Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

夏コミケ開幕!注目のコスプレ&企業とは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.08.14|iwamura

今年もやってまいりました。。。夏コミケ!

いまや、小生は事前搬入からカウントし、計4日間出動するほど深くかかわりがあります。

今回は4日間の成果として、こちらにコミケの気なるブース・コスプレをまとめてみようかと思います!

まずはコスプレから!

ネットでもすでに話題になっていましたが、リアルは本当に笑えました!

【キャサリン】【ヴィセント】コスプレ!

「キャサリン」むーんさん

おいおいまさかのパンツ1丁!シュールだ(笑)!

わからない人の為にキャサリン紹介PVです!

他にもこんな方々がいたようです!

【モンスターハンター3】【ジンオウガ】コスプレ!

こいつはクオリティたけぇ!!

こちらが大元!モンスターハンター3 ジンオウガ!

今日で最終日の3日目になるコミケ!今回はどんなコスプレが出てくるのでしょうか!

楽しみであります!

1

そして、忘れてはいけないのがコミケでの「企業ブース」!

小生もここにいますが、かなりの数の企業さんがブースを出しております!

※企業ブースのリストはこちらをクリック!

今回も気になるブースをチェックしてみました!

やはり1番の人気はこの企業さんでしょう!

「オーガスト/ARIA」!!

やはり大行列でした。。。何時間待つのでしょう(笑)

※オーガストの詳しいコミケ情報はこちらをクリック!

そしてコミケにて人気があることを発覚した、「ゆるゆり」!

むしろこの行列に一番驚いたのはスタッフ側だったり。。。(笑)

※一迅社スタッフさんの背中が忙しさを物語っている(笑)

ぽにきゃん・一迅社ブースで販売されていたゆるゆりグッズは初日にて完売!

ネットで話題になっていた「アッカリーン ストラップ」も開始2時間で3日分が全て完売!

【アッカリーン ストラップ】

PFq00_20110813024922.jpg

一迅社の買えなかった人達へのフォローが早い事もネットで話題に!神対応!

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3365.html

ラスト1日となった、夏コミケ!

是非、夏を感じにコミケに来てみてはいかがでしょうか!?(笑)

※来場の際には必ず水分を持参し、こまめに水分補給をしてください。

小生も今から出陣である!Let’s party!!(笑)

a

※そしてセブンネットでも大人気のゆるゆりグッズが購入できます!

コミケには売っていない商品もあるので、是非チェックしてみてください!こちらをクリック

ネットミュージアム『椎名誠 旅する文学館』 開館のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.08.11|iwamura

椎名誠さんが好きです。

こんなにマッソーでビールが似合って喧嘩が強いのに、

こんなにもアカデミックかつ繊細で、しかもベストジーニストな男が現代日本にいるだろうか。

各位

ネットミュージアム『椎名誠 旅する文学館』 開館のご案内

拝啓 初夏の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。

日頃は大変お世話になっております。

さて、このたびネットミュージアム『椎名誠 旅する文学館』を開館する運びとなりました。

この文学館は、建物を持たずインターネット上に開館する文学館です。

椎名誠本人は、今なおパソコンを使っておりません。ですので、インターネット上にだけ開館する文学館といっても、いまひとつ「よくわからない」様子です。

そんなわけですから、いわゆる「個人のブログ」ではありません。

椎名がこれまでに出版した多数の著書、仲間たちとの旅やキャンプ、写真や映画製作等、様々な活動についてまとめ、子どもから大人まで広い世代の読者の方々が満足し、楽しめるようなサイトを目指します。

敬具

ネットミュージアム『椎名誠 旅する文学館』

http://www.shiina-tabi-bungakukan.com

館長  大西郁子

※株式会社椎名誠事務所のリリース文書より

おお!

これはなんと喜ばしいことだ!

