HOME >
M7クラスの地震が4年以内に70%の確率で発生する可能性につきまして/科学者の提言~「逆転の発想」糸川英夫~
2012.01.24|iwamura
日本列島、地盤がゆるんでいるようでございます。
首都直下地震など、マグニチュード(M)7クラスが懸念されている南関東での地震について、今後4年以内に発生する確率が約70%に達する可能性があるとの試算を、東京大地震研究所のチームが23日までにまとめた。
政府の地震調査研究推進本部はM7クラスの南関東での地震について、今後30年以内の発生確率は70%程度としている。研究チームの平田直・東大地震研教授は「発生確率はそもそも非常に高かったが、東日本大震災でより高まった可能性がある」としている。
※MSNニュースより抜粋
恐ろしい。
ですが、「備えあれば憂いなし」でございますので、転ばぬ先の杖。まずは冬の震災に備えまして、シュラフなんかが命を守るために重要であるかと存じます。
さて。
ここでお話は急転直下。
糸川英夫先生の「逆転の発想」へと進むのでございます。
はやぶさの生みの親と申しますか、はやぶさが向かった先が惑星「イトカワ」であって、まさに糸川先生は日本ロケット、および人工衛星の父でございます。
※ちなみにこっちの隼(敵に撃ち落されることなく、敵をすれ違いざまにできるだけ多く撃ち落す「旋回半径の小さい」戦闘機)も糸川先生の発明・開発であるのだ!
1974年の本なんですよね。38年前。
しかし古くないんですねー。古くない。むしろ新しい。
ロケット開発、いわゆる地球の科学の最先端を走った博士が、ビジネス観点から日本を斬る、という内容になっておりまして、経済成長著しい当時の日本において、大ベストセラーになった理由もうなずけます。
目次だけでも、ご紹介いたしましょうか。
・アイデア社長時代は終わった
・反企業時代の経営戦略
・人間性とは何か
・情緒過剰時代の生きがい
・ポストエコノミー社会の経済学
・80年代の新商品開発
・エネルギー/1985年
・日本を救う5000万人の民族大移動
ご確認いただきましてご理解いただけますように、地震や放射能、土地の下落、円高の今だからこそ、逆転の発想というか、正規の発想として、好む好まざるに関わらず、先生が予見された通り、日本人は最終章「民族大移動」よろしく、海外に職、仕事の場を求めざるを得ない状況に向かいつつあるように感じます。
※ちきりんさんだったりは、「移民受け入れ」ということを声高に叫ばれておりますが、このへんは糸川先生の理論と併せ、車の両輪と考えればすっと受け入れることができます。
日本人は優秀であり、マネジメント能力も高い。それを最大限に活用し、海外に働きに出、日本に金を送る。そうやって、世界に貢献する。この惑星の未来に貢献する。そして、アイデアやオリジナリティが高い国の補佐役として、徹底的にマネジメント能力を伸ばしたその後は。。。
とする、極めてテンションあがる前向きな書。
科学者、博士諸氏の提言は現実的で、しかし、彼らの希望的観測よりも、やはり我々凡人の運営する「社会」というものは、遅々として進んでおりません。
先生の10年後の展望が、今ようやく、40年たち「実現されようとしている」現実。
科学者、博士諸氏の冒頭提言「M7クラス4年以内」も我々は真摯に受け止め、準備しないといけないんだと思います。
そして今まさに、逆転の発想ではなく、正規の発想にて、我々は世界を舞台にしてゆかないといけない。
そうした心地いいパンチを、この本は貴兄に、きっと打ってくれるでしょう。
日本のペンシルロケットなめんなよ。
小さいロケットを、巨大化させる。それが糸川先生の信じ歩んだ道であります!
エリカ様大復活!!!!
2012.01.23|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
ゴタゴタの離婚騒動を経て、沢尻エリカが女優復帰しました!!
