Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

自分のイラストが、そのままお洋服になってしまう『STARted』が素晴らしい!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.08|iwamura

こんにちは、nakanoです。

 

小さい頃の夢は、『お洋服屋さん』

と、ずっと言い続けながら、

お姫様のドレスや、髪飾りのイラストばかりを書いておりまして、

それが『お洋服屋さん』…ではなく、

『ファッションデザイナー』だという事に気づいたのが、

中学校に上がる前でした。

 

あの頃のセンスと感受性がそのまま残っていれば、

本当に『ファッションデザイナー』を目指す事もできたのかもしれませんが、

中学生になった私は、夢と現実をしっかり見極める力を身に付け、

自分には無理だ!と挫折前に、しっかり諦めたのを覚えています…

 

自分の能力がなくとも、服作りはできますので、

自分用に1着、

また子供ができたら、子供の洋服、飼っているペットの洋服など、

『ファッションデザイナー』は無理ですが、

姪っ子に洋服を作ってあげたり、

お気に入りのぬいぐるみに洋服を仕立てたり、

やっぱり好きだった物は、今でも好きなんですね…

 

そんな洋服へのアツイ想いがある方必見、

描いたイラストがそのまま洋服になってしまう『STARted(スターテッド)』なんていう、

素晴らしいwebサービスがあるのをご存知でしょうか?!

 

公式サイトより

なんと、専門知識がなくても、好みのお洋服が作れちゃうんですよっ!! 必要なことは、パソコンからイラストをアップロードするだけ。まるでブログ感覚のお手軽さ。こ、これは簡単そうだよーっ!!

これまで、専門知識や数百万円の予算が必要だったアパレルブランドの世界……。専門知識がなくても、イラストから服を作ってくれちゃう! 10万円程度から、夢の個人ブランド、実現しちゃうんです。

POUCH様より

 

専門知識がなくても、

イラストをアップロードするだけで、自分デザインのお洋服が作れてしまう、

画期的なサービスが、9月22日より開始しております!

 

しかも、自分の感性、センスを心配していた私のように、

誰に何を言われる事なく、10万円という低予算からスタートする事が出来るんです!

 

STARtedは、個人のアパレルブランド立ち上げを支援するサービスです。

アパレルの世界は数千・数百という生産数が当たり前の世界なので、なかなか個人で参入するのは難しいという問題がありました。
服作りの専門知識と、数百万の資金・・・両方あるのが普通で、せめて片方だけでもないとできないと言われてきましたが、
「IT×ファッション」の技術を組み合わせたSTARtedでは、個人が用意できる予算からブランドを立ち上げる事が可能になっています。

コンセプトとアイデアをつめこんだイラストをアップロードすれば、服ができます。
自分のアイディア、コンセプトを服にしてみたいという方は、ぜひSTARtedを使ってブランドを立ち上げてください。

公式サイトより

 

どんな風にお洋服が出来上がるのかというと…

 

●どんなブランドを作るか考えましょう!

…自分の作りたいブランドとして、先ずコンセプトや名前をつけるんですね!

『チョイワル子供服』とか、『動物モチーフわんちゃん服』とか、

考えるだけでワクワクしますね!

 

●イラストを書いてアップロードしましょう!

…ここでは、イメージのイラスト、色や雰囲気の詳細を書いて、

アップロードするだけ。

 

●サンプルをつくります!

…先ずは、1着だけサンプルが出来て、確認ができる!

うんうん…、ここで写真を撮っておけば、のちのちサイト掲載用にも使用できるわけです。

 

この流れで、自分のブランドが立ち上げられ、

描いたイラストを実際の洋服として、自分のブランド名でサイト掲載出来ちゃいます!

そして、販売…、完売…、次回作…と、

次々にブランドとして確立できるのです!

 

ちなみに先月オープンしたばかりのこちらのサイトには、

『さくらん』や『働きマン』で有名な漫画家:安野モヨコさんのコンセプトブランド『オチビサン』や、

 

公式サイトより

 

独特で柔らかなタッチが特徴的な人気イラストレーター:水森亜土さんの『水森亜土の世界。』

 

公式サイトより

 

などなど、人気のデザイナーや、イラストレーターの、

気になるデザインのお洋服が、すでにこちらで販売されております!

