Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

おおかみこどもの雨と雪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.26|iwamura

どうも、こんにちわです。
水落です。

今回は先週の土曜日、7月21日に公開が始まったばかりの映画、『時をかける少女』や『サマーウォーズ』でも有名な細田守監督作品、「おおかみこどもの雨と雪」をご紹介したいと思います!

 
脚本に『八日目の蝉』で第35回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した奥寺佐渡子。
キャラクターデザインに『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズでも人気の貞本義行と、『時をかける少女』『サマーウォーズ』に引き続き細田作品常連のメンバーが再集結。
※公式サイトより

なんとも有名な作品を手掛けている方たちばかり。
これだけでもものすごい作品なのでは!と思ってしまいます。

この「おおかみこどもの雨と雪」一体どのようなお話なのでしょう。

大学生の花(宮﨑あおい)は、彼(大沢たかお)と出会ってすぐに恋に落ちた。
やがて彼が人間の姿で暮らす”おおかみおとこ”だと知ることになったが、花の気持ちが変わることはなかった。
そして一緒に暮らし始めた2人の間に、新たな命が生まれる。雪の日に生まれた姉は≪雪≫、雨の日に生まれた弟は≪雨≫と名づけられた。
雪は活発で好奇心旺盛。雨はひ弱で臆病。一見ごく普通の家族だが、生まれてきた子供たちは、「人間とおおかみ」のふたつの顔を持つ、≪おおかみこども≫だった。
そのことを隠しながら、家族4人は都会の片隅でひっそりと暮らし始める。つつましくも幸せな毎日。
しかし永遠に続くと思われた日々は、父である”おおかみおとこ”の死によって突然奪われてしまった―――
取り残された花は、打ちひしがれながらも「2人をちゃんと育てる」と心に誓う。
そして子供たちが将来「人間か、おおかみか」どちらでも選べるように、都会の人の目を離れて、厳しくも豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住むことを決意した。

※公式サイトより

その田舎に移り住んでから、母親である花の新しい挑戦や、”おおかみこども”である雨と雪が成長し、自分たちの生きていく道を選んでいく。
花や、”おおかみこども”の雨と雪たちの葛藤やそれぞれの思いがとても感じられる作品だと思います。
私も早速観に行ったのですが、一見ファンタジー要素の高い作品だと思われるかもしれませんが、なんとも一つの家族の日常と言いますか、ごく自然に世界観に入っていけると思います。
私は感動しすぎて割と最初の方から泣き始め、ことあるごとに涙してばかりでした…。

※公式サイトより

そしてなんと。7月21、22日の二日間で興収が3億6515万円だったとか。
すごいですね…。

また、「機動戦士ガンダム」の生みの親だる富野由悠季監督もこの作品を大絶賛したようです。

人気アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親として知られる富野由悠季監督が、21日公開の劇場版アニメ「おおかみこどもの雨と雪」(細田守監督)を絶賛した。毒舌家としても知られる富野監督だが「新しい時代を作ったと言っていい」とコメント。細田監督も「こんな光栄なことはありません。これを励みに頑張ってまいりたいと思います。ありがとうございました」と喜んでいる。

富野監督は「『おおかみこどもの雨と雪』の衝撃」と題したコメントで、「本作の前では、もはや過去の映画などは、ただ時代にあわせた手法をなぞっているだけのものに見えてしまうだろう」と同アニメを絶賛。
「このような作品に出会えたことは、同じ作り手として幸せである」とまで評しているのは、さまざまな作品に厳しい意見を持つことでも知られる富野監督のコメントとしては異例だ。

※はちま起稿より

毒舌家としても知られている富野由監督にここまで言わせる本作品。
皆様に是非、観ていただきたいです!

ありがとうございました。

マイケルのヒット曲で構成されるミュージカル日本上陸。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.25|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

しつこいですが、マイケルの事について書いてみようと思います。

私達が史上最高のエンターテイナー”マイケル・ジャクソン”を亡くしてから

早3年が経とうとしています。(2009年6月25日死去。)

1968年に当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったモータウンレコードと契約を果たした

5人兄弟の黒人少年達は、デビュー曲「I want you back」以降、

ヒットを生み出し続け、最年少だったマイケルは以後40年間

エンターテイメントの世界で生き続け、エンターテイメントの中で亡くなっていった。

そんな伝説的な人物だからこそ、死後尚、彼の楽曲で金儲けされる事が多い。

そんなとき私はいつも考える「マイケルは喜んでいるのだろうか。」

彼の遺作となったドキュメンタリー映画「THIS IS IT」を

見た事がある人なら分かるだろうが、マイケルはどのアーティストよりも

完璧主義で妥協を許さない。(音が一音ずれているだけで、

ピッチ(曲の早さ)が原曲と少し違うだけで、すぐに気づき、やり直す。)

