Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

年内に片付けておくべき物→【人間関係】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.12.16|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

年内に片付けておくべき物はオフィスや自宅の掃除ばかりではありません。

人間関係、こちらも年内に一度整理すべきでしょう。

今年お世話になった人に感謝を伝える、

喧嘩したままになった関係を修復する。

年末年始、何かと人に会う機会が多くなりますので、

億劫になるまえに綺麗にしておきましょう!

そして、今回まとめておきたいのが、

今ある自分の人付き合いの中から、整理(削除)するべき人についてです。

AllAboutによると、以下5タイプの人は要注意だそうです!

【タイプ1】操作型~モラハラをする人

巧妙に人の心を傷つける精神的暴力が「「モラハラ」」(モラル・ハラスメント)です。たとえば、
・人前でその人の欠点を言って笑い物にする人
・無視したり仲間外れにして孤独な気持ちにさせる人
・言葉のあげ足を取ったり、怒りを挑発して馬鹿にする人
・自分からは提案しないのに、人が考えたことに難癖をつける人

【タイプ2】不良型~道徳心、誠意がない30代以上の人

・ 人が見ていなければ、何をしてもいい
・ 欲しい物は、人を踏みつけても手に入れたい
・ 自分だけがおいしいものを食べ、行きたい所に行って死ねれば本望
・ 一方的に話すだけで、人の話にはまったく聞かない
・ 他人の気持ちに「共感」できない

【タイプ3】支配型~パワハラをする人

常に「パワハラ」(パワー・ハラスメント)的な扱いを受けているのに、我慢して付き合っていませんか?学生時代からの先輩後輩の仲だから、前の会社の上司だから、グループの中心的存在だから、という理由でずるずると支配―隷属の関係を許してしまっていませんか?

【タイプ4】依存型~ベタベタしすぎるタイプ

・ 毎日のように愚痴や悪口のメールが来て、すぐにレスをしないとヘソを曲げる人
・ 他の友人とも親しく付き合っているのを知ると、寂しがったり嫌な顔をする人
・ 何かの行事があると必ず一緒に参加したがり、一人で行動できない人
・ 仲の良い相手が自分より幸せになったり、ステップアップするのが許せない人
・ 持ち物から行動まで、同じように真似をしたがる人

【タイプ5】営利型~営利目的が強すぎる人

やたらと営業したがり、勧誘がしつこくて、私的な人間関係も利害目的ばかり、という人にはなるべく近づかないようにしましょう。

こうしたタイプは、たいてい最初は愚痴や悩みを親身に聞き、困ったときにはかいがいしく助けてくれます。しかし、相手が安心してきた頃に、「この化粧品っ てすごくいいのよ」「このサプリメントで私も元気になったの」「一度でいいからこの会に行ってみない?」などと勧誘が始まります。

上記のタイプは人にストレスを与えるよう注意人物なので、

そうした人達とは上手く距離を取りたい物ですね。

ちなみに最近結構多くの人が思っているであろうFacebookの

”知り合い以上・友達未満”の人がたくさんいる現象。

こちらも年内に整理したいところです。

ガイアボックス

大人ですので、ブロックしたり友達から外すなんて事できません。。。

こうした”知り合い以上・友達未満”を整理するのは

以下のような方法が良いらしいです。

思い切って「友達」になってみて、それから「知り合い」設定にするのがいいのかも。「知り合い」設定は結構便利です。「知り合い」以下だなと思ったら「制限リスト」というのもあります!

「知り合い」に投稿を見せないためには「知り合い以外の友達に公開」を選ぶ必要があってちょっと面倒くさいのですが、「制限リスト」は「友達に公開」の投稿も見られません。Facebookの複雑な人間関係に疲れた方は、一度ぜひお試しください!(AllAbout newsdig

友達は多い方が良いのか、本当の友達数人だけで良いのか、

これについては決着はつきそうにありませんが、

まずはFacebookの友達未満を上手く整理してみる事から始めましょう!

