Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

VOGUEが背負う美の使命

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.09.16|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

世界一のモード誌VOGUEは、コレまで美に対して

歴史的に大きな革命を起こし続けてきました。

特に近年の取り組みは、美に対して過剰になっている社会に対し、

本物の美が何であるかを伝えてきました。

最初に話題になったのが2012年5月に発表された

「痩せ過ぎモデル」「若すぎモデル」の撤廃でした。

米国を拠点とし、世界中で18カ国版と1地域版(ラテンアメリカ版)が発売されているファッション雑誌「ヴォーグ」の出版元であるコンデナスト・パ ブリケーションズ社(本社・ニューヨーク)は3日、痩せすぎたり若すぎるモデルとは契約しないとする声明(編集方針)を発表した。「美と健康とは不可分の ものであると確信する」というのが理由で、若い女性たちが誤った美の観念に縛られ、過度のダイエットに走ることを戒めるのが主な狙いだ。ハイファッション の最先端を行くヴォーグ誌の決定はインパクトが大きく、今後の潮流となりそうだ。(SANKEI EXPRESS

声明は、18カ国・1地域版のヴォーグ誌の編集長、19人の連名で出され、(1)16歳未満のモデル(2)摂食障害があるとみられるモデル-は使わないと し、モデルのエージェントにも、モデルたちの健康状態とボディーマス指数(BMI=体脂肪指数)のチェックを呼びかけるとしている。BMIとは、体重(キ ログラム)を身長(メートル)の2乗で割った数字で、22が標準とされる。今後さらに、各版ごとに地域事情に応じてBMIの下限を設け、下回るモデルとは 契約しない方針だ。この決定は6月号(日本版は7月号)から、適用するという。(msn

日本では相変わらずロリータ系、幼顔が人気だが、

対して欧米の女性は早熟で、10代前半からモデルとして活躍している。

 米国版のアナ・ウィンター編集長(62)は「これまでにもモデルの痩せすぎ問題は論議されてきたが、今回の決定は『健康こそ美である』というメッセージを強力に後押しすることになる」と話している。

AP通信によると、14歳の時にスカウトされて以来、モデルとして活躍する一方、昨年、モデルの労働条件の改善を求めて非営利団体「モデル同盟」をニュー ヨークで立ち上げたサラ・ジフさん(30)は、「ヴォーグ誌の決定は画期的であり、影響力も大きい。ファッション業界はこぞって、この方針にならって欲し い。児童労働、拒食症、セクハラなど、この業界は問題を抱えすぎている」と述べた。

VOGUE US編集長アナ・ウインター      サラ・ジフ

 

痩せ過ぎモデル撤廃の引き金となったのが、

ブラジル出身モデルのアナ・カロリナ・レストンさん(当時21歳)

が拒食症によって亡くなった事だった。

これはアナさんご本人。同一人物とは思えない。

問題なのが、この異常体系でありながらも、

仕事を続けていたという事だ。

この状態の彼女を必要としていたブランドがいた事自体驚きだ。

これらの動きを受け、VOGUE JAPANでも2012年7月号に

健康美プロジェクトとし冨永愛や山田優、SHIHO、道端ジェシカ、

長谷川理恵、森理世がよい食習慣を持った女性として特集されてた。

この痩せ過ぎが美しいとする美学は、

一般層にまで落ちて来ている。

20代女性の20人に1人が摂食障害予備軍との米国医師からの警告!
20代女性にかくれ摂食障害が急増している事実が判明した。米ハーバード大学心理学部ジェニファー・トーマス准教授が最近出版した自書『Almost Anorexic: Is My (or My Loved One’s) Relationship with Food a Problem?』の中で、摂食障害予備軍に関する5つの症状を紹介すると「私も当てはまる!」という20代女子が激増していることがわかり、波紋を広げ ているという。

