HOME >
秋葉原で5万人動員?!「アキバ大好き!祭り」with「アキバ・スクエア新年ひろば」
2013.01.13|iwamura
ということで、昨日12日から明日14日まで、「アキバ大好き!祭り」と「アキバ・スクエア新年ひろば」(とソフマップさんイベント)の合同ライブ祭りが開催されております。
【感想】
「今のアキバアイドルすげえな。」
ということで、本日13日のステージイベント内容を見てみましょう。
【ソフマップ】
Smile☆Pocket、ナト☆カン、ALLOVER、asfiさん等は明日14日アキバ・スクエア会場にてもライブですね☆
【アキバ・スクエア】(電気街口歩道橋すぐ秋葉原UDX)
ご当地キャラは思った2倍ぐらい集まって頂けておりまして、ワリとお子様チビッコたち1日遊べるかもです。
そして
そうなんです。Feamさんレコ発ワンマンです。
「レコ発ワンマン」には、今も昔も変わらず神聖な意味合いを感じざるを得ません。
【ベルサール】(秋葉原中央通り住友ビル)
タイムテーブルの濃密度がスゴい。今日も熱気でB2ライブ会場は天井が曇ってた気がする。
やはりバクステ、アリス十番、スチームガールズと、あとなあ坊は個人的に好みでもあり楽しみである。
そして明日14日のライブ情報は以下のようになっております。
【ソフマップ】
YGAさんも結構入りますよね~。
今の吉本さんはだれにも止められないカンジですね(笑)。
【アキバ・スクエア】(電気街口歩道橋すぐ秋葉原UDX)
そうなんです!
14日のアキバ・スクエアは「Twin Box」さんプレゼンツ、アイドルスタジアム2013になるのです!
穐田さん(元SDN48)、Love La Dollさん、アキシブProjectさん、大混雑の予想です。
Twin Boxはきゃりーぱみゅぱみゅさん、小森純さん、鈴木奈々さんを擁するTwin Pranetの福田代表自らが立ち上げた秋葉原イベント空間ブランドです。
渋谷・原宿を押さえたツインさんがアキバに創られたイベントスペースですね。
「渋谷・原宿と秋葉原には、そのお客様たちの崇拝対象形成の過程、またその属性において類似点が多いと思うのです。」
と、先日のお打合せの際語っていた福田代表。Twin Boxは半年先まで既に予約でいっぱいらしいです(10月25日オープン)。
そんなTwin Boxさんによるオールスターライブ、これは伝説になる可能性が高い。
とは、かのジュリアス・シーザーの言葉であるが、
皆様方におかれましても、歴史の証人になって頂きたい、14日Twin Box presents アイドルスタジアム2013でございます。
オープン13時半、スタート14時、17時終了⇒物販大会。
入場無料となっております。
「今の秋葉原」「これからの秋葉原」を是非体感してみてください。
1億5000万円のマグロと、2012年カンヌライオンにつきまして。
2013.01.08|iwamura
ということで、築地で過去最高額1億5000万円のマグロを競り落としたのは、大方の予想通り「すしざんまい」の木村社長ということで、おめでとうございます。
新春恒例の初セリが5日、東京・築地市場で開かれ、青森県大間産のクロマグロが1匹1億5540万円の史上最高値で競り落とされた。昨年付けたこれまでの最高値(5649万円)の2.8倍で1キロあたりだと70万円。落札者は、すしチェーン「すしざんまい」を展開する喜代村(東京・中央)だった。
※日経新聞さんより
5日にあった東京都中央区の築地市場の初競りで、222キロの生鮮本マグロが史上最高値となる1億5540万円で競り落とされた。昨年出た過去最高値の3倍という高騰ぶりに、「市場価格をゆがめている」などと批判の声も上がっている。
※朝日新聞より
最後は香港資本の「板前寿司」さんとの一騎打ちだったとのことで、譲れぬ大和魂につきましては、次年時以降もよろしくお願いしたいな、と切に思うところでございます。
ただ、朝日新聞さんがおっしゃられるような「市場価格のゆがみ」ってそれが市場価格つーもんじゃないの、とか言ってしまうと経済学者先生たちにオコられてしまうのだろうか。
しかしこれはフツーに考えて、木村社長およびすしざんまいさんの宣伝というか、イベント集客としての1億5000万円だよね、ということは、誰が見ても当たり前のことでありまして、正月は正月らしく、笑って酒とともに語るネタニュースでいいじゃないの、というところが正直な感想です。
先日のマクドナルドさんのニュースもそうですけれども、やはり批判こもごもすべてをプロモーションに活かしてしまう、といったところが、大資本というか、強い会社のやり方なんだと思います。
