HOME >
「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」なるものが12月1日より開催!
2012.12.01|saito
こんにちわ!
齋藤です!
新 劇場版Qも公開され、エヴァブームがまた来てますが、
幅広いコラボレーションで有名なエヴァにまた新たなコラボレーションが始まります。
「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」
日本の伝統工芸の集合体であり、武士の魂でもある日本刀と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」をコラボレーションして展示します。 今回の新作18点は、日本古来の伝統的な技法を用い、2次元のアニメーションの中に存在する刀剣の世界を3次元の平成の世に具現化しました。 展示では、「ヱヴァンゲリヲン」に関連した新作18点と、古より伝わる刀匠の作品や甲冑などもあわせて展示します。
いやーテンションあがりますね。
刀匠が作るロンギヌスの槍などは、すごい迫力である事間違いないですね。
展示される武器は、下記のような感じ。
——————————————————
短刀 セカンドインパクト短刀 銘 二千年九月十三日
脇指 零号機仕様 脇指(龍と槍) 銘 広康作 彫宗風
刀 マゴロクソード 銘 美濃國住兼國作
太刀 ビゼンオサフネ 銘 日州國正作/平成二十ニニ年春
脇指 カウンターソード 銘 晶平 於川越城下
槍 ロンギヌスの槍
短刀 プログレッシブナイフ ナイフ型 無銘
兜 エヴァンゲリオン初号機型 兜
——————————————————
すごいラインナップ!
ちなみに下記が、展示される予定のロンギヌスの槍の画像。
普通のグッズ等とは、迫力が違いますね!
さすが、エヴァ×刀匠☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば!エヴァを見てきた事をご報告し忘れてました><
ストーリーのスピードがぶっ飛び過ぎてて、若干ついていけない感は、ありましたが、
エウレカセブン的(勝手な見解ですが)な話の進み方には、満足できました。
ただ、見た後に破の時に流れてた予告をも見ると、全然違くないか???という疑問がわきあがったのは、ここだけの話にしておきましょう。
これから見る方もまだの方も是非この予告を見てもらえれば自分の気持ちを理解してくれると信じています。。。
Q予告
ありがとうございます。
齋藤
天皇皇后両陛下への最敬礼は日本の美の象徴であります。また、同時に、キャバクラもニッポンの象徴であるかもしれない件。
2012.10.30|iwamura
ということで、不敬大爆発なタイトルで当ブログの炎上が心配な天高く馬肥ゆる秋でございますが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
馬肥ゆるといえば、先だっての天皇賞は7年ぶりの天覧レースとなりまして、天皇皇后両陛下が東京競馬場までお越しになられました。
そして、レース後、曇天の東京に感動的かつ爽やかな風が吹き抜けたのでございます。
先だっての「天皇こっち来て土下座しろや」発言も飛び出した某国とのテンマツと比べてみるまでもなく、ミルコ先生の清々しさが光ります。抱かれたいですね。
個人的に、人間が美しく見える瞬間というものが3つあるのですが、
・1つはやっぱり「笑顔」
・2つ目は「(誰かのために真剣に)祈る姿」
・3つ目として、やはり「お辞儀の綺麗な人」
を見たときに、自分は恋に落ちてしまうことがありますね。これはもう理由なんて無いんですけれども。
きっと①「笑顔」と②「祈り」は万国共通だと思うのですが、③「お辞儀」とかになると、やっぱり日本のそれは美しいと感じます。
※もちろん、ミルコ先生のそれのように、世界各国に辞儀はございますが、土下座に至るまでの辞儀に対する形式的かつ徹底的な美しさは、日本に強いアドヴァンテージがあると思うのですがいかがなものでしょうか(異論反論オブジェクション受付中です)。
さて、美しいお辞儀、目上のひと・お客様への愛、おもてなし、OMOTENASHI、となってまいりますと、「輝く日本の接客業」ということにこれはどうもなってまいりますが、その中でも最右翼かつ世界的に今までナゾとされた「What’ cabaret Club?(キャバクラって何?)」に対する明確な答えを、下記youtubeでご覧いただくことができます。
※つーかこいつらのハイテンションは今年下半期1位の面白さです(爆)!