 

服飾学校のサークルメンバーでブランド立ち上げ、

ペットショップがブランド立ち上げ、

バンドマンが自身のグッズ製作としてブランド立ち上げ…など、

可能性は無限大ですね!!

 

昔、ドラえもんの『着せ替えカメラ』があれば、どんだけ楽しいか…!と、

夢を膨らませておりましたが、

そんな夢が叶ってしまう、革命的なサービスです…

 

私、イラストが苦手なので心配ですが、

機会があれば一度利用してみて、夢を叶えてみたいと思います!

 

ありがとうございました。

『愚痴る』や『事故る』はご存知ですが、『煮詰まる』『世間ずれ』など、正しく使えていますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.01|iwamura

こんにちは、nakanoです!

 

日本語は難しい…とよく聞きますが、

人口による浸透率が大きく影響していて、

その点、アラビア語や日本語が難しいと分類される説もあるように、

日本人でも、日本語が難しく感じるんだから、

海外の人からしたら、全く意味のわからない使い方とか、

ややこしい事が多いと思います。

 

毎年行われている文化庁調べの『国語に関する世論調査』が、

今年も大変興味深い結果を出しているので、

こちらで一部を紹介したいと思います。

 

文化庁資料より

「~る」「~する」形の動詞で、自分も使うという割合が最も高かったのは「チンする(90%)」「サボる(86%)」といった言葉。「お茶する」「愚痴る」「事故る」「パニクる」といった言葉も90%以上の人が認知しており、約半数が自分も使うことがあると回答しています。

一方、若者言葉の認知度はまだ低く、告白するという意味の「告る」は25%、挙動不審な態度を表す「きょどる」は48%が聞いたことがないと回答。20代~30代を中心に使われる「タクる(タクシーに乗る)」や、ネットを中心に使われている「ディスる(けなす、否定する)」は70%以上の人が聞いたことがないと回答しており、実際に使うと答えたのは全体のわずか5%ほどでした。

ねとらぼ様より

 

こちらでは、『若者言葉』と称されておりますが、

いわゆる最近の流行りは『ネット用語』、

『今』…という意味で使用される『なう』や、

『プライベートが潤っている』…意味で使用される『リア充』など、

有名な言葉もございますが、

一般的には、『ディスる』や『タクる』など、

認知度は、約3割のようです。

 

『愚痴る』や、『お茶する』…などは、

ビジネスにも普段から使ってしまっていた自分が恥ずかしい…!

 

また、『新語』とは逆に、

昔から使用されている慣用句にも、

時代の流れと共に変化が見られるようなので、

ご紹介します!

 

1001

六つの言葉を挙げて,どの意味だと思うかを尋ねた。辞書等で本来の意味とされるものをゴシック体
で記した。

文化庁資料より

 

上記3点のみ表示しておりますが、

どちらも太文字になっているのが、正しい意味になります。

 

『他山の石』は、本来の『他人の誤った言行も自分の行いの参考になる』…といった意味が、

一番浸透しておりますが、

よく見ると全体の30%、これは驚きです…

 

また、それ以下の『世間ずれ』『煮詰まる』…に関しては、

結果のとおり、

私も、完全に誤った知識で記憶しておりました…!

 

『今、会議煮詰まっちゃってて進まないー』とか、

『あの子は常識が欠けていて、世間ずれしてるな~』なんて、

使い方…、していますね…

 

日本語が難しい…とは言いますが、

私も年齢相応の正しい日本語が使えるよう、

日々勉強が必要だと痛感させられました…

 

学生よ、勉強は大事だぞ!

今になって、大変身にしみます…

 

 

ありがとうございました。

 

小橋賢児さんディレクションの世界最大級フェスUltra Japan!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.09.29|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

9月27と28日の2日にわたり、世界最大の音楽フェス「Ultra」(ウルトラ)が

「Ultra Japan」として初めて日本で行われました。

9月27日&28日、東京・お台場にて<ULTRA JAPAN 2014>が日本初上陸を果たし、初日の来場者数は21,000人を記録した。高層ビルを見上げる日常生活圏のなかで、世界のトップDJたちが入れ替わり 立ち代わり最高のプレーを披露するスタイルに、10時間に及ぶステージにも関わらず観客は終始大熱狂の時を楽しんでいた。

MAIN STAGEをはじめ、UMF RADIOSTAGE、ULTRA WORLDWIDE ARENAの3つの各ステージで、オープンからクローズまで総勢67組のアーティストがパフォーマンスし、ヘッドライナーにはDJ Hardwell、<ULTRA MIAMI 2013>で解散したSwedish House Mafiaの元メンバーSTEVE AGELLO、さらに初来日のW&W、MARTIN GARRIXなど豪華DJ人が集結し、国内外組のアーティストがライブとDJセットを繰り広げた。
BARKS

うるとらって。。。?