友達欄に並ぶ顔を見ながら、その人との今年の思い出を

思い出してみるのも良いと思います。

”知り合い”なのか、”友達”を分類する基準値は、

うーん。。。各自にお任せするしか無いですけどね。

 

 

本当は影響力の無い?セレブTOP25

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.12.02|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

流行語が発表されたり、各メディアが今年を振り返り始めました。

今年6月に発表された最も影響力のあるセレブに対抗してか、

雑誌GQが”最も影響力の無いセレブ”25名を選出しました。

順位は以下の通り

1. デニス・ロッドマン(元・NBA選手)
2. ポーラ・ディーン(セレブリティ・シェフ)
3. アンソニー・ウィーナー(元・米下院議員)
4. ジャスティン・ビーバー(歌手)
5. ベネディクト16世(ローマ教皇)
6. マイリー・サイラス(歌手)
7. アーロン・ヘルナンデス(NFL選手)
8. ジョージ・アレクサンダー・ルイ王子(英キャサリン妃とウィリアム王子の第1子)
9. アンジェラ・コーリー(フロリダ黒人少年射殺事件の特別検察官)
10. ウィル・スミス一家
11. レディー・ガガ(歌手)
12. ティム・ティーボウ(NFL選手)
13. クリス・カルヴァー(NFL選手)
14. ヤン・ウェナー(「ROLLING STONE」誌の編集長)
15. アレックス・ロドリゲス(プロ野球選手)
16. 「The Cicadas」(バンド)
17. バラク・オバマ(現アメリカ大統領)
18. ライアン・レイノルズ(俳優)
19. マイク・ジェフリーズ(「アバクロンビー&フィッチ」CEO)
20. ザック・スナイダー(映画監督)
21. レネー・ケクア(NFL選手マンタイ・テオの“脳内彼女”の名前)
22. エドワード・スノーデン(米国家安全保障局の元契約職員)
23. ジョン・キング&ハワード・カーツ(CNNアナウンサー)
24. コーネル・ウェスト(哲学者・政治思想家)
25. ジョディー・アリアス(殺人事件の容疑者)

cinema cinema

影響力がある第2位にランクインしたレディー・ガガは

この半年で影響力無し第11位にランクイン!!

影響力あり9位のジャスティン・ビーバーは影響力無し4位に!

このどちらにもランクインするという事は、

嫌でも世界が注目している印。

ただ1位を獲得したデニス・ロッドマンには本当に皆が飽きているようだ。

 1位に輝いたのは、今年2度も北朝鮮を訪問し、北朝鮮の若き独裁者・金正恩とマブダチになり、全米を唖然とさせたデニス・ロッドマン。NBA選手 になるのが夢だった金第一書記は、大好きなマイケル・ジョーダンと同じチームで活躍していたデニスを大歓迎し、2人は国籍や人種、年齢を乗り越え、無二の 親友になった。

最初の訪朝後、メディアは「デニスは何か重要な情報を持っているのでは」と色めき立ったが、「オバマからキムに電話しろよ」と言うデニスに怒りを 炸裂。「そんなに仲がいいなら、北朝鮮から15年の労働教化刑を言い渡されて服役中の韓国系米国人ペ・ジュンホを釈放させてみろ」と世間から声が上がり、 デニスは5月、Twitterで金第一書記に対して「ぺを解放してやってくれよ」とツイートしたが、もちろん反応なし。

9月の再訪朝後は、「キムに娘が誕生したんだ。オレはキムの娘を初めて抱っこした外国人なんだぜ」「キムはいい父親してたよ」「オレさ、北朝鮮バ スケのナショナルチームの監督になるんだ」と浮かれまくり、なんでぺを連れて帰ってこなかったんだと聞かれると、「そんなのオレの仕事じゃないし」とムッ とした。「オレはさ、オバマやみんなの偏見を取り去りたいわけ」と言い、再びバッシングされた。「GQ」は、「“キムは自国の人間を殺す冷酷な独裁者だけ ど、一緒に遊ぶと楽しいんだぜ”と言ってるデニスはアホ丸出し」「この上なく滑稽だが、あのバカげた国から生きて帰れただけすごいかも」と皮肉りながら、 2013年度「最も影響力のないセレブ」に選出した理由を説明した。(cyzo woman

デニス・ロッドマンに国交、外交の意味は通じなかったらしい。

これでいうと同じような話が今年の日本にもあったっけかな。

2人にのバックボーンに共通する点は多い?

