HOME >
ロックマン10 宇宙からの脅威!!
2010.04.14|shiozawa
まさか・・・こんなことが・・・
どうも、野球もロックマンも好きなumiushiです。
——————————————
わたくしが当ブログにて駄文を書き始めたころ、
「ロックマン9 野望の復活!!」
をご紹介いたしました。まさかの配信、まさかのファミコンフォーマット。
お母さん「またファミコンやって!」
ぼくたち「これプレステだもん!」
という代名詞的な意味ではなく、本当にファミコンテイスト。
もっとも、グラフィックやシステムなどのテイストがファミコンってだけで、中身は最新ですけどね。
公式のムービー見ても、やっぱりカプコン伝統「死んで覚えろ」な難易度は健在のようです。
「ロックマン10」は『難しいけれど何度も挑戦したくなる面白さ』という、シリーズ特有の面白さをより多くの人々に楽しんでほしい!というコンセプトを元 に鋭意制作。
これが公式サイトのコメントですもん。
「死んで覚えろ」代表例
ストーリーのほうはというと、
20XX年。ロボットエンザ(ロボット風邪)が発生。
ロボットエンザはまたたく間に世界中に拡がり、多くのロボットが倒れてしまった。今までロボットに頼っていた人々はロボットのない生活に困り果てた。
しかもロボットが使えないので、ワクチンの開発も進まないのだ。そして発生から1ヶ月後。
感染によって熱暴走したロボットたちが街を破壊し、各地を占拠してしまった!
そんな折にライト博士らのもとにDr.ワイリーがやって来た。
治療に必要なロボットワクチンの作り方がわかったものの、ワクチンを作るための製造機を暴走したロボットたちに持ち去られてしまったらしい。それを聞いた ロックマンは、世界の危機を救うため、ロールをはじめとする感染したロボットたちを助けるために、製造機を取り戻すべく立ち上がるのだった。
「ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?」とほとんど同じ。
やる前から「またワイリーがラスボスか」と想像がついてしまいますが、真相はあえて触れないでおきましょう。うーむ、偉大なるマンネリ。水戸黄門やウルトラマンの域ですな。
配信開始からすでに1カ月経ってますが、あえて今ご紹介してみました。
システムやグラフィックの差が、圧倒的なゲーム性の差ではないことを教えてやる!by少佐
GReeeeN!!歯科医師国家試験合格!
2010.04.01|iwamura
どうも~!!ロケットワークスのnoriです!
表題にもありますが、本日は春らしく、めでたい話題をご提供したいと思います!
とりあえず、10代~20代がカラオケに行くと必ず歌うこちらをどうぞ~!「キセキ」!!
いや~、名曲!なんだか涙が・・・
さて、こちらのニュースをどうぞ!
現役医大生による覆面ヒップホップグループ・GReeeeNのSOH(29)が30日、国家試験に合格し歯科医師免許を取得したことを自身のブログで発表した。
試験は2月6日(土)、7日(日)に実施され、3465人が受験、合格者は2408人で合格率は69.5%(新卒者の合格率は81.6%)だった。
4人は福島県内の大学の歯学部で知り合い、学業と音楽活動と両立させてきたが、これで晴れて全員が歯科医師の道に進むことに。SOHは「あきらめないで頑張ってこれたのも、みんなのおかげです。歯科医師としても、GReeeeNとしても、より一層精進して参ります」と決意表明した。
彼らは歯科医師の仕事に支障をきたすため、今後も顔を出しての活動はしないと公式HPで発表している。
一部引用:yahooニュース
残念ながら、GReeeeNの素顔を見る事は叶いませんでしたが、なんと彼らのDS用ソフトが出ちゃいます!
ニンテンドーDS用ソフト「HUDSON×GReeeeNライブ!?DeeeeS!?」(4月1日発売)収録のためにモーションキャプチャー技術を使い、「愛唄」「キセキ」「遥か」など全30曲を“熱唱”した。
プレイヤーは画面をタッチすることで、ライブの興奮と感動を味わえるという。3月23日から放送されるCMにはタレントの板東英二が出演している。
詳細・CMは動画をご覧ください!
なんとシルエットでライブなんて・・・ありえない・・・
ということで、GReeeeNの素顔を公開しちゃいます!じゃん!!
GReeeeNさんごめんなさい!(画像あらくてすみません・・・)
そして、合格おめでとうございます!!
では、また来週~!さようなら~!
【速報】東京国際アニメフェア2010!~神風動画代表「水崎淳平」インタビュー~
2010.03.26|iwamura
と、いうことで東京国際アニメフェア2010にお邪魔してきちゃいました!
