Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

新作映画公開! アニメ放送禁止?! 今も話題のドラえもん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.21|nakano

こんにちはnakanoです。

 

前日の内容に引き続き、本日も近日公開のアニメ映画をご紹介させて頂きます。

 

※画像 テレビ朝日 様より

 

皆さん、ご存知のドラえもんです。

アニメ放送から今年40年目になると思いますが、

長く幅広い層に深く愛されている作品です。

映画だけでも30作品を超え、

去年の9月3日には、「ドラえもん生誕100年前」とされ、

併せて色々な記念イベントが行われていました。

 

そして、今年公開となる映画がこちらです!

 

 

ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)

ドラえもんの映画は沢山観ていますが、

その中でも今回の作品は、大変期待しています!

 

ストーリーは、

 

 

昼寝をしているドラえもんの鈴が、怪盗DXによって盗まれてしまうところから始まります。

「シャーロックホームズセット」で調べてみると、

未来にある「ひみつ道具博物館」に手がかりがあることを知り、

みんなで向かいます。

 

 

そこは、全てのひみつ道具が展示されてある博物館。

そこで、沢山のひみつ道具が盗まれていることを知り、冒険が始まるんですね!

お、この画像は…

ドラえもんのひみつ道具のひとつ、「どこでもドア」の原型です。

 

今回、音楽を担当するのは、「Perfume(パフューム)」

 

 

タイトルは「未来のミュージアム」

今回の作品にピッタリですね!

 

 

ジャケットもコミックス仕様になっており、とっても可愛いです。

 

どんな人でも一度は憧れたドラえもんのひみつ道具が沢山出てくる今回の作品、

誰でも知っている「どこでもドア」など有名なひみつ道具の歴史を見られたり、

あまり登場しないレアなひみつ道具の再登場や、画面に見切れているのではないかと、

根強いドラえもんファンも食い入ってみる事間違いなしです!

 

「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」は、

3月9日~ 全国ロードショーです!

私も是非観に行きたいと思います!

 

※以上画像 ドラ映画公式サイト 様より

 

そんな今も昔も大人気のドラえもんですが、

数ある海外展開の中で今、

「放送禁止」となった国があり、話題を呼んでいます。

 

アジア圏では大きく広まっていますが、

ブラジルやアルゼンチンのある中南米、リビアやサウジアラビアのあるマラビア圏、

ロシアやイスラエルなど、数多くの国でアニメの放送が行われ、

スペイン語やカタルーニャ語などの5言語で翻訳された本誌の出版も人気を博しています。

 

アメリカでのドラえもんの放送が、難しいのは良く聞かれる話ですが、

単に、のび太君の性格があまりに依存性が高すぎ、児童の教育上問題がある…というのが理由のようです。

ですが、よく考えてみると、のび太君の性格は日本、ドラえもんがアメリカ…という何とも的を得た意見をおっしゃる方もいらっしゃるので、

複雑な気分です…

 

しかし今回、放送禁止で話題になっているのは、バングラディッシュなんです。

 

バングラデシュからの報道によると、同国政府が「ドラえもん」のテレビ放映を禁止することが19日までに分かった。ドラえもんはバングラデシュの子どもたちにも大人気だが、ヒンディー語で放映されているため、公用語ベンガル語の学習の妨げになると考えた。

同国の情報相は国会で「子どもたちの学習環境がドラえもんによって妨げられることを望まない」と表明。国内のテレビ局に対し、放映禁止を通知した。ドラえもんの人気が高すぎて、子どもたちがベンガル語ではなく、ヒンディー語で会話することが社会問題になっていたという。

アジアの新興国では、ドラえもんなど日本のアニメが強い支持を集める。特に漫画家コンビ「藤子不二雄」のキャラクターは人気だ。

インド・ニューデリーで今月開かれたアニメのイベントに参加した米国の出版関係者は、藤子作品について「子どもに限れば、本国日本よりアジアの方が人気があるのではないか。経済成長を続ける国で受け入れやすいストーリーなのかもしれない」と指摘した。

日刊スポーツ.com 様より

 

