Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

実写版◯◯に関しまして。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.01|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

実写化されるアニメ等は多々ありますが、ハズレも多い。

まず始めは日本が世界に誇るアニメ映画「魔女の宅急便」が

実写化するというお話。

宮崎駿監督のアニメ映画でも知られる児童文学の不朽の名作「魔女の宅急便」が実写版で映画化されることになり、香川県・小豆島でロケが進められて いる。小豆島町内でこのほど撮影現場が初めて公開され、清水崇監督とともに、映画初出演で主人公の魔女・キキを演じる小芝風花さん(16)ら主要キャスト が勢揃い。清水監督は「小豆島の海と風から実写の世界観ができた」などと作品にかける熱い思いを語った。

原作の同名の児童書はサンケイ児 童出版文化賞(昭和59年)などを受賞している作家、角野栄子さんの作品で、アジアや欧米でも翻訳出版されている。平成元年には宮崎監督がアニメ化し、人 気を集めた。全6巻のうちアニメ版では1巻が描かれたが、実写版では1、2巻をもとに物語が展開されるという。(産経ニュース

日本国民であれば、ジブリ作品はどれか1つは必ず見た事があり、

その中で心に残る思い出の1作が必ずあるもの。

私は、「トトロ」と「魔女の宅急便」がTOP2ですね。

主人公キキの魔法の力が弱くなり、ジジ(飼い猫)と喋れなくなるシーンなんて、

愛猫5匹を飼う私にとっては涙もんです。

そもそも、魔女の宅急便に原作があり、6話まであるなんて、

今始めて知りました!全部読んでみたいです。

記者会見した清水監督は、アニメ版のイメージが浸透していることもあり、「無謀な挑戦と思った」と実写版の難しさを口にしながらも「小豆島の海と風から、実写の世界観ができた」と力強く説明。「映画の公開後は小豆島が“コリコの街”として注目されるとうれしい」と語った。

撮影現場を訪れた原作者の角野さんは「第2巻も使う実写版はドラマチックでアドベンチャーのような驚きや楽しさがある」と期待を込めて話していた。

小豆島ロケは14日まで行われ、全シーンの約1割を撮影する。クランクアップは7月末の予定で、映画は来年、全国公開される。産経ニュース

主人公キキ役に抜擢されたのは16歳の小芝風花さん

 

負けず嫌いで活発なキキのイメージにぴったりだと思います!

キキが居候するパン屋の女将を尾野真千子さん

尾野は「アニメ版を気にせず、この自然のなかで、この場所でしか撮れない『魔女の宅急便』、私なりのおソノを楽しんでいただきたいです」と力強くコメント。(オリコンスタイル

 

本当にぴったりだと思います!!!!!

そしてキキの母親役には宮沢りえさん。

女優の宮沢りえが、来春公開の映画「魔女の宅急便」で、主人公・キキ(小芝風花)の母親・コキリを演じることが28日、わかった。

 

映画「魔女の宅急便」で主人公・キキを演じる小芝風花(左)と、その母・コキリを演じる宮沢りえ

宮 沢のほか、キキの父親・オキノを筒井道隆が演じることも決定。宮沢は出演オファーを受けた当時の印象を「もう単純に出たい!っていう思いが湧きました」と 明かし、「いい意味で今までのイメージを壊してもいいんじゃないかなと思うし、何より、空を飛べたのが楽しかったです」と撮影を振り返った。

キキ役・小芝を絶賛「本当にぴったり」

全世界で愛される角野栄子氏の児童書が初めて実写映画化されることで大きな注目を集める今作。「呪怨」などで知られる清水崇監督がメガホンを取り、一人前の魔女になるために修業を始めた13歳の少女・キキが、人々との触れ合いの中で成長していく姿を描く。

キキの母・コキリを演じる宮沢りえ
キキの母・コキリを演じる宮沢りえ

宮沢が演じるコキリも魔女で、魔法を使って調合した薬をほうきに乗って村人たちの元へ届ける。今作では、娘・キキが満月の夜に修行へと旅立つまでの期間に登場。人間の夫・オキノを交えた明るく元気な家族が描かれる。

