Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ZOZOTOWNが一般向け先行受注会を実施。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.09.17|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

今月15.16日に、一般向けの大型先行受注会が行われました。

これは人気通販サイトZOZOTOWNの初となるリアルイベントで、

会場になった幕張メッセ内には、約200ブランドの

この冬発売予定のアパレル商材が並びました。

ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」初のリアルイベント「ZOZOCOLLE」が幕張メッセで開催され、15日にオープニングセレモニーが行われた。

約200ブランドが出展した「ZOZOCOLLE」。初日から盛況だった

同イベントは、これまでアパレル業界関係者向けに行われていた展示会を一般に開放し、「日本初の一般顧客向け合同ファッション展示会」(スタート トゥデイ)として開催。会場では、国内外の約200ブランドが今年秋冬シーズンの最新アイテムを展示した。ブランドごとにイベント限定アイテムやコラボ レーションアイテムなども用意しているという。(マイナビニュース

現在、お店で洋服が売れない時代。もはや看板店的な存在。

地方の方にも同じ商品を購入して頂けるので、ZOZOTOWNは大人気だった。

しかしその動向にかげりが見えたと報道されたのは今年に入ってからだった。

衣料品のインターネット通信販売で急成長してきた「ゾゾタウン」にブレーキがかかってきた。運営するスタートトゥデイ は2012年3月期決算で上場以来、初めて業績の下方修正を迫られた。顧客開拓が頭打ちとなり、低価格衣料との競合が激しくなってきた事情があるようだ。 独自の商品検索機能と返品可能、定価販売など型破りの手法で20~30代のファンを集め、この5年間で売上高を5倍以上に伸ばして日本最大級の衣料品専門 サイトとなったが、楽天なども同様の手法で衣料品サイトに乗り出している。ネット通販の雄の地位を維持するには新たな成長戦略が求められそうだ。

上場来初の下方修正

「予算が未達成となり、『男の約束』が果たせなかった。皆さんにおわびしたい」。4月27日に都内で開かれた12年3月期決算の説明会で、スタートトゥデイの前沢友作社長(36)は頭を下げた。

前日に発表した決算は、売上高が前期比33.6%増の318億円、営業利益は31.7%増の77億円と一見して好調だ。だが、これは発表直前に下方修正し た数字。下方修正は07年12月の上場以来初めてで、売上高は当初目標に対し1.2%減、営業利益は10%減で、サイト内の販売総額を示す商品取扱高も 2.6%減だった。会員数や取り扱いブランドの拡大を進めようと低価格商品やセール販売が増加。商品単価が前期比10.2%減の6479円、出荷単価も 8.1%減の1万2381円に下落したことも響いた。

流行ブランド集める

前沢氏は元ミュージシャンで高校卒業 後、輸入レコード・CDの通販を始め、1998年にスタートトゥデイを設立、04年に「ゾゾタウン」を立ち上げた。起業の動機は「好きなことを人と違う方 法でやりたい」と話す。試着できないことなどから「ネット通販は成功しない」とされてきた衣料品業界で、この常識を覆した。

サイトの特徴は、商品検索はブランド別やカテゴリー別、カラー、サイズ別などを選べ、返品も可能。サイズも自社で採寸し直すなど利用者目線を重視すること。会員になれば、一般販売前に人気ブランドを入手できる特典などもある。

飛躍の契機は、05年の大手アパレル、ユナイテッドアローズの出店で、以後ビームスなど人気の大手ブランドがこぞって進出したこと。同時に、個性的な中小 ブランドを発掘、ゾゾでしか買えない商品もある。いわば流行に合った人気ブランドを集めた“セレクトショップのネット版”といえる。

原則 として新品を定価販売してきたこともアパレルメーカーにとってメリットがあり、出店者の信頼を得た。いまや取り扱いはショップ数389、ブランド数 1800を超え、13万点以上の商品が並ぶ。会員数は12年3月期で467万人と前期比50%増と、首都圏を中心に全国に拡大。中国、韓国にも進出した。(SankeiBiz

当初、どのブランドも「自社店舗の無い地域のお客様に購入して頂きたい」

とZOZOTOWNに賛同したそうだが、以外にも東京近辺の

利用者がとても多いらしい。これはブランド側も意外だったそうだ。

売り上げ減少と報道されたZOZOTOWNが大きなリアルイベントに

乗り出したのは何故だろうか?

