Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

チャンピオンズリーグ優勝はバルセロナ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.05.29|iwamura

バルセロナ対マンチェスター・ユナイテッドのチャンピオンズリーグ決勝戦が現地時間28日に行われ、バルセロナが3-1で快勝し、2年ぶり4度目の欧州ナンバーワンの座を獲得した!!

2年前と同じ顔合わせとなった試合は、バルサの華麗なパスサッカーがマンUを圧倒!!

ため息の出るようなスーパープレーの連発で、マンUにレベルの違いを見せつけた!

※ハイライトはこちら!

立ち上がり10分間は、マンUが猛烈な勢いでプレスをしかけ、機先を制した。

左サイドで先発したパク・チソンは猛犬のようにボールを追い回し、ルーニーとエルナンデスの2トップも献身的に走り回った。

しかしこれを凌いだバルサが10分を過ぎた頃から徐々に主導権を奪い返し、その後は一方的なバルサペースへ。

ビジャのきわどいシュートでファン・デル・サルを脅かすと、迎えた27分、中央でボールを持ったチャビのスルーパスにペドロが抜け出し、これを落ち着いて決めて先制点をあげた。

マンUはその7分後、バルサのスローインからボールを奪うと、ルーニーがギグスとのパス交換から同点ゴールを突き刺した。

この試合初めての決定機を見事に決めたが、同点で突入した後半はまさにバルサのワンサイドゲーム、マンUは自陣にはりつけられる苦しい時間が続くことになった。

54分には、何でもない展開から、ボールを持ったメッシがおもむろにドリブルを開始。ゴール正面で左足を振り抜き、あっさりと追加点をゲット。

69分にはメッシのドリブル突破から、最後はビジャが巧みなループシュートを沈め、勝負を決める3点目をあげた。

※引用:Football Weekly

この決勝の舞台でさえも、相手に対して圧倒的な差を見せつけたバルサ!

改めてその強さを証明する90分間に、マンUのファーガソン監督以下選手たちも、諦めにも似た表情を浮かべるしかなかった!

このバルサを止められるチーム、止められるサッカーは現れるのか。

強烈なインパクトと、来シーズンへの期待を残して、10-11シーズンのCLは幕を閉じた!

そして、今回決勝に残った「マンチェスター」・「バルセロナ」の2チーム+「ユベントス」のグッズがセブンネットで販売開始されました!

詳しくはこちらの「ロケットスポーツ」バナーをクリック!

今回展開する商品は下記になります!(全24種類)

【iphone4ケース】

バルセロナiphone4ケースユベントスiphone4ケースマンチェスターiphone4ケース

【DSiケース】

バルセロナDSiケースマンチェスターDSiケースユベントスDSiケース

【PSPケース】

【タオルマフラー】

【ボールペン】

バルセロナボールペンマンチェスターボールペンユベントスボールペン

【シャープペン】

バルセロナシャープペンマンチェスターシャーペンユベントスシャーペン

【クリアファイル】

バルセロナクリアファイル2枚セットマンチェスタークリアファイル2枚セット

【バルセロナユニチャーム】

バルセロナユニチャーム メッシバルセロナユニチャーム イニエスタバルセロナユニチャーム ビジャ

数に限りがある商品もあるので、是非チェックしてみてください!

なお、優勝したバルセロナのグッズも近々展開いたしますので、こちらも合わせてチェックしてください!

元気過ぎる日本のヒーローたちについて。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.31|iwamura

一昨日のネタになってしまいますが、やってくれましたねKING KAZU!

