Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

AKB48篠田麻理子が編集長!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.10.31|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

最近MOOK本というものが書店やコンビニに

多く発売されているのに気づいてました?

「ムック本」とは、雑誌と書籍の間をさす物で、

特徴としては大判でビジュアルを重視したことにあります。

最近多いのは宝島社から出版されているアパレルブランドのMOOK本。

あのイヴ・サン・ローランまでもがMOOK本を出版しています。

現在出版されているほぼ全てのMOOK本には、

付録、またはおまけがついてきます。

このサンローランのMOOK本にも、

サンローランのロゴ入りトートバックが付いてきました!

価格は1300円、初版100万部で売り出されたこのMOOK本は、

私は記憶している限り、発売当初すぐに店頭から消えました。

というように、今や雑誌よりも売れると思われるMOOK本。

その内容は様々ですが、ブランドの新作商品を掲載したり、

今や若い女性の憧れ「おしゃP」と呼ばれる

女性ブランドプロデューサーたちのインタビュー特集や、

イヴ・サン・ローランなんかでは、サンローランの

化粧品を使いメイク講座まで掲載されていました。

そんな今注目の的のMOOK本の新編集長になったのが、

AKB48の篠田麻理子さん☆

集英社が2011年10月28日、人気アイドルグループAKB48の篠田麻里子さんを編集長に起用したファッションマガジン「MARIKO MAGAZINE(ムック)」を発売する。女性誌「MORE」で専属モデルを務める篠田さんはAKB48のNo.1ファッションリーダー。ロンドンでの撮 り下ろしスペシャルフォトや私服スナップなどを掲載し、プライベートでもおしゃれを楽しむ彼女ならではの世界観を表現する。(引用:fashionsnap.com

「MARIKO MAGAZINE」は、「ヴィンテージ、リメイク……おしゃれのこだわり全部見せ」などファッションに関わる特集をメインに篠田さんが全ページを 責任編集している。自身を語りつくした初めてのロングインタビューのほか、ヘアスタイルにクローズアップした「大人気”麻里子ショート”の作り方」、「セ ルフメイクやエクササイズの詳細プロセス実演」など、ファッションだけではなくライフスタイルにもスポットを当てた企画を掲載。篠田さんの「めっちゃめ ちゃ可愛くておしゃれな作品を作りたい!!」という強い想いが「MARIKO MAGAZINE」に込められている。とじこみ付録は「2012年篠田麻里子スペシャルカレンダー」。価格は980円。

980円は最近のMOOK本にしては少々安め☆

最近AKB48じゃんけん選抜で見事1位になり、

次のシングルではセンターで歌う事が決定している

大人気アイドル篠田麻理子さんが編集長をつとめる

MOOK本は、男が買うのか、はたまた女が買うのか。

私はそこが気になっています。

電撃発表!山下・錦戸NEWS脱退!&ジャニーズドラマラッシュ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.10.09|iwamura

10月8日!電撃的なニュースが発表されました!

なんと、ジャニーズの人気グループNEWSの山下智久さん・錦戸亮さんが脱退を表明しました!!

2人は2011年10月7日にグループを離れ、山下さんはソロで活動し、錦戸さんはNEWSと掛け持ちしていた別グループの関ジャニ∞に専念するとの事!

NEWSは解散せずに、4人組として継続するが、グループの2枚看板的存在だった山下さんと錦戸さんの脱退は、大きな痛手です!

山下は「これからは1人の挑戦です。NEWSで得たかけがえのない経験をもってひとつひとつの仕事に励んでいきたい」とコメント。

一方、錦戸は「グループを掛け持ちすることで、ライブツアーなどが組み立てづらい状況になってしまうことを申し訳なく思い、このような決断にいたりました」と説明している。

経緯としては、山下が6月末に事務所に脱退を申し入れ、7月にメンバーで話し合いの場がもたれた。

その席で錦戸も、脱退の意向を切り出したという。

NEWSと関ジャニ∞を掛け持ちしていた錦戸は、物理的に両方のグループの活動をすべてこなすのが無理な状態で「両グループに申し訳ないし、心苦しい」と日ごろから漏らしていた。

※引用元:ディリースポーツオンライン

NEWSを知らない人の為に、解説!