カメラマンでもあり映画監督でもあるシーナさんですが、彼はとっても素敵な「作家さん」でもあります。

どれぐらい素敵かと言えば、小生は彼の本を1冊は必ず、自分の墓に入れたいと思っているくらい。

「明るい太宰治」と申しますか、かれの「正直」なモノイイが極めてネアカであり、救われます。

さあそれでは小生にとってのシーナさんランキング行っちゃいましょうか!

男子が惚れる。女子も惚れる、3冊です。

☆第3位

さらば国分寺書店のオババ

名作。当時の大ミリオンセラーです。

彼の著作では、以下2冊とともに、同率1位です。

冒頭から抱腹絶倒であり、時代なのかな。今こんなに明るい小説、つーか本がないよな。

自殺したくなったら読むべき本と申しますか、これがつまんないというカタとは、自分は美味い酒が一緒に飲めない!と、このように思っているわけである。

でも、きちんと「演歌」で「寅さん」なわけであります。コームイン必読。

☆第2位

哀愁の街に霧が降るのだ

自分は大学時代に出会ったこの本から、小学生時代の「本の虫」が復活しました。

青春とは、哀しくもばかばかしく、しかし友情でありどこまでも明るい。

これを読むと、幼馴染や、親友に急に電話したくなる欲求に駆られます。

「青春」じゃなくて「哀愁」なのがシーナさんなんだよな。

墓に入れたいのはやっぱり「哀愁~」かも。

☆第1位

岳物語

こんなにも愛と友情にあふれた小説があるだろうか。

家族(自分の息子さん)との友情とバックドロップな日々の記録なんだけれども、息子の髪の毛バリカンで刈って泣かれるシーンなんかは、国語の教科書かなんかに載ってて超有名。

家族とゆかいな仲間たち=男の友情物語。

息子とキャンプに行きたくなっちゃっう一冊(いないけど)。

これは夏の一冊ですから、会社を休んで皆さん是非読んでください。

さて、それでは最後に告知です。

展示企画 『椎名誠 旅する文学館 -東京・神楽坂2011-』

会場:神楽坂セッションハウス 2F ギャラリー (http://www.session-house.net

東京都新宿区矢来町158(TEL 03-3266-0461)

地下鉄・東西線「神楽坂」下車

期間:2011年8月5日(金)~18(木) 12時~20時 *会期中無休

トーク(全4回)

8/5(金)「本当と嘘との怪しいバランス-私小説とSFの間で-」

6(土)「最高の旅、最悪の旅」

12(金)「夢を実現するまでの喜びと悲しみ」(映画『白い馬』上映&トーク)

13(土)「写真は雲とのタタカイだ」

いずれも19時開演

料金:各1500円

*事前電話申し込みが必要(TEL 03-3266-0461 セッションハウスまで)

*詳細はセッションハウスのホームページをご覧下さい

※株式会社椎名誠事務所のリリース文書より

お盆、帰省する時間の無い方、旅がなかなかできない方に、おススメのイベントであると思います。

それでは本日も、もくもくの入道雲をニラみながら、お仕事1日がんばりましょー!

「仮想牧師」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.08.06|saito

皆さんこんにちわ!

齋藤です。

今日の内容は、「仮想牧師」です!

仮想?どういう事でしょう?

※手作りあたたか結婚式より画像引用

これは、普通の結婚式。

「仮想牧師」をプログラミングして結婚式を挙げるカップル

教会で結婚式を挙げる時、多くの場合は牧師や神父の前で誓いを立てるものですが、

コンピューターを使って「仮想牧師」をプログラミングし、式を進行したカップルが存在します。

世の中には、様々な式のあげかたがあるんですね。

PCが好きなカップルではないと厳しい気がします。

さて、どんなカップルが式をあげたのか?