「THIS IS IT」を拝見出来た事に、私達は感動し更にマイケルへの愛を深くしたが、

マイケル本人は、リハーサル段階の不完全なステージを見て欲しいと

望んだのだろうか。いや決して望んでいなかったはずだ。

また今年、マイケルトリビュートの意を込めたミュージカルが公開される。

スリラーライブ

スリラーライブ
Powered by 翻訳

マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)とジャクソン5が残した数々のヒット曲で構成されるダンス・ミュージカル『スリラーライブ』。9月29日から日本公演がスタートする本作の公式サイトが本日オープン。同時にチケット先行予約がスタートしています。

<スリラーライブ>
●9/29(土)〜12/9(日)

http://thrillerlive.jp/    (引用:amass

この舞台、内容は何!?とちと不思議に思ったのでググりました。
するとマイケルファンの方のブログから興味深い物を発見。
マイケル・ジャクソン「スリラー」待望のミュージカル公演!遂に日本初上陸!!

イメージ 1

・・・ってこのキャッチ・コピーどう思いますか? 私はてっきり、ブロードウェイ発のビデオ版スリラーのミュージカルだと思いましたよ。えっ? いつのまに舞台化されたの・・・と、あせってbroadway.comにアクセスし、どこの劇場でやっているのか調べました。 ・・・が、無い・・・そんなのやってないーー。で、落ち着いて、ネット検索で情報収集・・・。結局、英国発のダンスショーみたいです。

このブログは2010年にも同じタイトルの舞台が日本上陸した際に

ファンの方が書かれたブログです。

注目すべきが「ビデオ版スリラー」それはあの伝説的なPVのこと?

調べてみると、違いました。

オリジナルアルバムとしての『スリラー』は、1982年のクリスマス・シーズンに出ています。『Making Michael Jackson’s Thriller』は、それから1年後の83年クリスマス・シーズンに全米で発売。ほどなく日本でも字幕付きでVHSとLDが出ました。短編映画として、 世界各地で劇場公開もされました。

古い作品ですが、DVDで安く再販されるといいのにな!と、強く思います。当時もものすごく売れたビデオでしたが、今だって、間違いなくエキサイティングな内容です。

こ のビデオに収録されているのは、スリラー本編と、いわゆる「メイキング映像」。今でこそ、ミュージック・ビデオの舞台裏を見せるという手法は当たり前のも のとなっていますが、この時代、「たかが音楽ビデオ」でそれをやる、しかもパッケージ化して商品化したり、映画館で上映してお客さんがたくさん入るという 状況が、どんなに画期的なことだったか。

全体で60分あるこのビデオ。年のわりにおそろしくあどけない表情のマイケルが息子のように監督 ジョン・ランディスに甘える姿や、二人のインタビュー、文字通り身体を張って狼男に変身するマイケル(あのコンタクトレンズはハッキリ言って超、目が痛 い!けどマイケルは頑張る!)、CGなどの特撮技術が無い時代のモンスターたちが今でも十分に通用する芸術へと昇華される過程が収められています。

普段着でリハーサルをこなすマイケルのなにげないファッションセンスや、ジョン・ランディスの頼もしい感じ、恋人役のオーラ・レイちゃんの可愛らしさ、現場の活気と楽しさ、とにかくツッコミどころ、驚き所満載。

当時これを観た人たちがどんなに衝撃的な驚きに包まれたか、今は想像するしかありませんが、四半世紀以上も経った現在見ると、リアルタイムではない世代にとっては、「違う意味」での驚きというのも、けっこうあると思います。

ジョン「ちょうど休暇で妻子とロンドンに来ていた。そこでマイケルから電話があって、思わず叫んだよ、『マイケル・ジャクソンって、ジャクソン5の?』
マ イケルの電話は、ロンドンとLAの時差が8時間だから午前2時だ(笑)。彼は尋ねた、『僕のスリラーという歌を知っていますか』って。『あぁ、もちろん』 と答えたが、(本当は全然知らなかった、というジェスチャーをする)・・・『ビート・イット』や『ビリー・ジーン』は知っていたんだけどね。」