女優の沢尻エリカ(25)が、NTTドコモの携帯電話専用放送局・BeeTVで来年2月1日から配信開始されるドラマ「L et M(エルとエム)わたしがあなたを愛する理由、そのほかの物語」(全12話)に主演することが分かった。沢尻は純情系と小悪魔系の一人二役を演じ、2人の男性と四角関係になる。沢尻が演技の現場に戻ってきた。公開初日の舞台あいさつで「別に…」を連発した「クローズド‐」以来、4年半ぶりの復帰作は27日深夜にクランクインした。
極寒の中、春用衣装で薄着だったにもかかわらず、気合満々の沢尻は寒さを表に出すことなく、終始リラックスした様子だった。同作は脚本や衣装など、制作からかかわっており、スタッフと積極的にコミュニケーションを取っているという。
今作は、奥手で純情な腕利き女性シェフ・絵留(える)と、積極的な小悪魔系ウエートレス・絵夢(えむ)の恋愛が交錯し、四角関係に発展するラブストーリー。公の場で不機嫌だったり、号泣したりしてきた“天然のツンデレ”だけに、ピタリとはまる二役となる。
3月に放送された「たかの友梨ビューティークリニック」のCMで、すでに聖女&悪女を経験。会見で報道陣に対し、「みなさんは聖女のエリカと悪女のエリカ、どっちが好きなの?」とアドリブで投げかけて話題を呼んだ。
夫でマルチクリエーターの高城剛氏(47)との離婚協議は進展していないものの、“再出発”に意気込む沢尻は「約4年半、役者業から遠ざかっていましたが、そこで経験したこと、感じたこと、すべて、演技に生かしていきたいと思います。私の新たな演技にご期待ください」と力強いコメントを寄せた。人生経験を積んだエリカ様には、さまざまな出演依頼が届いているという。まだ25歳。将来性豊かな女優が、輝ける場所に帰ってきた。
(引用 デイリースポーツ)
既に記者会見を設定とした予告CMが放送されているが、
4分以上にも渡る完全版には、エリカ様がChoo Choo Trainを
踊っている事が、話題になっている!笑
CM「記者会見編」は沢尻エリカの女優復帰会見を舞台に、絵瑠と絵夢に扮した2人の沢尻エリカが同時に登場。沢尻エリカ本人もCM企画を一緒に盛り上げようと綿密な打合せをし、セリフやキャラクター設定を徹底して撮影に挑んだという。
沢尻エリカは、1人2役で演じる女性について「絵夢は天然的なものを持っていながら、恋愛にはとてもアグレッシブ。ある意味こういう女の子が“魔性の女” だと思います。絵夢みたいな女の子がきっと男性にモテるんじゃないかな?」と分析。「出来上がりが楽しみ。絵瑠と絵夢という真逆な女の子を演じ分けられた ということも自負していますし、“この子はこういう子だな?”“こういう子いる”というかんじで、皆さんにも楽しんで頂けると思います」と自信を見せた。BeeTVドラマ「L et M わたしがあなたを愛する理由、そのほかの物語」は、2012年2月1日より週1回・毎週月曜日に配信(全12話)。(モデルプレス)
この動画の最後に、「また恋をして、傷ついたらどうしようって、、、」
と泣きなが演技するエリカ様が映るのですが、
エリカ様の泣きの演技は、本当に凄いと思うんです。
彼女がエリカ様とよばれる以前、誰もが彼女を、
演技派の若手女優だと位置づけていた。
2005年フジテレビ系で放送の初主演ドラマ『1リットルの涙』での演技が高く評価され、2006年エランドール賞・新人賞や、第43回 ゴールデン・アロー賞・新人賞を受賞した。
2006年TBS系で放送の主演ドラマ『タイヨウのうた』で演じた“Kaoru Amane”名義で歌手デビュー。
- オリコンチャートで2週に亘って第1位を獲得し、女性アーティストのデビュー作最高初動売上(初動15万枚)、女性アーティストのデビューシングルとして、史上初の初登場から5週連続TOP3入りなどを記録した(オリコン)。
- 2ndシングル『FREE』でも前作に引き続き、オリコンシングルチャートで1位を獲得。女性歌手でデビューから2作連続首位獲得は、『1リットルの涙』で共演した薬師丸ひろ子の80年代のヒット曲「セーラー服と機関銃」、「探偵物語」以来、24年1ヶ月振りとなった。
2006年『シュガー&スパイス 風味絶佳』『オトシモノ』『天使の卵』『手紙』など、主演を含む5つの出演映画が公開された。(引用;wikipedia)
1リットルの涙では、難病と戦う賞助役で一躍有名女優となり、
その後主演したタイヨウのうたでは歌手デビューも果たし大成功。
私が個人的に沢尻エリカを好きな理由は、
破天荒で自由な言動の裏には確実な実力がある所。
2月1日から毎週月曜日BeeTVで放送です!お見逃し無く!!!!!
