Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

史上最大の妄想ゲーム発売決定!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.08.08|iwamura

みなさんは「AKB1/48」という商品はご存じでしょうか。。。

↓こんな商品です!

これはメンバー全員がプレーヤーのことが好き……という素晴らしい設定の恋愛ゲーム!(笑)

プレーヤーは、目当てのメンバー以外からの誘惑や愛の告白といった“障害”をかわしながら振り続け、一人のヒロインとのハッピーエンドを目指すという現実ではありえないゲームなのです!

なんとこちら累計出荷本数は第1弾と第2弾で約80万本を超える人気シリーズなのです!!

※第1弾「AKB1/48 アイドルと恋したら…」(10年12月発売)

※第2弾「AKB1/48  アイドルとグアムで恋したら…」(11年10月発売)

そして、なんと今回こちらの第3弾が発売されます!!

その名も「AKB1/153 恋愛総選挙」!!

なんとAKB48に加え姉妹グループのSKE48、NMB48、HKT48から合計153人が登場!!

史上最大の妄想ゲームがここに誕生しました(笑)

そして今回は、「クリスマス」「バレンタイン」などシリーズ初の季節イベントが用意されるほか、メンバーがウエディングドレス姿で登場するなど写真や動画が多数収録されるとのこと!

※ちなみに大島さんは年齢的にウエディングドレスまで見れるらしい!それがこちら!

・・・かわいい!!

これはゲームを買うしかないでしょう!

発売は12月20日を予定しており、初回生産として生写真3枚が封入!!

初回限定生産版の超豪華誰得BOX(14,679円)では、各グループのDVDや生写真10枚などが付いているとのこと!

是非、ゲットして夢の世界へさぁいくぞぉ!!(笑)

そしてそして、今回!AKB48の新曲のジャケットが届きました!

それがこちら!

ギンガムチェック通常盤Type-Aジャケット

 ギンガムチェック通常盤Type-Bジャケット

 なんと今回のミュージックビデオの監督を、米グラミー賞受賞経験もある海外の大物映像ディレクター、ジョセフ・カーン氏が務めたことがわかりました!

カーン氏はこれまで、U2、ジャネット・ジャクソン、レディー・ガガ、マライア・キャリー、バックストリート・ボーイズら数々の大物アーティストのMVを担当。

米人気ラッパー・エミネム絶頂期の2002年には、「ウィズアウト・ミー」のMVで米音楽界最高の栄誉「グラミー賞」の「最優秀ショートフォーム・ミュージックビデオ」を受賞した大物が、海を超えて王道アイドル曲のビデオのメガホンをとることになった。

幼少時から日本のポップカルチャーを見て育ったというカーン氏は「とても日本らしいものを作りたいと思いました」と心境を語り「ファンの方々には新しいスタイルのJ-POPミュージックビデオというふうに見ていただきたい。

すごく楽しい夢の世界のように、スケールが大きくて楽しくて」と期待感をあおった。

※引用元:東京ウォーカー

こちらの動画に少しですが、新曲が流れています!

ノリノリなこの一曲!

カップリングの曲もかなりおすすめ!その名も「夢の河」!!

「夢の河」は、8月27日にAKB48を卒業する前田敦子さんを送る曲とのこと!詳細については後日発表される予定です!!

新制AKB48!是非チェックしてみてください!!

今期夏アニメ続々放送開始!~第一弾~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.12|iwamura

どうも、こんにちわです。水落です。

さぁ、七月も二週目に入りまして、夏アニメが続々と放送を迎えています!
そんなこんなで、勝手にわたくしが注目しておりますアニメなどなどをご紹介いたしたいと思います。

まずは、こちら。

 

薄桜鬼-黎明録-(はくおうき-れいめいろく-)

※公式HPより

薄桜鬼シリーズの最新作TVアニメ。

キャラクター原案は大人気イラストレーター・原画家のカズキヨネ氏が担当。

原作はオトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)が制作した恋愛アドベンチャーゲーム。

PS2をはじめ、PS3やDS、3DSでもゲームを発売しており、2010年には舞台化、2012年にはミュージカル化など、その人気が伺えます。

 