『スリラー』がなぜこれほどまでにタイムレスでクラシック、永遠の命を得たのか、よく分かる素晴らしいメイキング映画です。

この内容が映画化され、さらに舞台化された物が

ファンの方がブログで言っている「ビデオ版スリラー」というもの。

しかし今回はそれでもない!ということ。公式HPによると

「THRILLER Live」の歴史は1988年に始まる。この年にマイケルと奇跡の出会いを果たしたイギリス人クリエイター、エイドリアン・グラントは、以降、マイケルと深い絆を築き、1991年、イギリスに住むマイケルのファンのために、トリビュート・ショウを催す。これが、「THRILLER Live(スリラーライブ)」の原型と言われている。その後、エイドリアンが、フライング・ミュージック社と手を組み、このトリヴュート・ショウをさらなるワールドワイドなエンターテイメントとして進化させ、遂に2006年、「THRILLER Live」としてロンドンでプレビュー公演をスタートさせた。そして2007年にはUKツアー公演、スカンジナビア、オランダ公演と各地を巡り反響を呼び、2009年1月にロンドン、ショウ・エンターテイメントの聖地ウエストエンドでのショウがスタートする。振付師としても有名な、ゲイリー・ロイドが監督を務め、マイケルとジャネットの共演で話題になった「スクリーム」の振付けを担った、ラベル・スミス・ジュニアなどと、誰もが知るマイケルのダンスに、新たなクリエイティビティを吹き込み、見事なハイブリットを遂げている。「THRILLER Live」はウエストエンドにあるリリック シアター(Lyric Theatre)で、現在も上演されている。生前のマイケルから見守られてきたこのショウは、マイケルの悲報以降、さらに注目を集め、現在は2013年3月までのロングラン公演が決定している。さらに、イギリスを始め、ヨーロッパ各国、さらに中国、南アフリカ、アブダビなど、世界規模のエンターテイメントとなった。マイケルとエイドリアンの出会い。その出会いに吸い寄せられる、様々な才能。これらの奇跡が幾重にも重なり、今なお「人類史上最高のエンターテイナー、マイケル・ジャクソン」を感じることのできるステージを実現させている。

スリラーライブのステージ

イギリス人クリエーターによる作品のため、

ファンの方が「英国発ダンスショー」と言っていた理由。。。

やはり、マイケル=アメリカ!ですからね。

マイケルのヒット曲を使い、いろんな会社といろんな人が

それを用いた作品作りをしているのだと改めて痛感。

マイケル本人が出演するステージ以上に、

この世には最高のステージは無いのに、

(それがもう実現しないのが本当に悲しい。)

彼の出演しないステージを見るのは楽しいのだろうか。。。

しかし、楽曲の素晴らしさと振り付け師とダンサーが

一流なのは言うまでもなく、それだけで価値はありそう!

2009年のThriller Liveより。

昨今の日本映画につきまして

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.12|iwamura

夏前のこの時期には「打ち上げ花火、下から見るか横から見るか」をよくTSUTAYAさんでレンタルしてきます。

先だって知り合いの社長さんに女の子のいるお店に連れて行ってもらいまして、平成生まれ女子と「好きな映画はなんですかー(語尾上げ系)。」という話題になり、上記を挙げたら「知らねーし。」との由。

ウカツな回答でございました。

ということで、昨今1年ぐらいで確認した「日本映画」を厳選し、下記にまとめてみました。DVD新作、準新作系であるので、女の子のいるお店でネタにしても「知らねーし。」とは言われない作品ばかりです。

 

①悪人

「本当の悪人は誰だったのか。」という作品であり、本当に悪人じゃなかったのは誰だったのか、という作品でもあります。

深津さんが地方のスーツ屋で働くイケてない女子という設定に萌えました。

 

②モテキ

伊藤秀隆監督による桐谷美玲さん主演「音楽人」に勝るとも劣らない「男子の妄想爆発系」映画。

スピード感とキャスティング、ノースリーブの長澤まさみ氏がヤバい。と申しますか、水を口移しで頂戴したらもうそれは逝っていいと思うんですが。

 

③ワイルド7

予想外に良かったのがこちら。R15指定(?)は必要なのかな。これもっと沢山のひとに観てもらっていいお金かけたつくり方されてる映画でした。

そして中井貴一さんは本当に全体を締める方であるなあと。

 

④ステキな金縛り

「つまらない」と言わさせないつくりの映画。もちろん面白いんだけれども、深津さんに全部持ってかれたというか、深津さんカワユス。

ただ、ラストの追い込み方は「ザ・マジックアワー」が最強だと思います。

 

⑤探偵はBARにいる

これ良かったです。大泉さんの役者としての幅を感じました。彼カッコいいですし、ポジショニングが絶妙な役者さんだと思います。

できるなら、彼主演で「男はつらいよ」リメイクして欲しいんだよなあ。長澤まさみ氏、安室奈美恵氏等に毎回フラれる役、みたいな。

 