Miguel Hansonさん(33)とDiana Wesleyさん(30)は、結婚式における誓いの儀式を、30インチのモニターの前で執り行いました。画面の左半分に表示されている、青い瞳で、メガネをかけている四角い顔のアイコンが「仮想牧師」。右半分には「仮想牧師」のセリフが文字で表示され、それと同時に音声でも同内容が再生されます。

この夫婦は当初友人に牧師役をお願いしようとしていたのですが、相手の都合がつかなかったため、Houston webの開発者であり、ITコンサルタントでもある新郎のHansonさんが一念発起し、「牧師ソフトウェア」をプログラミングし、それを利用して式を挙げることにしたそうです。

いやいや、日程をずらせば良かったのでは・・・

などと、野暮な事は言わずに続きに行きましょう。

この夫婦が知り合ったのは、オタクの人々を対象とした出会い系サイト「Sweet on Geeksで、SF作品やファンタジーといった趣味で意気投合し、交際を始めるようになりました。

仮想牧師」、愛称「Rev. Bit」は式の進行の他にちょっとしたジョークも交えて進行します。

式の前に行ったデモンストレーションでは、「もしここにいる方の中で、彼らに『結婚を考え直せ』であるとか、『結婚に異議を申し立てる』と言う方がいたとしても、彼らは聞く耳を持たないでしょうし、私もそれに応じることはできません。なぜなら、私はMiguel(新郎のHansonさん)にプログラミングされたので、彼のコマンドを実行しているだけなのですからね」というやや皮肉めいた内容のジョークを披露していました。

ジョークも話す「仮想牧師」。

Wesleyさんは「私たちは2人ともコンピューターが大好きなので、すでに(コンピューターと)結婚しているようなものですね」とコメントしています。この夫婦はコンピューターを使って出会ったカップルが、コンピューターの前で愛を誓い合うことについてはかなりポジティブにとらえ、式のイベントの一環として取り組んでいるようです。

※gigazineより抜粋

最初は、ありなのか?と思っていましたが、こんなにポジティブかつ幸せなお二入なら「あり」ですね☆

>「私たちは2人ともコンピューターが大好きなので、すでに(コンピューターと)結婚しているようなものですね」

といったコメントもなんだか暖かい気持ちになります。

他にもこんな結婚式も「誓いのキス以外は滞りなく進行、Skypeを使って挙式したカップル

結婚式は、人生に1度きり(多分)なので、満足のいくものであれば問題なし!

という事で、しばらくやっていなかった「最後にはグッとくる動画」シリーズでお別れですw

————————————————————————————

~グッとくる動画シリーズ(勝手に命名)~

結婚したら子供です。

おばあちゃんにとっては、孫。

そんなおばあちゃんがパソコンを始める理由とは?

「母はパソコンを始めた」

※youtubeより

ありがとうございます。

『となりのトトロ』、約10年かけ、前人未到の500週ランクイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.08.02|saito

こんにちわ!

齋藤です。

今日は、いつもとは違い火曜日にお邪魔します。

今日はこれ!

『となりのトトロ』、約10年かけ、前人未到の500週ランクイン

スタジオジブリの人気アニメ『となりのトトロ』のDVDが、8/1付オリコン週間DVDランキングで33位にランクインし、2001年9月28日の発売から9年10ヶ月を経て、通算500週目のランクイン(TOP300)を達成した。1999年4月の同ランキング発表開始以来初の500週目に突入し、前人未到のロングセールスを記録した。

※オリコンスタイルより抜粋

さすがジブリですね!

インターネットの普及で、DVDやBDの売り上げが減少しており、

毎月新作のDVDが発売されていくなかで、10年近くもtop300に入り続けて

いる事に驚愕です!

しかも2桁順位ってw

さすがジブリだなぁと思ってしまいます。

素敵なトレイラー映像があったので、掲載しておきます。

※youtubeより

トトロ和みます。

そういえば、先週末にこんな雑誌を購入しました。

※マガジンワールドより

そう!ジブリ新作の「コクリコ阪から」の特集が組まれた「BRUTUS」です!

日本が世界に誇る”町工場”スタジオジブリを徹底解剖」をキャッチフレーズに

ジブリの魅力が詰まった1冊です。

前回、「借り暮らしのアリエッティ」が特集された時も購入したのですが、いい本です。

オススメなので、読んで見て下さい☆

————————————————————

さてさて、「コクリコ坂から」はもうご覧になりましたでしょうか?