2位は人種差別発言でバッシングを受けたポーラ・ディーン(左)

3位はセクハラ問題で話題になった政治家アンソニー・ウィーナー(右)

 

4位のジャスティン・ビーバー(左)や6位のマイリー・サイラス(右)は

10代〜20代にはかなりの指示のあるヤングセレブ。しかし、、、

第4位は、今年1年、まさにやりたい放題してきたジャスティン・ビーバー。法的トラブルも起こしてきたジャスティンに対して、「GQ」は、「ガキのうち は、“大金があるから”“有名人なのだから”“親がしっかりしてないから”などとかばってもらえるが、もうガキじゃないだろうよ。バケツに放尿するわ、ビ ル・クリントンの写真に暴言を吐くわ、アンネ・フランクの家のゲストブックには不適切極まりない文章を残すわ、人につばを吐いたり、ペットのサルを押収さ れたり、盲目のマジシャンのような格好でフラフラしたり。そう、お前は今や立派なクソ野郎だ」とケチョンケチョンに書いている。

第6位は、ジャスティン・ビーバー同様、周りの大人の意見など聞かず、わが道を突き進んだ若きスター、マイリー・サイラス。「GQ」は、「マドンナ、 ジャネット・ジャクソンにブリトニー、クリスティーナ(アギレラ)が、やってきたことだよな。そうそう、アラニス(モリセット)が髪の毛で乳房を隠した全 裸姿で地下鉄をウロウロしていたMVも、この上なく気まずく見るに堪えなかったけど、その繰り返しだよな。マイリーは今年1年間、アメリカ人をイラ立たせ るために、ありとあらゆるバカげた戦略を遂行してきた。まんまと成功したことに悲しみを感じるよ」と説明。(cyzo woman

 

セレブ一家として有名なウィル・スミスの家族。

息子は子役としてかなりキャリアを積んで有名になって来ているし、

娘だって歌手として活躍しています。

そんなセレブ一家がなぜ?

 第10位は、ウィル・スミス&ファミリーで、「GQ」は、15歳になる息子ジェイデンの「世界中のみんなが学校を中退したら、この世は、もっと知的な社 会になるのに」という爆弾発言を批判し、ウィルとジェイデンが親子共演した映画『アフター・アース』も酷評。「ここ数年で、ウィル・スミスはアメリカで最 も愛されるスターから、最も低劣なスターへと転落してしまった」と手厳しく書いた。(cyzo woman

そして

衣装が意味不明で歌手らしくないと叩かれたレディー・ガガ(11位)(cyzo woman

これには納得。そもそも意味不明な存在のレディー・ガガだが、

先日発売されたアルバムに目を向けると、彼女の存在感が

もはや過去の物になってきつつある事に気付くのは容易な事だ。

こうして見ると、影響力があるが、それを活用出来ていない

もしくは自信の影響力を自覚しきれておらず失言・失態をしている

セレブ達がリストアップされているようだ。

常に世界から注目される有名人だからこそ、

その特権を世界の平和(言い過ぎ?)に活かすべきなのだろう。

作ったことないプラモに触れてみよう選手権

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.11.19|umiushi

先週まで、ともすればレクチャーでもするような生意気な書き方をしておりましたumiushiです。ちょっと反省しております。

 

というのも、色々言ってる割にネタがザクと戦車に傾いておりまして、心の狭い奴だ他のプラモはないのか、という声も聞こえてくるような来ないような。

 

そんなわけで、わたくしがほとんど触れたことない分野をご紹介して、あわよくば読者の皆様とその魅力を発見してみようではないか、というのが本日のお題です。

———–

 

 

デコトラ

 

車のプラモは多少作ったことあるので、全く知らないわけではないのですが、私自身はあまり食指が動いたことなかったのがいわゆるデコトラです。

 

 

デコトラ

デコトラデコレーショントラックの略であり、コンテナ部のペイント塗装やマーカーランプやアンドンといった電飾装備、ステンレス製やクロムメッキを施されたエアロ部品などを用いて外装を飾ったトラックを指す用語である。別名アートトラックとも呼ばれる。

 

社長の兄弟に友人に頼まれて工具を貸したりして一緒に作ったことはあるのですが、

ばん!

