HOME >
韓流最新ダンス!猫ダンス!!
2011.07.06|iwamura
近年、韓流アーティスト(特にKARA)が特徴的なダンスで話題を集めています!
まずは「ヒップダンス」KARA!
続いては超有名な「生意気ダンス」KARA!!
他にも、「ペンギンダンス」や「KARAパラ」などもありますが、今回紹介するのは最新韓流アーティスト&ダンスです!
こちらが最新韓流アーティスト『T-ARA』の『猫ダンス』!!
※左からファヨン、ウンジョン、ソヨン、ヒョミン、ジヨン、ボラム
T-ARAとは
7人組韓国ガールズグループであり、今年9月にEMI Music Japanから「Bo Peep Bo Peep」日本語バージョンで日本デビューすることを発表!
T-ARAのグループ名は、「歌謡界の女王になって王冠(ティアラ)をつける」という意味を込めて付けられたもの。
メンバーはグループとしての活動はもちろん、それぞれ映画やドラマ、バラエティ番組やCMに出演するなどさまざまな分野で活躍している。
※一部引用:wikipedia
こちらがデビュー曲「Bo Peep Bo Peep」(韓国版)!
噂の猫ダンスにご注目ください!
日本でのデビューが心待ちにされていた中、満を持して7月5日に東京・SHIBUYA-AXでショーケースライブを実施!
なんと1500名の招待枠に10万通の応募が殺到!!
なんと倍率約67倍!!
今後、韓国だけではなく、日本のファンを魅了していくであろう「T-ARA」!!
日本のデビューは今年9月です!
是非、注目の猫ダンスをチェックしてみてください!
弊社ブログでは今後も「T-ARA」を特集していきます!
日本人の感情表現の仕方(notリアル編)
2011.07.04|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
「おいおい、何でもかんでもSNSかよ。
アプリかよ。。。」と思う今日この頃。
とか言いつつ私もとりあえずのSNSはほぼ使用しており、
使用しているレベルではなく依存しているとも言える。
という記事で、素人のファッションコーディネイトを
投稿して「イイね!」をもらうだけというSNSをご紹介しました。
今日は最初に、今一番新しいファッションSNSを紹介します。
おしゃPではなく「Q」。
ファッションにまつわる疑問を投げかけ、
ユーザーが応えてくれるというファッション版Yahoo!知恵袋。
ファッションアイテムのシェアサービス「4次元クローゼット」を運営する1Kは20日から、Twitterアカウントで参加できるファッション特化型Q&Aコミュニティサイト「おしゃQ」β版を一般公開する。PC/スマートフォンサイトから利用できる。
Twitterを利用したQ&Aサービスというと、「Q&Aなう」や「おけったー」などが有名だ。
1Kではこれら既存Q&Aサービスとの差別化として、ファッション分野に特化。さらに簡単な個人プロフィール(性別、年齢、職業、好きな ブランド、地域)のほか、自分のコーディネートや好きなアイテムを手持ちの画像、もしくは検索して登録できる STYLE BOOK機能を搭載した。この STYLE BOOK機能により、そのユーザーのファッションに対するパーソナリティを感じ、質問者・回答者の相性もうかがい知ることができるという。
おしゃQ上で質問する際には、アドバイスしてもらいたい回答者の属性を「全ユーザー」「男性」「女性」の中から選び、おしゃQ上かTwitterに投稿する。年内には、フェイスブック機能の導入も含め、新たな機能を順次展開していく方針。当面目標はユーザー数1万人。将来的には、4次元クローゼットとの連動のほか、STYLE BOOKのデータを利用した統計データの提供、マーケティングサービスなども視野に入れる。(引用;venture now)
Twitterアカウントでログインが簡単☆という以外、
まだ面白さを感じられておりませんw
引き続き調査致します!!
———————————————————————————————————
ファッションを公表する事で、自分が可愛いと認めてもらいたいのでしょうね。
日本人女性が自分の可愛さをアピールする場面って、
男性は気づいてないでしょうけど、山ほどあるんですよね!!!!