☆クール・ニッポン ~日本のおもてなし「ドリームクラブ」とは~(メーカー公式チャンネルより)
キャバクラの定義は、まあフツーに言えば、「キャバレー(ダンスやショウ)」と「高級クラブ(銀座とか赤坂とかの)」の合いの子、という、もっと簡単に言えば「若い子とおしゃべりやカラオケができる廉価版クラブ!」ということになるのではないでしょうか。
個人的には、「金を使えば使うだけ男はモテて、女はアルバイト料が目的で務めつつも、あわよくば本当に金持ちなイケメンを見つけたら、そのときは命がけで特攻(ブッこ)み玉の輿を狙い将来はデヴィ・スカルノ」という、極めて弱肉強食と申しますか、資本主義の真実のヒダがあらわになる、まあ言ってみれば「解り易く自然な」形態の夜の社交場であると言うことができましょう。
ただ、上記youtubeについている公式説明は下記になりますのです。
※また、メーカーオフィシャルに「ドリームクラブはキャバクラではありません」とのコメントがございますです、ハイ。
「クール・ニッポン」は、日本を訪れる外国人向けに、日本の最新文化をわかりやすくお伝えします。
海外から見たニッポンは、繊細という言葉にふさわしい“最先端技術”、”四季を彩る風景”、”豊かな食文化”等を連想し、誰もが一度は訪れてみたいと思う国です。
しかし、私達がイメージするこうした日本の印象は、全てにおいて“おもてなし”というあまり知られていないスピリチュアルカルチャーによって支えられていることを私たちは知らなくてはなりません。今回の「クール・ニッポン」では、日本古来より伝わる伝統文化「茶道」の精神を現代に受け継ぐ”おもてなし”を最もわかりやすく体験できる「ドリームクラブ」を通じ学びます。
フジヤマ、ゲイシャ、スシ、テンプラ・・・私たちはドリクラを通じ”おもてなし”文化に触れることで、こうした日本の象徴を深く理解することができるようになるでしょう。
また「ドリームクラブ」は世界中のピュアな紳士たちから、フジヤマ、キョート、カマクラに変わる新名所として最も注目を集めていることを忘れてはいけません。
【商品詳細】
PlayStation3用 恋愛シミュレーションゲーム『ドリームクラブ Complete Edipyon!』
2012年11月15日発売予定
希望小売価格:7,140円(税込)CAST:小清水亜美、喜多村英梨、水橋かおり、早水リサ、真堂圭、原田ひとみ、 後藤邑子、又吉愛、石毛佐和、児玉明日美
公式サイト⇒http://www.d3p.co.jp/dreamclub_ce/
ポータルサイト⇒http://www.d3p.co.jp/dreamclub/©D3 PUBLISHER
※上記youtubeより
深イイ。。
つーかキャバ○ラだと思いますが。
ということで、11月15日はゲーム屋さんへGO!ですが、今週末11月3日は、「むさしの吉祥寺映画フェスティバル」へもぜひお越しください。
数多のクールジャパン・アニメーションを排出するむさしの吉祥寺エリアにおける、初めての映画祭になります。
チケット、映画・アニメ教室とも残り席わずかでございますが、ぜひこの機会に「日本の象徴」について考えて頂く、「文化の日」にしていただきたいと存じます。
レゴブロックには西洋建築の思想が詰め込まれている
2012.10.09|iwamura
「レゴブロックには西洋建築の思想が詰め込まれている」と、おっしゃったのはJOJOの荒木せんせいでございますが、
(※本日はついにJOJO展にも行ってまいります!)