そして今作の薄桜鬼-黎明録-は、前作TVアニメ「薄桜鬼」「薄桜鬼-碧血録-」で雪村千鶴が主人公でしたが、井吹龍之介という少年になっています。

 

※公式HPより

薄桜鬼-黎明録-とは…

文久三年二月—-
浪人に襲われ行き倒れていた井吹龍之介は、壬生浪士組として上洛の途中であった芹沢鴨に拾われる。

武士を目指し、志を同じくする者が集う浪士組。
近藤とともに名を上げるべく尽力する土方歳三と、組のために働きながらも傍若無人な振る舞いをみせる芹沢鴨…「武士」という
在り方を軸に対立する二人を見ながら、「武士」を嫌う龍之介もまた自らの生き方に疑問を抱き始める。

後に「新選組」と呼ばれることとなる男たちの”覚悟”の物語——
※公式HPより

 

新選組となる以前のお話となっている今作。
今後、どういう風に人間関係が絡み合っていき、どういう結末を迎えるのか…
歴史上としては新選組の「最後」は知ることが出来ます。
しかし、薄桜鬼の彼らは一体どのようなところに行き着くのでしょうか。
目が離せません。

ちなみにこちらが芹沢鴨さん↓

※公式HPより

史実通り(?)のように恐い感じが…いやいや、いい迫力があります…。

薄桜鬼-黎明録-は読売テレビ毎週月曜深夜2時53分~、TOKYOMX毎週水曜深夜0時30分~等でご覧いただけます。

(詳細は公式HPをチェック!)

 

続きましてはこちら。

アルカナ・ファミリア

※公式HPより

地中海に浮かぶ豊かな島、レガーロ島を守るために存在する自警組織を「アルカナ・ファミリア」という。
組織の構成員はそれぞれが「タロッコ」と契約を交わし、「アルカナ能力」という不思議な力を持っており、
そのファミリーのトップであるモンドの一人娘、フェリチータが主人公。

モンドが後継者を選ぶため、能力者同士の戦い「アルカナ・デュエロ」の開催を宣言!
フェリチータはその勝者と結婚しなければならなくなってしまい…
しかし自分の道は自分で切り開く。その思いの下、フェリチータもその戦いに挑み勝利する決意をする…。
というようなお話。

監督は「ひぐらしのなく頃に」や「純情ロマンチカ」など大人気作を手掛けた、今千明さん。

出演キャストもゲームと同じキャストが出演しており、福山潤さんや中村悠一さん、杉田智和さんなど今とても人気のある声優さん達が勢ぞろいのこの作品。

アニメも2話まで放送されております。(放送局によって異なることもありますが)

乙女ゲームということで、登場する男の子との個別ルートがあったりしてEDがいくつもあるのですが、
アニメではどういった風にお話しが展開していくのが今後の楽しみであり、注目するところでしょう。

※ゲーム公式HPより

アルカナ・ファミリアはtvk日曜 23:30 – 24:00、テレ玉 水曜 23:30 – 24:00、アニマックス木曜 22:00 – 22:30等でご覧いただけます!

(詳細は公式HPをチェック!)

 

そしてそして最後にこちら。

恋と選挙とチョコレート

※公式HPより

 

高藤学園に通う大島裕樹は、幼なじみの住吉千里や木場美冬らとともに食品研究部に所属し楽しい日々を過ごしていた。
ある日の朝、普段通りショッケン部室に登校すると、衝撃の事実が明らかになる。ショッケンが廃部になるかもしれないというのだ。
次期生徒会長選挙の最有力候補・東雲皐月が活動実績のないクラブを整理するというマニフェストを発表していた。
裕樹たちは皐月を当選させないために対立候補を探すのだが・・・
※公式HP第一話あらすじより

豪華スタッフ、キャス陣もさることながら、あの大人気アニメ「うたの☆プリンスさまっ♪マジラブ1000%」でも音楽を担当したElements Gardenが恋チョコの音楽を担当!

食品研究部=ショッケン部。
なんともとても楽しそうな部活動ですね…。微笑
第一話でもお菓子を大量に食べている場面があり、うらやましいなぁと思ったものです。
これも原作はゲーム。
可愛い女の子たちがたくさんいてさぞや華やかで微笑ましい(タイトルからもそんな印象を受けたのですが)物語なのかなぁと思ってましたら。

※公式HPより

ずいぶん衝撃的な始まり方をした第一話だったのですが。

それも含めて、今後どういう展開が待っているか楽しみであります!

