になっちゃう。だから私は意識的に、2つの生活を別々なものにしてるの。自分の仕事は大好きよ。 他のことをするなんて考えられない。でも仕事が終わったら、そこで区切っておしまい。(マスコミの)ばか騒ぎにつられて信じてたら、自分が誰か見失っちゃ うから」

「セレブリティ」と言われるよりも、「仕事をしている女優(working actress)」と呼ばれたい、と言うミラ。まわりの意見を聞かないように…と言っても、彼女の演技には定評がある。この写真撮影でも、「(ここに いなくていいんだったら)スキューバしてたいな〜」と言っていたやんちゃな彼女の、引っ張りだこ状態がしばらく続くのは間違いないだろう。(引用:cinema cafe.net

ちなみに、2011年がリアーナ


2010年がミンカ・ケリー

2009年がハル・ベリー

2008年がシャーリーズ・セロン

大物セレブばかり。。。

今年の顔ミラ・クニス、まだ日本では知名度はありませんが、

今後アカデミー賞にも輝く程の大物女優になる可能性大!!

一方、男性が選ぶ「最もホットな女性」は、ミラではなかった様子。。。

米男性誌MAXIMの“最もホットな女性100人”のリストが発表され、2012年の1位にはレオナルド・ディカプリオの元恋人で、モデルのバー・ラファエリが選ばれた。

今年は初めて読者が投票することが許され、例年とは違った結果になっているそうだが、米国の男性のバーへの支持は圧倒的だったという。

「毎年、1位に選ばれる女性を憧れの目で見ていました。私がその中の一人になるなんて光栄です」とバーは同誌にコメントしている。また、“最もホッ トな女性”に選ばれたことが、一生を共に過ごすソウルメイトを見つけることの助けになればと思っているそうで、「私を笑わせてくれて、毎日、何か私が学ぶ ことのできることを教えてくれて、同じ価値観を持っている人を探しています。シンプルに聞こえますが、とても難しいのです」と語ったという。(引用:News gate

やはり男性は仕事をしている女優(working actress)よりも

立ってるだけで華になるモデルがお好き?

このバー・ラファエリ、モデルキャリアは生後8ヶ月からスタート。

サウスウエスト航空の機体に水着姿がプリントされたり、

レオナルド・ディカプリオとの交際で一躍有名になりました。

2位はオリヴィア・マン

3位がミラ・クニス

4位がケイティ・ペリー

ミラといい、バー・ラファエリといい、

なんだか、ユダヤ系の女性が最近人気?

オードリー・ヘップバーンを筆頭に、美女遺伝子が強いのでしょうか?

世界的爆発大ヒット中のK-POP!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.10.08|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

皆様に、お伝えしなければならない、衝撃的な事実が御座います。

なんと、韓国発、韓国語の曲が、世界中で、大ヒットしているのです!

そのヒットレベルは、日本でBIGBANGが日本語の曲で、

1位を取るレベルの話ではなく、韓国人アーティストが、

韓国語の曲で、全米TOP5に入ってしまうという衝撃的事実!!

アーティスト名はPSY(サイ)。曲名は「ガンナムスタイル」。

各メディアのレビューはこちら。

なんとも中毒性のある音楽で、一度聞いたら耳から離れない不思議な魅力を持っている。また、馬ダンスと呼ばれるダンスも人気で、世界中でファンがそれを真似しYouTubeにアップするほどだ。

所属事務所のYGエンターテインメントによると、40日での5000万回突破は韓国人アーティストのミュージックビデオとしては最速という。

特にYou Tubeだけで5000万以上の再生数を記録しており、さまざまなインターネットコミュニティ内のクリックを合算すると、計1億件はすでに突破していると見られる。

出典PSY、『江南スタイル』がYou Tube再生数5000万突破・・・韓国人歌手最短 – K-POPニュース – 最新ニュース一覧 – 楽天woman

youtubeからヒットするというのは、最近のスタイル。

そうか、とにかく皆さんに見て頂こう。ガンナムスタイル!!

しかし、その爆発的大ヒットは、韓国人でさえ驚いたはずだ。

韓国人(というか黄色人種)ならではの欧米人から一目で分かるダサさ、

とにかく分かりやすいフレーズと耳につくパーティーチューン。

簡単にまね出来る馬ダンス。全米がそれを真似ている。

米CNNに続き、フランスの民放テレビ局M6でも紹介

21日、韓国人歌手としては初めて米国のiTunesプロモーションビデオ・チャートで1位

ジャスティン・ビーバーがPSYとの対面を要請

出典PSY、ロサンゼルスでジャスティン・ビーバーに直接会う“15日出国” – ENTERTAINMENT – 韓流・韓国芸能ニュースはKstyle

 pamyurin きゃりーぱみゅぱみゅ

オッパ!ガンナムスタイル!!!2012.08.25 13:22 twitter

PSYが世界のアイドルBritney Spearsに馬ダンスを教えています。

突然アメリカメディアに呼ばれても、すぐに出てきて英語で冗談が言える

韓国アーティストって、インターナショナルですね。

私はコレを聞いてDJ OZMAを思い出しましたが、

なかなか世界的ヒットには、、、難しいものですね。

K-POPの勢いは、世界中でまだまだ続きそうです。

 

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 103


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