こっちはイチイチ可愛さアピールするのに大変ですよ。。。
例えば歩き方ね。話し方。食べ方。
直接見えないところで言うとメールの絵文字とか☆
そして最近ブログやTwitterでも可愛さアピールしなきゃいけないから、
「行間あけて、あっ絵文字はこっちの方が可愛いかな?」
そんな中、どこかの誰かが勝手にブログを
「可愛い」か判断してくれちゃうって言うおせっかいな検索サイトが誕生しました。
NTTレゾナントと慶應義塾大学環境情報学部 小川克彦研究室が6月29日、著名人ブログを対象とした「かわいい検索」の実証実験をスタートした。女子学生3人でつくる「Kawaii Project」のアイデアをプロデュースしたもので、ポータルサイト「goo」の実証実験サイト「gooラボ」にて公開。従来のブログ検索になかった絵 文字や行間などの「見た目」から判別し、「ゆるかわ」や「きれい」など5つのタイプ別に分類して検索結果を表示する。
日本人のブログ記事には、テキストのみならず記事本文のレイアウトや絵文字を利用することで個性を表現する場合があることから、NTTレゾナント と小川克彦研究室の学生たちは、この「見た目」に着目。主に有名人・芸能人ブログを対象に、記事内の「絵文字」「行間」「ひらがな」「文字数」「単語数」 などの要素を抽出し、重み付けをして検索結果を導く「かわいい検索」の実証実験を開始した。
検索方法は、トップページ(http://kawaii-search.jp/) に気になるキーワードを入力し、「ゆるかわ検索」「キュート検索」「きれい検索」「おもしろ検索」「まじめ検索」の5種類の「かわいいタイプ」から一つを 選択。タイプに合致したブログ記事が、検索結果にサムネイルとして表示される。ピンク色の背景や女の子のオリジナルキャラクターなど、女子大生のアイデア ならではの「かわいい」ページデザインも特徴だ。実験期間は、2011年6月29日~2012年6月28日の1年間が予定されている。■かわいい検索:http://kawaii-search.jp/ (引用;fashionsnap.com)
どこかの誰かではなく、慶応の女子大生でした☆
本人は綺麗系ブログとして書いているのに、おもしろ検索として
表示されたらどうしたら良いんでしょうかね。。。
———————————————————————————————————
ブログやメールなどで感情を表現する際、
顔文字もデコメも山ほどあるのでどれを使ったら良いかわかりません!
と言いつつ、海外の人とメールのやり取りをした事がある人なら、
日本人がいかにメールで感情を表現しているかおわかりでしょう。
顔文字、絵文字、デコレーション。
ちなみに、外人がよく使う顔文字→ lol :p )
向きが違うのもあるので、ほんと何だかよくわかりませんw
日本の顔文字文化って凄いですね☆☆☆
ところが、最近になって
「Twitterで使える日本人には無い発想で作られた顔文字、絵文字」
というものが出現してきた!!
Twitter上で見た事があるのではないだろうか。
{´◕ ◡ ◕`} 〴⋋_⋌〵 (ு८ு_ .:) Ծ_Ծ ı̴̴̡̡̡ ̡͌l̡̡̡ ̡͌l̡*̡̡ ̴̡ı̴̴̡ ̡̡͡|̲̲̲͡͡͡ ̲▫̲͡ ̲̲̲͡͡π̲̲͡͡ ̲̲͡▫̲̲͡͡ ̲|̡̡̡ ̡ ̴̡ı̴̡̡ ̡͌l̡̡̡̡.