恋と選挙とチョコレートは、TBSテレビ木曜 25:25 – 25:55、AT-X 火曜 10:00 – 10:30などでご覧いただけます!

(詳細は公式HPでチェック!)

 

というわけで今回は三作品、紹介させていただきましたが、まだまだこの他にも始まった作品はたくさんあります!
ので、今後もうちょっとご紹介できたらな、と思っております。

では、今回はこの辺で失礼いたします。 Ponstel

新グッズ一挙公開!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.23|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

今週より期待の新人さんも入り、慌ただしい今日この頃。

※新人さんの絵が上手いです!

本日は、新グッズを一挙公開です!

アクエリオンEVOL

人気作品という事もあり、みなさんの期待に応えられているか不安ですが、

どうぞご覧ください☆

マウス

キーボード

デカストラップ

アクリル付ストラップ

PSPケース

デザインジャケットシート

デザインジャケットシート

※ちなみ台紙がつくとこんな感じ。

キャリーケース

アクリルアートプレート

こちらの作品は、まだまだ増えていく予定です!

 

続いて~

緋色の欠片

大人気ゲームのアニメ化作品。

iPhoneケース

アクリル付ストラップ

アクリルパスケース

アクリルパスケース

B2タペストリー

PSPケース

さらに~

ブラックロック☆シューター

アクリルパスケース

マウス

マウス

アクリルアートプレート

アクリルアートプレート

アクリルアートプレート

アクリルアートプレート

アクリルアートプレート

キーボード

キーボード

キャリーケース

キャリーケース

こちらもまだまだ増えていきます☆

 

上記アイテムは、弊社「セブンネットショッピング」等にて、7月より取扱い開始予定です!

※その他ショップでも扱う予定ですので、こうご期待!

※弊社「facebook」でも情報公開中です♪

まだまだ熱いアニメグッズ!

これからも宜しくお願い致します。

ありがとうございます。

 

 

 

 

どこまで世界で売れるのか ~携帯カードバトルゲーム~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.22|shiozawa

ここ数年テレビでよく見かける“携帯カードゲーム”の宣伝。

《グリー(ケルベロス)》

http://www.youtube.com/watch?v=AUIdwlJ8tJM&feature=player_detailpage

だったり

《グリー( ドリランド)》

だったり。

日本では若者を中心に人気があることがよくわかりますが、同時に

“日本でしか、はやらなさそうなもの”

の一つとして感じてしまいます。

そんなイメージがある携帯カードゲーム。

必ずしもそんなことはなく、日本以外の可能性も大いにあるかもしれません。

それを表す最近のデータがこちら。

 

■常識を崩した欧米での「カードバトルゲーム」のヒット 

 日本の携帯電話向けにヒットしている「カードバトルゲーム」は海外では通用しないというのがこれまでの常識だった。

ところが、3月15日に日本を除く全世界で、アップルのiPhone向けにリリースが始まった「ZombieJombie」(グリー)が、北米でゲームのダウンロードランキングで堂々の4位に入った。

これは前例のない快挙である。今年、世界中のソーシャルゲーム企業にとっての最大の焦点は、スマートフォンで自社のゲームを成功できるかどうかだ。

引用:日経新聞

その北米で4位に入ったカードゲームの“ZombieJombie”という名のゲームがこちら。

なかなかインパクトのある表紙ではありますが、正直あまり人気でなさそうと感じるのは私だけでしょうか?

世界は広くて不思議なものですね。

ただこのゲーム、さすがに日本のカードゲームみたいに長続きはしなさそうではあります。

 iPhone向けアプリのランキング調査サイトAppAnnieによると、ゲーム部門でダウンロード数では164位(4月8日現在)まで後退したものの、売上高ランキングは3月20日に26位、現在でも51位と固定客を獲得しているようた