オープニングセレモニーには、スタートトゥデイ代表取締役の前澤友作氏をはじめ、来賓として千葉県知事の森田健作氏、千葉市長の熊谷俊人氏、ユナイ テッドアローズ取締役会長の重松理氏、ビームスホールディングス代表取締役社長の設楽洋氏も出席。「ZOZOTOWN」CMに出演した高田純次さんもサプ ライズゲストとして登場した。

「ZOZOCOLLE」オープニングセレモニーに出席した(写真左から)設楽洋氏、重松理氏、前澤友作氏、高田純次さん

前澤氏によれば、今回のイベントは構想3年、準備に1年を要したという。「インターネットで商売する我々にとって、お客様と対面してコミュニケー ションを図れるのは大きなチャンスであり、出会い。『お客様と友達のような関係を築きたい』と常日頃から申しており、今回が出会い、そしてつながりのきっ かけとなればと思います」と語った。

重松氏は、「我々がECの調査を始めたのは1997年頃。当時の結論は、『ファッションはECにならない』でした。しかし前澤友作という新しい挑戦 者と出会い、いまや我々の売上げの10%を超えるまでに急成長しています」と述べ、設楽氏は、「いまはネットで売れないブランドはリアルでも売れないし、 逆もそう。ECとリアルがクロスオーバーする絶妙なタイミングで行われる今回のイベントが、新しい時代の幕開けになるのでは」と、今回のイベントに期待を 寄せていた。(マイナビニュース

お友達のような関係を気付きたいと話す前澤氏。

現にこの会社の社員達は皆気さくで気持ちのよい若者たちばかり。

会場内にはZOZOTOWNでしか買えない限定コラボアイテムが、

ほぼ全てのブランドに用意されており、

“ブランド側もこのリアルイベントに協力的”な姿勢が伺えた。

お客様に対しても、”お客様”ではなく”バイヤー”扱いだった。

来場されたかたのブログにて。

入場していきなり「ワイン」「ミネラルウォーター」「とんかつ まい泉 ヒレまつサンド」の引き換え券を貰った。(@asuka_xp

20120916151329

ファッション以外にも展示会に言った事のある人なら分かると思うが、

普段ブランド側はバイヤーに対しておもてなしをします。

ウェルカムドリンク、無料のケータリング、お土産。

これは、しつこいほどにどのアパレルブランドの展示会でも行われる事。

まさに今回のZOZOCOLLEは、通常の展示会のように、

お客様をおもてなしたという事だ。

物が売れない時代だからこそ、少しでも便利に買い物出来るように

ネット通販がブレイクした。更に売れない時代だからこそ、

再度お客様に身近に接し、おもてなしをしてお買い物して頂く。

そのバランスが、ZOZOTOWNが上手だな、と感じました。 Uroxatral

女の子が洋服を買ってきてくれる 男性向けファッション代行サービス「bemool」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.08.25|saito

こんにちわ。

 

齋藤です。

 

怒涛の2週間が過ぎ、落ち着きを取り戻しつつない弊社ですが、

全員生きています。

 

と、前置きはさておき。

 

皆さんの中で、洋服を買う時に悩んだ男性はいらっしゃいますでしょうか?

自分は、服飾の学校を出ているので、回りはだいたい服好きで、着たい服装が決まっている人がほとんどでしたが、

服に全く興味がない人などは、かなり大変だと思います。

そんな方々に朗報です!

おしゃれに詳しい女子が洋服をコーディネートして、さらに買ってきてくれるという男子向けファッション代行サービス

「bemool」をGreen rompが開始とのこと。

 

bemoolとは?

「男の子の勝負服は、女の子が選ぶべきだと思う。」

bemool は、読者モデルやアパレル店員、服飾の学生などおしゃれにくわしい女の子だけが集まって、
あなたの服をコーディネートして買ってきてくれるファッション代行サイト。

いつも同じような服ばかり買ってしまう人も、スーツはいいのに私服が微妙な人も、忙しくて最近オシャレができていない人も、
bemoolで、きっといつもと違う新しい自分を発見できるはず。

※公式HPより

 

という事で、流としては、下記↓

※公式HPより

いたって単純なシステムですが、わかりやすくて、ネットに疎い方にも大丈夫ですね。

ちなみに下記の様な方がいらっしゃいます☆

 

※公式HPより

 

ちょっと怖いのは、コーディネートされた見本がない事・・・・・

今迄の事例などが増えていくと良くなりそうですね!