セレブも夢中! 世界最大級の音楽フェス『UMF』の日本上陸に先駆けて、プレパーティ『Road to ULTRA JAPAN』が開催
エレクトロダンスミュージックブームの火付け役となった、世界最大級の野外フェス『ULTRA MUSIC FESTIVAL』(UMF)。1998年にマイアミで始まり、2013年は計6日間で30万人を動員したモンスターイベントだ。世界のトップDJが一挙 に集結した豪華ラインナップに、パリス・ヒルトンやマドンナなど、セレブたちが集う社交場のようなパーティ空間が広がり、世界中から音楽&ファッションラ バーが集まる。毎年数秒でチケットが完売するマイアミのほか、今までにスペイン、ブラジル、チリ、アルゼンチン、クロアチア、韓国と世界6カ国で開催され た。(Numero TOKYO

ウルトラの特徴は最新で旬なクラブミュージックに特化した

音楽フェスであるが故、来場する客層もとってもオシャレな

パーティピーポーたちばかり。

全2日間の累計来場者数はのべ42,000人。客層の多くは普段からクラブに通い慣れていそうな20~30代の若者が中心だ。男女比はおよそ5:5だった ように思う。この日の最高気温は27.6度とあって、ギャルやネオギャルたちが水着やセクシーファッションで会場に華を添えていた。(cinema cafe

とにかくHOTでハイになれる世界一のパーティの1つです。

アジアではすでに韓国で行われており、

その際には日本からもかなりの人数が来場していたらしい。

その為、初めてとなった日本公演も前評判は絶好調で

あっという間にチケットは売り切れました。

こんな大きなフェスをどうやって日本に持って来たの?

実は、このフェスのプロデューサーは俳優の小橋賢児さんなんです!

子役から俳優として常に注目を浴びて来た彼が、

一時俳優業を休業し現在BIGBOYSというイベント制作会社を立ち上げ、

このような大きなフェスをいくつも手がけているってご存知でした?

■俳優休業、34歳の今

小橋賢児(こはしけんじ)<br />
1979年東京都生まれ。88年、8歳で子役としてデビュー。<br />
1996年映画『スワロウテイル』(監督 岩井俊二)やドラマ『ちゅらさん』(2001年)など数々のドラマ・映画に出演。2007年、俳優活動を休業し渡米 。2012年、初の長編映画「DON'T STOP!」で映画監督デビューする。<br />
画像の拡大

小橋賢児(こはしけんじ)
1979年東京都生まれ。88年、8歳で子役としてデビュー。
1996年映画『スワロウテイル』(監督 岩井俊二)やドラマ『ちゅらさん』(2001年)など数々のドラマ・映画に出演。2007年、俳優活動を休業し渡米 。2012年、初の長編映画「DON’T STOP!」で映画監督デビューする。

2007年、僕は28歳のときに8歳から20年続けた俳優を休業することに決めました。休業を決めて渡米し、帰国してからは映像制作やファッション ショー、企業のプロモーションイベントを請け負う株式会社BIGBOYSの経営者として生きています。これまで、東京ガールズコレクションのオフィシャル パーティーの演出、レッドブル、キヤノンをはじめ企業のプロモーションイベントなども担当しました。

ほかの顔ではマイアミで毎年行われ、 マドンナやパリス・ヒルトンが自らチケットを購入して訪れているミュージックフェス「ULTRA MUSIC FESTIVAL」の、日本版『ULTRA JAPAN』のクリエイティブディレクターを務めていたり、自らカメラを回し映像編集もしたりする映画監督の顔もあります。 (日本経済新聞