⑥アウトレイジ

「たけしさんやっぱり結局こっちやりたいんだよなあ」な映画(笑)。うだつの上がらない暴力やくざとその部下(いい奴)。

講談社殴り込み事件記者会見中に「フォーカスが」と言いまつがえるたけし△。「その男、凶暴につき」「ソナチネ」いいですね。

そして続編「アウトレイジビヨンド」、超気にになりますね。

※上記数字、順位ではございません~。

かつて。

日本映画界重鎮の伊藤俊也監督

「昔の映画の方が限りなく美しく面白く感じるのは、今の映画がそうなのか、あるいはゾウの皮膚のように、今私の心が干からびているのか。」

という悩み相談をぶちまけたことがあります。

小生にとっても、どうしてもそれはしょうがないんだけれども、織田裕二さんのよりも、ミフネさんの「椿三十郎」であり、「一命」よりも「切腹」なワケです。

伊藤監督がおっしゃるには

「確かに現代の映画は、映画オリジナル作品が少なく、制作委員会方式での制作方法含め、リスク分散が重要視されるつくり方が、昔に比べて情熱的か否かで判断されるべきものではないが、確かに、過去の映画とのつくり方の相違、としては存在すると思います。

ただ、昔は機材も高かったし、技術やVFXも今のように進んでいなかったから、例えば、黒澤さんが空の雲がどくまで、絶対にカメラを回さなかったとか、そういう映画制作時の伝説みたいなものはたくさん残っていますね。

天気や運命みたいなものと体を張って闘いながら撮った過去の映画や、そのシーンひとつひとつが、「本物」「美しきもの」として称賛される理由はやっぱり在る、と、私も思います。

でも、今もいい映画、いっぱいありますよね。」

古くて「いいよ」と言われる映画を見ることははずれが少なくて、効率的なんです、たぶん。

でも、星の数ほど制作される新しい映画も貪欲にチェックしながら、これからの映画界や映画祭について考えていきたいよな、と昨今強く思うわけです。

映画貞子3D興業2位!&貞子本人がかわいいと大人気に!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.16|iwamura

今月14日発表された12日、13日の映画観客動員ランキングによると、以前こちらのブログで特集した、3Dホラー映画「貞子3D」が初登場で2位につけました!!

土日2日間で約15万4100人を動員!興行収入は約2億4600万円とのこと!!

かなりの人気!中学生やカップルなど若い子を中心に人気を集めています!

「貞子3D」は、Jホラーの代名詞である大ヒットホラー映画「リング」(98年)の原作者・鈴木光司さんによる新たなオリジナルストーリーで、“呪いのビデオ”ならぬ“呪いの動画”で登場人物たちが恐怖に包まれていくさまを描いている。

主演は、初めてのホラー映画出演となる女優の石原さとみさんが務め、俳優の瀬戸康史さん、染谷将太さん、山本裕典さん、田山涼成さんらが出演している。

※引用元:毎日新聞

やはり、瀬戸さんや山本さんの影響もあるのでしょか。。。うらやましいくらいイケメンだからな。。。

こちらが予告動画!

予告も怖いので注意してくださいね!!

 

そして、貞子3Dを盛り上げる、主題歌にも注目です!

ヴィジュアル系ロックバンド シド 「S」!

 

かなりアップチューン!!さすがシド!

 

ちなみにこちらが現在の映画ランキング!

なんと角川系映画が1位2位を独占!テルマエ・ロマエは怒涛の3週連続1位!

1位 テルマエ・ロマエ

2位 貞子3D

3位 宇宙兄弟

4位 名探偵コナン 11人目のストライカー

5位 幸せの教室

6位 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦

7位 僕等がいた 後篇

8位 わが母の記

9位 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス

10位 劇場版SPEC-天-

※引用元:毎日新聞デジタル

 

はたして、テルマエ・ロマエを追い抜くことはできるのでしょうか!?

乞うご期待です!

 

そして、現在、ネットで主演の貞子が大人気になってます!

ちなみにこちらが貞子を演じている女優さんです!

橋本愛さん!

 

・・・おいおい、めっちゃかわいいじゃないか!!

 

※橋本愛さんとは

「HUAHUAオーデション」にてグランプリを受賞し、芸能界デビュー。映画『告白』や『HOME 愛しの座敷わらし』に出演。

貞子役について橋本は、「貞子役のお話を聞いたとき、実際ちゃんとした怖い役は初めてだったんですけど、何故か『またか』と思っちゃったし全然抵抗もなかったです」とコメントを出している。

※引用元:リアルライブ

 

ん~、そういえば木村多江さんや仲間由紀恵さんも貞子やってたしな。。。

貞子は美人なのか。。。

ちゃっかり始球式も経験(笑)!