NEWS 「新しい情報」「報道」という意味に加え、アルファベットのそれぞれが「North」「East」「West」「South」の頭文字を象徴!

東西南北というグローバルな広がりを持っており、世界で活躍する期待を込め命名されました!これまでシングル14作とアルバム4作をリリースし、いずれもオリコンチャート1位を獲得しています!!

newsall04.jpg
※写真引用:サイゾーウーマン

NEWSに残るのはこちらのメンバー!

手越祐也・増田貴久・小山慶一郎・加藤成亮!

それぞれユニットやキャスター・俳優業で活躍しています!

今後4人でのNEWSも注目です!

a

また今回の秋のドラマはジャニーズづくしです!

【木村拓哉主演 『南極大陸』】

TBS系 日曜午後9時~

物語は、昭和30年代。戦後10年を過ぎた頃、日本は失いかけた自信を取り戻すべく、人々はがむしゃらに働き、経済を立て直していた。

しかし、世界からは「マネをする国」「敗戦国」とレッテルが貼られていた。

その頃、世界各国で地球観測の動きが活発になっていた。

アメリカ、ソ連など戦勝国を中心に「国際地球観測年特別委員会」が設置され、未知の大陸「南極」観測が計画される。

アジア諸国で唯一参加を表明した日本は、「敗戦国の日本」に何ができるんだと世界から罵倒され、そして、日本に割り当てられた観測場所は、“インアクセサブル・接近不可能”な場所だった…。

そこは氷点下50度、風速100メートルのブリザードが吹き荒れる最悪の場所、全く期待されていなかったのだ。

この物語は、日本復活の扉を開くため、そして愛する人の想いを胸に南極大陸に命がけで挑んだ一人の若き学者と、彼と運命を共にした”同士”樺太犬の愛と絆のドラマである。

※引用元:TBS

【KAT-TUN・亀梨和也主演 『妖怪人間ベム』】

日テレ系 土曜午後9時~

自分自身を人間と思い、妖怪の姿のままで人前に現れたベム、ベラ、ベロ。

しかしその醜さから疎まれた為に洞窟で暮らすようになる。
しかし3人は悪を放ってはおけない性分。正義の為、人間の為に悪と戦い 人々を救うのだった。彼らの合い言葉は「はやく人間になりたーい!」。
人間になるため、ベム、ベラ、ベロは今日も悪と戦うのだった。

※引用元:日テレ

【嵐・櫻井翔出演 『謎解きはディナーのあとで』】

フジテレビ系 火曜 午後9時~

物語の主人公・影山は、世界的にも有名な企業・宝生グループ社長の一人娘・麗子の執事謙運転手。

“お嬢様”という正体を隠して国立署の新米刑事として働く麗子は、難解な事件に直面するたび、自宅の大豪邸で優雅なディナーを共にする影山に事件の一部始終を語り聞かせる。

麗子の的外れな推理に、影山は決まって「失礼ながらお嬢様……お嬢様の目は節穴でございますか?」など、暴言すれすれの毒舌名セリフで一刀両断。

自らその場でスラスラと謎を解き、事件の真相に迫っていく。

※引用元:フジテレビ

ジャニーズタレントメインの大型作品が目白押しとなる10月~12月クールの秋ドラマ!

是非、チェックしてみてください!

「原発ジプシー」がヤバい件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.27|iwamura

ということで、話題の「原発ジプシー」を買ってしまいました。

今本屋さんで平積みされているかも。

著者堀江邦夫さんが、原発下請け労働者として、全面マスクをかぶり、現場に立ち入ってレポートした本であります。

「いよいよ、あしたからですか・・・」

Nさんの自宅を出て間もなくだった。彼はひとりごとのようにポツリとそう行ったのを最後に、口をつぐんでしまった。

いつも温和な物腰の彼。その彼がなぜ今夜に限って、これほどの厳しい表情で押し黙っているのか。。。その原因が、私の明日からの「行動」にあることは、まず間違いなかった。