同准教授いわく

  • 体重の増減が激しい、
  • 食事制限をしている、
  • 下剤に頼っている、
  • 無茶食いをする、
  • 自分の体に自信がない、

以上1つでも該当すれば神経性無食欲 や過食症の恐れがあるらしい。現在の外見重視の社会が諸悪の根源であり、心に爆弾を抱えながら放置されている人が大勢いるという。

かくれ摂食障害といわれる彼女たちに共通しているのが「BMIは17.5以下が正常」と信じ、太ることに恐怖を覚えていること。体重増加を恐れるあまり食 べては吐くを繰り返したり、過度なエクササイズや不要なカロリー計算に走っていたら要注意だとか。公式には成人の200人に1人が深刻な摂食障害を患って いるとされているが、同女史いわく、かくれ摂食障害を入れれば実際は20人に1人の割合になるという。たとえ予備軍といえど心身ともに与える影響は大き く、最悪の場合死に至るケースもあるとして警鐘を鳴らしている。IRORIO

摂食障害は長きにわたり完治しない可能性が高く、

克服する事は難しい。

これを受け、さらにVOGUEは10代の女子に向けた

ショートフィルムを作成した。

【9月6日 AFP】肌の状態は非の打ち所なく、メークも完璧で髪もつややかなモデルたち。だが英国版「ヴォーグ(Vogue)」誌は、こうしたモデルたちに憧れる10代の女の子たちに向けて「これは現実とは違う」というメッセージを発した。

同誌は、ファッション写真を作り上げる際に必要とされるさまざまなプロセス、つまりメーキャップアーティストやスタイリストチームの作業から、デジタル加工や照明といった仕事の様子を撮影したショートフィルムを制作した。

自分の容姿に悩む子どもたちに、現実の世界では完璧な美貌など存在しないと知ってもらうために、この作品は今週、英国の学校に通う13歳の子どもたちに無料で配布される予定だ。

英ヴォーグ編集部のアレキサンドラ・シュルマン(Alexandra Shulman)氏は、「ヴォーグのファッション写真はどのように作られるのか。最終的な作品を作り上げる技術と工夫を見せることは有益ではないかと考えた」と話す。

「ヴォーグのファッション写真における私たちの使命は、人々を触発し、楽しませると同時に、非常に才能のあるデザイナーたちが作り上げた服を紹介すること。写真は、現実を写し取っているのではなく、こうした意図に基づいて作り出されている」

続けて彼女は「問題があるとすれば、人々が雑誌のモデルたちと自分を比較して、自分はダメだと感じてしまうことにある」と語った。

モデルのジェイド・パーフィット(Jade Parfitt)がナレーターを務めるこの映画は、1か月続く一連のファッションショーの皮切りとなるニューヨーク・ファッション・ウイーク(New York Fashion Week)にあわせて公開された。(c)AFP

VOGUEが背負う、真実の美への正義は、まだまだ続きそうだ。

 

 

東京オリンピック決定!初心者の為の概要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.09.11|iwamura

こんにちは、nakanoです!

先週のブログで取り上げました2020年オリンピック招致の件ですが、

東京に決まりましたね!おめでとうございます!

 

いやー、おそらく誰もがブログに書くのだろうと思っていたところ、

昨日のブログは大好きアメフト!でしたので、

私は期待を裏切らずに、オリンピックについて少し書きたいと思います。

 

どうして東京になったとか、何が効果的だったのかとか、

誰が頑張ったとか、誰が一番号泣していたかとか。

そういった事は、意外と私の中では蚊帳の外でして、

決まったからには、外国の方を向かい入れる『おもてなし』として、

開催国たる一通りの知識は備えておくべきかと思いましたが、

如何せん、私には全く知識がないので、

先ずは簡単なところからお話させて下さい。

 

開催日:2020年7月24日~8月9日(オリンピック)

2020年8月25日~9月6日(パラリンピック)

開催場所概要

TOKYO2020様より

2020年に開催される32回オリンピックであり、2013年9月7日国際オリンピック委員会総会で決定された。イスタンブールトルコ)、東京日本)、マドリードスペイン)の3都市から選ばれることになり、第1回投票では、過半数では無かったものの1位通過(マドリードが落選)。決戦投票では過半数の票を取ってイスタンブールを破り、1964年以来56年ぶりに開催が決定した。
この辺の経緯は「2020年オリンピックの開催地選考」を参照のこと。

ニコニコ大百科様より

 

この狭い日本の中で、どうやってこんな大きな祭典をやるつもりなのか、

なんだかぼんやり決まればいいな~と思っていただけの私には、衝撃的事実だったんですが、

日本列島全てを使用して、の東京オリンピックなんですね!