༺‿༻ โ๏௰๏ใ ื (◑◡◑) ☮▁▂▃▄☾ ♛ ◡ ♛ ☽▄▃▂▁☮
【注意】 使用しているブラウザ、言語設定、OSなどによっては上記の中に表示されない文字があるかも知れません。あらかじめご了承下さい。
これらは、ユニコード(Unicode)と言う、あらゆる言語の文字を全て取り扱う事が出来る文字コード体系を使って表現した顔文字や絵文字です。このユニコードを使って顔文字や絵文字を作ると、現在日本で主に使用されているシフトJISやEUCなどの文字コードだけでは表現する事が出来なかった顔や絵を、テキストのみで作成する事が出来ます。
まぁ要するに・・・。技術的に難しいことは全部抜きにして簡単に言い直すと、海外のサービスは大体ユニコードを採用しているため、Twitterなどの海外の名の知れたサービスでは、これらの顔文字をコピペすれば、顔文字がそのまま使用できます。ただし、閲覧する側の環境によって、一部見れない(文字化けしてしまう)文字もありますので注意が必要です。欧米人に比べ、日本人の顔文字の表現方法は多彩で素晴らしい!日本のアスキーアートは世界一ぃぃぃ!と思ってましたが、これらユニコードの台頭によって、海外の顔文字、アスキーアートも侮れないものとなってきました。(引用;NAGLLY.COM)
ちなみに新しい顔文字をつぶやいているのが
このアカウント@newmoticons
でも、良い歳した男性があんまり顔文字使いすぎると
気持ち悪いので、お気をつけを☆
亀さん民族大移動で滑走路使えないでござる の巻
2011.07.03|umiushi
暑中お見舞い申し上げます、umiushiです。
というか人一倍暑さに弱いので、わたくしすでに溶けております。
というわけで(どういうわけだ)先週のニュースですが、暑さで殺伐としがちなココロに一服の清涼剤のようなニュース。
NYの空港滑走路にカメ150匹、一部の便に遅れも
[ニューヨーク 29日 ロイター] 米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で29日、ダイヤモンドガメ約150匹が滑走路を横切っているのが見つかり、滑走路が一時使用できなくなった。当局が明らかにした。
カメは産卵のため、滑走路をはさんで反対側にあるジャマイカベイ野生生物保護区の砂浜に向かっていた。カメが歩いていた滑走路を使用予定だった航空機は、別の滑走路に誘導された。
ニューヨーク州とニュージャージー州の空港業務を監督する港湾局の広報担当者は「カメによる運航の遅れは15分前後と軽微」と説明。「(カメの移動は)この時期に毎年起こる現象で、今がシーズンの盛りだ」と述べた。
どんな亀さんかというと、こんなの。ペットでおなじみですね。
記事によると、遅れも15分程度と、なんとなく笑って済ませられるレベルで慶賀の至りです。笑って済ませられないのは、いつぞやのアイスランドの噴火、
なんてこともありましたが、火山は分かりやすいとしても、世の中は生き物が原因でダイヤが乱れることもあります。
環形動物貧毛綱 折りしも成田空港建設反対闘争の頃、視察のため滑走路を走っていた警察公用車が突然スリップし、ブレーキを踏むや否や、氷上を滑り始めたかのようにコントロールを失って、前後に並んで走行していた二台の公用車があやうく激突してしまいそうになったことがあった。
ようやく止まった車から、中の人間が降りようとしてみると、滑走路は、真っ赤に湿ったグニャグニャの絨毯のようなものに一面覆われている。成田空港の建設地はもともと、地味肥沃で湿った黒土の落花生名産地であり、よく肥えたミミズの一大生息地だったのである。 そこに長さ4km、幅200~300mの巨大なコンクリートのマナイタのような滑走路をはめ込んだため、それまで地中を自由に横断していたミミズの大群が群れを成して滑走路上に這い出し、向こう側に横断を試みて滑走路のそこらじゅうにうごめいていたのだった。