 

ありがとうございます。

 

 

  cvs Colchicine 0.5mg

今一番流行っているキャッチコピーの作り方。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.08.13|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

雑誌って、ここでも数回取り上げているように、

「おしゃP」だとか「美魔女」だとか、面白い流行語を生み出しますよね。

先日発見したメンズファッション雑誌「メンズナックル」では、

上記のような単語ではなく、キャッチコピーそのものが、

本当に”おもしろい”。(←意味深)

面白過ぎて、最近2chなどで話題になっているの話題になっているの知ってます?

いくつかご紹介します。

これから登場する方々は、全て一般の方で、

キャッチコピーを考えているのはメンズナックル編集部さんです。

「この瞬間、世界の中心は間違いなく俺」

どなた様でしょうか?笑

「ひとつだけ言える真理がある。男は黒に染まれ」

「シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?」

この方はどうなんでしょうかね。笑

「俺はもう既に本物のヒョウなのかもしれない」

大問題です!!!!><

「大胆と書いてヨーロピアンと読むのがスタンダード」

。。。。。。。。。。。。。??

「家が全焼しても(実話)、上品コーデ」

。。。。。え?。。。。。えぇ!?!?

みなさん、笑って頂けましたでしょうか。

とあるコピーライターさんが、これについて真剣に解説している

ブログを発見しました。

以下カフェオレ・ライター様より引用。

内容としては、こんなにまで人を引きつけるコピーは、

どのようにして生まれるのか。

パターン1

【誰かを褒めると見せかけて、結局自分を褒める】

mc1出典 高太(メンズスパイダー)

こんな俺様をDROPした母親に本気リスペクト!

一見すると母親を褒めているように思えますが、よく読むと母親をリスペクトしている理由は「こんな俺様をDROPした」からであり、つまるところこのキャッチコピーが一番言いたいのは「俺スゲェ」ということになります。この回りくどく自分を褒めるパターンは様々な場面で応用が利きそうですので、まず第一に覚えておくべきでしょう。

確かに、どのコピーも全て自分に自身がある一言が目立ちますね。

パターン2
【堂々とホラを吹く】

mc4出典 竹川祐亮(メンズスパイダーVol.7)
数多のセレブに俺の着こなしをパクられたよポイントは“堂々と”という部分。おどおどするのではなく、自信を持って、自分自身に暗示をかけるくらいのつもりで堂々と言うことで、「明らかに嘘なんだけど、それくらい自分に自信を持ってるってことなのね! 素敵!」と思わせましょう。逆に明らかに嘘だとわからないような微妙な嘘をつくと色々ややこしいことになる可能性があるので、これ以上ないくらいにデカい嘘にしておくのがコツです。

パターン3
【前提にする】

mc6 出典 ホストナックルVol.3
なぜ天は俺という男をエコヒイキするのか…?「オレはこんなにすごい」とか「●●してやるぜ」という部分を前提にして物事を語ることで、あたかもそこについては揺るぎのない事実であるかのように錯覚させるレトリック。たとえば上記のキャッチコピーでいくと、1番目は「天が俺をえこひいきしている」ことを、「まあそれはみんなも知っての通りだが」くらいのニュアンスで語っていることがわかります。なお、この前提部分については、なるべくさらっと流して言うのがポイントです。

パターン4
【意味がわからなくてもいいので、とにかくなんか凄そうな単語を混ぜる】

mc8出典 メンズスパイダー
かつて勾玉に封印された俺の魂が解き放たれる

「勾玉」とか「夢幻紳士」とか「前人未踏」とか、意味不明でもいいのでなんか凄そうな雰囲気が漂う単語をとりあえず混ぜとく手法。別名“中二病”

中二病とは、思春期の少年少女にありがちな自意識過剰コンプレックスから発する一部の言動傾向を小児病[1]とからめ揶揄した俗語である。伊集院光がラジオ番組『伊集院光のUP’S 深夜の馬鹿力』の中で用いたのが最初と言われている。「中」の字を「厨」で置き換えた厨二病という表記も見られる[2][3][4]厨房も参照)。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での「病気」または「精神疾患」とは無関係である。

パターン5
【意味がわからなくてもいいのでカタカナ言葉を使う】

mc10出典 しばさき こう(メンズスパイダーVol.5)
俺というエルニーニョが異常気象を誘発する

これが一番よく見られるメンナク的キャッチコピーのパターンであり、いわば黄金パターンその根幹にあるのは「カタカナ言葉はなんかすごそう」というイメージであり、発想としては先ほどの「なんかすごそうな言葉を混ぜる」に通じるものがあります。要するにこれも中二病の一種。

パターン6
【理由もなく挑戦的】

mc18出典 MIU-G(メンズスパイダーVol.1)
オレの心を奪いたいなら、死に物狂いで来な

何に対して挑戦的なのかはさっぱりわかりませんけど、なぜかそういう口調を使うのもテクニックの一つ。有無を言わせない口調により「オレすげぇ」感を演出できる……のかもしれません。

パターン7
【名言や定型句をもじる】

mc20出典 二条享祐(ホストナックルVol.2)
オレを構築する99%の才能と1%のカオス

名言や定型句をもじることで「うまいこと言った」感を醸し出すキャッチコピーの常套手段そこに自画自賛エッセンスを加えれば、あら不思議! メンナクコピーの一丁上がり!