 

誰かがこれを購入するところはその社長の兄弟友人の一回きりしか見たことないのですが、最近社長本人別の友人からも「今度これを作ってみないか」とお誘いいただいたのです。

 


(参考画像であってこの車種を行こうってんではない)

こういう車種ならアオシマ、ということでアオシマのラインナップから見てみます。

 

 

どうせならコンボイ仕様のを作って飾ったら楽しそうですな!

 スケール:1/32
価格:¥5,040(本体価格 ¥4,800)

うおお値段もデコラティブ!

 

———–

 

VIPカー

 

先ほど申し上げた社長のkデコトラ買った友人が「VIPカーもいいなあ」と言ったことがありましてですね、

 

そもそもVIPカーとは何か。

 

VIPカー

VIPカー(ビップカー、ヴィップカー、VIP Car)とは、主にかつて高級車として販売されたが旧型になって安価になった中古車に独特な装飾を施した改造車の総称、あるいはその改造形態のことである。「要人 (VIP – Very Important Person)が乗る自動車」を目指した改造を標榜してこの名で呼ばれるものであり、実際に要人が乗るための自動車ではなく、要人とは一切関係がない。

 

車持ってないうえに、実家に帰省すると自動的に愛車が軽トラになるわたくしには別次元でございますが、街でもたまに見ますね。窓をスモークにすれば車内も見づらくて工作の手抜きが出来る威圧感抜群でございます。

こちらもアオシマのラインナップが充実してます。しすぎてます。

 

ホイール等だけ別売りパーツ

 

なんてのもあります。ところでアオシマの正式名称は「青島文化教材社」ですが、突然ご紹介してしまったことに深い意味はありません。

 

制作の方法論としては、普通にカーモデルなので問題はなさそうです。ただラメ仕様にしたりするとまた塗料は高いはコツがいるはでえらいことになりそう。

 

———–

 

ジャンボジェット機

 

戦闘機なら何機か組んだり買ったりしたことはあるんです。ただジャンボジェットとなると、申し訳ないけど誰が買うんだろう・・・と思ったことも正直に白状します。しかし、たとえばもう現物は引退してしまいましたが、

ポケモンジェット

 

なんかはF1と一緒でデカール貼るのにテクがいりそうで、ちょっと挑戦したくなるアイテムですな。

 

———–

 

バス

 

ジャンボジェットに並んで(中略)。ぶっちゃけた話、スポーツカーだ何だってのは憧れだから手元に置きたい、作りたい、と思うわけですよ。ひるがえって世の交通機関で最も運賃の安いほうのバスってのは「憧れ」とはちょっと違うんじゃないか、と思うんです。

リムジンバス

都営バス

 

思うんですが、「バスの座席を延々作るのと、戦車のキャタピラ延々繋ぐのと何が違うんだ」と私の内なる感情も申しておりまして、達成感を味わう模型として見れば違った魅力が出てくるかもしれませんね。

 

信南交通はないのか・・・

 

———–

 

 

お城のプラモファンが多いのは知っているんですが、私はというと一作しか完成したことありません。何しろ古いキットが多く、そういうのは金型のメンテナンスも適当なんで作りづらいったらありゃしない。「城のプラモは歪んでるもの」という偏見が私にはありましてですね。

以前作った童友社の松本城

 

だから何?程度の完成度かもしれませんが、

 

・土台の歪み直し

・石垣の掘り直し

・むりくり接着して何とか直角の本丸に

・水面の再現

・樹の作り直し

 

などなど、これ1つ作る間に他の出来のいい模型がどれだけ作れたか・・・

 

しかし完成時のカタルシスたるや尋常ではなく、その脳内麻薬にやられると次を行きたくなる魔性の分野ですな。もちろん最近のキットならもっとサクっと作れるはずです。

 

 

ということでわたくし信州人なので、信州のメーカーをご紹介。どうせならこっちの松本城作れば良かった・・・

 PLUM

———–

 

居酒屋 等

 