人気がある為に、放送禁止になる。

これでは子供達はかわいそうですね…

悪影響を与える…といったアメリカの意見とは違い、

私にはヒンディー語の学習にも繋がる好印象を抱きますが、

その国々によって、捉え方は様々ですね。

 

ドラえもんがもし英語を話し始めたら、

今の子供達の英語能力は上がるんでしょうか…

 

そんな事を考えながら、私は新作映画を楽しみに待ちたいと思います。

 

ありがとうございました。

Are you happy?~映画「happy」につきまして~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.19|iwamura

ということで、15年ぶりに、年間自殺者が3万人を下回りました。

2012年の自殺者数が2万7766人で、1997年以来15年ぶりに3万人を下回った。警察庁が17日、発表した。前年より2885人(9・4%)の減で、減少は3年連続。東京都など都市部が減少に転じたため、全体の減少につながったとみられる。

減少したのは38都道府県。最も減ったのは東京都で360人減の2760人。次いで神奈川県が228人減の1624人、大阪府が204人減の1720人。大阪府は2年連続の減だが、11年は東京都が前年より167人増、神奈川県は3人増だった。

減少率でみると、沖縄県(31%)、香川県(29%)、和歌山県(25%)の順だった。

民主党細野豪志幹事長のコメント以下。

細野豪志民主党幹事長

昨年の自殺者の数が3万人を下回ったという数字が発表された。15年ぶり。これまで非常に多くの方が亡くなってきたなかで、民主党政権が取り組んできた一つの成果だ。私たちは、自治体の取り組んできた活動を尊重し、NPOをはじめとした国民の皆さんにも協力を頂き、自殺の数を減らすべく努力してきた。

自民党は「民主党政権は成果がまったくなく、日本を悪くした」と言うが、そうは考えていない。仮にこうした政策を自民党が継続しないというなら、大変不幸なことだ。ぜひ自殺対策を継続してほしい。(党本部で記者団に)

朝日新聞さんより

確かに、「成果だ」とは思うんです。

ただ、自殺対策支援センターライフリンク代表清水さんは厳しい提言。

「自殺者は、年間で27766人、今までの数字へプラスで増えた、ということだと思うんです。」

毎日、76人の自殺者が増え続けている。

それが、今、この国の現実です。

そんなライフリンクさんからのおすすめ映画が下記。

ちょっと観たいな、と思っています。

映画 『happy – しあわせを探すあなたへ』

こういうあなたにおススメ
■自分の「幸せ」について無思考でいた人

■社会人になる前に自分と「仕事」の付き合い方を考えておきたい人

■就職活動を進めていくなかで自分の軸を見極めたい人

■仕事に対し疑問を感じたことがある人

■仕事に全く疑問を感じたことがない人

■仕事の目標に迷いが出てきている人

■生産性の高い思考・行動を身につけたい人

■誰かの価値観と衝突している人

■「幸せ」を本気で考えて必ずや幸せになってやろう と考える人

■これまでの映画と違う何かを得たい方

あなたの生き方・働き方が見つかる
2005年、トム・ジャック監督(『ナッティ・プロフェッサー』『ブルース・オールマイティ』『パッチ・アダムス』)は『幸せな小国発の新たな幸福の指標』と見出しのついたNewYorkTimesの記事をロコ・ベリッチに手渡しました。

