HOME >
Are you happy?~映画「happy」につきまして~
2013.02.19|iwamura
ということで、15年ぶりに、年間自殺者が3万人を下回りました。
2012年の自殺者数が2万7766人で、1997年以来15年ぶりに3万人を下回った。警察庁が17日、発表した。前年より2885人(9・4%)の減で、減少は3年連続。東京都など都市部が減少に転じたため、全体の減少につながったとみられる。
減少したのは38都道府県。最も減ったのは東京都で360人減の2760人。次いで神奈川県が228人減の1624人、大阪府が204人減の1720人。大阪府は2年連続の減だが、11年は東京都が前年より167人増、神奈川県は3人増だった。
減少率でみると、沖縄県(31%)、香川県(29%)、和歌山県(25%)の順だった。
民主党細野豪志幹事長のコメント以下。
昨年の自殺者の数が3万人を下回ったという数字が発表された。15年ぶり。これまで非常に多くの方が亡くなってきたなかで、民主党政権が取り組んできた一つの成果だ。私たちは、自治体の取り組んできた活動を尊重し、NPOをはじめとした国民の皆さんにも協力を頂き、自殺の数を減らすべく努力してきた。
自民党は「民主党政権は成果がまったくなく、日本を悪くした」と言うが、そうは考えていない。仮にこうした政策を自民党が継続しないというなら、大変不幸なことだ。ぜひ自殺対策を継続してほしい。(党本部で記者団に)
※朝日新聞さんより
確かに、「成果だ」とは思うんです。
ただ、自殺対策支援センターライフリンク代表清水さんは厳しい提言。
「自殺者は、年間で27766人、今までの数字へプラスで増えた、ということだと思うんです。」
毎日、76人の自殺者が増え続けている。
それが、今、この国の現実です。
そんなライフリンクさんからのおすすめ映画が下記。
ちょっと観たいな、と思っています。
映画 『happy – しあわせを探すあなたへ』
こういうあなたにおススメ
■自分の「幸せ」について無思考でいた人■社会人になる前に自分と「仕事」の付き合い方を考えておきたい人
■就職活動を進めていくなかで自分の軸を見極めたい人
■仕事に対し疑問を感じたことがある人
■仕事に全く疑問を感じたことがない人
■仕事の目標に迷いが出てきている人
■生産性の高い思考・行動を身につけたい人
■誰かの価値観と衝突している人
■「幸せ」を本気で考えて必ずや幸せになってやろう と考える人
■これまでの映画と違う何かを得たい方
あなたの生き方・働き方が見つかる
2005年、トム・ジャック監督(『ナッティ・プロフェッサー』『ブルース・オールマイティ』『パッチ・アダムス』)は『幸せな小国発の新たな幸福の指標』と見出しのついたNewYorkTimesの記事をロコ・ベリッチに手渡しました。■幸せな国ランキングでアメリカは23位(日本は先進国で最下位)■
そんなところからはじまったのが映画「happy」です。
心理学や脳医学の観点から科学的に幸せの方程式を見つけていきます。
※映画「Happy」ウェブサイトさんより
かの国がおっしゃられている「国民総幸福量」という考え方について、疑問を感ずる部分も、もちろんあるんです。
ヒトが、Happyのみで生きられないのもまた事実です。
ひとは、パンのみに生きるわけではないが、パンがないと生きられない。
ただ、じゃあHappyが金で買えるのか、嫁さんは見積もりして安かったから選んだのかと問われれば、そうじゃないだろ、
金はあるけど(今不景気だけど)、自殺者が27766人って幸せなの?と言われれば、そうじゃないだろ、とも思ってしまう。
自分もサラリーマンを辞めた11年前、東南アジアを放浪して、Happyについて考えさせられる局面に、いくつも出会わせて頂きました。
パスポートが切れても、現地の愛する人と結婚し、生計を立てているヨーロッパ人とか。
「なんでお前は今ひとりでここにいるんだ。家族は一緒じゃないのか。」と問うてきたラオスのジイさんとか。
「あれ?なんで俺はひとりでいるんだっけか?」と考え込んでしまった自分がいたりとか。
「夏休みが2Daysとかそんなのクレイジーよ。ホントなの。」と心配してくれたフランス人の女の子とか。
その女の子と言葉を使わずに愛を伝えられた夜が、あったとかなかったとか。
なのに、今、社員は日曜日も出社してくれて案件を回しているROCKETWORKSとか。
お金が介在し仕事が動き、曲がりなりにも「資本主義」と呼ばれる社会システムの中で我々は生きています。
お金は欲しいですね。銀行さんにも、それこそ米つきバッタのように、お願いを繰り返す日々ですね。
しかし、お金でほしいものは何か、最後死ぬときに笑うためにはどんな生き方が望ましいのか、今も毎日考えながらやってますね。
上記映画「happy」、「気持ち悪い!」とか言わずに、皆さんの「Happy」「幸せ」について、見つめなおすいい機会になるといいなと思ってエントリーです。
自殺対策支援センターライフリンク、相談窓口データベース一覧はこちら。
これからも、お客様が笑顔になれるお仕事を続けてゆきたい、株式会社ROCKETWORKSでございます。
みなさまのご支援、毎日心からありがとうございます。
※過去記事
救える命がある~ライフリンク代表、清水康之というひと – Rocketworks ..