この「勇気のシュート」の為に、この人のサッカー人生は積み重ねられていたんだろうな。

キング・カズ ゴール! 日本代表 vs Jリーグ選抜 KING KAZU

これはすげえよなあ。ここであんたかよと。涙出た。

個人的には、以下のtvcmも好きで。

YouTube – 富士フィルムCM – 三浦和良 「あしたに続く写真」

もう一度生まれてきたら。

もう一度ブラジル、やっぱり行きますね。

※上記youtubeより抜粋

何度失敗しても、人に何て言われても、チャレンジし続けたサバイバーの言葉。

もちろん、後輩はそれを見て成長しているわけで。

東北地方太平洋沖地震の復興支援を目的としたサッカー日本代表とJリーグ選抜のチャリティーマッチが29日、大阪・長居スタジアムで行われ、日本代表が遠藤保仁と岡崎慎司の得点で2-1と勝利を収めた。Jリーグ選抜は途中出場の三浦知良がゴールを決めたが1点及ばなかった。

以下は、試合後の内田篤人(シャルケ04/ドイツ)のコメント。

(三浦のゴールについて)僕はキング・カズにあこがれてサッカーを始めたんで、目の前で見れてすごくうれしかったし、こういう舞台でやっぱり点を取る人だなと思います。カズダンスはカッコ良かったですね、敵ながら。すごい見ていました、ずっと。

(新布陣は)結構はまったと思います。本田さんも下がらずに済んでいたし、うまく僕と長友さんがバランスを取って、ボールを前でカットできるというか、インターセプトが多かったんじゃないかな。ボールを取ってすぐ攻撃に移れていたんで、狙いはできていたんじゃないかと思います。」

yahooヘッドラインより抜粋(部分)

やっぱり、「KAZUの前に道はなく、KAZUの後に道ができる」のであろうか。

KAZUにあこがれた上記内田選手のコメントにも登場した、やはりKAZUの後輩、我らが長友先生、イタリアでは昨今だいぶ調子がいいようで。

エトーのチャリティパーティで歌う長友さん

セリエA、インテル・ミラノの日本代表DF長友佑都が17日夜、ミラノ市内の有名ディスコクラブで行われた病院建設のためのチャリティーディナーに参加。FWエトーとともにステージ上で歌うなど活躍し、イタリア語で「キ ノン サルタ ミラニンスタ エ(ピョンピョン跳ねないヤツはミランサポーターだ)!」と叫ぶと、盛り上がりは最高潮に達した。

sanspo.comさんより抜粋

明るいのいいなあ。

有名ディスコがもはや北千住の白木屋状態だ。

でも彼も若い時から元気で熱いのだ。

熱唱する長友佑都 中学生時代

だめに、なーりーそうなーとーきー

それが、一番大事ぃー

ハイハイハイ!

※上記youtubeより抜粋(笑)

やっぱり、辛く厳しい道も、元気に熱く、進んでいくしかないようです。

その先に未来ができて、その後に道ができるようです。

いつか我々日本人の地道な努力が、感動のシュートとなりますように!!!

※過去記事※

長友佑都インテルってマジか?! | Pocketworks : Idea Portal

新校舎建てようとしたら遺跡が出てきたでござる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.09|umiushi

数日前のニュースで若干恐縮なんですが、ネタも千ウン百年寝かされたものですのであまり気にせずお送りしております。タイトルの通りですけど、

慶大新校舎予定地で弥生の大集落跡発掘か/横浜

慶応大学矢上キャンパス(横浜市港北区日吉)の新校舎建設予定地にある矢上台遺跡から、弥生~奈良時代に建てられた竪穴住居跡60軒が見つかったと、発掘 に当たった同大矢上地区文化財調査室が3日、発表した。このうち弥生時代のものは30軒近くあり、副室長の安藤広道准教授(考古学)は「弥生の集落遺跡と しては全国的にも非常に大規模で、全体で千軒以上が密集していたと推定できる」としている。

発掘されたのは弥生後期から奈良時代(1~8世紀)にかけた竪穴住居群。新校舎建設予定地の南斜面で、広さは矢上台遺跡(約9万平方メートル)の一部に当たる約1500平方メートル。かねて遺跡の存在は予想されていたが、校舎建設の前に記録に残そうと、調査は2010年4月から行われていた。

わたくし、慶應というと「おしゃれ」「秀才」「かっこいい」などなどのイメージがありまして(田舎者まるだし)その予定地からこんなのが出てきてしまうのが面白いのであります。

(ちなみに写真で作業してるのも慶大の学生さんとかで、『慶大生でもこんな泥臭いことするんだ』と各方面に失礼な感想も抱いてしまった)