ただ、お寿司屋さんでいうと、自分は銀のさらさんのCMには一目置いているというか、社長さんには一度お会いしてみたいものだなあと思うところでございます。
毎回ぎりぎりなんだよなあ。
以前、宅配ピザは爆発するから危険、宅配なら寿司を!という、実際に宅配ピザが爆発するというキワキワアヴァンギャルドなCMをお創りになられており(現在youtubeで見つからないのは、全国宅配ピザ業者組会から批判が入ったからなのだろうか。。。)、経営者の端くれとして、その特攻然としたやりかたに打ち震えたものです。
でも、かっぱ寿司さんも、宇宙人もよかったけど、最近の「恋愛編」いいですよね。
やっぱり、「みんなで食べる寿司、家族で食べるハンバーガー、ファミリーエンタテインメント=外食」というコトなのでしょう。
「きみがすき」は人生でまだもらったことがないですが、夢ですよね。。。
と、食関連のプロモーションやCM映像について、いくつか見ていただきましたが、最後に2012年のカンヌライオン受賞CMになります。
さすがにパルムドールは格が違うというか、しみじみと、「良い」です。
あくまでCMであり、プロモーションであり、という部分は冷静に判断する必要はあるかと思います(この会社が本当に誠実かどうかは自分の感覚や舌で味わってみての最終判断にもなる)。
ただ、ネタ的一発パンチとかではない、こうしたCMのつくり方というのは、これからの食品関連企業さんの中では、当然のように拡がってゆく予感がいたしますね。
ドイツ・オーストリア映画「命のたべかた」も思い出します。この映画も欧州映画賞を総ナメでした。
松も取れて、いよいよ本格始動の2013年。本年も、よろしくお願い申し上げます。
お忙しいところ、本日も当ブログへ遊びに来ていただいて、ありがとうございます。
仕事も家庭も、元気が資本であり、元気の素は、やはり「食」だと感じます。
本年も、みなさまのご健勝のほど、心よりお祈り申し上げ、新年のごあいさつと代えさせて頂きます。
1等前後賞合わせて、6億円!!年末ジャンボ宝くじ!
2013.01.06|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
帰郷し、東京に帰ってきましたら年賀状が届いておりました。ありがとうございます。
私の貰ってうれしいもののベスト3に年賀状が入っているのでテンションが上がっていました。
しかし、年賀状も元旦の配達枚数が4年連続で減少しているそうで、今年は18億9900万通だったそうです。
年賀状は貰うと嬉しいものなのでこれからも書いていきたいと思います。
さて、今年も1月1日に2012年年末ジャンボ宝くじの当選番号が発表になりました。
※画像は銀座ジャンボ記事より引用
今回はなんと、1等、前後賞合わせて6億円!
宝くじ史上最高額!夢がありますね。
2012年4月に、以前は200万倍だった上限が額面金額の250万倍まで引き上げられました。
300円の宝くじだと、7億5000万円まで当選金額が上がるという事です。庶民の私には想像もできない金額です。
第633回目の年末jジャンボ宝くじの当選番号はこちら
※画像は宝くじ当選番号速報案内より引用
私も今回30枚買いました!1等は当たりませんでしたが、なんと!
3000円当たりました!17組の17というのが見えた時は一瞬テンションが上がりましたが、4000番ずれてたので一気にテンションが下がりました。
この宝くじの収益金の使い道は以下のように振り分けられます。
※画像は宝くじ公式ページより引用
宝くじは、販売総額のうち、賞金や経費などを除いた約40%が収益金として、発売元の全国都道府県及び全指定都市へ納められ、高齢化少子化対策、防災対策、公園整備、教育及び社会福祉施設の建設改修などに使われています。
宝くじ公式サイトより引用
宝くじもわずかですが多くの方々の役に立っているのですね。
1等が当籤しなかったのは残念ですが、次回も30枚ほど買いたいと思います。
それが私の購入金額の上限です、、。
買えば夢も見れます。使い道なども考えてしまいますね。
「年末ジャンボ、1等当選の使い道ランキング」
※画像はPOTORA記事より引用
1位はやはり、マイホーム。欲しいですね。
2位は無難に、貯金と皆さんやはり老後を心配されているのでしょうか。
宝くじの当選確率は3500万分の1位なので夢を見てしまいます。
しかし!!、まだ宝くじをお持ちの皆様!はずれたと思って捨ててしまってはいけません!