滑走路は一面ミミズの帯。車の通った跡はひき潰された何万匹ものミミズのミンチが数百m続いていた。(あまりにアレなので中略) 「信じられないが本当だ」8コ目のレス
本当にアレなので画像は省略しましたが、ついでにもういっちょ。
JR指宿枕崎線で11月、普通列車が車輪の空転によって1時間以上遅れるトラブルが起きた。犯人は、線路に群がった「ヤンバルトサカヤスデ」。海外から侵 入したこの虫が今年、異常発生している。生息域は年々広がる一方だが、根絶策は見つかっておらず、住民らの苦労が続いている。
そのほか軽井沢付近の小海線など、枚挙にいとまがないですね。ていうかその名も「キシャヤスデ」なんてのがいるのがもう。
—–
何だか細長キモチ悪い生物ばかりで申し訳ないので、最小の犠牲で最大の破壊力を叩き出した事件なぞ。
アフリカのある国ではゴルフで自国の戦闘機が全て破壊された事ことがある。
補足:アフリカはベニン共和国のボイヤー氏、南アで覚えたゴルフがしたくて、空軍基地側の原っぱで一心不乱にボールを打っていた。
ところがその中の一打が大スライスして鳥の群に突入、命中した一羽が空軍基地に落下した。
下ではおりしもミラージュが発進するところ。閉じる寸前の風防に鳥が飛び込み、そのままパチン。
鳥はコクピット内を暴れ回り、パイロットはパニック。機体は格納庫に向けて滑走し、同型機に突入、大爆発。
パイロットは寸前で脱出したものの、複雑骨折で入院。格納庫内では計5機のミラージュが黒こげになっていた。
事件直後、空軍司令官から
「我が国の全戦闘機が破壊されました。ゴルフで」
との報告を受けた大統領は、6時間も風呂の中から出てこなかった。
ボイヤー氏は起訴されたものの、弁護側の「ゴルファーの9割はスライスを打つ」との説により賠償のみで決着した。ただし全額完済までに14万5320年かかる。これは「ゴルフ史上、空前のミスショット」ということでイギリスの新聞に載ったんだそうである。
11コ目のレスより
他には何か無いかなあ、と思っていたら、交通機関ではないけどスゴイのがありました。
日本沿岸でも大発生がしばしば見られ、漁網を破損させたり、発電所の取水口に詰まって発電を停止させる事故を起こすなどの害をなすことがある。
こちらではエチゼンクラゲもやらかしてるようですね。
世の中思い通りに行かんのう・・・というわけで、せめて回避可能な生き物事故は予防しようよ、と思いまして、爺さんが国鉄マンだったわたくしから、
電車に飛び込んじゃダメよ
とオカマ言葉で申し述べて失礼いたしまする。ニンニン。
JR九州のCMがカンヌで受賞おめでとうな件。
2011.06.23|iwamura
九州新幹線CM放送開始!公開映像とその舞台裏
九州新幹線全線開業まであと3日、今日からあのCM放送が始まりました。
先月20日、虹色に彩られた新幹線が鹿児島から福岡を走り、収録が行われた九州新幹線ウエーブCM。あんな所、こんな所に1万人以上が参加した驚きのウエーブCMです。きょう公開の映像と舞台裏に迫ります。JR九州の新しい九州新幹線CMでレインボーカラーをまとった新幹線に沿線の人たちが祝賀ウエーブをする様子などを撮影するために企画されたもので、思い思いの格好をした人たちが撮影会場以外にも集まり、大きな盛り上がりを見せました。
そして今日いよいよ、その車内からの撮影映像が解禁に!スタートは午前10時55分、大盛り上がりの鹿児島中央駅です。新幹線はあっという間にこんなスピードに、当然ながら新幹線は速いんです。本当に車窓からウエーブが見えるのでしょうか?