子役から20年以上も芸能界で活躍し続け、苦労知らず世間知らずなのかと

思いきや、「こんなこと話しても大丈夫なの!?」というほど

かなり過酷な経験をされていた小橋さん。驚きでした。。。

8歳の頃初めて出演したTV番組では毎週の収録の際、

両親が共働きだったので1人でテレビ局まで通っていたのだとか。

ただ、僕の両親は共働きで、家も裕福ではありませんでした。大田区にある戦時中から残っている、床が抜けているような古い家を借りて暮らしていたん です。そんな状況だったので、オーディションに合格してレギュラーに決まっても親の送り迎えは当然ありませんでした。僕は自分で電車に乗って地図を見て、 わからなくなったら人に尋ねながら週に一度、テレビ朝日に通っていたんです。

ただ8歳のときから1回いくらという給料、ギャラをもらっていたので、働いていたことになります。でも仕事という認識はありませんでした。この後、芸能事務所にスカウトされて事務所に所属することになりました。(日本経済新聞

その後もすぐに俳優として忙しくなった訳ではなく、

わずか14歳から毎朝新聞配達も掛け持ちしていたのだとか。

実は同時に別のアルバイトもしていたんです。自分で働こうと、新聞配達のアルバイトを始めたんです。

マンガで子どもが「たすき」をかけて新聞配っているのを見て、これなら自分でもできるかなと思ったんです。電話帳を見て新聞販売店に片っ端から電話をかけ ました。14歳というと門前払いでした。それでもかけ続けていたら「ちょうどやめる人がいるからやってみる?」といってくれるお店があり、雇ってもらえる ことになったんです。

当時住んでいた大田区の大森から羽田空港のある昭和島のあたりまで、毎朝4時に店舗にいきました。ちらしをはさんで 折って、自転車の両脇に新聞を抱えて、新聞を配り終えてから学校に通っていました。学校では格好つけていたので、新聞配達している自分を知られたくなく て、誰も登校していないような時間に新聞配達を終えていたのを覚えています。(日本経済新聞

更には14歳の頃原宿のアクセサリー屋でもバイトを!

14歳では店頭に立てなかったので、商品を袋に入れる内職のようなことをしていました。最初は1個4円、途中で時給500円に上がって……。次第にオー ナーと仲良くなって、「シルバーアクセサリー2個で1500円です」と店頭に出られるようになりました。古着をフリーマーケットで売ることもしました。(日本経済新聞

彼の行動の裏には、単純に「お金が欲しいから」というだけでなく、

好奇心から生まれるものだったそうです。

お金を稼ぐというより、純粋な興味のままにいろんな世界を知りたいという欲が強くて突き進んでいたと思います。働くことは苦ではありませんでした。家が裕 福じゃなかったこともあったと思います。「なぜ中学生なのに働かなければいけないんだ」という気持ちより「そっちのほうが面白い」という気持ちのほうが強 かった。芸能界も新聞配達も知らない世界を見られるという意味でとても楽しかったんです。(日本経済新聞

気付けば既にブレイクしていた小橋さん。

ドラマを数本掛け持ちし、事務所からは週刊誌に書かれないよう

行ってはいけない、付き合ってはいけないなど、

細かく指示が入り、その度にストレスがあったそうです。

自分ではまったく悪いことをしているつもりはなくて、元から好きだったサブカルチャーや新しい世界を知りたい、という昔からの僕と変わらないあり方でし た。なぜこの音楽はこんなに素晴らしいのにここに行くなといわれるのか、この人たちはとても面白いのになぜだ、と苦しくなり始めて自分のなかで自問自答し 始めました。自分の考えではないのに止められることって、本当にストレスです。そのなかで加速度的に忙しくなっていきました。(日本経済新聞

その後28歳の時に30歳の自分を想像し俳優業を一時休止。

海外を旅します。帰国後現在の土台となるような仕事を組み立てるも

上手く行かず体調を壊して田舎に移り住みます。

しかしそこで彼は諦めなかった。

ひとつのこと、(小橋さんにとっては俳優業ですが)を

20年以上も続け、(芸能界は厳しい世界ですしね)上り詰めた人は

やはり何をしても底力があり諦めない。結果を残しますね。

事実、彼の手がけるパーティに私も何度もお邪魔した事がありますし、

間接的にお仕事をした事がありますが

既存の日本のパーティとは異なりますし、

「小橋さんが手がけるならイケてそう」という信頼が既にあるように感じます。

実際にUltra Japanは大盛況でしたし!