4日間で撮影を終えた宮沢は「本当に楽しい現場だったので、4日で終わってしまうのがすごく寂しいです」と名残惜しい様子。キキを演じる小芝については 「人間としてのキラキラした力」を評価し、「キキをやるにあたっては本当にぴったりの女の子だと思います」と絶賛。「主役で凄くエネルギーの居る事だし、 体力も必要とされると思うんですけど、キキが困難を乗り越えていくように、なにか壁にぶつかってもそれを乗り越えられた時のエネルギーはきっと一生の宝物 になると思うので、スタッフを信じて、キキを愛して頑張ってください」とエールを送った。(モデルプレス

猫好きの私にとってジジ役もとても気になるとこです。

そしてお次ぎは世界的キャラクターとなった実写版、初音ミク!

数多く存在する自己満足コスプレでは御座いません。

雑誌「Ranzuki」などで活躍する人気モデルの“なつぅみ”こと斉藤夏海が22日、シンガポールにて行われたファッションイベント「ASIA STYLE COLLECTION」に出演した。

 

「ASIA STYLE COLLECTION」に出演した斉藤夏海

「Ranzuki」 の顔としてティーンから支持を集めるなつぅみは、日本の文化を表現した「初音ミクステージ」に登場し、ボーカロイド・初音ミクからインスピレーションを受 けたファッショナブルなスタイリングを披露。ミクの映像と共に、バーチャルとリアルを融合したステージが展開され、現地の観客8000人から大きな歓声が 上がった。

同イベントにはAKB48、少女時代、2NE1、ローラ、藤井リナ、益若つばさ、AI、倉木麻衣など、日・韓・シンガポールを代表する総勢約100名のモ デル・アーティストが出演。ファッションと音楽を融合した独自のエンターテイメントショーでアジア最先端のトレンドを発信した。(モデルプレス

普段の斉藤夏海さんはこちら

いたって普通のギャル。

熱狂的ファンの多い初音ミクなので、反応が気になります。

 

 

I am the master of my fate, I am the captain of my soul./ネルソン・マンデラ大統領危篤報道につきまして。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.25|iwamura

我が敬愛するネルソン・マンデラ元大統領が重篤との報道を受け、心の休まらないiwamuraです。

ご存命の「対差別」活動家として「神」なのは、もはやネルソン・マンデラ大統領だけではないでしょうか(ガンジー先生キング牧師もわが神です)。

近いところで、元大統領の快気祝いを行えることを祈りながら、本日は「心ふるえる魂の映画」を3つ、ご紹介。

①ガンジー

王道です。ド王道。ガンジーのトライアンフとその生涯。

ガンジー先生の非暴力不服従の闘い方を幼いころ知ったとき、なんと頭の良い方法論だろうか、という感想を持ちました。

やっぱり、正義は勝つというか、最も効率的かつ人々が幸せになれる選択肢(差別の無い平等な世界)が、最後は選ばれるのではないか、と思わせる、映画史に残る一本です。

②パッチギ

「あたしとこうちゃんがずっと付き合って、もし結婚するなんてことになったら、朝鮮人になれる?」

もちろん往時のエリカ様は超カワイイんだけれども、このセリフは凄い。

どの国でも在る隣国差別。ただ、距離が近い分、友情とか、恋愛とか、結婚とかも多いはずなんです絶対に。自分は個人的に、ヘイトスピーチはあまり好きではありません。

③インビクタス~負けざる者たち~

キました!ネルソン・マンデラ大先生の登場です。

黒人市民権運動活動家としての国家反逆罪⇒終身刑、という獄中の日々に、彼は「白人に対する赦し」という悟りの境地に至ります。

白人中心なチームも、チーム名も、そのユニフォームも、全て白人たちが愛したままに、アパルトヘイト廃止の翌々年のワールドカップでの優勝です。

One Team, One Country.

これはやっぱり、地球船地球号は一つであり、博愛精神の勝利だと思うのです。

チベットの偉いお坊さんが書いた本を読んだことがあるのだけれども、やはり憎しみや怒りに使う時間やエネルギーがそもそも無駄であって、愛することの方が心地いいしコストも低いはずだ、という論理は正なのだと思います。

。。。

偉そうなことを申し上げても、結局朝からデカい声で社内で怒っている小生です。

I am the master of my fate, I am the captain of my soul.

