Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

秋葉原で5万人動員?!「アキバ大好き!祭り」with「アキバ・スクエア新年ひろば」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.01.13|iwamura

ということで、昨日12日から明日14日まで、「アキバ大好き!祭り」と「アキバ・スクエア新年ひろば」(とソフマップさんイベント)の合同ライブ祭りが開催されております。

【感想】

「今のアキバアイドルすげえな。」

ということで、本日13日のステージイベント内容を見てみましょう。

【ソフマップ】

Smile☆Pocketナト☆カンALLOVERasfiさん等は明日14日アキバ・スクエア会場にてもライブですね☆

【アキバ・スクエア】(電気街口歩道橋すぐ秋葉原UDX)

ご当地キャラは思った2倍ぐらい集まって頂けておりまして、ワリとお子様チビッコたち1日遊べるかもです。

そして

そうなんです。Feamさんレコ発ワンマンです。

「レコ発ワンマン」には、今も昔も変わらず神聖な意味合いを感じざるを得ません。

【ベルサール】(秋葉原中央通り住友ビル)

タイムテーブルの濃密度がスゴい。今日も熱気でB2ライブ会場は天井が曇ってた気がする。

やはりバクステアリス十番スチームガールズと、あとなあ坊は個人的に好みでもあり楽しみである。

そして明日14日のライブ情報は以下のようになっております。

【ソフマップ】

YGAさんも結構入りますよね~。

今の吉本さんはだれにも止められないカンジですね(笑)。

【アキバ・スクエア】(電気街口歩道橋すぐ秋葉原UDX)

そうなんです!

14日のアキバ・スクエアは「Twin Box」さんプレゼンツ、アイドルスタジアム2013になるのです!

穐田さん(元SDN48)、Love La Dollさん、アキシブProjectさん、大混雑の予想です。

Twin Boxきゃりーぱみゅぱみゅさん、小森純さん、鈴木奈々さんを擁するTwin Pranetの福田代表自らが立ち上げた秋葉原イベント空間ブランドです。

渋谷・原宿を押さえたツインさんがアキバに創られたイベントスペースですね。

「渋谷・原宿と秋葉原には、そのお客様たちの崇拝対象形成の過程、またその属性において類似点が多いと思うのです。」

と、先日のお打合せの際語っていた福田代表。Twin Boxは半年先まで既に予約でいっぱいらしいです(10月25日オープン)。

そんなTwin Boxさんによるオールスターライブ、これは伝説になる可能性が高い。

来た!見た!勝った!

とは、かのジュリアス・シーザーの言葉であるが、

皆様方におかれましても、歴史の証人になって頂きたい、14日Twin Box presents アイドルスタジアム2013でございます。

オープン13時半、スタート14時、17時終了⇒物販大会。

入場無料となっております。

「今の秋葉原」「これからの秋葉原」を是非体感してみてください。

上海レポ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.01.12|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

 

年始に上海に行ってきたので、ちょこっとレポをしてみたいと思います。

※思い出保管用

 

皆さんは、上海に行った事はありますでしょうか?

上海といえばこの写真の場所が有名かと思います。

※チャイ語ナビより

 

上海浦東地区の夜景。

ワイタイから見る夜景は、かなりグッとくるものがありました。

まさに高層ビル群という呼び方がふさわしい最も開発の進んだ地域。

真上を撮ったら日本では撮れないであろう写真がとれました。

この写真、自分でいうのもなんですが、好きです。。。。

 

そして、こちらは、テレビ塔の中からの写真。

久しぶりに高いとこ上ったなと。

空気は、残念ながらあまリキレイではないので、終始厚い雲が空を覆っています。

しかし、この高層ビル達は、迫力あるな~

ちなみにこちらが泊まったホテル。

日本円でもそこまで高くなく、ビジネスホテルぐらいの金額で泊まれました。

とにかく、外観が派手。

ジンアンスー いわゆるお寺なのですが、観光課客も多く、活気があります。

すぐとなりにブランドの入ったデパート的なものがあります。

お寺の背景に「OMEGA」という中国らしい写真ではないかと。。。

写真右側に立っている送迎物は、上のほうにお賽銭を投げて入れる仕組み。

10回目ぐらいでやっと入りましたが、みんなが四方八方から投げ入れるので、お賽銭が見事にヒットしましたw

北京ダック。

美味です。

今回は入れなかったのですが、上海のクラブ。

これは次回、是非とも行ってみたいです。

上海の街並み

THE ライオン

 

という事で、かなりディープな旅になりました。

向こうのカラオケにも行ってきましたが、中が豪華で、日本のカラオケとは全く違うものでした。

そして、皆さんお酒が強い。。。

 

いや~本当に向こうでお世話になった方々に感謝です!