4万本のゲームがひしめくiPhoneアプリ市場で、まずまずの成績をあげている

ゲームそのものは無料で提供し、アイテム課金で稼ぐソーシャルゲーム型が、収益を生みやすいという傾向が強まってきている。

欧米は一般的に課金プラットフォームが脆弱なため、ゲームの販売では課金の仕組みが比較的しっかりしているiPhone市場が相変わらず強みを発揮している。

日本とはちがった問題点がよく表れております。

ただ、お金のシステムだけが問題ではなく

むしろ文化的なところで、日本人の好きな“カード集め文化”こそが最大の理由の気が。

 

《ビックリマンシール》

だったり、

《ドラゴンボールカード》

だったり、

もっと前の世代だと、

《ライダーカード》

だったりと。

多くの外人からすれば、

“そんなの集めてなにが楽しいんだ?” といわれてしまう事が想像できます。

つまり国によって感じ方は様々。

日本でいえば“集める”といったところ。

その国々に合わせたシステムを加えれば、その国の国民性に合わせたゲームになるはずですし“ツボ”が見つかる可能性は無限大。

世界を客観するゲームが生まれても全く驚かないのも私の本音です。

 

そもそも“カードで戦う”といったバトルカードゲームの発祥は日本ではなく、アメリカのようですし。

 カードバトルゲームの原型は、1993年に発売されて以来、一貫して人気が続いている「マジック・ザ・ギャザリング」(米ウィザーズ・オブ・ザ・コースト)というトレーディングカードだ。

各カードには、モンスターなどのイラストが描かれ、ゲーム内で利用できるルールが規定されている。

決まった枚数で構成するデッキと呼ばれるものを用意し、手札を揃えて、対戦相手に立ち向かうタイプのものだ。

世界を席巻する携帯カードゲームが日本初で誕生することを願っています。

ありがとうございます。

 

Nintendoは復活できるか? ゲーム見本市「E3」開催。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.08|shiozawa

ゲーム業界の世界最大の見本市「E3(イースリー)」が、5日、アメリカのロサンゼルスで開幕しました。

そんなゲームショーでは毎年、日本のお家芸であるテレビゲームが大々的紹介されますが、

特に私が今回気になっているのがそのテレビゲームで苦境に立たされている“任天堂”。

まるで今の日本を反映しているかのよう。

今回のE3ではたして苦難を乗り越える秘策がみられるのでしょうか。

■「E3」とは

エレクトロニック▽エンターテインメント▽エキスポの3つの頭文字を合わせた略称で、世界最大のゲームの見本市のことです。

E3では毎年、新作のゲーム機やソフトが発表され、ことしは世界のゲーム関連企業180社以上が参加しました。
業界関係者の間では、世界のゲームのトレンドを決める重要な場として注目されており、世界各国から大勢のメディアが押し寄せました。

 

引用:NHK NEWS WEB

 

なんせ任天堂は1981年に連結決算の発表を開始してから今季が初めての最終赤字

 

このグラフを見れば、かなり苦しんでいるのがよくわかります。

 

かつて世界で〝 Let’s play Nintendo! ”と言わしめたゲーム会社ですがなかなか厳しい結果です。

昨年発売した3D対応の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」がコケて、さらにスマートフォンによるゲーム業界の市場浸食。

それに円高。

これらの影響でしょうか。

そして今年その打開策として新しいゲーム機の発売が発表されたようです。名前は「Wii U」。

今回のE3でも大々的にでもしている模様。

 そのWii Uの外観はこんな感じ

 

 

 

本体の仕様としては

 「Wii U」は、6.2型液晶を搭載した「Wii U GamePad」と呼ばれるコントローラと、本体部から構成されるゲーム機。

GamePadと本体はワイヤレスで接続されており、GamePadにはゲーム用操作ボタンに加え、タッチスクリーン操作にも対応。加速度計やジャイロセンサー、振動機能、カメラ、マイク、スピーカーを備え、タッチペンも付属。

テレビの画面と、GamePadの画面という、2つの画面を利用した新しいゲームプレイなどが提案されている。

 

ということで従来のWiiにない最大の特徴としては

“テレビ画面とGamePadの画面という、2つの画面を利用した新しいゲームプレイ”。

 

かつての新商品と比較すると、ちょっとインパクトがたりないなぁと感じてしまうのが本音です。

 

はたして任天堂復活の糸口となるのでしょうか。

発売は今年の年末ということで、結果が非常に楽しみです。

ありがとうございます。

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 38


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