———-

ちょいと調べてみると、結構キャンパスから何か出土することって多いんですね。全部拾って行ったらウィキペディアみたいになるので省略しますけど。

ま、工事現場で下手に土器とか出てくると、工期は遅れるわ手続き面倒だわで、無かったことにされちゃうなんて噂も聞きますが、あまり深入りするのもまずいのでこの辺にしまして。

たとえば、遺跡どころかもっと昔の話になりますと、

マチカネワニ

化石は、1964年(昭和39年)5月に待兼山に位置する大阪大学豊中キャンパスの理学部で新校舎建設現場から出土した[1]。発見の発端は、化石の採取に来ていた人見功ほか一人の青年が、見つけた骨片の化石を大阪市立自然史博物館に持ち込み鑑定を依頼したことである。その後の発掘を通して、ほぼ全身の化石が見つかり、ワニの化石であることが判明した[2]

この発掘のせいで校舎の建築が一年遅れたそうですが、そもそもこういうのは理学部が研究するものであるからして、ある意味グラウンドゼロですね(意味不明)。

しかしコレはマイナーすぎますか。

———-

ということでもっとも有名なところで言いますと、

三内丸山遺跡

本格的な調査は新しい県営の野球場を建設する事前調査として1992年から行われた。その結果、この遺跡が大規模な集落跡とみられることが分かり、1994年には直径約1メートルのの柱が6本検出され、大型建物の跡とも考えられた。 これを受け同年、県では既に着工していた野球場建設を中止し、遺跡の保存を決定した。(Wikipediaより)

そうか、野球場予定地から・・・どおりで広いと思った。

———-

これらは地名そのままですが、中には人名がついちゃう遺跡もありまして、

はさみ山遺跡 梨田地点

はさみ山遺跡の旧石器時代住居は移動生活主体で住居としては洞穴岩陰などの利用が多かったとみられる時代のものとしてはきわめて稀少なものである

梨田?

まさかのその梨田でして、野球ファンにはおなじみ、この方が絡んでおります。

梨田昌孝

大阪府藤井寺市には、1985年に梨田が新居を建築しようとした際に発見された遺跡があり、「はさみ山遺跡梨田地点」(はさみやまいせき なしだちてん)と命名されている。この遺跡は、2008年現在、大阪に人が住んでいた最古の遺跡とされ、日本国内でも最古の部類に入る遺跡であるとされている。

さすが

イラン人とのハーフで関西人でイケメンすぎて全裸でananの表紙飾って変化球マニアでしかも全球種決め球に使えるから逆に決め球がなくてツィッターで絡んできたおっさんフルボッコにしてモンハン廃人で高卒入団時タバk(略)パチスr(略)」なヤンチャなエース

とか、

「インド人とのハーフでカレーが嫌い」若手投手とか、

「スローカーブを素手で捕ったことがある」コーチ兼任捕手とか、

「五反田(中略)」ベテランとか「全裸写真(略)」投手

たちネタ選手(?)を束ねる監督、ご本人も鉄板ネタを持ってらっしゃる。
(何故か野球の話になってしまった)

驚きのニュース画像について。~長友からキューブリックまで~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.08|iwamura

まずは嬉しい驚きから。

決めましたね!長友!

☆NAGATOMO GOAL!!!!

いやすげえ。

やっぱりパス回しがハンパなく速い点と、最後競り合いぜんぜん負けてねえな。

俺たち国内組も頑張らないとな!

と、おもっていたところ、期間限定で「3DS付きの雑誌が720円で販売」というトピックを発見。

以下画像転載。

?!