エネルギーあるなー、特筆すべきだ!と思ったのは、「ジャンプ系」のアニメ化の告知及び、アニメ化喧伝の華やかさ。
「バクマン。」とか、まだ連載間もないのに、「NHKさん解ってるな!」的な。
ただこれも言ってしまえば、「DEATH NOTE」のセイシュン版と申しますか、(オリジナルマンガの)商品力頼みのオハナシであって、アニメフェアと申しますか、コミックフェアでも同じようにフューチャーされるであろうコンテンツではある。
対して、コンテンツとしての「アニメ作品そのものとして彩り」を考えた場合、日本工学院さんの展示なんかは興味深かった。
商品化されてない、媒体の(コミック誌等の)力を借りずに「アニメそのもの」でショーブする姿勢。海外からの留学生の作品の数々は、一番熱さを感じたかな~。
しかし、一番熱いと言えば、やっぱりこの方を置いては話が先に進まんでしょう!
我らが神風動画代表「水崎淳平」その人だ!!!
会場にブルメタのRX-7を発見!一瞬「ここはモーターショウか?!」と思わせる手品師ぶり。
そんなRX-7オーナーである神風動画は水崎淳平代表にお話をお伺いいたしました。
ROCKET岩村
えーと、スゴい車ですね。ドドドドって描いてありますけども(笑)。
神風動画水崎
ホラ、ムービーなんて撮っていただいたりして(撮影プレスを指さす)。わざわざカメラ出して撮ってくれる方多くって嬉しいです。
でも車ばかりで肝心の新作映像のディスプレイ(展示動画)見てくれてない!みたいな(笑)。
岩村
いやー、でも目がいきますよね。これはカッコイイな!これ乗ってて気持よくなかったですか?
水崎
いや、実際に本人乗ってると忘れちゃうんです。昨日も搬入の為に銀座を抜けて走ってきたのですが、街中のみなさんに指さされちゃったりして。
あ、そうだ!このクルマプリントしてたか!って(笑)。
岩村
そんなイケイケディスプレイな水崎さんに、今年のアニメフェアの感想をお伺いしたいのですが。
水崎
大きな会社さんでも、ブースの規模が昨年より小さくなってる気はします。理由は。。いろいろあるんでしょうけれども。。どう思われますか?
岩村
個々の作品クオリティは上がってると思いますけどね。景気の影響でしょうか?
そのあたりも含め、今後の日本のアニメ業界の進むべき道と、その中での神風動画の立ち位置についてお伺いさせてください。
水崎
そうですね、クルマを1台も他社さんが出されてなくてヨカッタですけれども、まあそれはネタとして(笑)。
今後の日本のアニメ業界の方向性なんて偉そうなことは言えませんが、同じよ
うなブース、同じようなディスプレイですばらしい作品や才能が埋もれてしまっ
てはいけないと思うんですよ。アニメ制作者サイドの収入って、今すごく少な
いんですね。それは、プレゼンへの比重が低いため、安くてもいいや、ってクライ
アントさんに思われちゃってることも原因としてあると思うんです。
アニメ業界が、アニメ制作サイドの人間が、コンテンツホルダーとしてナメられ
ちゃいけない。折角いいもの創れる、創ってるんだから、いいアニメ作品を創れ
るところまでだけじゃなくって、「見せ方のパッケージまで提案できるんだ
」ってことを示さなきゃいけない、と思うんですね。
そうなればお仕事も現場に落ちるよりももっと前の段階から参加が出来て、購買者の立場に近い場所でモノ作りを出来るのではないでしょうか。
すくなくとも神風動画は、そういう方向へ偏った会社でいたいと思ってます。
だって、このクルマ、アニメフェアという会場では異質ですよね(笑)?
岩村
オモシロイです(笑)。カッコイイですよ。
オモシロイものを、オモシロイものとしてパッケージ提案するところまでがアニメ制作側の責務!
ありがとうございました。これ、いただきます。
水崎
こちらこそ、ありがとうございました。楽しんでいってくださいね!
岩村
ありがとうございました。
——————————————————————-
不景気の昨今、もちろんアニメ業界に限らず、デザインや制作、クリエイティヴ業界全体にその影響は出始めています。
でも、折角いいもの、おもしろいものを創っているのなら、それを自信を持ってアピールすべきだ。喧伝し、そこまでをクリエイターとして引き受けるべきだ、という水崎代表のコメント、同じ会社経営者として、胸に突き刺さるものがありました。
日本の未来のクリエイターの責務は、世界全体を市場と認識した場合に、作品づくりのみならず、プレゼン提案まで含めたものへ、そのフェーズは移りつつある。
イタシャに見えて、イタシャじゃない!実はめちゃくちゃカッコいい青いRX-7、会場でひときわ輝いておりました。
東京国際アニメフェア2010、一般公開日は今週末27、28日です。お時間見つけて、皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひぜひ足を運んでみてください!
