Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

twitterのオモシロさとその未来について。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.13|iwamura

と、いうことで週末なのに「twitter」とか大上段にまたまた~。。。と、いった感じですが。

調査によれば、2009年10月に初めて1カ月当たりの全つぶやき数が10億を突破。2010年1月には12億を超えていて、これは前年比16倍という劇的な伸びだという。

アットマーク・アイティより抜粋

キャズムを超えた」感はあるのかな。特に日本では。電波少年もはじめちゃったし。

昨今、自分のtwitterもあんまりさわってないにも拘らず、毎日のフォロワー数が減らない。周りがどんどん参加しているのがわかる。

twitterのオモシロさは、そのスピード感(2chのニュース速報より早い)ぐらいかな、と、小生も思っていたのだが、どっこい、水道橋博士のコメントが目からウロコで、もっと遊んでみようと思いました。

と、言うことで、以下、「博士の異常な鼎談」。週末だし公開しちゃうぞと(笑)。

『twitterやらない』って言う人は、『携帯電話持たない』って言ってた人と同じですよ!」という、博士のコメントはなんだかうなずける部分もあり。

この動画見たら、結構、やってなかった人も、やりたくなるんじゃないかな?

でも、また一方で、警視庁が困惑したり、UCCさんがタタかれたり、というバタバタもありき。

まあ、これらは使ってる方がリテラシー低いのか、周りで騒いでる方が低いのかは、まあものの見方考え方。

ただ、切込隊長がいうように、ブームはすでにキャズムを超えたのではなく、レイトマジョリティに入りつつある。。。という説もある。

でも、レイトマジョリティだラガードだではなく、それこそ携帯電話のように、末永いお付き合いのライフツールになれば、それもまた面白いと思いますけれども。

みなさんがどう判断するか。それはまずやってみてから

2010年ロケットワークスの仕事集!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.01.10|iwamura

どうも!今回は弊社のお仕事集をご紹介させていただきます!!

1、ダイヤモンドブログさんにてiphoneケース・ipodケース・DSケースの発売開始!

ウエンツ瑛士さん小池徹平さん三浦翔平さんのiphoneケース・ipodケース・DSケースを製作させていただきました!!

※公式販売サイトはこちら

iPhone3G/3GS ケース(カバー)B 【ウエンツ瑛士】

NintendoDS i ケース(カバー)B 【小池徹平】

iPodnano5G ケース(カバー)A 【三浦翔平】

こちらで紹介している3種類以外にも色々なデザインのケースがあるので、是非一度公式サイトをご覧になってください!

a

2、虎の穴さんiphoneケース発売!

ついについに発売いたしました!虎の穴さんのiphoneケース!

商品はこんな感じ!

他にもこんなにいっぱい商品があります!

なによりクオリティが良いです!!是非チェックしてみてください!

イラストサンプル

商品画像

上記の商品はこちらのサイトで販売しております!是非チェックしてみてください!

a

3、あしたのジョーiphoneケース&タペストリー発売!!

40周年になる「あしたのジョー」!今回、タペストリーとiphoneケースで販売が開始されました!!

販売サイトはこちら

私のおススメはやはり「燃え尽きているシーンのiphoneケース」です!

a
他にもサイトに販売されていますので、こちらのサイトをチェックしてみてください!
今後もガンガン新しい商品を製作していきますので、お楽しみに!!
では、また来週~☆

「ネットでは 調べられないことがある たとえば君の 好きな人とか」。。。でも。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.15|iwamura

と、いうことで、でもネットで見つけたんですけどね(笑)、「平成万葉集1000首作品」(PDF注意)。

読売新聞さんが創刊135周年企画でやったみたい。4万通から選んだ1000種。

そうなのだよなあ、「ネット」では、できないこともあるよ。

でも、やっぱり便利で、素敵な使い方ができるのだ!