我が運命を決するのは我なり。我が魂の指揮官は我なり。

まずは自分をコントロールするところから、始めないといけないな、と。

マンデラ先生の努力に比べれば、屁でもないなと。そう思う本日です。

本日も励みます。

まさか私が!?表紙モデルに?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.24|☆KAYA☆

月曜日はKAYAです。

今日のテーマは現代版シンデレラストーリーです。

現役女子大生が、あるひいきなり雑誌cancamの

表紙に抜擢されたというドラマのようなお話。

6月22日発売のファッション誌「CanCam」8月号のカバーガールに、同誌読者モデルとして活躍する福岡の大学3年生・丸林広奈さん(21)が登場することがわかった。

 

読者モデル・丸林広奈さんが単独表紙に/「CanCam」8月号(2013年6月22日発売)/画像提供:小学館

安座間美優、舞川あいく、山本美月、久住小春ら多くの専属モデルを有する同誌が読者モデルを単独表紙に起用するのは極めて稀で、貴乃花親方の夫人で元フジテレビアナウンサーの河野景子以来27年ぶり(1986年8月号)。(モデルプレス

当時の河野景子さんがこちら。

 

過去、有名モデルを多く排出して来たcancamに、新しい歴史を刻みました。

丸林さんは編集長から表紙モデルのオファーを受けた心境を「正直『え、何言っとうと?』って、驚きを通り越してわけわからんやった。だって私はただの女子 大生なっちゃもん」と振り返り、「この表紙を見る皆さんは、きっと『このコ誰?』って思うと思う。やけど、すごいキレイなわけでも、東京に住んどるわけで もないただの女子大生の私が、CanCamの表紙になったのを見て、『自分も頑張ろう!』って思ってもらえるとうれしい」と胸の内を語った。(モデルプレス

丸林広奈さん/モデルプレスインタビュー時に撮影

実は彼女、福岡に今でも住んでおり、週末の撮影の度に

東京に上京しているのだとか。

私自身、福岡を離れた事がありません。

大学で東京に出る事も考えましたが福岡から離れられず、

こっちの大学を選択し、大学生活を充実させるために

地方からもOK!と書かれていたCancam専属スター読者の

オーディションに応募しました。

それから、平日は福岡で大学へ通い、バイトをし、週末は東京へ行って

Cancamの撮影という生活を送り始めました。

バイトもあまり出来ていなかったため、

私服にもそんなにお金をかける事が出来ず、

なるべくお金をかけずに可愛く着こなすように研究したりしていました。

私服コーデのページを担当した時は、

そんな私の服でも沢山の学生の方々が共感してくれて、

とても嬉しかったのを覚えています。(本人ブログより

普通の女子大生が、ある日いきなりカバーモデルになるのだから、

人生が一変するわけです。

まるでシンデレラや映画プリティーウーマンのような話。

カバーモデルを受けるか受けないか、彼女の中で相当な葛藤があったそう。

編集長から表紙ということを聞いてから

自分の中でかなりの葛藤がありました。

正直、表紙を受けるか受けないか毎日悩みかなりきつかったです。

悩んで悩んで本当にきつかった時励みになったのが、

昔から応援してくれてる方々の日々のコメントやお手紙でした。

どんなに小さく写ってても、

毎月誌面をチェックしてくれて、

感想を教えてくれて、

また楽しみにしてるねって何度も言ってもらったこと。

ブログやTwitterで私が悩んでるときやきつい時、

親身になって長文のコメントをくれたこと。

嬉しい時は一緒に喜んでくれたこと。

お会いしたことは無くても、私の日々の生活を見守ってくれて

温かさをを感じることができました。

そんな日々の一つ一つの応援が1番の心の支えであり励みでした。

私は、応援してくれている方々をはじめ、

友達、家族の支えが励みになり表紙を引き受けることを決心しました。

本人ブログより

もしも彼女が望むのであれば、是非東京へ上京し、

活動の場を更に広げて欲しいですね。

有名になってでも、福岡在住、福岡弁!というキャラも

なかなか可愛いとは思います☆

 

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」全世界同時公開が決定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.22|saito

こんにちわ!齋藤です。

 

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」皆さんはご存知でしょうか?

