HOME >
どうやらセ・リーグもえらいことになってきた
2010.07.22|shiozawa
今年は野球ネタと御無沙汰のumiushiです。
なぜかといえばパ・リーグは上から下まで10ゲーム差(7/21現在)しかない混戦でコメントしづらい。イーグルスが指定席なのも拍車をかけておる。
方やセ・リーグは早くもジャイアンツ独走の気配で約2~3球団は安定して不甲斐ないしで興味を失いかけていたところ、
やるじゃんタイガース。
阪神といえば熱狂的ファンが多いですが、わたくしは監督が好きなのです。
現役当時からつかみどころが無いというかクレバーというか、すっとぼけたイチローみたいな人ではありますね。
前もご紹介しました
記者「新井選手がスランプのようですが・・・」
真弓「俺スランプになったことないからわかんないんだよな」
とか。
85年のリーグ優勝のときなども、みんな初めてのことで試合中マウンドに内野陣が集まった際、
「これ、引き分けでも優勝?」
「いや、勝たないとダメなんじゃ・・・?」
とか言ってる中、ひとりライトの守備位置で
「引き分けでも優勝だもんね」
と涼しい顔している真弓明信かっこいい。
(何でも試合前に独自に勝率計算していたそうで)
そして打撃では一番打者、つまり塁に出るのが仕事なのにホームラン30本打っちゃう。人呼んで「驚異の核弾頭」。
ニックネームは数あれど、これよりすごい名前はそうそうないでしょう。「ゴジラ」にしたって核がなければ生まれないぞ。
————-
一方パ・リーグでは昨年の覇者、北海道日本ハムファイターズが完全に息を吹き返しました。中田選手もプロ一号HRを放ちましたし、これから追い上げてくるでしょう。
梨田監督も、近鉄時代の首脳陣で「男前三人衆」としてブイブイ言わせてましたが、
やっぱりいました真弓コーチ(右)。
————-
そして話は急転直下、その阪神をブキミにヒタヒタと追いかける中日ドラゴンズ。連続完封試合のプロ野球新記録を打ち立てたばかりですが、率いるは落合監督。
数年前、
暗黒面に落ちたノリさんをきれいなノリさんにしたのはこの二人ですな。
梨「一回断られたけど、どうしても面倒見てくれって頼んでさ~」
落「それをバラしちゃうかお前(笑)」
何がすごいって真弓・梨田・落合のお三方、同じ1953年生まれ。何があったんだこの年。
[サッカーW杯] 2010 FIFA World Cup highlights HD
2010.07.17|iwamura
ワールドカップハイライトの前に。
今回の優勝国スペインからこんなニュース☆
「Toshiba Tries to Weasel Out of Free-TV-If-Spain-Wins World Cup Promotion」
祝・初優勝!
僕(スペイン出身)が子供の頃から、スペインではワールドカップのときに登場する広告がありました。それは、「スペインが優勝したら、テレビ無料にします!」というもの。とはいえ、それが実現したことはこれまで一度もありませんでした。でも今年のワールドカップで、ついにスペイン代表チームが初優勝の快挙を成し遂げました。
今回、東芝がスペインでそんなキャンペーンを展開していたのですが、いざ優勝が決まってから、お客さんと東芝の間で、「金返せ」「いや返さない」という問題が起こっています。
「Si la Roja gana, tu ganas」…スペイン語で、「赤(スペイン代表チームのニックネーム)が勝ったら、あなたの勝ち」を意味する宣伝文句が、雑誌や新聞、テレビコマーシャルなどに、でかでかと出ていました。
ただ、キャッシュバックには条件があって、それが広告には全く出ておらず、東芝のWebサイトに細かい文字で書かれているだけだったのです。しかもその条件は、6月17日までに、購入した商品を登録しておくことでしたが、実際に対象商品を買っても登録していない人がほとんどでした。広告には、「登録しろ」とか「条件がある」とか一切書かれてなかったので…。
そんなわけで、対象商品を買った人やスペインの消費者団体は大変ご立腹で、「登録していなくても、広告に書かれた通りキャッシュバックしろ」と要求しています。キャンペーンではキャッシュバックの期限は8月2日まで。これまた、広告には書かれていませんでしたが、Webサイトには小さく書かれていました。
東芝側は自社の正当性を主張し、「広告に登録が必要だと明記する義務はない」としています。さらに、上記のような消費者側の主張に対し、東芝ブランドを失墜させようとする陰謀ではないかという疑いも匂わせています…。
[
Muy ComputerandMuy Computer]
Jesus Diaz(原文/miho)
※GIZMODE JAPANさんより抜粋(部分略)
なんともオソマツなニュースであるが、まあこれはこれでスペインぽいし(失礼!)、ワールドカップ熱冷めやらぬネタとしてはアリです。個人的に。
さて、それでは本題のワールドカップハイライト。
tvウォッチBlogさんからの引用になるので、早めに見ないと消されちゃうかも。
いや~、東芝さんの件はあっても(笑)、振り返ってみると、これは明らかに「スペインのワールドカップ」だ!