 

 

しかも、、、うまい(笑)

その後、力尽き、ダウン!貞子を完全に演じている(笑)

 

今後、どこまで駆け上がるのか!?

楽しみです!

是非、注目の映画「貞子3D」をチェックしてみてください!!

 

ゲイのみなさんの結婚に関しまして。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.15|iwamura

ということで、尖閣はもう寄付金5億突破だそうな。。。

※個人的見解は過去記事にて。

しかし海の向こうでは、90分間で100万ドル(1億円!)の寄付を集める事態も!

【ワシントン=古森義久】オバマ米大統領の9日の同性結婚への支持表明により、これからの大統領選挙戦で「同性の結婚は認められるべきか」が主要争点の一つとなる見通しが確実となった。共和党の指名候補になると予測されるロムニー前マサチューセッツ州知事は「結婚はあくまで男女間だけだ」と同性婚への反対を改めて明示し、大統領との対決を鮮明にした。

MSNニュースさんより

いっぽう、共和党、強いアメリカ代表、ロムニー候補的には「結婚は男女でするものです。」

いいですねえ。強い頑固アメリカンジジイvsリベラルブラック大統領。アメリカ大統領選ってカンジですねw

因みに9日のオバマさんの上記発言を受けて、TDLでもゲイ婚O.K.とのニュース。

東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)内にある東京ディズニーランドホテルなど三つの直営ホテルがこのほど、同性のカップルが結婚式を挙げることを認める決定をした。

きっかけは3月、ホテルが「シンデレラ城で結婚式を挙げるプランを9月から始める」と発表したこと。東京都在住で同性愛者の支援活動に取り組むレズビアン(女性同性愛者)の東(ひがし)小雪さん(27)が「同性でも式を挙げられますか」と尋ねたところ、「一般のお客様も見守るので、どちらかが新郎の衣装を着てほしい」との答えが返ってきた。

このいきさつを東さんがツイッターでつぶやいたところ「ディズニーの対応にはがっかりだ」という反響が、瞬く間に広がった。ホテル側は米国のウォルト・ディズニー社に確認を取った上で、1週間後に東さんに対し「同性カップルによる同性の衣装での結婚式は可能です」と、改めて回答した。

yahoo!ニュースさんより

これ熱いニュースだよな。

やっぱりアメリカは嫌いな部分もたくさんあるけれども、大統領もディズニーもヤるなあと。

じぶんがそっちだろうがそっちじゃなかろうが、声を大にしてこういうこと言えるってやっぱり素敵なことだな、と思うわけです。

で、今日感動したyoutubeに話を戻します。アメリカのアイオワ州で闘う大学生のスピーチ。

短いけれども、心うたれるものがあります。「家族」かあ、と。

レズビアンのカップルに育てられたザック・ウォルス氏による、家族についてのスピーチです。
アイオワ州で、同性愛者たちのパートナーシップ制度を廃止するという提案がなされており、この提案に反対するためのスピーチです。

この動画に関するブログ記事はこちらです。
http://itgetsbetterjapan.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html

オリジナル英語版はこちらで見ることができます http://www.youtube.com/watch?v=yMLZO-sObzQ

※上記youtubeより

上記リンク先ブログにおける、ゲイの方の「自分も20年後、55歳になったら、ここ日本でも、結婚というオプションができるのかもしれない。」とするコメントには、なんだろう、応援したくなるナニカがありますね。

個人的には、ゲイの皆さんに対して、自分もそうなりたいとか、ええ解りますとか、簡単に言えないところももちろんあるんだけれども、ただ、愛し合うということについて、前向きに世の中を変えてゆこうとするこの方々の、「希望」を持った明るいエネルギーの爆発には共感を覚えます。

もちろん捕鯨の問題と一緒で、「かんじょうろん」というものも人間にはあるから、そう簡単ではないのかもしれないけれども、恩人や友人、尊敬する人でそういう人を見つけると、劇的に彼らへの接し方や考え方が変わるだろうことは間違いないと思います。

さて、命を張ったお仕事。自分はやれているのか。

MILKさんに学びながら、自分が正しいと思うことは正しいと叫びながら、やっぱ毎日生きていきたいですよね。

※あ、ちなみにオバマさんおひざ元のイリノイ州では経済効果、5億じゃなくて、5兆円だそうです。

※PRIDE ILLINOISこちら

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 49


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