これだけは何も言いますまい。

中にはこの金閣寺のように「タネをまいて草を生やす」なんて衝撃的な、いわゆる「生もののプラモ」もあります。

僕は「水が乾いて発芽しなかった」派なんですが、これまた「水が多すぎて腐った」派と並んで幼少期のトラウマ思ひ出合戦に浸るもよいでしょう。

しかしこの分野の雄たる河合商会が自己破産してしまった・・・嗚呼・・・

 

 

———–

 

 

 

番外 妖怪

 

絶版なのでご紹介するのもアレなんですが、たとえばここにあげた子泣き爺、

・添付の縄をほぐして蓑を編む

 

というアグレッシブすぎる設計ゆえ、当時中学生のわたくしは制作を断念した覚えがございます。

 

———–

 

なお、バイクや車、戦艦や普通の戦闘機なんかはちょいちょい作ったことがあるし、なにより購入するファンもよく見るのでご紹介しておりません。たとえば

 

「ちょっくらフェラーリでも作るか」

 

なんて心情は昔少年だった方々には十分すぎるほどおわかりいただけるかと思いまして。ともかく、難しいこと言いだすと本当に完成しないので、まさに

 

「ちょっくら○○でも作るか」

 

くらいのテンションで異分野参入というのもオツかも知れません。

というわけでストックを漁っていたら「コーナーでハングオンしてるバイクレーサーだけのキット」が出てきたumiushiがお伝えいたしました。乗っけるバイクどうしよう。

 

 

 

———–

 

蛇足 バカプラモ

 

ところで最後の妖怪のアレさで思い出しましたが、そのものズバリ「バカプラモ」を紹介なさっている、私の中ではバイブルのようなサイトがあるのでご紹介して終わりにいたします。それがこちら、

 

DEATH’S ROOM

 

さんのトップ下の方のメニューから「バカプラモデル」コーナーに行くと幸せになれますよ。それではまた。

タミヤ製品にみる戦車模型の魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.11.12|umiushi

「お前調子に乗ってるだろ」

 

という声が多方面から聞こえてきそうですが、というより何よりわたくし自身がそう思うのですが、今週は戦車およびその他戦闘車両の魅力に触れてみたいと思うumiushiです。


「戦車」で検索したらトップに出てきた90式

映画や写真で見るのもよいのですが、模型にはやはり手にとって眺められる強みがあるわけです。

 

とはいえ普通の車やバイクとは違い、あまり完成品(ミニカー)のない戦車業界ゆえ、自分で作るのが手っ取り早いかもしれません。飛行機やスポーツカーに比べて「初心者がどう作ってもそれなりに見える」という意見も多いですし。

 

で、自分で作るとなると、いつでも買えてお値段も他社に比べて安い、世界のタミヤがよろしいでしょう。全メーカーを対象にするとものすごくマニアックな車両も入ってきて、当欄が「へんなのりもの」みたいになってしまいますから。

というわけで順不同、わたくしがおススメするタミヤの戦闘車両です。何という我田引水。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

現在では1/48スケールもビシバシ出ておりますが、そこは頭の古いわたくしですので、1/35がメインになるかと存じます。

 

ドイツ 88mm砲

「車両っつっといていきなり大砲かよ」というツッコミもなんのその、その昔一号で休刊になった模型雑誌でも「誰もが一度は作るべきプラモ」と紹介されていましたが、「べき」とまでは言わないまでも、激しくおススメするキットです。

 

説明書の解説も詳しいなんてもんじゃなく、

 

英兵捕虜「対空砲で戦車を撃ち抜くなんてヒキョーだ」

独兵「対空砲でしか撃ち抜けない戦車で攻めてくるなんてもっとヒキョーだ」

 

などというエピソードも含め読み応えたっぷり。説明書だけで酒が呑めるキットです。組立一発目から「練習のために」と称してオマケのバイクだったりするのが素敵。バイクが入ってる理由が「型の枠が余ったから」というのもおしゃれ(?)。

 

運用に必要な全兵士のフィギュアも入っているので、このキットだけで情景が作れますよ。

なお現在はダークイエロー成型のアフリカ仕様も出ていますが、やはり88ミリ砲はダークグレーの成型色で作りたいものです。

 