今日もいい天気だ!仕事を忘れて、体を動かす日にしてみてもいいかもですね!
岡田監督むちゃぶり⇒今野『闘莉王のマネ』⇒森本『南アフリカの歌?』
2010.07.02|iwamura
ということで、久しぶりに鬼のようなブックマーク数の動画を発見したので掲載。
これはテレビ等では結構流れているのか?
これは、モトネタの説明が必要ありですね。
あきらかにこれだな(笑)。
岡田監督のむちゃぶりや、今野さんのモノマネで、駒野さんも笑顔だったのが、印象的だった。
中澤さん(写真上段中央)も大分爆笑していたな。
(※ちょっと笑い過ぎだけどな)
岡田 僕もたくさんのチームを作ってきましたけど、その中でも1、2を争う素晴らしいチームだと思っています。
ピッチの中でも日本の代表として、日本人の誇りをもって、脈々とつながっている日本人の魂をもって戦ってくれた。この選手たちを本当に誇りに思います。それとともに、こういう素晴らしい選手たち、スタッフと一緒に仕事ができて本当に幸せだなと思っています。
――応援してくれた子供たちにメッセージを
岡田 代表選手たちにも同じことを言ってますが、これからサッカー人生、それ以外でも、いいときばっかりじゃない。いいときもあれば悪いときもある。でも悪いときというのは必ず、それがその人に必要だから。何のためかといったら、次に成長するため。そういう意味でうまくいかなくなったり、風が吹いたときに、簡単にあきらめない。そして絶対にネガティブにならないで立ち向かっていく勇気、そういうものを今回この選手たちが示してくれた。子供たちにはぜひ、つらいこと苦しいことがあっても、簡単に逃げずに、この代表チームの選手たちのように見せてほしい。
※yahoo sportsさん日本代表帰国インタビュー全文より抜粋(部分略)
もちろん、賛否はあるというか、オシム前代表監督も言われるように、批判的に厳しく選手を育てることも大事。
確かに、ワールドカップ敗退で歓喜している国に、ベスト4は厳しい、とする論理も理解できる。
だがそれでもしかし、最後まであきらめず闘うことができた彼らを、今は尊敬し讃えたい。そして、諦めず闘えた彼らには、個人プレーの欧州クラブサッカーとはまた別の、「一致団結力」という名の「友情」があったのだと信じたい。それがにじみ出た、記者会見だった。
最後に、モノマネされた闘莉王さんと、モノマネした今野さんが一緒にインタビューに答える動画を発見したのでアップです(ワールドカップ出場決定時)。
自分たちの高校時代とか、思い出すような、いい記録動画。
人生は、くじけそうになるから、励まし合ってやっていきたい。
さて!金曜日!魂とチームワークで乗り切る週末と致しましょう!!!
ワールドカップ出場選手のバトルフィールド
2010.06.26|iwamura
ワールドカップ大盛り上がりですので、今日もワールドカップネタで逝きたいと思います(土曜日なのでカルめに)!