今後も、小橋さん率いるBIGBOYSの活躍に期待です!

『プー』に『キティ』? そのうち『癒熊』とかも出てくるのか… これが今流行りのキラキラネームだ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.09.24|iwamura

こんにちは、nakanoです。

 

最近、周りの友人知人の結婚や出産など、

(第三次の)お祝いムード満載ですが、

そんな中、いつも話題に上がるのは、

最初に子供にプレゼントする事になる『名前』、

最近は『DQNネーム』や『キラキラネーム』と呼ばれる

ちょっと変わった名前が流行っているようなんですが、

一体どんな名前があるのか、ちょっと調べてみました!

 

マートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティング スタジオは9月18日、2014年上半期キラキラネームランキングを発表した。1位「苺愛(いちあ、べりーあ)」、2位「黄熊(ぷう)」、3位「七音(どれみ、おんぷ)」がランクインした。

2014年上半期キラキラネームランキングは、月間200万アクセスの「無料 赤ちゃん名づけ」アプリと「赤ちゃん名づけ実績No.1/無料 赤ちゃん名づけ(Web)」で、2014年1月~2014年6月にアクセス数の多かったキラキラネームをランキング化したもの。

yahooニュース様より

 

先ずは、ベスト3から細かく検証してみましょうー!

 

名字由来net様より

 

1位は、『苺愛』

…いちごあい…?

一体どんな風に読むのかと思いきや、

『いちあ』『べりーあ』!!??

他にも読み方が様々で大人気、

名前の由来は、『愛しい苺』だそうです…(でしょうとも)

意外とそんなに変な読み方ではないですが、

個人的には、中野べりーあだったら、ちょっと挫けます…

 

2位は、『黄熊』

…黄色い熊…といえば…

そうです、ディズニーの大人気キャラクター『くまのプーさん』

なので、読み方は『ぷう』

いっそ潔いですね。

苗字との繋がりで、効果音みたいな名前にならないよう注意が必要です!

 

3位は、『七音』

ななお…?なつお…?なおと…?

これぐらいだったら私にも読めますが、

これが、『どれみ』『おんぷ』と読むんですよ!!

音の響きは素晴らしいと思いますが、

『けんばん』『こおど』みたいな読み方でも、全然構わない感じですね…

 

その他、下位の発表

 

yahooニュース様より

 

4位の『姫奈』(ぴいな)も凄いところから来ましたが、

5位『希星』、9位『姫星』の『きてぃ』や、

8位の『今鹿』(なうしか)のように、

カタカナ名のキャラクターから名前を文字って付けるのが、

流行のひとつのようですね。

※あとは、『泡姫』と書いて『ありえる』…なんてのもあるようです…

 

インターネットの普及率が50%を超え、パソコンを利用して名づけをする人が増えた。「いい子に育つように」との思いは同じでも、パソコンで調べると“心優(みゆ)”“聖(ひじり)”“カイン(=kind)”など、個性的な名前の候補はいくらでも出てくる。良子、インパクトで完敗……。

いつしか私たちにはキラキラネームに対する免疫がついてしまい、多少のことでは驚かなくなった。

元来、独創的な名前が求められるタレント名やアニメキャラの名前も一般庶民に負けじとキラキラ度をアップ。
今やどうにも止まらない珍名インフレ状態になっていて、いつ「羽美雨(ぱみゅ)」ちゃんが出てきてもおかしくないのだ。

ハピママ様より

 

アニメやドラマなどの影響を受けて、

個性的な名前が増えていくところ、

その煽りを受けたメディアが更に独創的な名前を付けなければ、

キャラクターとしてインパクトに欠けてしまう懸念から、

更にキラキラな名前のキャラクターが増え、そこから名付ける人が増加している…

というループなんですね…

 

ちなみに、私が生まれた年の名付けランキングはこちら、

 

年別ランキング様より

 

全部読めるので、一安心です…

確かに、友人に、愛ちゃんや香織、裕子は多かった気がします。

男の子の名前も、年齢を重ねてからも、男性らしい素敵な名前が並んでいますね。

 

ちなみに私が生まれた時の名前の候補に、『紅緒』(べにお)がありましたが、

祖父から反対され、字画数もよくなかったので(笑)、

結局今の名前に落ち着きましたが、

今で言うその当時のキラキラネームだったのかもしれないですね。

 

キラキラネームが出尽くすと、

今度は『あるあるネーム』のブームが来るとか…?!

