Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

最近見かけない”磁気テープ”復活中☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.05.02|shiozawa

カセットテープビデオテープ

  

昔はよく音楽を録音したり、テレビを録画してましたがすっかり見かけなくなってしまいました。

これらのテープは“磁気テープ”といった部類の記録媒体ですが、

もうすっかり廃れてしまって市場も消えちゃうんじゃないかと思いきや、

ここ数年、磁気テープ市場が復権し始めているようです。

 

磁気テープ、まさかの復権

磁気テープは、過去の遺物――。

データのバックアップやアーカイブ(長期保存)の有力手段である磁気テープのことを、そう思っている読者は少なくないだろう。

実際、日本国内におけるテープストレージ(テープドライブやカートリッジの自動入れ替え装置)の市場規模は減少し続けている。

IDC Japanの調査によれば、2012年の国内テープストレージ市場規模は、前年比15.2%減となる158億8900万円で、少なくとも5年連続で縮小しているという。

しかし海外に目を転じると、磁気テープは意外なほど需要が伸びている。

 

その証拠を、ここでは二つ示そう。まずは数字だ。

情報システム分野で使用される「データ記録用磁気テープ」の生産量が、2010年以降、「V字回復」を遂げているのだ。

クラウドでも磁気テープが復権

2012年11月、米グーグルは同社のデータセンターの内部を「ストリートビュー」で公開し、大規模なテープライブラリーを利用していることを明らかにした(写真)。

同社のクラウドサービスを利用するユーザーのデータのバックアップに活用している。例えば、ユーザー数が4億人を超える電子メールサービス「Gmail」も対象だ。

実際、2011年2月にGmailに障害が発生し、ユーザーのデータが一時消失した際には、磁気テープのバックアップからデータをリストアしている。

米グーグルが「ストリートビュー」で公開した、データセンター内のテープライブラリー

<米グーグルが「ストリートビュー」で公開した、データセンター内のテープライブラリー>

引用:IT pro

そう。

今やデータの保存先はクラウドの時代。

自宅で保存するより、サーバセンターにデータを保存するのがこれからのトレンドですが、万が一の事が起こった場合の重要データの保存先がサーバセンターにおいては磁気テープの所が多いようです。

データ量に対するコストが現在主流のハードディスクより優れていて、データの長期保存においてもとても優れているという点のようです。

しかも、記録密度はハードディスクより3ケタも低いことから今後の伸びしろもまだまだあるようです。

そんな矢先の技術的な最新情報。

■1巻で185Tバイト・従来の74倍 ソニー、次世代大容量磁気テープ開発

ソニーは4月30日、世界最高の面記録密度となる次世代磁気テープ技術の開発に成功したと発表した。

データカートリッジ1巻あたり185Tバイト以上と、現在最高のLTO6(2.5Tバイト)と比べ約74倍の大容量データの記録が可能になる。

現在のテープストレージメディアは、磁性粉をフィルム上に塗布するタイプが主流で、高密度化のためには磁性粉をより細かくする技術の確立が課題だった。

同社は、より細かい結晶粒子を形成できる真空薄膜形成技術を開発。

今回導入したスパッタ法では、厚さ5μメートル以下の樹脂フィルム上に、粒子の配列が整った状態で多層に膜を形成する。

磁性粒子の大きさのばらつきが高密度化の課題と定め、なめらかな膜を生成することで表面の荒れや結晶の乱れを抑え、均一な結晶成長を可能に。

従来数十ナノメートルだった磁性粒子サイズを平均7.7ナノメートルまで細かくすることに成功し、面記録密度は148Gビット/平方インチと世界最高を記録した。

引用:IT Mediaニュース

185Tバイト!

最新のHDDでも4TB程度ですから、その46倍以上。

1950年代に誕生してからもう60年以上の磁気テープ。

基本的な構造は変わらず現在も残っており、さらにこれから再成長する可能性のある技術。

日本には磁気テープの開発販売を行っているメーカーがまだあります。

ニッチで大当たりはないですが実に堅い市場。

これからもジワリジワリと成長していくことを応援しています。

ありがとうございます。

ついに痛ロボット掃除機が!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.04.24|saito

こんにちは!

痛車、痛チャリ等々、様々なものがございますが、

SHARPさんが、「痛ロボット掃除機」を作ったようです。。

screenshot.104

 

※SHARP特設ページより

SHARPさんのロボット家電シリーズの「COCOROBO」。

なぜか、「COCOROBO」のキャラクターが!?