東映アニメ史上最高製作費を投入し、「宇宙海賊キャプテンハーロック」が映画化
2013.02.03|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
2月になりました。
今日は、節分です。巻きずしを食べる方角は
「南南東」です。
幸運の巻きずしを丸かじりしましょう。
さて、今回は、松本零士さん原作のテレビアニメ
「宇宙海賊キャプテンハーロック」が30年ぶりに、
劇場版CGアニメとして復活するというニュースが、飛び込んでまいりました。
※画像は、東映アニメーションHPより引用
公開は、2013年の秋ごろを予定しているようなのですが、
製作費27億円。
この金額、東映アニメ史上最高金額なのだとか。
想像もできない金額に驚いております。
宇宙戦艦ヤマトの実写化映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
※画像はspace battkeshipヤマトHPより引用
の総製作費が20億円だったことからも、
今回の映画化への気合が伝わってまいります。
「宇宙海賊キャプテンハーロック」とは、
※画像は東映アニメーションHPより引用
松本の漫画世界において、メーテルと双璧をなす重要な人気キャラクター。商業誌で初めて登場したのは、1968年に『プレイコミック』に掲載された『冬眠惑星』(短編集『火星令嬢』に収録)である。
40人の乗組員と共に海賊戦艦アルカディア号を駆り、全宇宙を股にかける宇宙海賊。『宇宙海賊-』の設定では、推定年齢28歳。 親友はアルカディア号設計者である大山トチローとその恋人にして同じく宇宙海賊のエメラルダス。『999』などの作品では、メーテルや鉄郎とも知己である。故郷である地球を含めて如何なる勢力・組織にも属さず、黒地に白のドクロを染め抜いた自由の旗の下に生きることを信条としている。
※wikipediaより引用
私が、生まれるずっと前の作品ですが、
松本零士さんの作品は有名なので知っております。
この作品と双璧をなす作品に、
「銀河鉄道999」といった超有名な作品を観て、
宇宙海賊キャプテンハーロックを知りました。
SF作品が爆発的なブームを呼んだため、
作品のアニメ化以来世界中でも観られる作品となったようです。
今回の作品ですが、原作は異星人マゾーンとの戦いを描いたものでしたが、
決着がつかないまま、「第1部完」となり、未完のまま終了していることから、
劇場版では続きが描かれるのかもしれません。
※画像はムービーエンタより引用
日本のアニメ技術というか、アニメ産業は世界でも最高水準であると思っております。
このアニメ産業をこれからも世界に発信していってほしいものであります。
※以下今年公開の東映アニメ映画一覧
映画プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち
キャプテンハーロック/SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK
公開が楽しみです。
ちなみに、
歴代アニメの興行収入ランキングトップ5
※画像はYahoo 知恵袋より引用
やはり、ジブリ作品は強いですね。
千と千尋の300億はさすがとしか言いようがありません。
こちらは、
映画総製作費トップ5
※画像はスマステーション発表記事より引用
目が飛び出る金額です。
いつか、私も映画出演したいと思います。
ありがとうございました。
大人気コミック・アニメ「黒執事」の実写化!どうなる?
2013.02.02|saito
こんにちわ!