芥川賞を受賞した田中慎弥さんの会見がヤバイ
2012.01.21|saito
こんにちわ!
週末は、関西に出張に行っており、名古屋、京都、神戸、大阪を回っていました。
4時起きをして、伏見稲荷にお参りに行き、パワーをもらってきた齋藤です。
さてさて、厳かな写真の後に恐縮ですが、今話題になっている芥川賞受賞者の方を
ご紹介。
田中慎弥さん
山口県下関市出身。山口県立下関中央工業高等学校卒業。
幼い頃に父を亡くし、母親と二人暮らしで育つ。高校卒業以来アルバイトも含め一切の職業を経験せずに過ごした。
20歳の頃より小説を書き始め、執筆に10年をかけた「冷たい水の羊」で2005年、第37回新潮新人賞を受賞し、デビューを果たした。
2007年、「図書準備室」で第136回芥川龍之介賞候補となった。
2008年にも「切れた鎖」で第138回芥川龍之介賞候補となった。
2008年、「蛹」により第34回川端康成文学賞を、当時としては史上最年少で受賞する。
同年に「蛹」を収録した作品集『切れた鎖』で第21回三島由紀夫賞を受賞した。
2009年「神様のいない日本シリーズ」で第140回芥川龍之介賞候補に、2011年『第三紀層の魚』で第144回芥川龍之介賞候補になった。
2012年、『共喰い』で第146回芥川龍之介賞を受賞した
何がヤバいか。
会見が逸脱だったので、逆にこの方がどんな文章を書くのか興味がわいてしまうくらい、
会見がヤバいです。。
芥川賞の田中氏ノーカット会見(12/01/18)
冒頭のもとになった女優がこちら↓
シャーリー・マクレーン
バレエ学校で学び、16歳でブロードウェイにダンサーとしてデビュー。
映画デビューは1955年のアルフレッド・ヒッチコック作品『ハリーの災難』。コケティッシュな魅力で人気を博した。
1983年には『愛と追憶の日々』でアカデミー主演女優賞を受賞。
ヴェネツィア国際映画祭とベルリン国際映画祭でもそれぞれ2回、女優賞を受賞している。
記者の「今のお気持ちを・・・」に対して、
「私がもらって当然。大体、 そんな感じです」とサクっと切り返したのには、度胆抜かれました。
不機嫌そうな表情で「私は、本を読んで小説を書いて作家になっ たというだけ」と答えており、
同時に受賞した方の作品についても「読んでないので、わかりません」と終始スタイルを貫いていました。
なんだかんだいっても数々の受賞歴のあるすごい?作家には間違いないのですが、
天邪鬼な印象を受けましたね。
本当は、嬉しかったんだろうな~とも感じれる場面もありつつ、最初に母に報告をしているところ、
根はいい人なのだろうと、憶測の域を出ない想像しつつ、田中さんの本に少なからず興味がわきました。
時間がある時にでも読んで見たいと思います。
ありがとうございます。
あの人気映画の続編が決定!大奥~男女逆転~!
2012.01.18|iwamura
2010年10月に劇場公開され、興行収入で23億円、動員数200万人(なんと初日で17万人動員)を突破した大ヒット映画『大奥』!
今回、男女が逆転した江戸時代を描いたヒット映画「大奥」の続編の制作が決定しました!
今回の主役はこの3人!
※左から多部未華子さん/堺雅人さん/菅野美穂さん
なんと今回は「ドラマ」「映画」の2本!
どちらも堺雅人さんが一人二役で主演を務めることのこと!
今年10月クールにTBS系で、三代将軍・家光の時代を描く連続ドラマを放送!
ドラマ終了後の12月22日からは、五代将軍・綱吉の時代を描く映画が全国で公開されます!!