通常の「COCOROBO」は下記↓

screenshot.106

 

※SHARPより 

そんな「COCOROBO」にプレミアムな仕様という事で、

今回の痛掃除機が開発されました。

screenshot.105

プレミアムなCOCOROBOについて

SHARP Cloud Labsの「プレミアムなCOCOROBO」プロジェクトでは、利便性を追求した情報サービスの充実に加えて、

情緒あふれる情報サービスの充実と、音声会話機能による癒し効果の向上を目指した取り組みを開始しました。

お客様に楽しさや驚きを提供するインターフェース「ココロエンジン」をベースに、より親しみやすく、より楽しい機能を展開できないか検討してまいります。

本作は、「かわいらしい妹のようなロボット家電と暮らしたい」、「魅力的な声のロボット家電と会話を楽しみたい」、

そんなお客様の声に応える家電製品はできないかと、声優×漫画家×家電という異業種のコラボレーションにより誕生した特別なモデル(非売品)です。

このプレミアムなCOCOROBOを1ヵ月間ご利用いただいた後、ご感想やご意見を集めまして、今後の製品企画に活かしたいと考えております。

※SHARP特設ページより

という事で、1ヶ月間モニターをしてもらって、ご意見をお願い致します。

という企画趣旨のようですね。

すでに応募期間は終わってしまっておりますが、これは是非実物を見てみたい。。

というのも下記仕様が魅力的!

【プレミアムなCOCOROBO 主な特長】

  • 魅力的な音声
  • 可愛らしいキャラクター
  • 個性的な性格(明るく元気。ですが、やや気分屋で不機嫌な回答をする場合もあります。)
  • 聞き上手で24時間いつでもあなたの話し相手になります。
  • 本体外装にココロボちゃんの大型シールつき。

※SHARP特設ページより

声優さんによる音声機能で、コミュニケーションが取れてしまうだ。。と。。

掃除機と話すなんて、なんて夢のある機能!w

screenshot.107

※SHARP特設ページより

こちらから、会話機能の一部がみれます。

ちなみに一部抜粋すると。

【8】その日の出来事などを話してみると、プレミアムなCOCOROBOが回答します。

(※やや気分屋なところがあり、機嫌が悪いときはツンツンした回答をする場合もあります。)

[会話例]

ユーザー 「勉強したよ」

プレココ 「おつかれさまでした♪」

ユーザー 「ジョギングしたよ」

プレココ 「たまにはやるじゃない。」

プレココってあだ名なんですね。

たまにツンツンした回答をするって、誰得w

是非、モニターをされた方の動画が見たい!

 

と思ってたら発見しました!

※youtubeより

これはwおもしろいw

ちょっと欲しいですね☆ありがとうございます~

自分の意のままにドラゴンが操れる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.04.17|saito

こんにちは!

ヘリコプターや飛行機、ホバークラフト、車などなど、様々なラジコンがありますが、

かなりぶっ飛んだラジコンが登場しました!

“Mythical Beast” – Rick Hamel

screenshot.68

 

※youtubeより

なんと、「ドラゴン」型のラジコン。

ちゃんと空も飛べる作りになっています。

あの伝説のドラゴンを意のままに操れてしまうというわけ!

screenshot.72 screenshot.69

※youtubeより

作りもしっかりしています。

さらにこのドラゴンには、驚くべき機能が!!

※youtubeより

火を吹きます。。。。マジか!?\(◎o◎)/

空を舞い、炎を吐く、まさに「伝説のドラゴン」。

ちなみに空を飛ぶ姿は、こんな感じ↓

※youtubeより

気になるこのラジコンのお値段はというと。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。

約620万!

マジか!?\(◎o◎)/現実的なお値段過ぎ。。。

購入された方がいらっしゃいましたら、是非一度遊ばせて下さいm(_  _)m

ありがとうございます。

 

イノベーションの国“イスラエル”の最近の発明☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.04.11|shiozawa

どんどん成長する携帯電話

ついこないだスマートフォンが世の中に出てきたと思ったらあっという間にスタンダードになりました。

その割に進化が遅いのが携帯バッテリー

普通に使っているだけで、一日一度フル充電が必須なのは今になっても普通の事です。

私の携帯電話もフル充電には3時間くらいはかかります。

そんな携帯電話が近い将来、考えられないほど高速に充電できるようになるかもしれません。

30秒でスマホをフル充電できる技術が登場、2年後に実用化へ 

米ウォール・ストリート・ジャーナル(以降WSJ)はこのたび、イスラエルのベンチャー企業StoreDotが30秒でスマートフォンをフル充電する技術を開発したと報じています。

storedot-super-fast-recharging-battery

 

既にプロトタイプは完成しており、2年後には実用化が可能になる見込みであるとのこと。

これは、イスラエルの首都・テルアビブで開催された米マイクロソフト主催のイベント “Think Next 2014″ で披露されたもの。

スマートフォンだけではなく、iPadのようなタブレット端末やノートPCにも適用可能であるとのことです。
技術の詳細については明かされていませんが、同社は以前からペプチド分子を用いた「バイオ半導体」の開発に取り組んでおり、WSJの記事では今回の充電池にも同様の技術が応用されているとしています。

引用:ガジェット速報

そんなに早くほんとに出るのか?って感じですが、こちらのデモが証明しています。

 