‐‐‐‐‐‐

 

1/48 コマツブルドーザー

「1/35がメインっつっといていきなりヨンパチかよ」というツッコミ以下略。

 

大仰なことを言わなくても、議論を巻き起こしそうな旧軍アイテム、わたくしのじいさま(故人)も若いころ兵隊にとられたりしていたので、あんまり旧日本軍のアイテムは紹介したくない(※)・・・という事情のところに突如彗星のように現れたブルドーザーのキット。私はそこまでやっていませんが、飛行場や陣地を作る情景なんかに威力を発揮するでしょう。

 

何より非戦闘車両のキットというのはタミヤには珍しいですし、物が小さいのでスコスコスコっと出来てしまうのがうれしいですぞ。

 

(※)陸海空問わずこれで連合軍と戦ってたのかよ・・・というアレな装備や戦略が多いため、好き嫌い以前にわたくしは哀しくなってしまうのです

 

‐‐‐‐‐‐

 

タイガー 各種

戦車と言えばこれ、という方も多い様に思います。旧ドイツ軍最強の呼び声も高い(※)タイガー戦車です。通称白バックと呼ばれるタミヤの箱絵が、新生キットではグレーになっているあたり本気度が分かろうというものです。

タイガー2たるキングタイガーも合わせてご紹介。

 

ま、重すぎて故障しやすい、なんて御愛嬌もありますが、

 

なにせ、アホみたいな防御力に加え、連合軍のほとんどの戦車の射程外から撃破してくるという死神のような戦車。だから米軍主力のシャーマン戦車でタイガーと闘う場合のコツはただ一つ、

 

・4両以上でよってたかって集中砲火を浴びせる(※2)

 

だったというところからして反則級の車両ですな。

 

(※)機動性を考えたらヤクトパンターとか、ヤクトタイガーはどうなるとか、そういう議論は面白すぎる不毛なのでタイガー最強ということにしました。

 

(※2)あくまで1対4で互角であって、これで必ず倒せるわけではないところが恐ろしい。ちなみにそのシャーマン相手に勝てる日本軍車両は存在しなかった。嗚呼。

 

‐‐‐‐‐‐

 

ピンクパンサー

英軍特殊部隊の砂漠用ジープ。ピンク色のプラスチックで成型されているところがミソ。プラスチックは一色なので、おっちゃんもとい兵士もピンク。それでも、くすんだピンクは砂漠で見つけにくいから、というきちんとした理由から、特殊部隊の隊員がみんなものすごいエリートであるとか、やっぱり説明書の解説は手を抜いておらず、手が勝手にニッパーを握ってしまうキット。

 

‐‐‐‐‐‐

 

レオパルトA4

現用戦車の一世代前、つまりは第二世代を代表する戦車のキット。カニングタワーといって、河をブクブク潜って進むための空気筒がついてる面白い戦車。何故あえてご紹介したかというに、わたくしが初めて作った戦車だからです、えっへん。もちろん作りごたえも十分ですよ。

 

 

‐‐‐‐‐‐

 

レオパルト2 A6

で、その現用戦車でもやっぱり最強と言われているレオパルト2の最新型。箱を開けると結構パーツがつまっていますが、ピタピタと吸いつくように組み上がり、あれよあれよという間にレオパルト一丁あがり、うーむ確かに強そう、なキット。さすがタミヤ。街中を走るための回転灯や、サイドミラーもパーツ化されてますですよ。

 

‐‐‐‐‐‐

M5A1 ヘッジホッグ

小さな車体が続々と組み上がっていくのは快感です。ただしキャタピラにタミヤにしては致命的なミス(?)がありまして、現物と激しく異なっています。なので考証もきちんとしたいという方には、ちょっと勧めづらいのですが、お値段お手頃なので一度は組んでみてよいのではないかと思います。

 

‐‐‐‐‐‐

メーベルワーゲン

直訳すると「家具運搬車」という意味の対空戦車。箱っぽいですからな。載ってる対空砲が各部連動して動くさまは感動の一言です。ベースとなった4号戦車は元々有名なんですが、キットは意外と色々省略が多いので、あえて派生形の本車を選んでみました。