明日から私は、一労働者として原発の作業に従事することになっていた。

※「原発ジプシー」プロローグより抜粋

そして、プロローグのあと目次があるんですけれども、「目次」の文言がとにかくすごくて、実際ここを見て小生は本の購入を決めたようなところがあった。

・採用決定

・原発労働者の過去

・「わしらを差別するのか」

・管理ナンバー21851639

・「計画線量」の無計画性

・露骨な社員との「差別」

・突然噴き出した「放射能汚染水」

・行方不明者の軌跡

・続出する線量計の「振り切れ」

・「事故隠し」と「労災隠し」

・子どもの誕生にも不安の影

・「安全教育調査」という名の「思想調査」

・続出する故障、事故

・町中に拡散する放射性物質

・そして体内被ばくが残った

※「原発ジプシー」目次より抜粋

おいおいおい、といった、東スポも真っ青な見出しが躍るわけです。

そして、目次のちにシーベルトとかの単位の説明があり、見開きをめくると

「おいおいマジかよ」

という海水浴場&美浜原発という象徴的な写真が。

これは肝が冷えますね。

※本画像は別のブログさんからお借りしたものです。

「原発ジプシー」久しぶりに水も飲まずに、3時間ぐらいでガーっと読んでしまった。

原発に限らず、下請け労働や、人の見ていないところでの肉体労働等、理不尽な条件下でのシゴトって星の数ほどあるんだろうけれども、「体内被ばく」が残った人間を明らかに使い捨てる、という点が前提にされている事実を考えると、これほど「利権」や「資本」、「国家権力」の論理のひずみが集約された労働も他に無いだろうと感じた。

しかし、俺は今も電力を消費し毎日を生きており、そうした意味では彼らのお陰さまで生かされている側でもある。

ただ、メディアとして、「原発は安全です」「原子力はクリーンなエネルギーです」といった紹介のされ方を成されているものは多々あるが、「原発ヤバいですよ」という逆のベクトルからのリポートというものが少ないので、世のバランスを取る意味でエントリーです。両者バランスを取る意味で、読んでみる必要はある気がします。

※末筆ですが注意点として。本書はあとがきは東北大震災後に書かれておりますが、本文は30年前のものですから、現在は改善されている点が原発にもあるかもしれません。

※関連エントリー

「原発がどんなものか知ってほしい」~引用と私見~

第二回雑誌大賞とビューン!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.19|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です!

三連休ですが今週も月曜日から読んで下さい!

さて、雑誌大賞ってあるのご存知でした?

出版社の枠を超え、優れた雑誌、または

流行語を生み出した雑誌に賞が贈られます。

雑誌大賞実行委員会が主催する第二回雑誌大賞のノミネート作品が8月26日に発表された。2011年1 月~ 2011年6月に刊行された雑誌が対象となる第二回は、「Popteen(ポップティーン)」から生まれた「あげぽよ」や「VERY(ヴェリィ)」から生 まれた「イケダン」などのワードに加えて、「少年ジャンプ」で連載中の人気漫画「ワンピース」がノミネート。100誌の編集長と100名の書店員の投票に よって決定される大賞は、9月27日に発表される予定。(引用;fashionsnap.com

Amazon ロゴ

「あげぽよ」は昨年から流行した言葉で、

当初は雑誌Popteenではなく、雑誌eggから生まれた言葉、

として話題になっていた気が。。。まいいか☆

ノミネートされてあげぽよですね!

雑誌や業界全体のブームアップを目指すことを目的としている雑誌大賞は、「この雑誌は凄かった」という雑誌に贈られる「雑誌大賞」、世の中の流行 に関して「その流行元はこの雑誌だ!」という雑誌に贈られる「TREND MAKE MAGAZINE賞」、新創刊雑誌の中で最も世の中を賑わせた雑誌に贈られる「雑誌新人賞」の3部門で構成されている。3部門のなかでも半期を代表する” ワード”がエントリーされる「TREND MAKE MAGAZINE賞」には、今を象徴する“旬”のファッション雑誌が多数ノミネート。第一回は光文社発行「JJ」から生まれた「おしゃP」が賞を獲得して いる。(引用;fashionsnap.com

「おしゃP」流行りましたもんね!