ということで、JOJO展の感想はまた後日に譲るとして、最近もっともスゲーなと思ったニュースはオークランドアスレチックスの優勝ニュースとともに、こちらの映像です。
レゴGBCを訳すと、レゴを使って機械仕掛けでボールを運ぶ装置、という感じだろうか。おもちゃの域をはるかに超え、もはやロボットと言っていい。こんなカテゴリーがあることすら知らなかった人間には、私自身を含み衝撃である。
日本の高専に通う21歳のakiyuky氏が自らのブログと動画サイトにアップした画像に、アメリカのネットメディアが注目した。600時間以上をかけて製作されたこの仕掛けには、ただただ目を見張るばかり。階段を
上がり、リフトに乗って移動し、エレベーターやコンベアに乗ってボールの旅は続く。
全長約31メートルの全貌は、言葉で説明するより見ていただいた方が早いだろう。
http://irorio.jp/yuukashimoda/20120920/28645/
ちょっともうこれは信じられない。
有機体のように動きますね。。。
(※お宝は制作者さんによる制作過程2年間のまとめサイトだ)
いわゆる昨年の戦艦大和のときも「日本人は緻密な仕事できるよな」とネット界隈では騒がれた事件であったが、今回はレベルが違いますね。
6年4ヶ月という長い年月を費やし、20万個という膨大な量のレゴブロックを組み立てて作られたこの戦艦大和。
全幅は1メートル、全長は実に6.6メートルという巨大さで、レゴ人形の大きさを普通の人間のサイズとして作られたんだとか。
ProjectDを見たことがある人も、このProjectYAMATOを知ってる人も多いと思うけど、ついに完成した1/40レゴ戦艦大和の迫力は凄い。とにかく凄い。
トップページのリンクからニコニコ動画に飛べば、動画も見られるよ。
最近ではレゴさんは下記の広告がおもしろかったりしたんだけれども(ポーズはあっちの人好みという感じだよな)、
出典元:Sexy LEGO Ads Are For Adults Only – Incredible Things
出典元:Sexy LEGO Ads For Adults – TAXI(9/17)
3代で世界第3位の玩具メーカーに成長し、テーマパークも世界に4か所持つレゴ社。
やはり自社でお金かけて広告しなくても、同社商品はユーザーさんが独自にその遊び方や方法論を喧伝していってくれるという意味で、その遊び方+ビジネス構造そのものまでもが「西洋建築」というよりも、「西洋ビジネス」の思想、要素を併せ持っている気がして、ある種ちょっと怖い感じ(笑)。
そこまで含めて荒木先生がご指摘されたのだとすると、彼もまた天才で怖いひとでありますね。
清水翔太が名曲「366日」をカバー!!
2012.09.23|iwamura
4thアルバム『Naturally』リリース後、初の武道館公演も無事成功させ、さらに一回りアーティスティックに成長した清水翔太さん!!
そんな清水翔太が放つ14枚目のシングルは、HYの名曲『366日』カバー!
それがこちら!
ピアノ・コーラスでHYメンバーの仲宗根泉さんとのコラボレーションも実現!
ピアノ一本のアレンジと二人の生み出す空気感は原曲とはまた違った角度からこの楽曲の良さを引き出しています!!
原曲はこちら!
ん~!やっぱりいい曲!
今回のコラボレーションは、名曲のカバーという企画を考える中で翔太本人から出たアイデアによるもの。
仲宗根も翔太のファンだったことからオファーを快諾し、2人のタッグが実現した。
楽曲は翔太と仲宗根のハーモニーがピアノ1本の伴奏に乗った、シンプルで美しいアレンジとなっている。
※引用:ナタリー
この清水翔太さんの「366日feat.仲宗根泉(HY)」が9/13付レコチョク着うたフルデイリーランキングで1位を獲得!
大きな注目を集めています!
そして、清水翔太さん効果により、原曲である「366日」他3曲にも注目が集まっています!
HYの仲宗根泉本人が歌うオリジナル曲「366日」は、2008年4月に発売された4年以上前の作品にもかかわらず35位まで再上昇!
2006年4月に発売された「NAO」は69位、「あなた」にいたっては、2003年4月のリリースにも関わらず100位にランクインしており、まるで着うた(R)全盛時に話題をさらう楽曲のような元気のいい動きを見せています!!
また、10月からはじまるNHK連続テレビ小説「純と愛」の主題歌に起用され、さらなる広がりも期待されています!
NHK連続テレビ小説「純と愛」は、10月1日(月)8:00からスタートします!
ドラマでは、挿入歌として仲宗根泉が歌う「二人で行こう」も起用されることが決まっており、ここまでドラマと深い関係性で取り組むのはNHKとしても異例のこと!
是非ともチェックしてください!