 

‐‐‐‐‐‐

シュビムワーゲン

ワーゲンつながり、というわけではないですが、水にも浮いて進める素晴らしい車。昔こち亀でも代車で出てきましたな。古いキットが初期型で、この箱の新しいキットが後期型です。新しいほうが小さいですが、これは実物も後期型のほうが小さいらしく、ミスとかではないのでガシガシ組んでみましょう。

 

‐‐‐‐‐‐

 

3号突撃砲

B型は本気で「あっ」というまに組み上がります。しかも無駄にサスペンション可動で動きも面白い。ただグレー一色で、そこがかっこいいのではありますが、もうすこし動きや見栄えが欲しいという方はこちら、

G型

も、搭乗員のリラックスした様子なども含めておススメでございます。

 

‐‐‐‐‐‐

 

動物セット

 

誰が読んでもドイツ軍好きなのが目に見えてきました。色々まずい気もするので、ここらでシメの一発を。

情景のアクセントに最適な動物セットです。ところで日本のニワトリは元々茶色で、白色レグホンが入ってきたのは戦後のことらしいので、時期が分かる情景を作る時は注意が必要です。同様の理由で野菜のオクラも戦前の情景には御法度・・・1/35でオクラ作る奴がいるか、というのはまた別の問題ですが・・・

 

‐‐‐‐‐‐

 

というわけで思いつくままに並べてみましたが、繰り返しますが「どう作ってもそれなりに見える」のが戦車模型のいいところですので、お店で見て欲しいと思った車両をとりあえず買って組んでみるのが正しい模型ライフかと存じます。タミヤ以外、特に海外メーカーは日本語がおかしかったり説明書が間違ってたりしますので、やっぱりタミヤのツインスターで攻めてみてください。

 

なお私、タミヤさんの回し者とかではなく、ただの模型ファン、タミヤファンですのであしからず。それではまた。

men’s egg休刊、ギャル男は絶滅したのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.11.11|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

先日発売された11月号を持って、メンズファッション誌men’s eggが休刊した。

一世を風靡したギャル男の唯一のバイブル誌だった同誌が休刊した事に付いて

各方面から色々な見方をする大人達がいた。

結局のところその多くが、ギャル・ギャル男文化の進化と敗退についてだ。

1990年代から渋谷を中心に女性のファッションが進化して行き、

アムラーなどの言葉とともにギャルファッションが発展してきました。

その後髪の色もかなり明るくなり、メイクも濃いギャル像が

出来上がって行きました。

ギャルよりも更に過激な物が誕生し、ヤマンバと呼ばれる

女の子達が渋谷に溢れました。雑誌eggの全盛期がこの頃でしょう。

しかしその後「白ギャル」と呼ばれる新しいスタイルが流行ります。

今までのガングロにNOといい、色白だけどメイク濃いめ、

髪色は白メッシュを卒業してミルクティや金髪が中心です。

それと平行してギャルは姫系や雑誌「小悪魔ageha」系に派生します。

最近では更にメイクがナチュラルになり、

渋谷のギャルもかなりおとなしく、可愛さを増しました。

このように時代に合わせ進化を遂げたギャルと言う生命体。

しかしギャル男は他ジャンルに派生し、次第にその勢力を失って行きました。

その理由を以下のように解く人もいます。

■ギャル男文化が衰退した理由

1.渋谷のカルチャーが規制され街がクリーンになった

以前は「デリッカー(サイケデリック+ヒッピー)」や「センターGUY」など 街から生まれたスタイルがありました。メンモ(メンズエッグモデル)で 1、2位を争うほど知名度の高い梅しゃんこと梅田直樹さんはセンターGUY出身です。 規制以降ギャル男史に残るようなスタイルやモデルは登場しておらず、 「白川の清きに魚のすみかねて」状態に。

2.無難が一番という時代になった

「既成の概念をぶち破って目立つ」のがギャル男の本質。そのあたりの価値観は 『ギャルとギャル男の文化人類学』が詳しいです。 ギラギラしている肉食男子から大人しい草食男子へと時代が移ったのもギャル男には厳しい流れだったのでしょう。 自由でパワフルな昭和のノリがなくなったとメンモは指摘しています。

