Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

世界から愛される日本人ダンサー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.07.12|☆KAYA☆

昨年6月、KING of POPことマイケル・ジャクソン

突然の死に、世界中が涙しました。

”THIS IS IT”の冒頭でツアーのダンサーたちが

彼への深い尊敬と、熱い憧れを語っています。

世界中のダンサーが、マイケルと踊れる事が

最終的な目標!最高の名誉!と憧れるほど、

マイケルのツアーダンサーに選ばれる事は難しいんです。

世界中の有名アーティストの中で、

ツアーダンサーへの対応が手厚いことで

知られているのはマドンナ

飛行機の席からホテルの部屋、もちろんお給料だって

マドンナのダンサーたちは世界一!!!

マドンナはダンサーへ敬意を払っているのです。

(何を隠そう私も元ダンサー。笑)

そんなマイケルとマドンナに愛されたダンサーがたった一人だけいます。

それが日本人だって知ってます!?

Kento Mori (ケント・モリ)

彼はアメリカンドリームを掴んだ日本人の一人。

21歳で単身渡米。

わずか1年半後にマドンナのツアーダンサーに選ばれる。

(引用;ガジェット通信

彼はマドンナのオーディションを受けることとなる。そして、マドンナのツアーダンサーとして、唯一アメリカでのオーディションから勝ち上がった日本人ダンサー「Kento Mori」は契約にも合意する。だがその後、マイケルのロンドン公演のオーディション話が彼に飛び込んで来たのだ。そう、あのリハーサルのみで終わったマイケル・ジャクソン最後のコンサートだ。「マイケルと仕事する事を夢見て、それを目標にここまで来た。 これを失ったら、アメリカにいる意味まで失ってしまう。」そう決意した彼はマドンナとの契約金を返上する覚悟でマイケルのオーディションにチャレンジする。マイケル・ジャクソンのオーディションは選ばれたダンサーのみが受ける事を許されるオーディションであり、誰もがチャレンジ出来る道ではない(今回は世界中でたった500人しか受ける事が出来なかったという)。その上、マイケルのラストの仕事と告知されていたロンドン公演。「Kento Mori」にとっても正にラストチャンスであった。そのラストチャンスを「Kento Mori」はゲットしてしまったのである。それも、マイケル本人による他のダンサーよりいち早くの抜擢であった。

つまり、500人のダンサーから6人しか選ばれない枠に

マイケル本人がKento Moriを選んだ!!!

しかし、、、

結局「Kento Mori」はマイケル・ジャクソンと契約する事は出来なかった。
彼自身もマドンナに直接メールをするなど双方の調整に努力し、これもまた異例の事ではあるがマイケル本人がマドンナ本人に直接電話をし「Kentoを使わせて欲しい」と交渉したが、それすらもマドンナには通用しなかった。マドンナもまた「Kento Mori」を必要としており、マドンナはプロフェッショナルだったという事でもある。彼はマドンナのバックダンサーとして踊るしかない状況となったのである。

つまりマドンナはマイケルに説得されても

Kento Moriを手放さなかった!!!!

そんな中ツアー中の彼女にもマイケルの訃報が届く。

マドンナは直前に急遽プログラムを変更しマイケルとマイケルを夢見て生きてきた「Kento Mori」の為にスペシャルプログラムを組んだ。マイケル・ジャクソンの扮装をさせ、マイケルの名曲「Billie Jean」や「Wanna Be Startin’ Something」に合わせ、「Kento Mori」にソロダンスを踊らせたのである。そしてその動画を公式サイトのトップページに掲載するという事までマドンナは行っている。

そのLIVE映像がコレです!!!!!

ダンスなので、是非みなさんには動画で彼の凄さを知ってほしい!

テレビ朝日「世界を変える100人の日本人」で特集されています。

MADONNA – Celebration PV (Kento Moriが出演しています)

加藤ミリヤ – SENSATION   feat  Kento Mori

映画では、たくさんの映画祭で作品賞、監督賞、主演男優賞に加えて

歌曲賞、衣装デザイン賞などさまざまな賞が設けてあります。

それに対しMTV Japanが主催する音楽の表彰式VMAJを例にとっても

賞は音楽ジャンル別と「最優秀ダンスビデオ賞」ぐらい。。。

「最優秀振付賞」や「最優秀ダンサー賞」を設けるなど

もっと日本でのダンサーという職業を認めてほしい!!!!