もしかしたら、当たっているかもしれないので1月7日(月)より支払いが始まりますのでぜひお近くの換金所もしくは、銀行に確認しにいかれてみてはいかがでしょうか。
※画像はなまはげの独り言記事より引用
落としてしまった、失くしてしまった、換金するのを忘れてた。
そうなってしまっては泣くに泣けません。
宝くじは毎年換金されないまま放置されるケースの方が多いみたいです。
2009年の話ですが、合計で21億円以上が未払いだったみたいです。
毎年未払いが1等もあるみたいなので入念にご確認されたほうがよろしいかと思われます。
こうなってしまっては本当に悔やみきれません。換金は早めにしましょう。
こういう時にジョジョの奇妙な冒険第4部の重ちーのスタンド「ハーベスト」が欲しいものです、、、
※画像はジョジョの奇妙な冒険4部より
このスタンド、街に落ちているお金や宝くじなどを集めてきてくれます!(漫画の話ですが)
しかも、主人公はこのスタンドを使っている重ちーに落ちている宝くじを集めさせて、500万の当たりくじを拾いました!
本当は、警察に届けないといけないんでしょうが。
やっぱり夢は楽しく自分で買うのがいいですね。
次回のジャンボは、2月14日から発売されます、グリーンジャンボです。
1等前後賞合わせて5,5億円なので皆様買ってみてはいかがでしょうか。
(1等3億5千万円×17本)1枚300円となります。
いつか当たりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
VOGUE Woman of the year 2012
2012.12.31|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
今年も、世界一のモード誌VOGUEが発表するウーマン・オブ・ザ・イヤー
が発表されました。今年も女性が強かった!美しかった!
アスリート 伊調薫&吉田沙保里 女優 前田敦子
ジャズピアニスト 秋吉敏子 漫画家 ヤマザキマリ
アーティスト 清川あさみ アイドル きゃりーぱみゅぱみゅ
歌手 由紀さおり 女優 尾野 真千子
女優 剛力彩芽
今年を象徴する美しい女性達の顔が並びました。
今年最も輝いた女性著名人に贈られる「VOGUE JAPAN Women of the Year」が26日、都内で発表され、元AKBの前田敦子、きゃりーぱみゅぱみゅ、剛力彩芽らが受賞式に出席した。
主催者によると、単にファッションだけではなく、さまざまなジャンルで圧倒的な活躍をみせ、スタイル、生き方、美においてインスパイアした〝VOGUE〟な女性たち10名を選出したという。今年で8回目。05年の同賞創設時の受賞者は米倉涼子、中島美嘉、片山さつきら。(msn)
やっぱり今年芸能界をにぎわしたのは前田さんですね。
VOGUEはいちはやく彼女をファッションのアイコンとして使用していました。
ガールのための新世代マガジン『VOGUE girl』No.4が、9月1日(土)に発売! 今回は、前田敦子を表紙に起用し、合計8ページに渡るファッションストーリーとインタビューを特集する。
ちょっと大人なモードに挑戦したファッションストーリーのテーマは、「Makeover=変身」。今回初めて臨んだ海外フォトグラファーとの撮影は、もと もとファッションが大好きな彼女にとっても刺激的で、「ワンカット撮って新しい世界が開けた気がしました」と語っている。
パリで憧れの「クリスチャン ルブタン」のシューズを買ったエピソード、節目を迎えた心境や今後の意気込みなど、変身して新しい自分に出会った「前田敦子」が語られる本誌に注目!(VOGUE)
公演デビューから6年8カ月の時を経て、AKB48を大人気グループへと成長させた“不動のエース”前田敦子。惜しまれながらAKB48を卒業した後、初 となるロングインタビュー、そしてオートクチュールのドレス姿を『VOGUE JAPAN』2012年12月号(10月27日発売)で披露した。
オートクチュールドレスとともに、披露したのはハリー・ウィンストンのダイヤモンド&プラチナのジュエリー。総額約2億円のネックレスとピアスを纏い、AKB卒業という大きなステップからさらなる成長を遂げた。
また、ロングインタビューでは、タレントやラジオのパーソナリティとして活躍する小島慶子がインタビュアーとなり、彼女の鋭い視点から前田敦子の真実に迫る。誰よりも有名になりたいと思っていた子ども時代から、ファンに泣かされた思い出や、今後についてなど。
「自分は嫌いだ、嫌いだって言ってるけど、でも自分でよかったなって思うのはなんだろうって思って・・・・・。それはきっと人生が最高に幸せだからだって」と彼女の率直な思いや心境を本誌だけに語った。(MUSICMAN-NET)
今、VOGUE品質のアイドルは前田さんだけでしょう。
おっと、もうアイドルではなく女優さんでしたね。
みなさんはこの中で気になる女性はいましたか?
来年も日本の女性は美しく、たくましくありますように。
大晦日恒例、ガキの使い笑ってはいけない24時間シリーズ。今年は熱血教師!