パターン8
【押し付ける】

mc24出典 メンズスパイダー
俺のブロマイド、送っといてやったぜ

とにかく自分に自信を持っているということを表現するために、相手に何かを押し付ける。押し付けるものは自己愛が表現できていれば何でもいいが、本当に喜ばれるものをあげるのはキャッチコピーとしてインパクトがなくなるので、基本的には迷惑なものを押し付けるのがポイント。「前提にする」の応用編。

ひーーーーーーーーーーーー!!笑

知らない人だったら、単純に嫌がらせ行為ですw

パターン9
【何も思い浮かばなくてもとりあえずひねり出す】

mc30出典 AYTE(メンズスパイダーVol.6)
ルールルル、怖くないよ・・・おいで、子猫ちゃん

いくらメンナクのスーパーコピーライターといえども、何も思い浮かばないこともあるはず。しかし締切りは待ってはくれません。そんなときは、意味はわからなくてもいいので何かしらひねり出しましょう。上記の二つに関しては「ちなみに伯爵はバロンより格が上だ」は何一つ写真の彼と関係のないただのトリビアですし、「ルールルル」に至っては完全に徹夜明けのテンションです。

パターン10
【「これ無理だろ……」と思ってもがんばる】

mc28出典 哲平(メンズスパイダーVol.1)
神の視点でしかオレを理解できないぜ

……そもそもなぜこの二人がファッションスナップに採用されたのかがわかりませんが、どんな無茶ぶりにも応えなければならないのがコピーライターの宿命です。これまでのテクニックを組み合わせて、がんばってください

っとこのように、メンズナックル編集部のコピーライターさんの

素晴らしさが分かって頂けましたでしょうか。

みなさんも、暇なとき、イケてるファッションの若者を見つけたら、

電車の中とかで素敵なキャッチコピーを1人で考えて、

笑ってみてはいかがでしょうか。

 

 

渋谷区のゆるキャラ募集中!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.30|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です!

最近、ゆるキャラが大人気ですね!どの都道府県にもいますよね。

ちなみに東京はこいつら。多過ぎ!!!!!笑

そしてこのたび、渋谷区のゆるキャラが誕生するそうです!

しかも審査員は今をときめくきゃりーぱみゅぱみゅ!

渋谷区は区制施行80周年を記念し、区の「PRキャラクター」の公募を7月25日より開始する。
選ばれたPRキャラクターは「国際平和都市」「国際的な生活文化都市」を掲げる渋谷区の魅力や地域特性を、国内はもとより海外にも広く発信していく役割を担う。誰からも親しまれ、愛着を持たれるような渋谷区の“ゆるキャラ”を広く一般から公募し決定する。

キャラクター選定の際には、モデル・歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ、クリエイティブディレクターの箭内道彦氏(やないみちひこ)、よしもとクリエイティブ・ エージェンシー PRプロデューサーの永谷亜矢子氏(ながやあやこ)、文化ファッションインキュベーションマネージャーの大沼久美子氏(おおぬまくみこ)がPRキャラク ター制定検討会のアドバイザーとして参加。“渋谷区ならでは”のキャラクター選定のために様々なアドバイスをする。

募集期間は7月25日(水)から9月28日(金)まで。渋谷区を愛する人(個人に限る)ならば、誰でも応募可能。またグランプリ受賞者には謝礼として 100万円が支払われる。(原作者と著作権法第27 条および第28 条の規定を含む著作権譲渡と、著作人格権を行使しない特約をつけた契約を含む)。(モデルプレス

誰からも親しまれ愛着を持たれるようなゆるキャラ。

私はきゃりーぱみゅぱみゅちゃんをそのまんまキャラにすればよいのに。

と思ってしまいました☆

今回は、審査員がとっても面白いなと個人的に思っています!