 

あくまで予定ではありますが、

『サッカー』の予選が行われる会場は、

東京スタジアム横浜国際総合競技場埼玉スタジアム2002宮城スタジアム札幌ドーム…!

 

TOKYO2020様より

 

オリンピックスタジアム…として、霞ヶ丘に『新国立競技場』が設立されるわけですが、

その周辺の体育館や、スタジアムを使用しての、首都圏近郊で行われるオリンピックになるのだと思っていた私には、

大変衝撃的でした…

また、両国国技館で『ボクシング』や、潮風公園での『ビーチバレー』、

お台場海浜公園での『水泳』など、

自分の身近で聞き覚えのある場所が、会場になっている!(当然ですが…)という事実が、

否応もなしに東京オリンピックを実感させられます。

 

建設予定の『新国立競技場』がこちら、

 

 
新国立競技場は、開会式、閉会式、陸上、サッカー、ラグビーの会場として使用される予定。1964年の東京オリンピックに合わせて作られた現在の国立競技場を建て替える。収容人数は8万人、総工事費は1300億円。屋根は開閉式で雨天にも対応する。またサッカーなど球技開催時は陸上トラックの部分に観客席が移動する仕組みを備えている。2019年に開催される、ラグビー・ワールドカップでの使用も決定している。

デザインは、世界的な建築家・安藤忠雄さんが審査を務めるコンペで決まった。イラク出身でロンドンを拠点に活躍するザハ・ハディドさんによるもの。曲線、直線をダイナミックに扱う斬新な作風で、ロンドンオリンピックで使用された水泳センター、スコットランドのグラスゴーにあるリバーサイド博物館、イタリア国立21世紀美術館などを設計した。2004年、「建築界のノーベル賞」とも言われるプリツカー賞を受賞している。

Huffington Post様より

 

今現在の国立競技場は、来年から解体が始まり、「SAYONARA 国立競技場」と銘打ったツアーまで始まっているようです。

崩されても新しいものが出来る楽しみ…、安易ですが経済効果の予感ですね。

 

しかしそんな中にも、2020年までの課題は山積みです。

開催までの課題

開催においてはいくつの懸案があり、それらを解決することも重要となる。
まず、未だ処理が了していない福島原発の処理について、未だ一部では東京への放射性物質の流入を危惧するがあり、これを払拭する必要性が問われる。
また、関東を中心にした震災、津波の懸念が問題視されており、それらにも強い設計の建築技術もめられる。
さらに、震災復も標榜した以上、東京だけが潤うような収益構造では無く、被災地である岩手宮城福島にも利益を与えられる構造、さらには他の地域にも十分な利益をもたらせるような具体的な構築計画がめられるだろう。

また、会場の1つとして「東京ビッグサイト」があるのだが、オリンピック開催期間がコミックマーケットC98)の開催期間と被る可性がある。また、東京ビッグサイト修計画が存在するほか、際放送センターの占有期間が2019年7月からとなっているため、C96・C97にも影を及ぼす可性がある。しかし、今の段階ではまだ相当先の話であり、2018年12月C95までには移転するのかどうか判断はつくと思われる。

Huffington Post様より

 

大きな声では言えないので書きますが、

私にとっては、放射性物質の流入や、天災の懸念など、

今までもそれほど大した問題として捉えているわけでなく、

マイナスを売りにしてお涙を誘う母国の売り方には、あまり賛成できないので、

日本の良い所は、直接来て見て頂いて、

わかるものだと信じています。

実際に今体験されている方や被災された方まで、この経済効果が回るように、

みんな一丸となって盛り上げるのが、今日本が目指すべきどころではないでしょうか。

「天災の悲劇から…」、「放射能問題で悩んでいるが…」、

ではなく、先進国として『JAPAN』がここまで出来る!という力を素直に見せつけてもらえる事、

それを楽しみにしています。

 