齋藤です。
今更な内容かもしれませんが、誰も記事にしなかったので、自分がやっちゃいます☆
黒執事
『黒執事』(くろしつじ)は、枢やなによる日本の漫画作品。『月刊Gファンタジー』(スクウェア・エニックス刊)にて、2006年10月号から連載中。
作者にとって初の長期連載作品。
当初は短期連載作品の予定であり、1巻収録分(1話 – 4話)は短期連載版、2巻収録分(5話 – )からが長期連載版ということが、
担当編集者のインタビュー記事により明らかにされた。累計部数は1400万部を突破している(関連書籍含む)
2008年10月よりMBSほかにてテレビアニメが放送され、2010年7月から9月まで第2期が放送された。
執事で悪魔の「セバスチャン・ミカエリス」とセバスチャンと契約をした「シエル・ファントムハイヴ」のストーリーをメインにした作品。
アニメ放映中は、大変な人気とともにコスプレイヤーの方々もかなりの数を見たものです。
シエルとセバスチャンのやり取りは、世のファンを虜にしていたに違いありません。
そんな作品が、実写化になるとのニュースが駆け巡りました。
主役は、あの「水嶋ヒロ」!
2010のジャパン・エキスポ・アワード最優秀少年漫画部門も受賞しており、
2011AnimagicでもBest International Manga賞を受賞するなど、世界的認められた作品。
スクリーンの中から「あくま(悪魔)で、執事ですから」というセリフを聞きたいですね☆
さらに監督は、「NANA」シリーズの大谷健太郎監督と、テレビアニメ「TIGER&BUNNY」やSMAPとのコラボレーションで話題になった
NTT「GATCHAMAN」TVCFのさとうけいいち監督。
ストーリーは、原作から130年後舞台にした完全オリジナルストーリー!!
(これは、見逃せない|)
メイちゃんの執事で、完璧な執事を演じた水嶋ヒロさんの「セバスチャン」に期待大です!
ありがとうございます。
超大ヒット人気マンガ、「ONE PIECE」とコラボの腕時計が99個限定発売!
2013.02.01|iwamura
こんにちは。
inoue です。
インフルエンザが猛威をふるっておりますが、
皆様におかれましても、体調など崩されませぬよう
お気をつけ下さい。
さて、今回は私も愛読しております、
マンガ「ONE PIECE」
とのコラボ腕時計が99個限定にて発売されました。
※画像はコミックナタリー記事より引用
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」には、青雉(クザン)、黄猿(ボルサリーノ)、赤犬(サカズキ)をイメージしたモチーフをそれぞれ起用。青い12時間計にはクザンのアイマスクをイメージした模様が、黄色のスモールセコンドにはボルサリーノの背広とお揃いのストライプ模様が、赤い1/20秒計にはサカズキが胸に刺している薔薇の模様があしらわれている。マリンスポーツにも適した10気圧防水で、希望者には無料で裏ブタにイニシャルが刻印される。
価格は3万9800円。99点の販売商品なので、希望者はお早めに。
※コミックナタリー記事より引用
今回のコラボ商品、ワンピースではおなじみの、
海軍3大将をイメージした仕様となっているようです。
※画像はコミックナタリー記事より引用
文字盤の中の赤、青、黄の3色が、大将をイメージしているのは、
皆様、お分かりいただける事と存じます。
赤が、サカズキですね。
※画像は天花繚乱記事より引用
マグマグの身の能力者であり、
海軍、3大将の一人であります。
モデルは、なんと俳優の「菅原文太」さんです。
※画像はムービーウィンドー記事より引用
顔も似ていますが、
キャラクターもぴったりです。
そして、青が青雉こと、
「クザン」です。
ヒエヒエの身の氷結人間です。
※画像は、プリ画像記事より引用
モデルはなんと、
松田優作さん。
※画像は、我が心の松田優作。記事より引用。
好きな俳優さんの一人であり、
イメージに合った好みのキャラクターです。
最後の一人は、
黄猿こと、ボルサリーノ。
ピカピカの身の光人間です。
※画像はJUMP速報記事より引用
このモデルの方は、解りやすいと思います。
皆様もうお分かりですよね。
※画像は、電脳ヲヤジの多趣味ライフ記事より引用
そうです、田中邦衛さんです。
似てます。
やはり、尾田栄一郎さんの画力はさすがです。
この、個性豊かな3大将がモチーフにされました、
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」
が、WEB限定にて発売されます。
※画像はコミックナタリー記事より引用
マリンスポーツにも対応しており、
10気圧防水となっております。
裏面には、希望すれば無料でイニシャルまで入れられます。
裏ブタには「正義」の2文字と、希少性の高さを示すエディションナンバーを刻印。ホワイトモデルに限り、希望者にはイニシャルが入れられる。(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
※画像は、コミックナタリー記事より引用
男女兼用でハイクオリティーな日本製です。
10気圧防水にも対応し、イニシャルを入れる事が出来る特典の付いた
「ワンピース 海軍オフィシャルライセンス・クロノグラフ」
そのデザインと性能の高さは、人気間違いなしですね!