F1メディアにてTokyo Girls Collectionを立ち上げ、

よしもとに引き抜かれる、と業界の顔となった永谷氏。

タワーレコードの「NO MUSIC NO LIFE」や

フジテレビの「きっかけは、フジテレビ」など、数多くの企画作品を

生み出しているクリエイティブディレクターの箭内氏。

若手デザイナー及びアーティストの発掘・育成を中心に行う

文化ファッションインキュベーションの大沼氏。

スカルをモチーフとして絵画を描き続けるアーティストとしても有名。

今回はただのゆるキャラで地場産業活性化!というよりも、

渋谷を代表する若手アーティストの発掘!

という面も含まれているように思える。

最近、渋谷区がバックアップするファッションの一大イベント

シブヤファッションフェスティバル など、

渋谷区はファッショナブルな動きが多い!今後も注目します。

荒木飛呂彦原画展示「ジョジョ展」/記者会見より

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.10|iwamura

ジョナサン・ジョースターのころからジョジョがすきです。

スタンドもいいけれども、やっぱり「波紋カッター!!」だと思うんですよね(笑)。

妙にリキッドな世界観と画風が、文字通り「奇妙な」世界へ連れて行ってくれる、少年時代の小生にとっての、「不思議物語」でした。

さて、25周年ドンズバ世代の我々は、待っておりました!

ジョジョ展、10月東京です!

『ジョジョの奇妙な冒険』の連載25周年、

荒木飛呂彦の30年に渡る執筆活動を記念し開催される「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」は、

『ジョジョの奇妙な冒険』の第1部~第8部まではもちろん、ジョジョ以前のすべての作品を対象に、

膨大な数の中から選び抜かれた原画の展示を行います。また、ジョジョの独特な世界観を体感していただく為に、

さまざまな造形物も用意し、ファンの皆様に楽しんでいただけるような内容になっています。

araki-jojo.comより

そうなんですよね、去年ドラゴンクエスト25周年記念展をやっていたころからウワサとしてはございまして。

個人的に超楽しみにしていた、といったところがホントウのところです。

特筆すべきはgoogle+による会場のライブ中継でしょうか。これ、ドラクエでやりたかったんだよなあ。悔しい!

さて、ジョジョ展は「東京」とともに、先生の故郷である「仙台」と、あとそれから、やはりというかトーゼンというか、「フィレンツェ」のGUCCI MUSEOにての開催も決定。

それぞれのキービジュアルがまたカッコいいのだ!

☆仙台☆

「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町」のキービジュアル。(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社

「だまし絵になってて、スタンドが隠れています。上手くかけたかなと思っています。」by荒木せんせい

☆東京☆

「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」キービジュアル (C)LUCKY LAND COMMUNICATION/集英社

「丈太郎とイギー、富士山とたんぽぽの4つが揃ったら無敵だろうと。めでたいなと。」by荒木せんせい

☆フィレンツェ☆

「フィレンツェ展」(仮)キービジュアル (C)LUCKY LAND COMMUNICATION/集英社

「クルーズラインという来年の(GUCCI)新作のものです。喜んで頂けると嬉しいです。」by荒木せんせい

さあそして、ゲームも出ますね!

岸部露伴センセイはもはや、荒木先生のスタンドでありますね。

これ、デカい画面でちょっとやってみたいなあ。

そして、日を同じくしてアニメ化も発表です!

荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」のTVアニメ化が決定した。10月より放送を開始する。

これは本日7月5日に行われた「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」の記者発表会にて発表されたもの。

「ジョジョの奇妙な冒険」は、1993年に第3部の後半部を、2000年に第3部の前半部をOVAでアニメ化。また2007年には、第1部をアニメ化した劇場版が「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」として制作された。

コミックナタリーさんより

アニメ化は是非の分かれるところではございますが、25周年の気合を拝見させて頂きましょう。

さて。

それでは、とっておき。

先日7月5日の記者会見の模様、下記にyoutubeにてご報告です。

1時間くらいの映像で、上記「ジョジョ展」についてさまざまに語られるわけですが、必見ポイントは1か所。最後56分過ぎから始まる荒木先生への質疑応答部分です。

「おいくつになっても若い荒木先生ですが、若さを保つ秘訣を教えてください。」

「仙台東北で開くことの意義、メッセージをお願いします。」

「25年も連載を続けられる秘訣はなんですか。」

「一番思い入れのあるバトルはありますか。」

「一番好きなスタンドはなんですか。」

「せんせいの、次の夢はなんですか。」

これら質問に、荒木先生がガチでお応えされております☆

熱いですね。

そしてチケットは14日発売開始です。詳細は公式サイトにてチェックだ!

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 43


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