謝謝!!

ギャルブランドが挑む新ステージ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.01.07|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

今日は、若槻千夏、自信のファッションブランドWCのデザイーナを退任!

というニュースからです。

WC といえば、デビュー3年目にして東京ファッションウィークにて

コレクションを発表し、業界を驚愕させました。

ショー開催前の心境を彼女は以下のように語っている。

国内最大のファッションイベント「Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO(メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京)」に初参加することになった経緯は?

以前から一緒に仕事をしていたcommons&sense(コモンズアンドセンス)の佐々木 香さんから「やってみたら」という話をして頂いたのがきっかけです。でも最初は、「いや、うちのブランドそういう感じとは違いませんか?東京コレクション に出るブランドってちゃんとしてますよね?(笑)」みたいな感じでお答えしました。「w♥c」はお祭り気分のような伝え方でやってきているので、格好良く てちゃんと洋服を作っているブランドのショーと同じ土俵に上がるなんて。商品の回転が早い「w♥c」のようなアパレルブランドが参加するという前例は少な いですし、「あれ、格好つけてる?」って思われるのが嫌だなというのが一番最初の思いでした。
ただ、人の目を気にしていたらこれまでやってきたいろんなことは出来なかったかなと思って。センター街の路面店やソラマチの店舗のオープンは万端な状態 でできたことではなかったので、今回もコレクション参加するブランドとしては”万端な”ブランドではないと思いますが、むしろそれが”うちらしい”のか なってことで去年の秋に「じゃあやってみようかな」って決意しました。人の目は今も気になってますし、実際「どうして?」って思っている人はいるでしょ う。でも毎回新しいことに取り組んできた「w♥c」にとっても、私にとっても大きなチャレンジ。決意した以上、今はもうやるしかないって気持ちですね。(fashionsnap.com

初のコレクションショーのもようはこちら。

ギャルブランドがコレクションに殴り込みをすることが、

業界初の試みで、業界人を驚かせたのでした。

その当の本人若槻氏がデザイナーを退任し、クリエイティブアドバイザーへ

役職を変えるそうです。

ファッションデザイナーでタレントの若槻千夏が6日、自身のファッションブランドの専属デザイナーを退任することをオフィシャルブログにて発表した。

今後は、同ブランド専属デザイナーからクリエイティブアドバイザーへ役職を変更。これまでの同ブランドのデザイナーとしては一旦距離を置き「イチから頑張ります」と新たな出発を誓った。

若槻は、「去年 東京コレクションを経験してまだまだな自分が居て ただただ「ファッションが好き」という自分が居て その感情がどこまで通用するか試してみたい自分が居て…。全ての気持ちを素直に伝え、話し合った結果【タブルシーの未来への発展を見守る】という結論にな りました」と昨年の同ブランドのコレクション参加を機に、新たな未来へ向けた心境をスタッフと共に話し合ったという。

◆若槻千夏に疲れる時もある

「今の私はやるしかない感じです。手探りで色々またイチから頑張ります。若槻千夏に疲れる時もあるけど若槻千夏にもうちょっと期待してデザイナーとしても う一度、コレクションに出れる環境つくりを目指し2013年も頑張ります。また色々見えてきたら報告します。今のところ何も見えていないので。笑」と自身 のデザイナーとしてのキャリアを再出発させることを宣言した。(MODEL PRESS

これまで日本の若者ファッションは、バロックジャパンリミテッド、

マークスタイラー等を通して多くのギャル文化を世界中に発信してきました。

彼らがそのステージを卒業し、次のステージへと動き出しているのを、

ココ数年目にする事がたびたびあります。

まだ大きな日の目を見る事はありませんが、wcも同じく、

これまで”モード”の世界のものだったコレクションに殴り込みを仕掛けました。

勢いがあり、活発だったあの頃が、また新たに帰ってくるかもしれません。

コミックマーケット83における感動秘話について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.30|iwamura

12月29日11時。行列はついにシャッター外に展開することになる。

「事情が事情なんで、ぼく、今からサポート入ります。

カバン、預かっててください。」

朝から設営のお手伝いで来てくださっていたお得意様が、

ともだち、の顔で言ってくれた瞬間でした。

c83、盛り上がっております。

コミケはひとえに、「どれだけ行列ができたか」が評価されるお祭りでもあります。

儲かるとか金が飛び交うとか、そういった表現ではナシに、

今まさに最先端を逝っているファン層こもごもに支持されるという事実は

それこそまさに文字通り「有難い」成功体験なのだと思います。

そしてその行列をうならせる音源調整、JD担当が、上記わたくしのともだち、

たけもし(ヲタリズム / JCF / 超級覇王電影弾)先生そのひとなのであります。

そんなヲタリズムたけもし先生による選曲と、会場内最大級のスピーカーで流されるトラックは以下!