ちなみにアメリカではしっかりと認められています。

こちらもアメリカMTVが主催するVMAではちゃんと

「最優秀振付賞」が設けられています。

Kentoは海外に出て行ったダンサーですが、

国内にもたくさん素晴らしいダンサーがいます。

日本でダンサーが評価されなければ、

彼らはどんどん国外へ出て行ってしまいます。

日本もアメリカのようにダンサーを職業として認めたほうがいい!

ダンスは国籍、性別、年齢は関係ない、ルールも無い。

だからこそダンスは世界中の人々に喜びと感動を与えられる。

それをまだまだ日本人は知らないのではないでしょうか。

メキシコ湾の原油流出事故がヤバ過ぎる件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.07.09|iwamura

ということで、これはヤバすぎるでしょう。メキシコ湾原油漏れすぎだ!

Live video chat by Ustream

これどうしましょうか。

1説によると、1日に25,000万バレル(400万リットル)漏れ続けているとの情報もあります。

2度目の爆発の後、4月22日朝にリグは、坑井から北西に1,300ft離れた海底に沈没。当初はリグに積載した重油(1.7万バレル)が海面に広がっているとみられたが、海上の油膜を含む流量を海上から観察して、事故対策当局(米政府が組織するFRTG: Flow Rate Technical Group)は25日に日量1,000バレル、28日に日量5,000バレルが流出中との推定見解を示した。その後海底からの流出は収まらず、事態が一気に深刻化した(日量12,000~最大25,000バレルとも)。

石油天然ガス・金属鉱物資源機構資料より抜粋

どれぐらい、もはや油膜が広がっているかと言うと。。。

でかすぎてわかりずらい。

日本の地図で見てみましょう。

防護フェンス、もう張れないレベル。

しかも問題は、水深1500メートルにての事故の為、作業が難航し、いっこうに明確な対策が打ち出せていない、成功していないという点。

<参考資料>
NHK BS-1きょうの世界「原油流出食い止めへ新作戦」、2010年5月27日22時

アメリカ南部のメキシコ湾で、石油掘削リグが爆発、炎上沈没して海底油田から大量の原油が1ヶ月たった今も流出している問題で、この石油開発プロジェクトを推進する大手石油会社BPは26日、油井に泥状の液体を流し込み、さらにセメントでふたをすることで、これ以上の原油ほかの流体の流出を食い止める作業を始めました。この作業はイラクやクウェートなど地上の石油掘削施設では、これまでにも行なわれていますが、水圧の高い海底で行われたことはありません。水深1,500mの今回の事故現場で成功する確率は70%程と見られていて、慎重に作業が続けられています。

石油天然ガス・金属鉱物資源機構資料より抜粋(部分略)

アメリカ南部では、既に自然現象や農作物にも影響が出始めているようだ。

これホントかなー。でもあり得る話ではある。

別に、みなさんを怖がらせて「へへへ」なエントリーではなくて、たとえばマグロの産卵場所がここだったり、あるいは原油の値段が上がったり、日本だけじゃなくて、世界的にも影響のある、大きな環境問題であるのだ、という事実をまず広くお知らせしたい。

56:マツカワ(東京都):2010/06/30(水) 07:06:00.72 ID:EujmB8Yi
これ、アメリカのチェルノブイリになりかねんな
64:ティラピア(長屋):2010/06/30(水) 07:09:32.16 ID:Q/ww4ltc
チェルノブイリどころか、人類史上最悪の事故になる可能性があるだろ
116:トラギス(神奈川県):2010/06/30(水) 07:25:33.78 ID:Yfa93kgQ
日本で報道されてることと海外で報道されてる事に違いありすぎるんだよな
現状は日本で言われてるよりもっとやばいんだっけ?