さて、モンダイです。
Q. 下記はいったい何でしょうか?
ドサイケでちょっとわかりづらいですよね。
こうしてみるとちょっとワカるかもしれません。
そおなんです。
各国ワールドカップ出場選手が、普段どの国でプレイしてるかワカっちゃうんですねー。
これはちょっとオモシロイぞ!
日本人選手、プレー国の変遷。過去も見てみましょう。例えば2002年フランス大会時。
現在の方が、日本人選手は世界各国に散って頑張っていることが見てとれます。
そして。
このへんなんかもナカナカに面白い。
2010年(現在)ワールドカップ出場のブラジル人選手は、普段は世界中でプレイしていたり。
そしてまた、これは逆も然り。
ドイツ人はドイツでしかプレイしてないのね(でも、世界中からドイツにプレイする人間が集まるからそれでいいのな)。
と、なんだかどーでもいいといえばどーでもいいのだが、ちょっとオトコノコ諸氏にはタマらない「スポーツ×システマチック」な美しいウェブサイトだったためご紹介。
お時間ある週末土曜日。
日本の今後を占う意味でも、少し触って遊んでみてほしい、と思いました。
おめでとうニッポン!!!そして焼き土下座だ!!!
2010.06.25|iwamura
ということで、ニッポン3-1デンマーク!おめでとうございます!!!
もはや説明の必要はないと考えますので、列島各地の湧き具合、東京渋谷と大阪道頓堀よりどうぞ。
おお!!!厳戒態勢まったく意味なし(笑)!
極めてワールドカップ的だ!!!
そしてヤハリというべきか、トーゼンというべきか、やってしまいましたね(笑)!
いいな~大阪はダイブできて!!!
さて、そしてもうひとつおもしろかったのが、ネットの反応と言うか、練習試合含め4連敗だった岡田監督をタタきまくっていたマスコミ(我々日本人全体)諸氏に対する「これは岡田監督に焼き土下座だろ!」とする2CHのスレッドが秀逸であったので、ちょっとご紹介。
20 名前: ミヤベイワナ(関西地方) [] 投稿日:2010/06/25(金) 05:25:02.30 ID:lbfwE3m6
素人のくせにボロクソ言ってすいませんでした
21 名前: スミレヤッコ(コネチカット州) [] 投稿日:2010/06/25(金) 05:25:07.02 ID:N69NrXA/本当にごめんなさい
23 名前: アロサ(アラバマ州) [] 投稿日:2010/06/25(金) 05:25:12.96 ID:jOJUxtaE日本が2勝1敗なんて
大会前に誰が想像したか・・・
24 名前: ウキゴリ(ネブラスカ州) [] 投稿日:2010/06/25(金) 05:25:14.90 ID:lDJKYpjxクソ岡田更迭しろとかほざいて申し訳ありませんでした
爪の垢舐めます
28 名前: クロタチカマス(中国・四国) [] 投稿日:2010/06/25(金) 05:25:35.06 ID:3FFt1E8x岡ちゃんマジすまん
あんたが正しかった
※VIPワイドガイドさんより抜粋
「(この給料でこんなに言われて)監督はワリに合わない」と、以前岡田監督は発言したことがございましたね。
ただ、1997年初出場決定のときも、このひとのガッツポーズがあった。
良くも悪くも日本的で堅実な、言い方を代えると「退屈な」とも言われがちなサッカーを展開するんだけれども、いつも黙って耐え、結果だけ日本国民に持ち帰るあなたはぼくの憧れです。
「岡ちゃんのサッカーつまんねー」とか言ってホントすみませんでした!!!
43 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/06/25(金) 04:21:32.29 ID:5BVAzitn0
1 fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;’
h.ヽ三∬三三’;.三三\’;∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;’三三∬三;’三\'”
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
と、いうことで週末金曜日です。
岡田監督も、代表選手も、警察官のみなさんもがんばった本日!
我々も1日、がんばっていきましょう!!!