例えば、ネット通販。いつでも、どこでも、好きなトキに買える(お客様メリット)

そして、在庫を持たず、注文入ったら、ソッコー作ってお届け(制作側メリット)

週末からテスト的にサイトを構築していた「東京デザインプロジェクト~授業で作ったiphoneデザインをケースにして売っちゃおうぜ!」が、昨日より運転開始。いきなり売れ始めております。

販売サイトはこちら(サイト内商品画像も、実はジツブツではないのだぜ!)。

どうも、サイト構築中に、早々と発見してくださった方が、ウェブ上でご紹介してくださったようで、正式販売日前に動いちゃったのでありました(あざーす!)。

今回のプロジェクト、この後もう3校さん、合計で4校さんに参加をしてもらうのだ。

それぞれの学校のビジュアルデザイン科の生徒さん全員に、デザインしてもらっちゃう。

合計、150~300の魂のデザインが上がってくるわけです。

面白いのは、「販売商品」の選定基準。例えば300デザインから30個を選ぶなら、10個を生徒さん投票で。10個を先生選定最後の10個を売り場選出(我々企業側選定ですな)。

そしてその結果。

先週末から昨日にかけて、「日本工学院専門学校さん」作品で一番売れたのは、「生徒投票第1位作品」だったりするわけなのです。

驚愕の事実!魂の強さが要因か!?

この企画、やってる弊社も楽しくてしょうがないので、参加学校をどしどし募集中です。

「デザイン」=「商品」の、夢のプロジェクト。

ひとりひとりのデザイナーさん、あなたの徹夜の努力、あなたの愛を、お伝えできる、そんなプロジェクトです。

応援してね☆

ゲームに本物の企業。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.14|iwamura

【驚愕の】FF13キャラの衣装がしまむら【事実】みたいです。

言われてみれば…ですねw

ファッションセンターしまむらといえば、PerfumeのMCの「この洋服どこで買ったと思う?」「ファッションセンターしまむらぁ~♪」が有名です。そのファッションセンターしまむらですが、売上高で競っている競業企業は、なんと「UNIQLO(ユニクロ)」やg.u.などを展開する株式会社ファーストリテイリングみたいです。なにより、安いのがいいですね。

もし、本当にFF13の開発陣がファッションセンターしまむらを意識していたとすると、すごいことです。もしくは、ファッションセンターしまむら側がプロダクトプレイスメントとしてFF13と組んだか。

真相はわかりませんが、ゲームの世界に現実の世界のものが入ってくるのは、ちょっと面白いです。ちなみに、コナミの「ウイニングイレブン」シリーズでは、ゲーム内の広告が実在するスポンサー名になったりしています。

こうなってくると、そのうちGoogleやYahoo!なんかも入ってくるのでしょうか?ファミリーコンピュータ時代にはなかなか考えられなかったことですね。

ぜひ、驚くような組み合わせを見せて欲しいです。

「リアル彼女」で、現実ではできない体験ができる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.12.04|iwamura

2010年2月19日発売予定のエロゲ、「リアル彼女」。

その、体験版プレビューがYouTubeにうpされていました。

WEBカメラ導入して自分の表情に合わせて彼女の反応も変化したりとか、鼻をつまむと声も変わったりだとか、エロゲなのにモーションキャプチャーを導入したりだとか…。いろいろあるんですが、特に注目してほしいのは、動画後半の、彼女にオイルを塗る部分。

なんでもできるそうですよ。

エロゲの成り立ちにはいろんな背景があると思います。本物の恋人との体験をいわば「代理」したい!という需要もひとつあったことでしょう。そう考えると、もはや本物では「許してくれなさそうな」ことまで実現しようとしています。(ありえないストーリー設定とか、そーゆー意味では昔からいろいろありますが)

こうなれば、「代理」としてのエロゲ活用より、本物以上の体験を実現するものとしてのエロゲが、ますます大きくなっていくのかもしれませんw 3次元の世界でしかできない恋愛と、エロゲの世界の恋愛。ぜひ、うまく差別化を図って欲しいと思います。

現実の世界でできることをパソコン上で再現するのもいいですが、せっかくなら、現実の世界でできない体験をしてみたいですね。とはいえ、こんな問題もあるから要注意 ⇒ 「ラブプラス」キモヲタがフジテレビで恥を晒す 爆笑問題・ビートたけしも閉口

※ちなみに、モーションキャプチャーの開発時の様子。残念ながら、バストの部分には装置はつけてないそうです。胸の揺れは、プログラミングということでしょうか。

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 60


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