今回、両作品ともに俳優の堺雅人さんが主演し、ドラマ版では多部未華子さん(三代将軍)が家光を、映画版では菅野美穂さん(五代将軍)が綱吉を演じます!
※注)男女逆転のため、女性が将軍です。
※前作をしらない方はこちらをご覧ください!
やはり今回keyになるのは2人の将軍を相手にする「堺雅人さん」でしょう!
ドラマ版では、汚れなき心で将軍を支える院主・有功(ありこと)、そして映画版では胸に野望を秘めた、有功に瓜二つの男・右衛門佐(えもんのすけ)という一人二役の主役を演じます!
性格が全く違う2人をどう演じるのか!?見どころのの一つです!
会見で堺さんは「大変なお役をいただきました。ドラマ、映画と半年近いご奉公になります。
精いっぱい務めさせていだくつもりです。
原作は『男女逆転』という設定以外は、とても硬派な歴史劇。
大河ドラマに参加するときのような、意気込みと緊張感で臨みたい」と抱負を語りました。
また、菅野さん、多部さんとは初共演となるが「ずっとご一緒したいと思っていたので、撮影が本当に待ち遠しいです。多部さんの、運命を見据えた、強いまなざし。菅野さんの、哀しげな、悩ましい吐息。お二人の演じる将軍を通して徳川家を見ると、江戸時代にまた違った光が当てられるのではないでしょうか?
華やかな世界ですが、あくまでも裏方。
いい作品になるよう、お二人を支えながら粉骨砕身、力の限りを尽くす所存です」と語っている。
※引用元:yahoo!ニュース
さすがは女性に大人気の堺さんのコメント!一味違います!!(笑)
また、3人が魅せる愛のドラマに加え、もう一つ重要な項目があります!
それは“大奥”に集結する美男たちの顔ぶれ!
前作は玉置浩さん・佐々木蔵之介さん・中村蒼さん・大蔵忠義さんなどかなり豪華なイケメン陣が登場!
今回はどんなイケメンが集まるのか!?
乞うご期待です!
乃木坂46始動!スカートめくるデビュー曲のダンスに注目!!
2012.01.15|iwamura
AKB48の公式ライバルグループ・乃木坂46が、「明治手作りチョコレート」のCMキャラクターに起用され、12日、都内で行われたCM発表会に出席!新曲を披露しました!
注目は下記の画像のように、スカートをまくりあげるダンスでしょう!!(笑)
乃木坂46とは!?
昨年8月に結成し、AKB48の総合プロデューサーである秋元康が”AKB48の公式ライバル”と位置付け、専用劇場を持たずに活動をスタート。
昨年10月からは冠番組『乃木坂って、どこ?』(テレビ東京ほか)にレギュラー出演し、16人の選抜メンバーと7人のフロントメンバー”七福神”も決定した。
グループ名は、所属レコード会社・ソニーミュージック本社があるSME乃木坂ビルが由来で、”AKB48よりも人数が少なくても負けない”という意味が込められている。
※引用元:@niftyニュース
全メンバー33人のうち18人が出演した新CMは、バレンタインデ―に学校の教室で友情の証である「友チョコ」をメンバー同士で渡し合うというもの!
5パターンが制作され、メンバーの個性がチョコの渡し方に現れる内容になっています!
CM曲には、2月22日に発売される同グループのデビュー曲「ぐるぐるカーテン」が起用されるなど、注目のCMになってます!
CMは1月14日より全国放映開始です!
こちらがCMの発表会の様子です!
そして、大注目の「ぐるぐるカーテン」と「友チョコCM」をいち早くお届けします!
どうぞお楽しみください!
CM撮影に参加した市來玲奈は「デビュー前なのに、みんなが知っているお菓子のCMに出られるなんてうれしいです!」と喜び、白石麻衣は「普段の私たちの仲良しぶりが伝わると思います」、生田絵梨花は「照れながらも一生懸命やりました!」と満面の笑みを見せた。
また、ライバルとなるAKB48について桜井玲香は「AKB48さんはライバルというより、超えたい目標です。いつか良きライバルと言われるように頑張ります!」と意気込んだ。
※引用元:マイナビニュース
個人的にはこの子がおすすめ!
今後も大注目の乃木坂46!
弊社ブログでも追いかけていきます!