さすが、

発明の国“イスラエル”。

小国ながら、革新的な発明がどんどんとあふれるように生み出される国です。

2014年に入って2ヵ月で約100社が誕生。

そんなイスラエルのベンチャー企業を超高額でどんどん買収するのがやっぱり強国アメリカ。

すごい勢いで買収しています。

■Google、高周波音を使う2要素認証技術のイスラエル企業を買収  2014.02.17

米Googleがイスラエルのセキュリティ技術企業「SlickLogin」を買収したと複数の海外メディア(米TechCrunchや米PC Magazine、イスラエルGeektimeなど)が現地時間2014年2月16日までに伝えた。

SlickLoginは自社のWebサイトで同社がGoogleに加わったと報告している。TechCrunchによるとGoogleも買収について認めているという。

引用:IT Pro

他には、

■アップル 、イスラエルの3D技術会社を買収=イスラエル紙  2013.11.18

米アップル はイスラエルの3D感知技術会社プライムセンスを3億4500万ドルで買収した

イスラエルの経済紙カルカリストが17日に報じた。

引用:Reuters

さらにさらに、

■フェイスブック、イスラエルのベンチャー企業を買収 – モバイル・データ圧縮技術を獲得  2013.10.15

フェイスブック(Facebook)が米国時間14日、モバイルアプリ関連の分析・計測などを手がけるイスラエルのオナボ(Onavo)を買収したことを発表した。

AllThingsDによると、2010年創業のオナボでは一般ユーザー向けにモバイルアプリの最適化やバッテリー駆動時間の改善などを行うアプリを提供、同時に企業に対してアプリのパフォーマンスを分析するサービスも提供しているという。

オナボにはモバイルアプリでやりとりされるデータ量を圧縮する技術があり、これがFacebookなどが打ちだした「Internet.org」の取り組みを進める上で役立つ可能性が高いとAllThingsDは述べている。

引用:Wireless Wire

ここ半年程度でIT系アメリカ企業はどれだけのイスラエル発ベンチャーを買収したのでしょうか。

イスラエルが生んでアメリカが買うという流れが出来上がっているようです。

<イスラエルのハイテクパーク”テル・アビーブ”>

やはり文化や環境が新しいものを生み出しやすい場所なのかもしれません。

ただ、イスラエルは新しいものを生み出しやすい土壌ではありますが、大企業に成長しにくい土壌の国です。

そういった点では日本とイスラエルは間反対。

日本はベンチャー企業が誕生しやすくはないですが、とても大企業へ成長しやすい土壌の国であるわけです。

欲を言えば、程よくイノベーションを生み出すシリコンバレー的な環境が日本に誕生すればなと感じます。

もっと国内のIT系の雇用が誕生し、とても面白い国になれるかもしれませんから。

ただ、文化的な側面が影響しているのであれば、なかなかそうなるのも厳しいかもしれません。

さあ、将来はどのような国へと成長していくのでしょう。

大変興味深いです。

 

ありがとうございます。

2016に開催される新しいオリンピック”Cybathlon”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.04.04|shiozawa

今年2014年は“ソチオリンピック”で始まり、最近やっと落ち着きを取り戻したところ。

次は2年後の2016年。

夏の“リオデジャネイロオリンピック”になります。

そんな2年後の2016年はもう一つの新しいオリンピックがスタートするようです。

その名も“Cybathlon”。

サイバー義体者のオリンピック「サイバスロン」開催へ

パワードスーツやロボットアームを装着した人や、ブレイン・コンピューター・インタフェースを操縦する人たちによるオリンピック「Cybathlon」が、2016年にスイスで開催されることになった。

「バイオニック・アスリート」たちのオリンピック「Cybathlon」(サイバスロン)が、2016年10月にスイスで開催されることになった。

Cybathlonは、ロボット技術などを用いた高度な補装具を装着する障害者スポーツ選手たちが競う選手権だと、大会のウェブサイトには書かれている。
主催するのは、スイス国立コンピテンスセンター・ロボティクス研究所(NCCR Robotics:Swiss National Competence Centre of Research in Robotics)だ。
さまざまな分野にわたって、数多くの競技が用意されている。

動力付き人工膝、着脱可能な人工腕、強化外骨格、電動車椅子、筋肉電気刺激装置、および最新型の\\/なれる。

多くの人に夢を与えてくれる実にすばらしい大会です。

こちらがそのCybathlonを紹介する動画

 

上記でも一番注目されている

ブレイン・コンピューター・インタフェース”の競技。

board_def_BCI_colors

最近ではこれと似たような脳波で遊ぶゲームが発売されていますが、それをもっと競技用に改良したものになるのでしょうか。

とても面白そうです。

よく考えてみればオリンピックも常に新しい競技用製品の革新とともに成長してきました。

例えばスケートのシューズ。

競泳水着も。

今回紹介したCybathlon.

競技者の身体能力と同様に技術力も大きく影響すると思います。

オリンピックと同じように、その国の持つ技術力が大きく競技に影響すると思われます。

2年後、この第一回Cybathlonをとても楽しみにしています。

ありがとうございます。

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 57


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