撮影場所以外でも川には船で、また、ビニールハウスにも!沿線のあちこちで関心の高さが伺えました。
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=23021&mod=3000
と、言うことなんですが、これたぶん、地震の翌日にアップしようとしてニュース拾って準備してた記事でした。
開業が3月12日だったんだよな。
けっこう、これはクるCMです。
そして、この度のカンヌ受賞です。おめでとうございます。
3月11日に発生した東日本大震災の影響でお蔵入りとなったものの、YouTubeなどに動画がアップロードされるや否や、瞬く間に総再生回数が200万回以上を記録した「JR九州/祝!九州キャンペーン」のCM(http://www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0)。九州新幹線の全線開業を祝い、公募で集まった1万人以上の人たちが沿線から新幹線に手を振る映像には「元気をもらった」「今の日本に必要なCM!」など称賛の声が上がったが、このたび同CMがカンヌ国際広告祭のアウトドア部門で金賞、メディア部門で銀賞を受賞した。
※ナリナリドットコムさんより抜粋(部分)
※こっちは受賞した方ではない(でもいいよねマイケルも)。
いやー、元気になっちまいました。
JRは東海のCMのクリスマスのやつとか、京都のやつとか、結構好きだったのだが、九州は今一番パワーあるのかもなあ。
地震もあったし、アジアも近いし、「頼むぞ九州」っていう思いはあるよな。
でもJRのCMと言えば、俺はやっぱりこれなんだよなあ。
いやー、これは何度見てもヨイ。
小学生時代とか、中学生時代とか、これはモロです。
時代が効率を求め、もう広告もイメージだけに大金突っ込める時代では無くなってしまった。
費用対効果。クリック課金。いちインプレッションで幾ら。
レディオスターの悲劇状態だよな。
でもやっぱり、昔のtvCMを覚えていたり、それに勇気をもらったりしたことは事実としてある。
そして、それは企業というより、京都や夏休みや、クリスマスのイメージにはなってるのかもしれない(それがヤられてるってことなのだろうけれども)。
別にtv広告礼賛ではないのだが、たまには「結構好きかも」と言っておきます(笑)。
よーし今日もがんばろ。
金閣寺 ×(GUCCI +iPhone)
2011.06.20|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
さて、今週は奇妙な式から始まりました。
不況だ不況だと言われる現代。
長い歴史と品格を誇るハイブランドでさえ、
生き残りをかけて四苦八苦している様子。
——————————————————————————————————-
今年で創設90年になるイタリアのハイブランドGUCCIは、
記念すべきこの年に、なんと京都・金閣寺で
アーカイブを行う事を発表しました☆
イタリア・フィレンツェの老舗高級ブランド、グッチが、世界文化遺産の金閣寺(鹿苑寺、京都市北区)を舞台に、創設90周年を記念した特別展示「グッチ 90年のアーカイブ」を今月25日から開催することになった。華やかなイメージのブランドと黄金の輝きを放つ寺院のコラボレーションが話題を呼んでいる。(引用;msn産経ニュース)
そもそもイタリア・フィレンツェと京都が姉妹都市を
結んでいる事からこの企画が生まれたそうです!
国際文化交流としても意義深い同プロジェクトは、世界的な日本画家であり京都造形芸術大学学長の千住 博(せんじゅ ひろし)氏監修によるもの。
「時の贈りもの」-Gucci 90年のアーカイブ展-では、これまで一般公開されることがなかった「グッチ」の歴史とフィレンツェの伝統皮革工芸の職人技を象徴する貴重なアーカイブを 京都の歴史的建造物 金閣寺「方丈」で特別公開。京都と姉妹都市フィレンツェの何世代にもわたり受け継がれてきた伝統と文化的財産が融合し、時代や国境を超えて普遍的な価値を 伝える。金閣寺(鹿苑寺=ろくおんじ)は、1994年に古都京都の文化財として世界遺産に登録。中心となる建築物の舎利殿は金閣、寺院全体は金閣寺と呼ば れている。 (引用;fashionsnap.com)
具体的には何が公開されるのか???
襖絵をはじめとする調度品、装飾を生かしながら、数々のグッチの品々 を陳列する。一方で1930年代~80年代を中心にそれぞれの時代の旅行バッグ、バンブーバッグ、帽子ケースや、かつて貴族たちが使っていたというトラン クなども展示する計画で、グッチ90年の歴史の足跡をたどることもできる内容。今回持ち込まれるのは約100点で、これまで一般公開されたことがなく、初めてイタリア国外に出るものも含まれるという。金閣寺での特別展示の期間は6月25日~7月13日。入場料は1200円。(引用;mns産経ニュース)
これは間違いなく過去最大規模!!!!