2012.12.25|iwamura
皆様、こんにちは。
INOUEです。
1年の終わりが刻々と近づいてまいりました。しかし、人との出会いは終わらないものです。
先週も楽しく過ごすことが出来、残り1週間も楽しく過ごし新年を迎えたいと思う今日この頃でした。
さて、毎年大晦日恒例となりました、大晦日特番「ガキの使い笑ってはいけないシリーズ」
今年のテーマと舞台は「熱血教師と学校」
※画像はダウンタウンファンブログより引用
このシリーズ、今回でなんと通算10回目。
毎年観るたびに内容的には同じですが、主役の5人のトーク、罰ゲーム、雰囲気といったものに何故か笑いが込み上げてしまいます!
人を笑わせるのに本人たちは笑ってはいけないという逆転の発想。
ガキの使いチームの壮絶なる仕掛けに笑うことを我慢できません!
毎年行われる製作発表記者会見では「もう2度とやりたくない」とメンバーからは漏れるほど過酷なロケみたいですね。
※画像はYOMIURI ONLINE記事より引用
制作発表でダウンタウンの松本人志は「今年も過酷でした。たたかれすぎて痔じが出てしまって。マネージャーが今、止まって治すタイプのを買いに行ってます」と語り、会場の笑いを誘った。相方の浜田雅功は「今年もこれだけの人がよく出てくれたなあって。バスの中とかは特に色々ありました。サスペンス劇場とか。まあお楽しみですけど」とにやり。yomiuri onlineより引用
この企画に出て笑い地獄を体験してみたい。と思っていましたが、本当に過酷なようですね。
以前、記者会見の時にダウンタウンの浜田さんが「(ロケが過酷過ぎて、)スタッフを殺そうかと思った。」と冗談を交えて話されていたのを覚えています。
視聴者の方々を笑わせるために魂を込めて番組を作るという、芸人さんと製作スタッフの方々の並々ならぬ努力の結晶が詰まっているのだと感じました。
※画像はYahooショッピングブログより
このシリーズの特徴と致しまして、
まず最初にバスに乗せられて目的地まで連れて行かれます。
※画像は笑ってはいけないホテルマンより
そして、様々な笑いの仕掛けの集中砲火を浴び、
※画像は笑ってはいけないホテルマンより引用
メンバー間の小さな揉め事があったり、
※画像は笑ってはいけないホテルマンより引用
お笑い界の大御所、ダチョウ倶楽部の上島竜平さんが体を張って投げられたり、水車で回されたりと笑いを作っております。
※画像は笑ってはいけない空港24時より引用
また、何故か山崎邦正さんが蝶野さんに理不尽に殴られたり、
※画像は笑ってはいけないスパイより引用
と多くの仕掛けに自然と笑いが込み上げてきます。
今回も1番おしりを叩かれるのはあの人なのでしょうか。
以下画像は、今までの笑ってはいけないシリーズおしりを叩かれた回数の総計データ表。
※画像はwikipediaより引用
「笑門福来」、笑う門には福来る。とまさに年末年越しには打って付けの番組の一つであると思います。
今年もやはり紅白歌合戦と並ぶ大晦日の楽しみの一つですね。
視聴率でも去年のデータだと、紅白歌合戦が前半35%、後半41%で例年と変わらず高視聴率ですが、
ガキの使いは、前半が18%、後半が16%と一昨年よりも全体的に3%程伸びています。
もしかしたら、今年は20%を超えてくるかもしれません。
こちらは、昨年1年間の各視聴率データTOP10です。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2012/vol1.htm
そして、最後にエンドロールで流れるエンディングの替え歌も面白いのでご紹介させて頂きます。
この歌、個人的に歌詞と有名な曲のカバーなので結構好きです。
笑ってはいけないスパイの時のものですが。~大事MANブラザーズバンド、それが大事ver~
笑ってはいけないスパイ24時を見た気になる動画投稿者 plutoatom
※動画はPOPSCREENより引用
あの名曲に合わせた、どこか頭に残る歌詞となっており、ついつい口ずさんでしまいます。
そして、笑ってはいけないシリーズもついに10回目となりましたが、
12月5日にダウンタウンのガキの使いDVD第18弾「ガキの使い年末特番!笑ってはいけない空港24時」のDVDが発売になりました。
※画像はAmazon.co.jpより
前回の笑ってはいけないシリーズ空港編、本編ディスク4枚で上・下巻に分け、初回限定版下巻には撮り下ろし企画、メイキングを収録と見応え十分な内容となっております。
大晦日の放送にはなかった未公開映像なども追加されています。クリスマスプレゼントとしてもいいかもしれません。
最後になりましたが、今年は「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日特番、絶対に笑ってはいけない熱血教師24時」
は日本テレビ系列にて12月31日、18時30分~24時30分まで放送されます!
御家族、友人同士で視聴されてみてはいかがでしょうか。
私もテレビに噛り付いて観たいと思います。
ありがとうございました。