自分は、もちろん鑑賞済です!

原作とは異なる部分や時代背景、ジブリ独特の恋愛模様など、

久々に自分としては、いいジブリ映画でした。

※youtubeより

キャッチフレーズは、上を向いて歩こう

1980年頃「なかよし」という少女漫画雑誌で連載されて、あまりヒットはしなかった漫画が原作となっています。

【映画のストーリー】

港の見える丘にあるコクリコ荘。
その下宿屋を切り盛りする16才の少女・海。
彼女は、毎朝、海に向かって、信号旗をあげる。
旗の意味は「安全な航行を祈る」。
タグボートで通学していた17才の少年・俊は、
海の上からその旗をいつも見ていた。
翌年に東京オリンピックを控え、
人々は古いものはすべて壊し、
新しいものだけが素晴らしいと信じていた。
そんな時代に、横浜のとある高校で、小さな紛争が起きていた。
古いけれど、歴史と思い出のつまった文化部部室の建物、通称カルチェラタン。
それを取り壊すべきか、保存すべきか。
そんな事件の中で、海と俊は出会う。
俊はその建物を守ろうと学生たちに訴える。
海はその建物の良さを知ってもらおうと大掃除を提案する。
徐々に惹かれ合うふたりに、ある試練が襲いかかる。
「嫌いになったのなら、はっきりそう言って」
「俺たちは兄妹ってことだ」
「どうすればいいの?」
自分たちは兄妹かもしれない。
それでも、ふたりは現実から逃げずにまっすぐに進む。
そして、戦争と戦後の混乱期の中で、
親たちがどう出会い、愛し、生きたかを知っていく。
そんな中で、ふたりが見出した未来とは——。

※「コクリコ坂から」公式HPより

「耳をすませば」以来のファンタジーではない純愛モノだと感じました。

文章だけでも漫画だけでもダメです。

是非、映画で見て下さい。

ジブリは、日本の宝ですね!

日本人最高位の「きゃりーぱみゅぱみゅ」とは何者だ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.08.01|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です!

さーて、みなさん!中田ヤスタカさんプロデュースの、

大注目新人アイドル「きゃりーぱみゅぱみゅ」をご存知だろうか。

まず、中田ヤスタカさんについてから。

ご存知、Perfumeのプロデューサーさんです。

大ヒット曲「ポリリズム」ディズニー映画「カーズ2」

サントラに起用され、世界デビューも果たし、絶好調☆

「カーズ2」は前作に引き続きジョン・ラセターが監督を手掛けるほか、アニメ史上1位の全世界興行収入を記録した「トイ・ストーリー3」のスタッフが集結。天才レーサーのマックィーンとおんぼろレッカー車 のメーターが、ホームグラウンドであるラジエーター・スプリングスを飛び出してワールドグランプリレース に挑み、世界を舞台にしたスパイ戦に巻き込まれていく。ピクサーならではのユーモアと映像美に よって描かれた東京、パリ、イタリアの田舎町、ロンドンの風景も大きな話題を呼びそうだ。

「ポリリズム」が流れるのは冒険のスタート地点である東京の、ワールドグランプリレース前夜の パーティ会場。まばゆいばかりのハイテクと格式高い伝統が融合した摩訶不思議な魅力を持った 日本を象徴するシーンを、Perfumeの楽曲が盛り上げる。

挿入歌に起用されたきっかけは、ピクサーのスタッフにPerfumeファンがいたため。日本でのパーティシーンということで日本人アーティストの楽曲を探していた際に、このスタッフが仮で「ポリリズム」をあてたところ、ポップでキュートな曲調をジョン・ラセター監督が絶賛。正式に挿入歌に決定した。

ハリウッド映画の日本公開用バージョンに日本人アーティストの楽曲が使用されたケースはこれまでにもあったが、今回のように全世界で公開されるバージョンで楽曲が使用されるのは稀なこと。世界的に期待されるピクサー最新作ということもあり、これをきっかけにPerfumeが世界的に 注目される可能性もありそうだ。

「カーズ2」は6月24日より全米公開。日本での公開は7月30日からスタートする。劇場では
デジタル3Dで上映され、一部劇場では2Dで公開される。 (引用;コピペ情報局

1_1

プロデューサーとして、小室哲哉さんの再来か!とも言われた

中田さんが新たにプロデュースしているのが、きゃりーぱみゅぱみゅ

普通の、どこにでもいそうな女の子に見えます?