後者のコミックマーケットのお話…、

こちらは他人事ではございませんが、

日本で最も集客のあるイベントとして、海外の方にも是非一度ご覧になっていただきたい『JAPAN』の力のひとつだと思います。

まだまだ他にも問題は山積みですが、

みんながひとつの方向に向かって頑張るオリンピック、

7年なんてあっという間ですからね!

 

ありがとうございました。

「風立ちぬ」が日本禁煙学会に刺された件で。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.20|iwamura

ということで件のPDFがこれですね。

映画「風立ちぬ」制作担当者 様

日本禁煙学会 理事長 作田学

映画「風立ちぬ」でのタバコの扱いについて(要望)

※禁煙学会の見解や詳細はhttp://www.nosmoke55.jp/action/1308kazetatinu.htmlをご覧ください※
映画「風立ちぬ」なかでのタバコの描写について苦言があります。現在、我が国を含む177か国
以上が批准している「タバコ規制枠組み条約」の13条であらゆるメディアによるタバコ広告・宣
伝を禁止しています。この条項を順守すると、この作品は条約違反ということになります。(別冊
をご参照ください)

誰もが知っているような有名企業である貴社が法律や条約を無視することはいかがなものでし
ょうか。企業の社会的責任がいろいろな場面で取りざたされている昨今、貴社におきましてもぜひ
法令遵守をした映画制作をお願いいたします。

※PDFダウンロードはこちら(社員に配ってみました)

赤色表示部分が禁煙学会さんの主張なのだろうが、「風立ちぬ」の場合、意図した「宣伝」ではなくて、タバコはあくまで小道具ではないのかな。。。

それから、ぼくが社員の机に上記PDFを置いて周ったのは、「風立ちぬ」の宣伝が目的です(笑)。

文字通りの【炎上マーケティング】ではあるのですが、宣伝とか洗脳って、おもしろいですね。

因みに、上記禁煙学会の件での炎上事案へ、火炎瓶を放り込む形でお盆にネット界でヒーローだった記事がこちら。

 

今すぐランニングをやめてタバコを吸ってくれ

 

最近は喫煙者はどんどん減り、ランニングがブームだという。

自分の周りから喫煙者が減るのは喜ばしいことではあるのだが、実は日本にとって非常に良くないことだ。

 

仮定として、喫煙者は肺ガンになる確率が高いとしよう。ここについての議論は他に任せる。

その仮定の上で喫煙者がいなくなると、まず医療費はどうなるだろうか。

一見すると肺ガンが減ったぶんだけ医療費も減りそうだが、それは健康に自然死した場合だけだ。

肺ガンにならなかった代わりに10年後に胃ガンになりました、だと医療費は変わらない。

10年先送りされるだけだ。

人は必ず死ぬが、医療費がかからない形での死については研究が遅れているように思える。

国民一人が一生のうちにかける医療費を、減らしていく方向にはならないものか。

 

介護はどうなるだろうか。

肺ガンで70歳で死ぬはずだった人が80歳で胃ガンで死ぬようになると、伸びた10年は介護を必要としていてもおかしくない10年だ。

つまり、介護負担は増えることになる。

タバコをやめて健康になったせいで、社会は10年分の介護負担を強いられるのだ。

 

自分の頭で考えた結果より

自分は喫煙者であるのですが、「風立ちぬ」での喫煙シーンでタバコが吸いたくなる、と言ったことはありませんでした。

「時代だな。。。」とは思いましたが。。。

ただ、影響を受ける若い人がいるだろうことは想像に難くないし、また、こうした議論が、喫煙について考え直したり、あるいは、「風立ちぬ」への新たな集客へ繋がるのであれば、戦争するわけじゃないですから、議論はしまくっていいと思います。

タバコよりも、もっと怖い放射性物質の濃度上昇高濃度汚染水の漏えい情報が昨今福島方面からもたらされております。

「露出=広告になる」「自身の健康」、といった観点よりも、「人様に迷惑をかけない方法論」「将来に負の遺産を残さない為には」といった観点に集中し、タバコの議論もしてゆくべきなのかも知れません。

「バカの壁」を超えてゆきましょう~Be stupid~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.08.13|iwamura

ということで、コミケ2日目のコミケ雲!おめでとうございます!