若干読者は飽き気味ですが、JJはいぜん強気!

毎月「おしゃP」押しです。

第二回「TREND MAKE MAGAZINE賞」ノミネート作品は全5誌で、100誌の編集長と100名の書店員から寄せられた選考コメントとともに発表された。「あげぽよ」は、オ リエンタルラジオの藤森慎吾などがテレビを通じて「Popteen」でよく使われている「あげぽよ~!!(気分が上向きであること)」などのギャル用語を 使っていたことが後押しとなり選出。「イケテル旦那」を略した「イケダン」は、CMにも使用されるなど流行語となっていると説明されている。(引用;fashionsnap.com

この「イケダン」、日産のCMで皆さんも絶対見た事があるはず!

奥さんや家族を大切にする旦那様☆

育児をする旦那「イクダン」「イケメン」とか、

最近「こんな旦那が素敵」みたいなはやり言葉が多いですね!

当の本人達(男性陣)は今日が無いようですが。。。

35歳以上の 魅力的な女性を呼ぶ造語「美魔女」は、先日誌名を変更した「美ST(美スト)」からのエントリー。「隠された願望をストレートに、的確に、そしておしゃれ に表現している」ことが理由だという。また、KKベストセラーズより発売されている「男子食堂」は、新たに「料理男子」という市場を作っているのではとコ メント。さらに、「少年ジャンプ」からエントリーされた「ワンピース」は、全く衰えることのない人気とコミックだけではなくファッション誌で男性誌・女性 誌の垣根を越えて表紙に登場するなど、年代性別を越えて支持されていたことが最大の理由。「雑誌からうまれた国民的な事象だと思う」との見解が寄せられて いる。(引用;fashionsnap.com

この「美魔女」なんですが、たくさん並ぶと、怖い!笑

あのーなんと言うんでしょうか、威圧感?オーラ?

みんな気合い入りまくりなんですw

美魔女を知らない人にお昼の情報番組「DON!」での美魔女特集☆

そしてこれら人気の雑誌がついに電子書籍で読めるようになりました☆

ビューン3 件は8月29日、電子書籍サービス「ビューン for Woman」を発表。iPhone/iPad向けアプリの配信を開始した。女性読者をターゲットに、12の有名女性誌や7つの占いコンテンツ、ニュースを月額250円(30日ごとに課金)で提供する。

定額制で雑誌や新聞などのコンテンツを配信する「ビューン」の第2弾となるサービス。従来のビューン3 件では手薄だった女性向けコンテンツに特化し、ビューン3 件と併せて「全方位」(同社代表取締役社長 蓮実一隆氏)の電子書籍サービスの展開を目指す。

講談社の「ViVi」や光文社の「JJ」など、有名女性誌12誌のコンテンツを収録。各雑誌は発行日当日から順次配信され、バックナンバーも最大 1年分ストックする。ただし、雑誌の全内容が読めるわけではなく、公開範囲や閲覧期間は雑誌によって異なる。一部の雑誌ではショッピングサイトへのリンク をページ内に設置し、雑誌で紹介したアイテムを雑誌連動サイトで購入できるようにした。(引用;IT media

最大1年分のバックナンバーが読めるのも良し☆

そのまま通販サイトへ飛べるのも良し☆

でもなんで雑誌全ページが読めないの!?

だったら雑誌買うよ。って話ですよね。

2010年6月に始動した「ビューン」は、新聞や雑誌、テレビニュースなど17社42媒体を電子化し、アプリケーションで提供しているサービス。新たにス タートした「ビューン for Woman」は、「すべての女性のために 毎日をちょっと楽しく 読みたい雑誌が手の中に」をテーマに10社14媒体のコンテンツを配信し、ファッション・ライフスタイル・占い・ニュースなど最新情報を提供する。提供雑 誌は、講談社発行の「ViVi」「FRaU」、光文社発行の「美 ST」「CLASSY.」「JJ」、主婦の友社発行の「mina」、ハースト婦人画報社発行の「ELLE a table」など12誌。毎月50〜80ページ程度を配信し、雑誌発売日に合わせてダウンロードすることが出来る。(引用;fashionsnap.com

なんかよく見てみると主要雑誌が少ない。。。

そしてロゴ、アイコンデザインがださい!!!!