※権利元様、JASRACせんせいのo.k.頂いておりますものになります。

OP
「君が夢を連れてきた」ペットな彼女たち
ED
「DAYS of DASH」鈴木このみ
OP
「DreamRiser」ChouCho
ED
「Enter Enter MISSION !」西住みほ(CV.渕上 舞)、武部沙織(CV.茅野愛衣)、五十鈴 華(CV.尾崎真実)、秋山優花里(CV.中上育実)、冷泉麻子(CV.井口裕香)
OP
「純 情スペクトラ」Zwei
ED
「海風のブレイブ」fumika
■ラブライブ!
1th 僕らのLIVE 君とのLIFE
2th Snow halation
3th 夏色えがおで1,2,Jump!
4th もぎゅっとloveで接近中
5th Wonderful Rush

 

さて、コミックマーケット83ロケットワークスブースでの販売商品はこちらをご参照ください。

売り切れ商品、出始めております。

たけもし先生、そしてロケットワークススタッフの一所懸命、本気が

皆様に伝わると幸せでございます。

※いつも始まるときのこの瞬間がヤバいのです!

祝!アイドルマスターが第54回レコード大賞企画賞受賞!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.05|iwamura

みなさんは「アイドルマスター」というゲームをご存じでしょうか!?

下記が画像!

 

2005年にアミューズメント施設向けゲーム機からスタートしたアイドルマスターですが、2012年冬、大きな賞に輝きました!!

なんと獲得したのは音楽業界の年の暮れの祭典!第54回レコード大賞企画賞!!

 

獲得したのは「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01」!!

それがこちら!

 

『THE IDOLM@STER』とは、自分がプロデューサーとなり、仮想のアイドルを育成していくゲーム!

アミュースメントゲームから飛び出して、家庭用ゲームソフト、ラジオ、テレビアニメ、モバイルゲーム、さらにライブステージなどでさまざまなクロスメディアが展開されており、いずれも大きなヒットとなっています!

そうした中でも、特に重要な要素となっているのが、アイドルたちの歌う楽曲です!

これがCDや音楽配信をされ、一大ムーブメントを築いています!

多くのキャラクターが、それぞれの個性にあった歌を歌うのが魅力!

「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01」は、星井美希、四条貴音、我那覇響の3人アイドルが歌とトークを繰り広げる内容になっています(上記画像)!

そして、シリーズ化も!

 

現在05までが発売されています!

 

音楽関連の発売もとになるコロンビアは、今回の受賞について、

「カバー曲のリクエストなどプロデューサーの皆さまのご協力なくしては成立しないシリーズでの受賞となり、感謝の念に堪えません。

今後も皆さまの期待に応えるべく、楽曲を制作し発売してまいりますので、よろしくお願いいたします」としている。

今後もファンの要望に応え、コンテンツのさらなる広がりを目指す。

※引用元:アニメ!アニメ!

 

また、コロムビアによれば、これまでリリースしたIDOLM@STER の音楽・映像ソフトシリーズの総出荷枚数は200万枚を突破!

これを記念し、「THE IDOLM@STER シリーズ累計200万枚突破記念旧譜フェア」を2012年11月27日から2013年1月末日まで開催することが決定!

こちらがフェアまとめ!

【THE IDOLM@STER シリーズ累計200万枚突破記念旧譜フェア開催 】

■ ステッカープレゼント 開催期間: 2012年11月27日~特典終了迄 対象商品・対象店舗の詳細は下記

コロムビアオフィシャル http://columbia.jp/idolmaster/

 

また、今回緊急告知がございます!

なんと今回年末のコミックマーケットにて上記アイドルマスターのグッズが販売されます!

販売される商品は弊社人気商品「デカストラップ」!!

こちらは近日ニュースページにて情報公開です!

お楽しみに!

 

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 53


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