ゲーム中の名言
2010.03.10|shiozawa
旧スクウェアの作品中でも、キラーコンテンツの最右翼といえるファイナルファンタジーⅦ。
スクウェア・エニックスとなってからも、派生作品がガンガン出ています。
いいから急げよ、と。
それまでのFFと異なり、主人公クラウドの内面に踏み込むようなストーリー展開には賛否両論でしたが、いろいろと名場面がございました。
個人的には、テロの犠牲者について「多少の犠牲はしょうがねえ」と言ったバレットに対して、ケット・シーというか、リーブさんが言い放ったこのセリフ、
「多少? 多少ってなんやねんな? アンタにとっては多少でも
死んだ人間にとっては、それが全部なんやで...」
「星の命を守る。はん! 確かに聞こえは、いいですな!」
「そんなもん誰も反対しませんわ。せやからって、何してもええんですか?」
うーむ、確かに。
たとえば今の日本に話をもってきても、「死ぬの生きるの」なんて状況はめったにないですが(あってたまるか)、競争原理の働く社会ですから、人より上に立つこと自体はリスペクトされるべきです。
が、だからって何でもしていいわけではないですよね。
僕のような根なし草が言うと負け惜しみみたいですが、最近ちょっとお疲れになってきたので、ほっと一息という感じでご紹介してみました。
——————
ま、しかし、万民の認めるゲームの名言といえば、
と、
ですな。小さい頃は意味わかんなかったけど。
近日出発!メイドトレイン!!
2010.02.28|iwamura
メイド喫茶や妹カフェ、声優カフェまで登場している、ブームが続くコンセプトカフェ。ついに、車両が“メイド喫茶”と化す列車まで登場するという。フリフリのエプロンを付けたかわいいメイドが接客してくれるという、前代未聞の列車とは?
列車の中でメイド喫茶が楽しめるのは、茨城県を走る鹿島臨海鉄道大洗鹿島線とひたちなか海浜鉄道湊線で3月21日(日)・22日(祝・月)に運行するイベント列車「メイドトレイン」だ!!
実際はこんな感じ!!
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は、リゾート風列車「マリンライナーはまなす号」が“萌え”をテーマにメイド喫茶に大変身!!
車内には3人のメイドが行き交い、萌えパッケージ駅弁、オリジナルグッズやオリジナル漫画などの販売をするという、アキバも真っ青の萌え系イベントなのだ。
「○○弁当いりませんか?」とアニメ声で接客…なんて、まるで夢のよう!?
夕方発車の最終便は、お酒も提供するメイド居酒屋列車に変身。人数が多ければ1両貸切もできるというのも面白い。
一方、昭和40年代製造の旧車両が複数在籍するひたちなか海浜鉄道湊線は、“コスプレ撮影会”がメイン。クラシックカー、キハ20系を使用したノスタルジックな列車を使い、昔の汽車旅や食堂車を彷彿させる車内販売をメイドが行う。そして車内や途中のホームでメイドの撮影会を開催するという、鉄道ファンやアマチュアカメラマンにも楽しめる内容だ。こちらもメイドは3人の予定。
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は水戸駅発着で1日5本の運行。運行ダイヤにより所要時間が36~78分と異なり、料金は1000~1900円。ひたちなか海浜鉄道湊線は勝田駅発着。
またどちらも乗車券は3月21日(日)から水戸駅の緑の窓口前と勝田駅湊線乗り場の特設販売コーナーでそれぞれ発売を開始する。
■運転時刻表はこちら・・・
水戸発車時刻 水戸到着時刻 所要時間 料金 【参考】上野方面接続 【参考】いわき方面接続 12:32 13:30 58 1500 13:05 スーパーひたち 13:10 スーパーひたち 13:40 14:58 78 1900 15:02 上野行 各駅停車 15:07 スーパーひたち 15:06 15:42 36 1000 15:52 フレッシュひたち 16:07 スーパーひたち 15:56 16:33 37 1000 16:52 フレッシュひたち 16:46 フレッシュひたち 16:40 17:18 38 1200 17:27 スーパーひたち 17:25 勝田行 各駅停車 ※ご注意/JR線内の時刻は3月に改正されます。そのため【参考】の時刻は実際と異なる可能性があります。
■ご乗車の方法
ご乗車当日、水戸駅の指定場所で乗車券をご購入ください。
なお、当初、水戸駅みどりの窓口前での発売を予定していましたが、相当な混雑が予想されるため、一旦中止し、発売場所は現在協議中です。
発売場所が決定しましたら、当ホームページでご案内いたします。※メイドトレイン公式サイトより引用
あ
当日は水戸のコミックマーケット「コみケッと スペシャル5 in 水戸」の開催日でもある。水戸・ひたちなか周辺がアキバのごとく変身しちゃうかも!? 乗車券の発売時間などは決まり次第、特設サイトで発表される。世界に2つとない(?)「メイドトレイン」、興味のある人はこちらの特設サイトをチェック!!
いや~、メイドトレインすごいですね!!
ちょっと乗ってみたいですな☆
では、また来週~☆