是非、名付けは慎重に^^

80歳になっても素敵な名前をプレゼントしたいものですね!

 

ありがとうございました。

 

 

不思議な特徴を持つ新素材☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.09.19|shiozawa

あらゆるものが多種多様の特性を持った”素材”でできています。

しかし、傾向はあるもので多くのものが

柔らかであれば軽かったり

堅ければ重かったり

といった特徴を持っています。

しかし、今述べたような傾向と相反する

“とても軽くにのにとても堅い”

といった少し違和感を感じる特性を兼ね備えた素材の開発が近年進んでいるようです。

カリフォルニア工科大学で「強靭な耐久性&羽毛のような軽さ」の新物質素材が開発!

現代人の生活にとって、車や携帯電話などの工業製品はなくてはならないものだ。

より多くの便利な製品を生み出すため、世界中の科学者が頑丈で軽量な素材の研究開発に力を入れている。
2014年9月上旬、カリフォルニア工科大学の研究チームが発表した画期的な物質の話題がサイエンス誌に掲載された。

カリフォルニア工科大学で「強靭な耐久性&羽毛のような軽さ」の新物質素材が開発!

 

この物質は強靭な耐久性と羽毛のような軽さを併せ持つため、様々な製品の素材として活用できる可能性が期待されているという。

開発に成功したのは、アメリカカリフォルニア工科大学にて物質科学を研究しているジュリア・グリア氏のチームである。グリア氏たちはtwo-photon interference lithography(二光子干渉露光装置)というシステムを用いてナノスケールで物質構造にアプローチし、やがて一つの斬新な手法を確立した。

エッフェル塔の支柱のように原子を縦横に交差させた構造を組むと、スポンジのようにしなやかに衝撃から復元できる素材を作ることができるのだ。

工業製品のエネルギー効率は、その物質の素材に大きく依存する。走行性能が重視される自動車の車体にセラミックが用いられないのは、頑丈さの代償として重すぎるという致命的な欠点があるからだ。

しかもセラミックには大きな衝撃が加わるとガラスのように粉々に砕け散る性質があるため、乗員の生命を危うくしかねない。

引用:にこにこニュース

 

 強靭な耐久性に羽毛のように軽い素材?

にわかに信じがたい特徴の素材が開発されたようです。

はたして本当なのでしょうか。。。

ただ、そのような物質をたとえばアルミくらい安価に製造できれば、車や飛行機や建築物など、あらゆる耐久性が求められるものに応用できます。

世界がきっとかわってしまうでしょう☆

次は“堅くも柔らかくもなれる”素材です。

 

剛体から軟体に変化し、狭い穴でもするりとぬけられるロボットをMITが開発

近未来のロボットは、映画「ターミネーター」のT-800 Model 101ではなく「ターミネーター2」に登場するT-1000みたいになるかもしれない。

MITのチームが開発した相が変化する素材は、ワックスとフォームという平凡な材料を使用しているが、剛体から軟体まで随意に変わることができる。

低コストのロボットにも使えるので、形を変える性質がロボット掃除機やロボット暗殺者などにも応用できるだろう。

 

 

この素材を作った機械工学と応用数学の教授Anette Hosoiは、教え子のNadia Chengやそのほかの研究者とチームを作っている。

今後の可能性としては、たとえば、内蔵や臓器、血管などに形を自在に変えながら入り込んでデリケートな手術を行うロボットなどが考えられる。

MITのニュースによると、倒壊した構造物の中に入って生存者を探すロボットもあり、ということだ。

引用:TechCrunch

一世を風靡したターミネータ2ーのT-1000

 T1000

さすがに液体になったり、鋼のように硬くなったりとまではいかないようですが、なかなか面白い特徴を兼ね備えた素材です。

自由自在に固くしたり柔らかくしたい場所をコントロールできれば、まるでたこのように動けるロボットができるかもしれません。

上記の文章にさらっと書かれているような”ロボット暗殺者”などのためにはこういった新技術が利用されないことを望みます。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 96


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