ただ者じゃーありませんよw

きゃりーぱみゅぱみゅ、この風変わりな名を持つ女の子が、いま女子中高生に最も注目される人物とし て話題である。彼女は原宿の路上にて撮影されたスナップ写真をファッション誌に掲載されたことを機に”青文字系”と呼ばれる女性誌「Zipper」(祥伝 社)や「KERA!」(インデックス・コミュニケーションズ)を代表する人気読者モデルとなり、奇抜なファッションや変顔、“きゃり語”と呼ばれる独特な 言語を使ったブログで若い女性に絶大な支持を受けている。ニコニコ動画での大人気冠番組や、自身プロデュースによるファッションアイテムの発売など精力的 に活動しており、その人気は“原宿系ファッションの新しいカリスマ”として数多くのテレビ番組で取り上げられるほどである。(引用;楽天Infoseek woman

コチラがデビュー曲”PON PON PON”

そんな彼女 が7月20日、iTunes Storeにて世界23ヵ国同時配信した楽曲「PONPONPON」が注目を集めている。Perfumeを手がけた中田ヤスタカのプロデュースによる中毒 性の高いエレクトロポップであり、歌詞には”きゃり語”が散りばめられている。この楽曲がiTunes Storeエレクトロニックチャートにて日本で1位に、のみならず遠くフィンランドの同チャートでも1位、ベルギーやスウェーデンでもTOP10入りを果 たしたのだ。これは日本人アーティストとして最高位の記録である。動画サイト上には国内だけでなく、海外からも多くの「歌ってみた」「踊ってみた」動画が アップされ、公式プロモーションビデオの再生回数が2週間で60万回を突破と尋常でない盛り上がり。動画には外国語でたくさんの絶賛コメントが書き込ま れ、7月21日に初のライブ映像が配信されると国内外から3万人以上もの観客に視聴された。(引用;楽天Infoseek woman

はんっっっっっっぱじゃない!!きゃりーぱみゅぱみゅ

ちなみに「きゃり語特集」

しかし、なぜこれほどまでに海外から高い評価を得ているのだろうか。

「『PONPONPON』は、やりすぎ感すら漂う恐ろしくポップな一曲。日本語詞ながら、言語の違いも乗り越える“ポンポン”や” ウェイウェイ”の連呼でキャッチーな音の鳴りを重視し、外国の方にも伝わったのでしょう。Perfumeで成功したヤスタカ氏も今回ばかりはきゃりーの世界観に引っ張られて制作したようで、彼女のキャラクターあってこその弾けた楽曲となっています。この曲はPerfumeのストイックで真面目なイメージで は歌いこなせませんから。またプロモーションビデオのファンシーかつサイケデリックなビジュアルもインパクト大です。アニメやゲーム、ファッションといっ た外国から見た日本のポップカルチャーのイメージを全て詰め込んだかのような濃い映像は、日本人ではなくむしろ外国人向けの仕様です。きゃりーのキッチュ なルックス、時折はさみ込まれる変顔、ぶっ飛んだファッションセンスと言語感覚が、ヤスタカ氏の電波ソングすれすれの楽曲、ふざけたダンス、うるさいくら いの視覚エフェクトによって過剰なまでのポップさを纏っています」(芸能雑誌記者)(引用;楽天Infoseek woman