ロゴに関しては生理痛の薬みたいw

■ビューン for Woman
サービス開始日:2011年8月29日(9月30日までにダウンロードすると、利用開始日から30日間は全コンテンツ利用料無料)
利用料金:250円/30日間(iTunesの「自動継続課金」機能による30日毎の自動継続)・通信料
対応機種:iPod touch/iPhone 3GS/iPhone 4iPad/iPad 2(iOSは4.2.1以上)、iPod touch(第1・2世代)とiPhone 3Gは非対応

■提供コンテンツ
Regina(ALBA)/ViVi・FRaU(講談社)/美 ST・CLASSY.・JJ(光文社)/NAIL VENUS(実業之日本社)/mina(主婦の友社)/OZ magazine・OZ plus(スターツ出版)/ELLE a table(ハースト婦人画報社)/Body+(ミディアム)/日経ウーマンオンライン(日経BP社)/今日の運勢・今日の恋相性・タロット占い・血液型 占い・恋愛コラム・悪魔的魅力・恋愛最新事情(エムティーアイ)(引用;fashionsnap.com

http://www.viewn.co.jp/woman/

*9月30日までにアプリをダウンロードしたひとは

一部コンテンツが無料でご覧に慣れます☆

今後アンドロイドにも対応するみたいです!期待。

人は名前によって性格も決まって行く?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.09.11|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

さてさて、今日は現在 妊娠8ヶ月に入った

モデルの梨花さんについてのお話です。

今回の妊娠まで、何度も流産を経験したと

赤裸々に公表している梨花さん。

同じように不妊で苦しんでいる女性達に

勇気と希望を与えている事は間違いありません。

梨花さんが唯一専属モデルを務める雑誌「BAILA」

9月号では、妊娠発表後 初の表紙を努め、

この時既に妊娠5ヶ月でお腹も目立ち始めていた

梨花さんは、タイトなパンツが入らない!という

ハプニングもあったそうです☆w

21日付のオフィシャルブログにて、表紙撮影のエピソードをつづった梨花は「とてもお気に入りの表紙です」と大満足の様子。当時妊娠5か月だった梨花は、 タイトなパンツが入らないというハプニングに見舞われるも「後ろをスタイリストさんが思いっきりハサミでカット!!!」という荒業で乗り切ったそうで「何 も無かったかの様なこの表情。忘れません」と振り返っている。(引用;modelpress

妊娠を発表した当初は「仕事は少しだけ」とブログで

語っていた梨花さんでしたが、妊娠して母になるという事で

箔がついたカリスマ梨花さんを読者も放って置く訳が無く、

相変わらず幅広い雑誌で引っ張りだこ!!

雑誌「BAILA」の表紙撮影に挑んだことをブログで報告した梨花は「理想とする女性像の表紙が撮れてとってもhappy~」と出来栄えに大満足の様子。 続いて10誌近くの表紙撮影が控えていることを明かし「みんなに本屋さんやコンビニで見てもらえる日を楽しみに頑張ります。秋号にむけて2ヶ月かけてゆっ くり撮影していきます」とつづっている。
また、最近の仕事については「1週間に2日と決めてある」という梨花。幅広い年齢層の雑誌表紙を飾ることに関して「この雑誌を30歳を過ぎてる私でいいの かしら?なんておもった時もありました」と本音を明かし、「本当にコレが最後かもしれない….けど必要としてくれてありがとう!!!いろんな想いを抱 きながら撮影していきます」と語っている。(引用;modelpress

そして先日、大人気ファッション雑誌「Sweet」の

イベントに8ヶ月の大きなお腹で梨花さんが

ランウェイに登場しました☆

同誌の部数は、4度目の100万部を突破。2007年の時点は、発行20万部。およそ5倍も部数を伸ばし“日本一のファッション誌”として広まっている。 その人気雑誌で、トップモデルとして活躍。存在感を示してきた梨花。この日は妊娠後、初のイベント出演となり、報道陣の前にも現れた。(引用;searchina

