HOME >
尾張名古屋はロボでもつ
2009.07.28|umiushi
名古屋といえばドラゴンズ(?)。
今年から新加入のブランコ選手、
死球にノーリアクション。ターミネーターではないかという噂が。
・・・ではなく、マジでロボットの話。
これぞ名古屋ラーメンだ!
ロボットが作るラーメン屋「ふぁーめん」
奇食の館 さんより。人気サイトですな。
タイトルにウソ偽りは無く、
どういうことですか?
太古の昔の記事でも触れましたが、名古屋の食べ物って斜め上ですよね。
いや、僕も大好きなんですけど。
しかし食材がどうとか言う前に、作り手がヒトではないというのは、もう斜め上を通り越して座標空間が違う気がする。
本当なら全文ご紹介したいですが、それはパクリというのでリンク先を読むべし!読むべし!
——————-
一方そのころ、
夢の対決 投手ロボVS.打者ロボ
ロボット同士の野球対決が実現-。石川正俊・東大教授らのグループは、指でボールを握って投球できるロボットを開発、平成15年に発表したバッティングロボットと組み合わせた“直球勝負”の様子を23日に公開した。
投打の野球ロボットは、知能の高度化と動作の高速化を両立したもので、将来の産業応用が期待できるという。
(中略)
研究グループは今後、変化球や時速150キロの剛速球にも挑戦するという。
ブランコ選手、本当にロボットなんじゃ・・・おや、誰か来たようd
安藤美姫さんの赤いブラがセクシーだった件。
2009.06.21|iwamura
ミキティ。安藤美姫さんですが、うわー、やはりミキティとか書いちゃうと恥ずかしいよなこれ(笑)。
そんなミキティのセクシー絶賛な記事を発見したので、ご紹介。
フィギュアスケート女子の安藤美姫(21=トヨタ自動車)が、セクシーな衣装と演技で、バンクーバー五輪シーズンのスタートを切った。19日、横浜市で行われたアイスショーで、エキシビション用の新プログラムを初披露。赤のブラトップに、革製のミニスカートという過去最大露出の衣装で現れると、大歓声で迎えられた。演技も3回転サルコー、ダブルアクセルと2度のジャンプを完ぺきに決め、ムーディーな曲調に変わった途中からは、衣装とマッチした魅惑の振り付けで観衆を沸かせた。
※nikkansports.comより抜粋
うーん、シカシこれは小生がカレシだったらちょっと妬いてしまって夜が大変だぜ(カレシじゃないから大丈夫ですゴメンナサイ)。
と、いうことで、動画も探してみました(笑)。
またもやテレビで恐縮ですがこちら。
このひと、でも楽しんでやってるし、それが見えるから、「良い」ですよね。
個人的にはやっぱり真央ちゃん派なんだけれども。えへへ。
しかし、映画好きの小生としては、ミキティはテレビに出始めたころから、「ソフィア・ローレンに似てんなあ」というところであり、毎回彼女を見るたびに、映画「ひまわり」を想い出してしまうのです。
超脱線するのですが、小生が人生で「号泣」した映画ベスト3に入ると思います。
これねえ、会社休んでも見るべき人生の映画だとぼくは思いますよ。
・・・どうですか?曲とひまわり畑だけで泣くもんこれ(そして似ている)。
だから、余計ね。
いつも小生は思っているのです。
ミキティ見るたびに、彼女にはどんどん勢いあるセクシーさで、明るく会場を盛り上げてほしいなあと(笑)。
俺たちのタイガーマスク。三沢光晴。
2009.06.15|iwamura
俺たちのヒーロー、三沢光晴さんが逝った。
二代目タイガーマスクの雄姿が、脳裏に。おれはやっぱりそこだった。
皆の気持ちを代弁したブログを発見し、久々に名文で泣きそうだったから、それだけ紹介しておく。
どんな嘘をついても許されるか?
勿論そんなことはない。
世の中には言っていい嘘と、言ってはいけない嘘がある。
後者の「言ってはいけない嘘」の中には人の生死に関する嘘ってのがあるな。そんな中、よもや大手のメディアが今晩挙って嘘を並べたてやがる。
一体メディアは何を考えているのか?
お前ら、三沢光晴を知らんのか?
2代目タイガーマスクだぜ。
ハンセンとの三冠統一ヘビー級選手権、見なかったのか?
小橋から王座奪取した試合、見なかったのか?死ぬわけねーよ。
馬場社長も鶴田も「まだこっちに来るのは早すぎるぜ」と天国のリングから投げだすんじゃねーのかよ?まだ、46歳だぜ。何の冗談だよ。ホントに。
絶対死なねーんだよ。三沢光晴は。
ということで、明日マスゴミはこんなデマを報道したことを謝罪するべきだ。明日の謝罪報道が全く楽しみだぜ。冗談じゃねーぜ。ホントによ。
※りょーちの駄文と書評より抜粋(部分略)
リングで。
俺だってリングで。
——————————————-
※そして、昨日「レスラー」公開です。40過ぎで、体張って闘う男と女の物語。
☆レスラー
必殺ルンバカウンター
2009.06.10|umiushi
え~、下でハードな話をして疲れたので、箸休めを一席。
昨年のプロ野球交流戦、元々巨人に対して並々ならぬジェラシーを抱いている野村監督のこと、さらにヘッドコーチが伊原さんなのも手伝って、勝利後
「バッカじゃなかろうかルンバ♪ 巨人は面白い野球をするね。」
と歌いながら会見場に来てしまいました。
で、今年の交流戦。
その巨人に4戦4敗と、カンプなきまでに叩きのめされ、
「今年度の対楽天戦4連勝させていただいてありがとうございます。1年間お預かりしていた言葉をそっくりお返しします。『バッカじゃなかろうかルンバ』。ありがとうございました」
見事にお返しくらいました。一年越しの死亡フラグ発動。
・・・子供かあんたたちは。
野村監督は正直言って性格悪いクセモノですし、伊原さんは伊原さんで結構血の気が多いので(元西鉄だもんな)、野次馬的には楽しい。そして楽天ファンとしては楽しくない。
世界を驚かす覚悟がある
2009.06.09|iwamura