124:トクビレ(茨城県):2010/06/30(水) 07:28:30.77 ID:bDnqH/63
>>116
信じられるか?
アラスカ沖のタンカー座礁事故の10倍がもう漏れてるんだぜ…

小中高校生が「過去最悪の環境破壊事故」として学んでいる事故の10倍だよ。

127:オイカワ(東京都):2010/06/30(水) 07:28:45.85 ID:VcN7W4yG
とりあえず
やった作戦についてはここに詳しい
http://www35.atwiki.jp/gomdwhtragedy/pages/21.html

いまはリリーフ井戸作戦中
http://www35.atwiki.jp/gomdwhtragedy/pages/34.html

2chスレッドより抜粋(部分略)

アメリカで外交官やる友人によると、「毎日CNNがトップで扱っている。」とのこと。

「エコ」だ「ロハス」だ叫ぶなら、消費税や相撲賭博みたいな今に始まったワケじゃないネタニュースだけじゃなくて、もっとこっち方面も日本メディアは追いかけ、国家として協力すべき点を列挙するとか、方法はいくらでもあると思うのだが、某財閥の利権問題が原因でだめなのだろうか。

解決策が現状見えないからと言って、座して見て見ぬふりはできない。

今日も仕事頑張りながら、地球の裏側の闘いについても、考えていたい。

孫正義「ソフトバンク新30年ビジョン」発表会~もはや宗教だ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.07.03|iwamura

孫正義社長「新30年ビジョン」。

スゴイスゴイとは仲間内から聞いていたのだが、これはもはや宗教の域ですね。

この30年ビジョン。
どんな会社にしたいか。
どういう想いで事業を行っていきたいのか。
それが30年ビジョンの中にはいっております。

3つのパートにわかれています。
1つ目のパートは我々の理念であります。
何のために、どんなことのために、事業を行っているのか。
この理念が1番目です。

2番目がビジョンです。
この30年先、どうのような人々のライフスタイルになるのか。それに対して我々はどういうことができるのか。そのビジョン。

3つめのパートが、戦略。
我々がなしたいことをどのようにして行っていくのか、という戦略です。

その3つのパートに分かれて今日は話をさせていただきます。

今までの僕の人生の中で、先ほどもちょっと申し上げましたが、おそらく今日が一番大切なスピーチになると思うし、また30年に1度の大ぼら、というのは毎回言えるものではありません。

私の現役時代の最後の大ぼら、とご理解いただきたいと思います。

※ツイッター総研より抜粋(全文書き起こしこちら

この人は

未来を人々に見せることがうまい

かたであると思います。夢見させることがうまい。「なんかそうなりそうだぞ。」「がんばっちゃおうかな。

300年先の未来をさんざん語った後、一気に30年先の未来に話を戻す。

かなり現実的に見える。「脳のシナプス数を、コンピュータのトランジスタ数が超える。2018年に!

ええー!!!???

そして、創業からの30年の実績に基づいた今後30年の具体的戦略と、適切なオヤジギャグ、義理人情。

いやー、映画みたいでした。

もちろん、急激な成長には作用反作用は当然あるわけで。

数年前、タダで配ってもらったハズのYahooBB(ADSL)が、ソッコーごみ同然に過去の遺物となった経緯に、先日買ったばかりのiphoneを見つめてしまったりもするのだが。。。24ヶ月契約か。。。2年後?誤差?アレ?アレレー??!!

と、いう思いはありつつも、下記スピーチは秀逸。「感動する」。

おやすみ土曜日。サッカー観戦の前に。

これはぜひ、情報社会の今を生きる我々「見ておくべき動画」と、思います。

2010年上半期では、一番面白い動画でした。

はやぶさの残してくれたもの~勇気一つを友にして~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.15|iwamura

「みんな、ただいま!!」

はやぶさ、帰還致しました。勇気と愛の大冒険であった。

※既出(宇宙開発と幸福論~はやぶさ動画より学ぶ~)だけど、何度見ても涙が出るのでアップ。

だめだ。熱すぎる。やはり泣いてしまう。

そして下記も、ホロリと、良かったんだよな。

twitpicより

重い画をすみません。

でも、これはずるいけど、泣きそうだったので。

さて。

大気圏突入で消えてなくなったはやぶさ本体ですが、カプセル放射後の3時間をかけ、残るエンジンのパワーを振り絞って、地球方向にカメラを向け、撮影した最後の写真がこちら

うわもうだめ。こっちは本当に泣いた。

この写真、デスクトップにしてしまいました。はやぶさ。。。

事業仕分けにて、今年度予算の概算請求17億円に対し、充てられたのは3000万。それってさあ、という思いに駆られて書いたのが前出の記事だったのだが、大臣たちも手のひらを返したように「今回の成功を受け、11年度予算は検討したい。」と繰り返す。

これはしかし、大臣たちが「現金なやつら」ではなくて、はやぶさが彼らにそう言わせたのだ。はやぶさが残した、功績なのだ。

さあ、そして11日、このタイミングでJAXAより発表されたニュースがこれ!