3.ネットの影響

ブログもSNSも携帯の写メすらない時代だったので、men’s eggは情報発信源でありコミュニティとしても機能していました。その役割がネットに移ったことでmen’s eggの求心力が低下。ギャル男のファッションや価値観も多様化していきました。

4.読モブームが起こった

昔のmen’s eggはモデル一個人からトレンドが発信され大人たちの手は入っていませんでしたが、読モがお金になるとわかると大人の都合が顕著に。これによりメンモのカリスマ性が失われました。

5.男の憧れではなくなった

モデルはキャラ重視から見た目重視に。メンモのファンに女性が増えmen’s eggがアイドル雑誌化。それに伴いファッションも小奇麗に(フェミニン化)なり、ギャル男と一般人の見分けが困難に。

一般誌の見解では1~3が多いと思うのですが、「男の憧れではなくなった」というのも見逃せない点だと思います。その点を踏まえ、少しギャル男ファッションについて振り返りながら今の現状を見てます。(Elastic

女性ファッションは「モテ」を意識しつつも、結局のところ

自己満足で始まり自己満足で終わると思うのですが、

対する男性ファッションは大半が「モテ」を中心に

スタイル形成されているのではないかと思います。

それを証拠にFINE BOYSなど男子高校生や男子大学生の

”ファッション目覚め始めボーイ”たちが読む雑誌には、モテhow to系の

事細かに解説された企画が毎号目立ちます。

よって、ギャル男は女子からの需要が亡くなったと言っても良いでしょう。

ではそもそもギャル男の紀元は何なのか?

 ギャル男のファッションはコギャルというLAサーフファッションの男性版、 イメージは「ビーチボーイズ」の反町隆史さんや90年代のキムタクなので、 当然ギャル男もサーフ系を軸としたアメカジがメインです(そのなれの果てがセンターGUY)。 ブランド品で大人っぽく着飾るV男のDNAはお兄系(2004年に誕生)に受け継がれ、 不良要素はバイカーやロック系ファッションとして取り入れられました(2006~2007年くらいに雑誌SENSEと近似化。 ブランドもいくつか被った)。

他にもギャル男のファッションはデリッカー、裏渋系、ACID ROCK、ブラカジ・ブラ男(これはメンズナックルですが)などいろいろとありますが、 このアメカジ、お兄系、アウトロー系の3つがギャル男ファッションの基本です。 それが今はこうなりました。(Elastic

 こうして見ると、ギャル男文化は2000年代前半はmen’s eggが作ってきましたが、 それ以降のムーブメントはMEN’S KNUCKLEがその中心にいます。 「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」と度々話題になるキャッチコピーもMEN’S KNUCKLE。 ニコニコ動画とコラボレーション(メンナクちゃんねる)したのもMEN’S KNUCKLE。 「ピカるの定理」から生まれた徳井さんの「どうするぅ」のキャラもMEN’S KNUCKLEです。

そのMEN’S KNUCKLEのスタイルは「お兄系+アウトロー系」というテイストであり(モデルはホスト)、 一貫して「伊達ワルGUY」、ギャル用語でいうところのいわゆる「強め」スタイルです。 これが人気ということは、やはり「男臭さ」や「男の憧れ」、 その「男のロマン」的な熱い何かがギャル男文化を作るということなのでしょう。

MEN’S KNUCKLEはこの12月号で10周年を迎えました。幅広いスタイルを提案し「男の憧れ」が失われていったmen’s eggに対し、とことん「男臭さ」と「激モテ(ちゃらさ)」というギャル男の原点と向き合ってきたMEN’S KNUCKLE。これからのギャル男の舵を取るのはメンナクです。漆黒に選ばれし男たちの体制への逆襲が始まるのです。(Elastic

 

ギャル男という言葉自体は既に過去の物になってしまいましたが、

メンズナックルに登場する男の子や、EXILEに憧れているのであろう

と見て取れる男性を見るに、その本質は確実に受け継がれていると思われます。

上記でもあるように、草食男子が増えていますが、

ギラついているギャル男精神を持った男性は、まだまだいるようです。

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 53


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