。。。

3つ折り

Dentaku

Soroban

であったよ。。。

※以上N-Styleさんより抜粋(画像)

しかしこいつも無理矢理感は満載だが、すげえ。

弊社はこういう雑誌の付録つくったりすることもあるのだが、ここまでガチネタで、しかも使えるキットをタイミング合わせて出してくるところが天下の小学館様であり、他の会社が中途半端にマネしたらnintendou法務部様がお出ましになるだろうことは想像に難くないのだ。

しかし、今日の一番のニュースというか、これ、以前テレビ放映されたものなんだけれども、一番驚きあいた口がふさがらなかった動画こちら。

☆アポロ月面着陸映像は本物か?捏造にキューブリックも関与

ちょっと待ってくださいよ。

ラムズフェルドとか証言VTR出ちゃって、これホントウですか。

月面着陸の陰謀論説は過去から枚挙にいとまがないが、これはちょっと興味深すぎるな。

サッカーもゲーム。

小学館3DSは電卓そろばん。

月面映像はキューブリック。

いずれにせよ、人間はショウもネタも映像も、すべて本気で取り組むのだ、ということはよく解った。

うたかたの広告業であるが、本日も弊社、本気で取り組みたいと存じます。

アップルが新作を発表か?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.04|shiozawa

のりにのっているアップル社が3月3日午前3時(日本時間)に発表会を開催するようだ。

※この記事が公開された頃には発表されていると思います。

■いよいよ今夜Appleが発表会を実施、「iPad 2(仮)」の登場なるか

昨年1月の正式発表から1年以上が経過しているため、そろそろ登場する時期なのではないかと考えられる「iPad」の後継機種についてですが、いよいよAppleが日本時間の今夜、発表会を実施します。
発表は「iPhone」や「iPod touch」、「iPad」といったAppleの新製品が発表されてきたことでおなじみとなっている、サンフランシスコにある「The Yerba Buena Center」で行われるとのこと。

引用:Gigazine

そしてこちらが今回開催さされる建物

The Yerba Buena Center」です。

 

引用:INSIDE

PCメーカーとは到底思えないほどおしゃれな建物ですね。

日本のPCメーカーにはまずないです。

さらにさらに、こちらがその招待メールです。

何かiPADのような物が少し見えていて、大きな数字の“”。

皆さんが“iPAD2なんじゃないか~?”

と思っているようです。

そして、そうおもわせようとアップルも考えていると思われます。

人に興味を持たせるのが実に上手です。

その他、ネット上のうわさでは

・価格は容量によって599ドル、699ドル、$799ドル。
・OSはiPhone OSがベースだがマルチスレッドに対応している
・カメラは表と裏に2台搭載
・両側にサムパッドがありマウスジェスチャーや指紋認証が行える
などなど。

引用:教えて君.net

それにしても今回の発表会は

アップル創設者であり、宣伝の天才の“スティーブ・ジョブズ

が説明するのでしょうか?

私はジョブズさんのプレゼンがすごく見たいです。

すごく楽しくさせるプレゼンなので。

 

 そんなジョブズさんですが今年に入って健康問題が心配されているようで

■AppleのCEO、スティーブ・ジョブズが病気療養のために休職へ(2011/1/18)

iPhone 4やiPadなど、数々のヒット製品を生み出してきたAppleを支えるCEO(最高経営責任者)のスティーブ・ジョブズが病気療養のために休職することが明らかになりました

2008年の急激な体重の減少を受けて、2009年初頭に自身の健康問題について記した手紙を公開するなど、健康面が取りざたされていたスティーブ・ジョブズですが、今回の休職にあたって「できる限り早く戻ることを望む」という意思を表明しています。

引用:Gigazine

その他の最近のアップル関連の情報としては

KDDIからもiPhoneが発売されるか?!など

■KDDIの田中社長、「CDMA2000版iPhone」の導入に対して「ノーコメント」と回答

先日アメリカの最大手携帯電話会社「Verizon」がKDDIと同じCDMA2000方式に対応したiPhone 4を発表したことは記憶に新しいですが、本日行われたKDDIの第三四半期決算発表会において、KDDIの田中社長がCDMA2000版iPhone 4の導入について質問を受けました。

これに対して田中社長は「ノーコメント」と回答し、導入の有無について明言を避けました。

引用:GIGAZINE

いかにも“au”からもiPhoneが発売されそうな反応です。

発売されたら益々iPhoneユーザが増える事間違いないですね。

 2010年は大いに世界を賑やかせたアップル

2011年も世界を魅了し続けて行きそうな予感がします。

    

ありがとうございました。

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 37


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