宇宙ヨット:イカロスの帆広がる

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、燃料なしに太陽の光の圧力を受けて飛行する宇宙ヨット「イカロス」が帆を広げることに成功したと発表した。現在、地球から約800万キロ離れた宇宙を金星に向かって飛行している。宇宙ヨットの航海は地球周辺以外で世界初。

イカロスは5月21日、金星探査機「あかつき」と一緒にH2Aロケットで打ち上げられた。帆は14メートル四方で、髪の毛の太さの10分の1という極薄の樹脂製。1円玉の5分の1の重さに当たる光の圧力を受けて進む。

かっこいいぜ!日本宇宙航空開発機構!!!
———————————————————————————————–
赤く燃えたつ 太陽に
ロウでかためた 鳥の羽根
みるみるとけて 舞い散った
翼うばわれ イカロスは
墜ちて生命を 失った

だけどぼくらは イカロスの
鉄の勇気を うけついで
明日へ向かい 飛びたった
ぼくらは強く 生きて行く
勇気一つを 友にして

————————————————————————————————
昨日のサッカーもそうだ。シュートがゴールに入って勝ったんじゃない。
蹴った本田がいた。岡田采配があった。本田さん、岡田さんを育てたJリーグがあった。あのシュートには、日本人全員の積み重ねた努力が、我々の夢が、乗せられていた。

はやぶさも、イカロスもそう。彼らがいつか燃え尽きても、それをつくり、動かした日本人の意志は、夢は、勇気は、必ず受け継がれる。

これからもがんばれニッポン!勇気一つを友にして!

新実物大ガンダム!キター!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.03|iwamura

どうも~!ロケットワークスのnoriでございます。

本日は私も仰天のニュースがありましたので、当初の予定を変更し、おおくり致します。

この迫力!本当に建造中のガンダムのようです

これな~んだ!?(笑)

言わずと知れた昨年夏お台場に約415万人を動員した立役者、実物大ガンダムでございます!!!

このガンダム立像が、ガンプラ30周年を迎える7月24日(土)に東静岡に移動し、今度は富士山をバックに、新たにビームサーベルを持って登場する。

その新ガンダム立像の製作中の様子が、本日マスコミ関係者に公開されました。

全高18メートルにもなるガンダム立像だが、制作中の今立っているのは、脚の一部と腰にかけての鉄骨のみ。

それでもかなりの大きさで、首を伸ばして見上げなければ全て見れないほどの高さ。グレーの鉄骨もかなりリアルだ。

ここまでで全体の6割くらいの工程が終わっているという。

小生も脚と腰しかない製作途中の、を見に行こうか検討中でございます。

なんたって、この高さは今しか見れない!!!(スカイツリーの原理・・・(笑))

また、今度のガンダム立像は新装備のビームサーベルを持つため、右手は今回新しく作りかえられたもの。さらに夜間にはビームサーベルが光るという仕掛けも!

こんな感じ!

夜はライトアップも。ビームサーベルが光る!

ガンプラ リアル グレード 1/1 RX-78-2 ガンダム」という名前の通り、個々のパーツもお台場の時よりさらにリアルに進化しており、ガンダムファンにとってはたまらない立像となりそうだ。

なんといってもお台場と一番異なるのは“景色”。

天気のいい日にはバックに富士山が控えるといい、大自然の中に悠然と立つガンダムの姿は圧巻なのだ。

場所はJR東静岡駅そばの東静岡広場なので、建造された後は、車窓からガンダムを見る贅沢な体験もできそうだ。

ガンダム立像は、7月24日(土)から2011年1月10日(月・祝)までの期間、同場所で開催される「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」の一環として展示。

期間中、90万人以上の集客が見込まれている。

新装備・ビームサーベルのほか、台座に上がって実際に触れる「タッチ&ウォーク」や、オリジナルガンプラの発売もあるので見逃せない。

是非、是非見に行ってみてください!

では、また来週~!!

制作中の腰から下。この日は山間部の天候が悪かったようで、富士山は見えなかった

多くの取材陣が撮影にかけつけた

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 33


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