iPhone5発売で出てくるau vs ソフトバンク☆
2012.09.14|shiozawa
かなりベタなネタですが、
先日の12日(アメリカ時間)にアップルからiPhone5を発売する発表がありました。
そこで日本でiPhone5を発売予定のauとソフトバンクの2社の間にどんな差が出るかまとめてみました。
その前にiPhone5の進化した点について簡単に解説。
■アップルが「iPhone 5」発表、日本で9月21日発売
米Appleは、日本時間9月13日早朝に米国・サンフランシスコで発表会を開催し、iPhoneシリーズの最新モデル「iPhone 5」を発表した。
4インチのRetinaディスプレイを搭載したほか、高速通信のLTEにも対応。日本ではKDDI、ソフトバンクモバイルが提供予定のLTEサービスに対応する。
また、日本では米国など9カ国と同じ9月21日に発売される。予約は9月14日より受け付ける予定。
値段はこんな感じ。
意外と安いです。
この画像だけじゃよくわかりませんが、
iPhone 4Sは3.5インチディスプレイ(対角線上)で重さは約140gでした。
一方のiPhone 5は、アップル上級副社長のフィリップ・シラー氏によれば、4インチディスプレイ採用で、4Sより縦長ですが、18%薄型化し、20%軽量化(3.95オンス=約112g)しています。
CNETによると、iPhone 5は326ppi、解像度は1,136×640ピクセルです。
約20%の薄型化と軽量化。
スマートフォンでは最も薄いようで、さすがスマートフォンの先駆者といった感じがします。
1. やっぱりワイドディスプレイ
2. 新しいコネクタは表裏どっちでも挿せます
3. 高速通信LTEに対応。
4. CPUは「A6」チップになってパワー2倍
5. バッテリーはより長持ち
6. カメラもパワーアップ
7. おサイフケータイの仲間・NFCは搭載されず
8. カラーはブラック/ホワイトの2色
この中でauとソフトバンクの2社で差がでるのは“3. 高速通信LTE”。
※LTEとは第3世代(3G)携帯電話のデータ通信を高速化した規格
KDDI の田中孝司代表取締役社長によると
2012年になって2.1GHzのLTE基地局を設置しているという噂はあったものの、急ごしらえの2.1GHz LTE網は、エリアの面ではかなり狭いのではないかという気もする。
そこでこの点を田中社長に聞いてみたが、「時間の問題で良くなる」と胸を張った。
「我々の主力帯域は800MHz帯ですが、実は2.1GHz帯のCDMAのネットワークも、かなりのエリアで重ねて構築しています。
このCDMAの基地局に、すさまじい勢いでLTEの基地局を併設しています。
PHSの制御帯域の移動に伴い、2GHz帯CDMAの5MHz分が移動可能になりました。
LTEの開始当初は、この空いた5MHz分で2GHz帯のネットワークを作っていきますので、既存基地局を生かしたままLTEのネットワークを重ねていくことができます」(田中氏)
との事で現時点では万全とは言えないものの、LTEが使えそうなニュアンスの内容。
LTE対応サービスの詳細はソフトバンクも未定ですが、どちらもきっと使えるでしょうといった予測。
ただし、
KDDIは2012年12月よりLTEのサービス提供開始を予定している。
サービス開始時点で、人口カバー率60%を目指して準備を進めており、予定通りになれば、先行するNTTドコモよりカバー率で上回ることになる。
2015年3月末時点では同96.5%をカバーすることを目標としている。
引用:Appllio
とのこと。
この目標通りにいけばLTEサービスのカバー率ではソフトバンクより先行しそうです。
他にauとソフトバンクの2社で差がでてきそうな機能は“デザリング”。
※テザリングとは、携帯電話の中でも主にスマートフォンを、他の携帯電話回線に接続できない機械(たとえばモバイルPCなど)のモデムとして使い、インターネットへ常時接続させること、またはそのような機能のことをいいます。
私は現在auのスマートフォンを利用していますが、必ず週に2~3回はデザリングをつかうくらい必須の機能。
この機能があればどこでもパソコンでインターネットがつなげるので本当に便利です。
そんな、デザリング機能に関する情報は
■au版iPhone 5、日本国内でのテザリング機能に対応することが判明! (09/13(木))
米国に遅れること数時間、日本で行われたAppleの国内向け発表会で、週アスPLUSがiPhone5の実機を試遊。
au版iPhone5の「設定」の中に「インターネット共有」という項目を見つけたと報じている。
また、現状ソフトバンク版iPhone5には「インターネット共有」の項目が見当たらないらしい。
テザリングが可能になるかどうかは、キャリアの発表を待ってみないと分からないといったところか。
引用:Searchina
ということで現時点では噂のレベルであるがもし本当であればau利用者にはかなりありがたい情報です。
ソフトバンクは不明。
以上の2点で差を挙げるとauのほうがiPhone5では快適に使えるのかなといった予測です。
はたしてiPhone5はどれだけ売れるのでしょう。
そして、いつまでアップルの快進撃は続くのでしょうか。
楽しみです。
ありがとうございました。