ヒトの汗で雲とかマジかよ。。。と思いますが、

そんな熱すぎる日本列島。冷凍庫に入ることが、どうも今年のトレンドのようです。

☆ローソンさんの事案

☆ブロンコビリーさんの事案

☆ミニストップさんの事案

もちろん、夏休みで暇な週間に突入のタイミングでございますから、ネット界からも諸処の意見展開が見られます。

ブックマークされた数の多かったものを4点ほどご紹介。

低学歴と高学歴の世界の溝

私のいる世界 – ひきこもり女子いろいろえっち

この辺は、大学の駐車場が、自宅(親父)の外車や、国産車でもワリと高いクルマが多かったのを見て、学歴ってお金との関係性って強いんだな、と感じた18歳の春のことを思い出しました。

ただ、学歴と、その人の能力との相関関係は外れていることも多く、学歴や周りの人間関係はあくまで「環境可能論」というか、「環境が可能にすることも多い」とする論者ではあるので、この辺は感情論、というか、確率論として考えるべきかと。

興味深かったのは下記のふたつの論理展開でした。

③「うちら」の世界

彼らの社会は「うちら」で完結する。「うちら」の外側はよくわかんないものである。よくわかんないものが干渉してくれば反発する。そして主観的には彼らは「なにも悪いことはしていない」。彼らにとって「悪いこと」とは明確な脱法行為のみである。

もうひとつ、彼らには「インターネット」という概念がよくわからないのだが、ここでSNSと「うちら」の結託が起こる。SNS=うちらとなるわけだ。

④「バカが可視化される時代」とどう向き合うか

実態は今も昔も特に変わりがないのだけど、今までは隠されていて見えなかった部分がtwitterによって見えるようになってしまった。見えてしまった以上は、そういう行為に及んだ従業員は適切に処罰しなければ、企業イメージが保てない。

一言で言えば「バカが可視化される時代」になってしまったということだ。

両サイトで共通している考え方として「バカはインターネット(SNS)が解っていない」というところに落ち着くのかなと思います。

もっと言えば、殺すとかLINEで書いたら、ふつうに警察にバレるでしょ、というところを解らなかった「バカ」もいたわけで。。。

ただ、本質的には「インターネットが解らない人=バカ」では決してないと思うのだ。

ということで、例えば上記、「バカの壁」等は解り易いと思うのですが、自分で「知ろう」とすることについてリミットを設ける事と言うか、そういう壁を勝手に作っちゃってる、成長しようとしない人間を本来的にバカ、と呼ぶべきであって、昨今ネットで騒がれる冷凍庫に入る一連の人たちは、バカというよりも、「インターネットというか、新しい物を理解できなかった人、理解しようと努めなかった人、あるいはそのチャンスが可能性として低かった人の結末」と定義してよいかと思います。

もちろん、上記引用の①②サイトにもあるように、環境は大切です。両親が金持ちだということもインターネットを始めとした、新しい技術の理解の為に有利に働くことも多い。

ただ、「バカだな」と言われたり、失敗したり、損害賠償請求されたり、最悪警察に捕まるようなことがあったとしても。

それらを悔い改めて真摯に学び、成長しようとする姿勢を死ぬまで貫き続けることが、人間としての「智慧」であって、バカとの対極にあるものだと思うのです。

一方でもちろん、バカにならなきゃできないこともいっぱいあります。世の中には。

下記ご紹介映画の主人公も、相当な天才でありつつも、伝説のスピーチでは「Be stupid!」を奨励されております。

ということで、SNSもインターネットも含め、この人がいなければ現在の世界もなかっただろうスティーヴ先生に、その成功と挫折を、天才≒バカという観点から学ぶべきタイミングかと存じます。

11月、「スティーブ・ジョブズ」公開です(公式サイトこちら)。

もはや子供向けではない!動く塗り絵のアプリ『colAR MIX』!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.31|nakano

こんにちは、nakanoです!