99個限定発売の為、購入される方は
お早めにご予約下さい。
予約後、3月中旬より順次届けられるとの事です。
※PREMICO、オフィシャル関連サイトはこちら。
http://iei.jp/4912141601/?op16p
完売の場合もございますので、お早めにご御予約下さい。
弊社でも、時計は検討中ですが、
オリジナルグッズ制作を致しております。
詳細は、グッズ工房.comへ。
こちらの方も、ご覧下さい。
ありがとうございました。
日本一のキャバ嬢が決定。
2013.01.28|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
キャバ嬢総選挙なる物が行われていたそうです。
「伝説のキャバ嬢総選挙」の決勝戦を勝ち抜き、日本一のキャバ嬢に輝いたのは「ズー東京」店の茜まなみさん。決勝戦の前に撮影されたコメント映像で彼女の美貌をチェック!5476人の頂点だけありキレイな方ですね。(Yahoo!)
[シネマトゥデイ映画ニュース] 16日、キャバクラの世界を描いた映画『ユダ』の公開を記念して、日本一のキャバクラ嬢を決める「伝説のキャバ嬢 総選挙」の決勝戦が六本木・CLUB ZOO TOKYOで行われ、全国5,476名のキャバクラ嬢の頂点に「ズー東京」店の茜まなみさんが輝いた。
板尾創路が審査員に!「伝説のキャバ嬢総選挙」フォトギャラリー
決勝戦では昨年11月20日より12月20日までインターネット上で行われた投票(総数107,566票)で選出されたファイナリスト29名が華 麗なドレス姿で出席。最終審査のために1日限り「clubユダ」としてオープンした店内で、審査員を相手に接客し“キャバ力”を競った。激戦の末にグラン プリに輝いたのは、おっとりした雰囲気がチャームポイントの茜さん。感極まって目を潤ませながら「昨夜から緊張して眠れなかったけど、夢みたいです」と喜 びを語った。
この日は原作者の立花胡桃、主演の水崎綾女、板尾創路も出席。元カリスマキャバクラ嬢でかつて一晩に1,000万円を稼いだこともある立花は、今 回のコンテストについて「選ばれなかった方もこれから自分で伝説を作ってください」とエール。オーディションで約3,000人の中から主演をつかんだ水崎 も「わたしも選ばれた側なので、自分のことのようにうれしい」と感激しきりだった。
一方、審査員も務めた板尾は、茜さんに票を入れたことを立花から明かされてテレ笑いを浮かべつつ、自分のテーブルに付いたキャバ嬢たちから「この 映画はお客さんと同伴ではちょっと観たくない」と口々に言われたとコメント。本業のキャバ嬢たちから観てもリアルな同作の世界観に感心していた。
同作は元カリスマキャバクラ嬢、立花胡桃の自伝的小説を完全実写化。キャバクラ嬢となった女子高生が、さまざまな思惑がうごめく夜の世界で頂点を目指す姿を活写していく。(取材・文:中村好伸)
映画『ユダ』は 1月26日より新宿ミラノほか全国順次公開
この方が立花胡桃さん。伝説的なキャバ嬢です。
ITバブルだった当時、とにかくいろんな手段を使い、
男から金という金を巻き上げていく、ほぼ実話の小説ユダを出版後、
バラエティー番組でコメンテーターとして活躍中。
現在は1児の母でもある。
そんな自伝的小説ユダが映画化されました。
私、小説を読んだ事はあるんですが、この映画男性にはお勧め出来ませんw
おそらく女性不信になってしまう可能性が。。。笑
女性には、良い部分だけを読み取り、学んで欲しい作品であります。
自分の目標をかなえるため、とにかく貪欲にサバイブしていく胡桃。
上り詰めたい、勝ち上がりたい野望のある女性には、
価値のある作品でしょう。