※小並感より

俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(おれのいもうとがこんなにかわいいわけがない)とは、伏見つかさによる日本のライトノベル。

イラストはかんざきひろが担当している。電撃文庫(アスキー・メディアワークス)より、2008年8月から2013年6月まで刊行された。全12巻。

本作を原作とする漫画、ドラマCD、アニメ、ゲームなどのメディアミックス展開が行われている。

公式な略称は『俺の妹』。『俺妹』(おれいも)と略されることもある。

 

垢抜けていて勝ち気な妹が隠し続けてきた「実は隠れオタク」という秘密を知ってしまったことから、不仲だった妹に振り回されることになった兄の奮闘を描くコメディー作品。

若年層向け作品の表現範囲内ではあるものの、妹が愛好する「妹萌え」の男性向けアダルトゲームを物語の軸としながら、

反りの合わない兄妹の関係性の変化を描いていくという構造のホームコメディになっている。

物語の題材の一部には世間では受け入れられていない趣味(アダルトゲームなど)を愛好することで生じる家族や友人との対立や、

数ある同様のコンテンツの中でもアニメやゲームばかりが槍玉に挙げられることについての皮肉とも受け取れる内容も扱われている。

 

※wikipediaより

というわけで、妹ものでは、大人気になっている本作品。

自分も楽しく見させて頂いております。

 

また、普通のアニメとは、違った観点からの企画も多く、

最近では、こんなのもありました。

※公式HPより

まさかのアニメのキャラクターにお仕事を依頼するという企画。

結構な企業さんたちが依頼されているようで、現在も「千葉モノレール」さんの企画が進んでいるようです。

 

※千葉モノレールHPより

さすが「おれいも」!

さてさて、本題ですが、昔から議論されている海外での放映に関して、一石を投じる企画が発表されました!

※公式HPより

 

なんと!アニメ第2期の第14話から最終話第16話までの全世界同時公開が決まったとの事!

制作プロデューサーである「柏田真一郎」さんからは、下記のようなコメントが。

アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のフィナーレを飾る「14話~16話 世界同時公開」。
本企画を立案するきっかけとなったのは「日本のファン皆様の熱い声援」と「WEBラジオへの海外からの投稿」でした。
制作に関わる全てのスタッフ・キャストの想いが詰まった14話~16話、アニメとしての最後を多くの人に届けたいという想いで、日々、日本国内での様々な露出案を考えていました。
そんな中、同週配信(放送)を介して本作をご覧頂いている世界各国の方々から、WEBラジオへ数多くの熱いメール投稿を頂戴しました。
日々体感する日本のファン皆様からの声援と同様に、世界各地のファンの方からの声援を体感し、『俺の妹』を好きでいて下さる全ての方々に、

『俺の妹』を同じ時間に一緒に楽んで頂ける環境を作れたらと考えた次第です。
本企画成立に際し、多くの関係者のご理解とご協力に深く御礼申し上げます。
関係各位のご尽力により、こうして無事発表させて頂く事が出来ました。
アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のフィナーレ、一人でも多くの方に楽しんで頂ければ幸いです。

The worldwide simulcast of the final episodes #14-16 of “Oreimo 2”?the idea of presenting this event came from the “passionate support” of our fans in Japan and also from all the international submissions we have been receiving for the “Oreimo 2 Web Radio Show.”

Every staff and cast member who has been involved in this series has put their hearts and souls into these last 3 episodes of “Oreimo 2,” and we have all been hoping to share these final episodes with as many fans as possible. When we saw so many dedicated fan submissions to the “Oreimo 2 Web Radio Show” from our international fans who watch every week through various streaming services, we knew we had to provide an environment where every fan can watch and experience these final episodes simultaneously.

At this time, I would like to express my deepest gratitude to all the staff who was involved in making this event possible. With everyone’s support, we were successfully able to make this announcement to our fans everywhere.

I am truly delighted to be able to bring the finale of this wonderful series, “Oreimo 2” to as many of our fans of the world.

製作プロデューサー 柏田真一郎

Shinichiro Kashiwada / Producer

※公式HPより

これをキッカケにもっともっと日本のアニメが世界中に合法的に広がればいいなと強く思います!