”ウェイウェイ ポンポンポン”のような単純な擬音語(?)の繰り返しで

キャッチーなポップスで大ヒットしているといえば、この人も☆

「ガ〜ガ〜ウララ〜♪ アラ〜ウララ〜♪」とか、

「ポポポ、ポカフェイス、ポポ、ポカフェイス♪」とか。

最近は覚えやすく歌いやすいのがウケるんでしょうね☆

このプロモーションビデオの中で彼女は、ジャパニー ズポップカルチャーを体現する存在となっている。外国人はこの映像に、今や国際語となった”カワイイ”を見ているのだろう。きゃりーぱみゅぱみゅが持って いるセンスは、外国人が日本に求めている文化的イメージと非常に相性が良い。海外で評価されたという事実、これは当然の結果と言えるかもしれない。

「彼 女と同列で語られるべきぶっ飛んだ系アーティストといえば、やはり世界のレディー・ガガでしょう。常人では理解不能なファッションと過激なパフォーマンス で世界的な人気を誇るガガ様ですが、左肩の「TOKYO LOVE」というタトゥーが示す通り日本のポップカルチャーが大好き。きゃりーぱみゅぱみゅは現代日本のポップアイコンですから、ガガ様に勝負を挑めるの は世界できゃりーしかいないでしょう。ジャパニーズ”カワイイ”を、原宿そして日本のカルチャーを世界に発信できる無二の存在として期待できると思いま す」(同記者)(引用;楽天Infoseek woman

ちょっと褒め過ぎやしないか?笑

とも思いますが、世界での注目度は今後更に上がる模様☆

彼女は、雑誌『non-no』(集英社)を敵に回す発言や、ブログのコメント欄や2ちゃんねるで自身の悪口を言うアンチファンに対してかなり過激な歯に衣 着せぬコメントを残したことでも知られています。読モを出自とし、プロ意識が薄いまま知名度だけが急激に上がり影響力が高くなった今、発言には十分に気を つけるべきでしょう」(同記者)(引用;楽天Infoseek woman

言いたい事は言う!という姿勢も、ガガとの類似点でしょうか☆

何はともあれ 「PONPONPON」のプロモーションビデオに顕著な、チョコレートで何重にもコーティングしさらにデコラティブな添加物をぶっこんだ激甘砂糖菓子のよ うな”カワイイ”という感性は、世界中に熱烈な中毒者を生む可能性を感じさせる。彼女は来たる8月17日に中田ヤスタカプロデュースによるデビューアルバ ム「もしもし原宿」の発売を控えている。あの街のあの交差点でチャンスを夢見ていた少女が全世界を注目させるストーリーにはまだ続きがある。彼女は名前の 通り時代をきゃりーする、背負っていく存在となるのだろうか。
(文=佐藤大地)(引用;楽天Infoseek woman

決して歌が上手い、美人、と言い切れる訳ではないが、

何故か彼女は可愛いがいっぱい詰まっていて魅力的。

可愛いが詰まった万華鏡をのぞくように、PVも色鮮やか☆

「ウェーイウェーイ♪ ポンポンポン♪」耳につきますよね><

またきゃりーぱみゅぱみゅは、youtubeの動画投稿でも有名になりました。

以下、彼女自身がプライベートで制作・投稿した動画ですw

女子校に通っていた頃のきゃりー。

同級生達と一緒にカラオケで。。。今と全然変わらない!爆笑

当時まだ無名のきゃりー。2chでスレが立ち、話題になった動画ですw

もちろんノンアルコール、シラフです。

そして歌以外に彼女が評価されている点、それはトーク☆

「きゃりーぱみゅぱみゅのラジオを偶然聴いた感想を語る伊集院光」

褒めちぎってますw

毎週20:35からTBSラジオを放送しているので、

是非是非聴いてみて下さい☆

さんざん動画をお見せした後なので、テンションの高いギャルだと

思われているかもしれませんが、iTunesで日本人アーティストとして

最高位を記録した、今大注目の女性新人アーティストだという事をお忘れなく☆

「PON PON PON」を収録したミニアルバム

「もしもし原宿」8月17日発売です☆

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 53


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