 

先日、弊社ブログでも、ロイヤルベビー誕生について、取り上げておりますが、

「普通の子として育てたい」…と、とても親しみのあるコメントを残されたウィリアム王子とキャサリン妃、

「普通の子」として育てるといっても、私達が育ってきた時代からは何十年も経ってしまっているので、

今の「普通」に関しては、なかなかわかりません…

 

本日ご紹介するのは、

そんな今の子供向けのアプリ「colAR MIX」です!

 

アメーバニュース様より

 

イラストが描けたり、画像の修正が出来るアプリもいくつかございますが、

こちらは、塗り絵のアプリです。

ただの塗り絵ではなく、今その面白さと素晴らしさが話題となっております。

 

ARを活用した塗り絵を行うためのアプリ。あらかじめ用意された塗り絵用のデザイン(PDFファイル)を公式サイトからダウンロードしてプリントアウトし、色を塗った後、アプリを起動しカメラで撮影する。そうすると、ARによって塗り絵が3D映像として動き出し、BGMも再生される。3D映像にはアナログで塗った通りの色が反映されており、塗り絵のデザインごとに異なるモーションを見ることができる。

アメーバニュース様より

 

例えば…

子ナビ様より

 

サイトより、ダウンロードした専用のテンプレート画像を印刷し、

好きなように色を塗ります。

 

子ナビ様より

 

アプリを起動させて、色塗りをした用紙を画面越しに覗いてみると…

 

子ナビ様より

 

3D画像として浮き上がるのです!

しかも、この3Dは動くのです!

 

子ナビ様より

 

画面上で見る場所を変えれば、色々な角度からその動きを見ることが出来、

用紙に描かれたミミズを啄む仕草など、とにかく芸が細かい。

 

自分で描いた絵が動き出すなんて、夢のようなお話だと思っていましたが、

現実になってしまった!

子供も大喜びですね!

 

こちらの鳥の画像は、iTunesのcolAR MIXAPPで、無料でダウンロード出来るテンプレートになります。

その他にも、

 

男子ハック様より

 

飛行機や、

 

NEVARまとめサイト様より

 

ドラゴン!

など、現在種類は6種類程。

絵が描けなくても色塗りくらいなら、私にも出来るので、一度自分の絵を動かす夢を叶えてみたいです!

 

塗り絵…という事で、子供向けのアプリですが、

今後、モデルに着せる服のイメージや、ネット通販での試着などのファッション業界や、

キャラクターの設定資料、フィギュア製作など、アニメ業界にも大きく関わってくるはずです。

夢広がりますね!

 

 

私事ですが、

先日、出勤中の電車の中で、子供が泣いていまして、

まだ言葉も話せず歩く事も出来ない赤ん坊であったその子は泣き喚くばかりでしたが、

母親が取り出したのは、スマートフォン。

渡すと、画面に配置されているアプリのアイコンを自分で見つけてタッチし、アプリを起動。

スタートボタンをタッチすると、画面にはいくつも動物が現れ、

動物に指が触れると、アクションを起こして画面から消える、という仕組み。

赤ん坊は泣き止み、夢中でスマートフォンの画面をタッチし続けていました。

 

今まで、母親が子供の為に使用するアプリ、

母子手帳のアプリや、鬼から電話がかかってきて子供を叱ってくれるアプリなど、

聞いたことはありましたが、

まさか赤ん坊が一人で使用できるアプリがあるとは、

本当に衝撃でした。

子供の成長もモバイルフォンの進化も、どちらにも恐れ入ります…

 

 

ありがとうございます。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 22


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