「sweet」の読者350組700名が招待された同イベントは、人気モデルによるファッションショーやアーティストライブを実施。サプライズゲストとして登場した梨花は、ブラックのAラインミニワンピースを身にまとい満面の笑みでランウェイをウォーキングした。
妊娠発表後初のイベント出演となった梨花は「人前に出るのは1年近くぶり。声援いただけて嬉しかったです」と感慨深げ。出産は11月中旬を予定、仕事は雑 誌の撮影を中心に続けていくとのことで「ママになって、なんかめちゃくちゃ強くなってきた。旦那さんに何か言われても絶対負けない」と笑顔を浮かべた。(引用;modelpress

2011/09/10/16500.jpg
妊娠8か月のお腹を愛おしそうに抱え「女の子なら絶対モデルにしたい!男の 子なら職人」と話す梨花は、報道陣から第1子の性別を問われ「職人になってほし い方です」とにっこり。子供の名前の主導権は夫が握っているというが「(名前について)相談されたけど、結構ありがちな感じで却下ばっかり。名前を呼ぶ時 に愛らしい感じがいいな」と幸せな悩みを明かした。(引用;modelpress

んーーーーーーー男の子でもモデルをやって欲しい!笑

雑誌で梨花ママと息子さんが見れる日も近いかも☆

ちなみに子供の名前って、めちゃくちゃ重要ですよね!

私が母親に、かやという名前が気に入っていると話した事があるんですが、

「それは良かった☆名前は親が子供にあげる一番最初のプレゼントだからね。」

と言っていた事を思い出しました。

「名は体をあらわす」という言葉があるけど、名前の「響き」で人の性格やモノのイメージが決まることには、根拠があるらしい。そんな“言葉とイメージの関係”を研究する新たな学問が、「音相理論」だ。

「人名の場合、文字は名前の意味を伝え、音はその雰囲気を伝える役割を持っています。そして、人は名前を呼ばれるうちに、その音が持っているイメージが内面に刷り込まれていく。名前により、性格の根幹は相当程度決まるんですよ」

そう語るのは、「音相システム研究所」所長の木通隆行さん。僕はよく引っ込み思案だと言われるんですが、これも名前によるところが大きいんですか?「『アンドーダイチ』(筆者の名前)という音を分析すると、“庶民的な中に豊かな個性と情緒性が見られるが、それを前面に出すことなく抑止的に行動する”というイメージがありますね」う~ん、かなり当たっている気がする。(引用;R25

名前を呼ばれるうちに内面も決まって行くという事!?

だとすれば子供に名前をつける事で、

少しは内面も決まって行くという事なんですね?

良いネーミングの例を教えてもらえますか?

「企業名だと、“トヨタ自動車”が分かりやすいですね。同社は37年に豊田自動織機から独立して、読みが“トヨダ”から“トヨタ”に変わりました。“ダ” という音を解析すると『暗く重たく落ち着いた』イメージで、一方の“タ”は、『明るく動的で、躍動感のある』イメージ。一文字変わっただけですが、この変 化は、トヨタが広く受け入れられ、世界的企業に成長した要因の一つだと考えられます」

裏を返すと、名づけるモノのコンセプトに合った「音」を探すといいんですね。将来子どもができた時、あるいは仕事でプロジェクト名を考える時、音相理論を参考に名前を付けるといいかも?(安藤大智/blueprint)(引用;R25

梨花さん!わかりましたかー?

そして、梨花さんまたまた本を出版するみたいです☆

イベントでは、梨花が芸能20周年記念特別企画として書籍2冊を同時発売することを発表。「I Love Rinka Style」(宝島社、11月9日発売)には500着もの私服が収録され、もう1冊の全容は改めて発表される。(引用;modelpress

私服の中にはマタニティのお洋服も含まれるんでしょうね☆

発売が楽しみです!!!!

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 27


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