 

ありがとうございます。

 

アメリカの巨大生物、巨大装置の規模が違う!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.19|nakano

こんにちは、nakanoです!

 

もうすっかり暑くなってきまして、夏も目の前ですね。

夏になると陽も長くなるため、夕涼みなど、夜外に出られる事も多くなると思いますが、

そんな夏だからこそ、厄介なのが虫。

虫除けスプレーや蚊取り線香などを駆使して、みなさん対策をされている事と思いますが、

今、アメリカのフロリダで大発生している蚊は、

虫除けスプレーや蚊取り線香なんかで撃退できるのような虫ではありません。

 

ラジック様より

大きい!!

 

米フロリダ州にて、巨大化した蚊、ジャイアント・モスキートが現れ始めたという。
ユスリカとかではなく、普通に蚊なので当然血を吸う。しかも巨大なので、
この蚊に血を吸われると激痛が走るという。

ラジック様より

 

蚊なので、勿論血を吸いますが、

人間以外にも、動物・魚まで血を吸う対象だそうで、

刺された感覚は、痒みではなく激痛、

注射を打たれたのと同じような感覚だという記事も読みました。

 

ラジック様より

 

通常の20倍の大きさがあり、一度吸われたら1ガロン(3.8リットル)位吸われてしまいそうだ…というところから、

『ガリニッパー』などと呼ばれているそうです。

 

米フロリダ大学の昆虫学者たちは、既に巨大蚊の侵略を予測していた。
これは、熱帯暴風雨やハリケーンによる洪水の影響で、元来この地域には生息していなかった
巨大蚊の幼虫が運ばれてくる可能性を示唆したもので、昨年、巨大蚊は少数ながら
発見されていた。そして今年、フロリダ州を襲った豪雨により、
この巨大蚊が大量発生してしまったのだ。

ラジック様より

 

という事は…、

この蚊は地球上に元々いた生物なんですね!

熱帯雨林の私たちの知らない場所では、この蚊のサイズが通常であると考えると、

今自分が考えている常識が全て覆される気がします…

しかも大量発生とは、恐ろしい…

 

羽音が激しく、小鳥が飛んでいるような音がするようで、

市販の虫除けスプレーにも耐性があるとか…

 

気象現象が原因とは言え、

アメリカはやっぱり広いですね。

被害がフロリダ…という事ですが、日本だったら全国範囲で被害になりそうです。

 

 

そんな広大なアメリカのお話。

 

2016年のオリンピックイヤーまでに完成を予定しており、市民始動のプロジェクトとしては世界でも最大級のものとなっているのがニューヨークの川に巨大プールを設置するプロジェクト「+ POOL」です。

GIGAZINE様より

 

皆様、この「+ POOL」をご存知でしょうか?

全く入る事の出来なかったニューヨークの川に、巨大なろ過装置を浮かべ、その中に巨大なプールを作ろうという市民活動です。

 

+ POOLは階層的なろ過システムを持っており、これが水中のバクテリアや汚染物質を除去してきれいな水にします。フィルターが水をろ過するので、薬品や添加剤などを使用していない自然な川の水のまま、プールの水として都市や政府の基準を満たすものを目指しており、完成した+ POOLは1日に50万ガロン(約190万リットル)もの水をきれいにします。

GIGAZINE様より

 

これが完成すれば、ニューヨークの人々は、100年ぶりに川で泳げるんですね。

 

GIGAZINE様より

 

プール自体は4つのゾーンに分かれるようですが、

目標である25万ドル(約2360万円)の出資が成立すれば、オリンピックサイズプールとして活躍することも出来ます。

 

その出資ですが、一人25ドルから可能で、

プールの全体を覆う70000枚のタイル1つずつに出資者全員の名前を入るそうです。

 

GIGAZINE様より

 

エコの気持ちからでも、オリンピックの為でも、

ニューヨークの川で泳げるというひとつの夢であったとしても、

これは、大いに意味のある出資じゃないかと、日本に住んでいる私でも感動しました。

 

出資の締切は、現地時間の2013年7月12日だそうなので、

興味のある方、是非いかがでしょうか?

 

 

ありがとうございます。

 

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 179


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