90年の歴史とは、とてもとても長いですね。
っま、金閣寺は1397年創建で、す、け、ど☆
——————————————————————————————————-
さて、これはハイブランド×歴史というコラボですが、
次にご紹介するのはハイブランド×最先端☆です!
かつては、ハイブランドの展示会、ファッションショーは
一般人には決して公開されない物でした。
雑誌関係者や、一部の選ばれたセレブたちだけが見る事の出来る
”最も先を行くトレンド”でした。
それがここ近年。youtubeで見れるようになりました☆w
誰でも簡単に!そしてなんとiPhoneでも見れます!
(UNIQLOOKSだけでは無いですよー☆)
手のひらで、ハイブランドの最先端のトレンドが見れるんです!
ウェブコンテンツを利用したサービスが相次ぐ近年のファッション業界。最新コレクションのルックや新作アイテム・イベント・動画など、手軽にブランドの情 報をチェックすることができる”ブランドアプリケーション”が続々と登場している。各ブランドがアプリケーション内にしかない特典や実店舗と繋げた様々な サービスを開始。ここでは、スマホ普及が広がり新規顧客獲得の新市場としても注目される人気ブランドのiPhoneアプリを紹介します。(引用;fashionsnap.com)
ラグジュアリーブランドからカジュアルブランドまで数多くのファッション系企業がアプリを制作。アプリでは最新コレクションをチェックでき るほか、ECサイトへ飛んでショッピングを楽しむことができるものまで様々。見やすさに加えてファッションブランドらしいインターフェイスのビジュアルも 見どころの一つとなっている。気に入ったアプリケーションを集めて自分が好きなブランドの最新情報をまとめてチェックできるのも嬉しい。■Ralph Lauren
「Ralph Lauren(ラルフ・ローレン)」のアプリケーションでは、コレクションの魅惑的な世界を堪能することができる。現在ストアに並んでいる最も旬なスタイ ルがショー映像のハイライトとして公開されているほか、バックステージの様子を公開。お気に入りのルックを見つけて友達に送ったり、国内外の店舗検索機能 を使用し各地の「Ralph Lauren」ストアを探したりと楽しみ方は様々だ。
【★平均評価 3.5】
http://itunes.apple.com/jp/app/id294067384?mt=8■Dior
「Christian Dior(クリスチャン ディオール)」のアプリケーションでは、最新コレクションの紹介のほか、イメージムービーを配信。メイキャップアーティストのプロチームによる最旬メイクのアドバイスなども見ることができる。
【★平均評価 3】
http://itunes.apple.com/jp/app/dior/id315312415?mt=8■GUCCI
「GUCCI」のアプリケーションでは、最新コレクションのライブ動画やルックブック、ニュースが配信されている。気に入った画像などを友人にメールし、TwitterやFacebookを通して共有することができるのが特徴。
【★平均評価 2.5】
http://itunes.apple.com/jp/app/gucci/id334876990?mt=8■CHANEL FASHION
「CHANEL」のアプリケーションでは、ブランドの新作コレクションやショーのビデオを配信。ファッション関連のニュースやランウェイの舞台裏など「CHANEL」の最新情報のほか、各ブティックの情報を知ることができる。
【★平均評価 3】
http://itunes.apple.com/jp/app/chanel-fashion/id409934435?mt=8
この中ではDiorのプロモーションmovieがとてもとても素晴らしい!!
ちょっとした映画です☆これまでナタリーポートマンや
ニコールキッドマンなどハリウッド女優を起用し、
ドラマ仕立てのCMなどに力を入れてきたDiorならではの
美しい動画がご覧頂けます。
そしてGUCCIのアプリは少し他のハイブランドアプリとは違い、
遊べる?という要素が加わっています。
音を重ね合わせて音楽を作ったり、塗り絵をしたり。。。
——————————————————————————————————-
25日から行われるGUCCIと金閣寺の模様も、
iPhoneアプリで紹介されるかもしれませんね☆