■幸せな国ランキングでアメリカは23位(日本は先進国で最下位)■

そんなところからはじまったのが映画「happy」です。

心理学や脳医学の観点から科学的に幸せの方程式を見つけていきます。

映画「Happy」ウェブサイトさんより

かの国がおっしゃられている「国民総幸福量」という考え方について、疑問を感ずる部分も、もちろんあるんです。

ヒトが、Happyのみで生きられないのもまた事実です。

ひとは、パンのみに生きるわけではないが、パンがないと生きられない。

ただ、じゃあHappyが金で買えるのか、嫁さんは見積もりして安かったから選んだのかと問われれば、そうじゃないだろ、

金はあるけど(今不景気だけど)、自殺者が27766人って幸せなの?と言われれば、そうじゃないだろ、とも思ってしまう。

自分もサラリーマンを辞めた11年前、東南アジアを放浪して、Happyについて考えさせられる局面に、いくつも出会わせて頂きました。

パスポートが切れても、現地の愛する人と結婚し、生計を立てているヨーロッパ人とか。

「なんでお前は今ひとりでここにいるんだ。家族は一緒じゃないのか。」と問うてきたラオスのジイさんとか。

「あれ?なんで俺はひとりでいるんだっけか?」と考え込んでしまった自分がいたりとか。

「夏休みが2Daysとかそんなのクレイジーよ。ホントなの。」と心配してくれたフランス人の女の子とか。

その女の子と言葉を使わずに愛を伝えられた夜が、あったとかなかったとか。

なのに、今、社員は日曜日も出社してくれて案件を回しているROCKETWORKSとか。

お金が介在し仕事が動き、曲がりなりにも「資本主義」と呼ばれる社会システムの中で我々は生きています。

お金は欲しいですね。銀行さんにも、それこそ米つきバッタのように、お願いを繰り返す日々ですね。

しかし、お金でほしいものは何か、最後死ぬときに笑うためにはどんな生き方が望ましいのか、今も毎日考えながらやってますね。

上記映画「happy」、「気持ち悪い!」とか言わずに、皆さんの「Happy」「幸せ」について、見つめなおすいい機会になるといいなと思ってエントリーです。

自殺対策支援センターライフリンク、相談窓口データベース一覧はこちら

これからも、お客様が笑顔になれるお仕事を続けてゆきたい、株式会社ROCKETWORKSでございます。

みなさまのご支援、毎日心からありがとうございます。

※過去記事

救える命がある~ライフリンク代表、清水康之というひと – Rocketworks ..

UK Popが好調です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.18|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

今、音楽界はUKアーティストがかなり好調です。

UKミュージックは、ビートルズを筆頭に、アメリカに続く

ビッグアーティストを輩出してきました。

スティング(Sting)  クィーン(Queen)

ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)

デヴィッド・ボウイ(David Bowie)

エルトン・ジョン(Elton John)

レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)

そしてアイルランドのU2などなど。

いずれも、ロックの聖地イギリスにふさわしい、人達ばかり。

一方ポップスでは、ジャミロクワイ(popsではないという声、わかりますよ。)

あとはスパイスガールズなどが有名ですね。

そして、今はなんといってもこの子達!!!!!!!!!!!!!!

One Direction(ワン・ディレクション又はワン・ダイレクション)

現在19歳と20歳で構成されるイギリス出身の5人組のグループだ。

彼らは、見ての通り”ザ・ブリティッシュ”(まだ少し田舎臭いのだ)

ただ、とってもキュートでチューしちゃいたくなる感じ。

(完全に年上のお姉さん目線ですいません。)

デビューするやいなや、とんでもないレコードをたたき出した。

デビュー・アルバムの「Up All Night」は、イギリスのグループのデビュー・アルバムとしては初めて、全米ビルボードチャートで初登場1位を獲得した[22][23]スパイス・ガールズのデビュー・アルバム「Spice」もビルボードで4週連続1位を記録したことがあるが、初登場は6位で14週目に1位を獲得した。また、ビートルズなどもデビュー・アルバムで1位を飾っていない)。(wiki

彼らは、イギリスでの人気もさることながら、全米でも人気を得ている。

今や、ジャスティン・ビーバーと人気を二分していると行っても過言ではない。

まさに世界中がOne Directionに恋してるって感じ!!

  

一方女性アーティストも好調だ。ADELE(アデル)

19歳の時「19」というアルバムでデビューしたアデルは、

21歳の時に「21」というアルバムで世界中を魅了する事になる。

先発曲がこれ「Rolling In The Deep」、「Someone Like You」

  

「19」発売後イギリスではすでに1位を獲得していたアデルだったが、

アメリカではちっとも売れなかった。

その後アメリカのミュージックステーションとも言える国民的音楽番組

”サタデーナイトライブ”に出演すると、じわじわと人気を得て行く。

そして「21」で世界的爆発大ヒットとなった。

2011年1月にリリースしたセカンドアルバム21』は、19カ国で1位を獲得し、年末には売り上げが1,700万枚を超え(21世紀に発売されたアルバムとして3作目)、さらに全米ビルボードアルバムチャートにて発売以来39週連続でトップ5位以内を記録し、マイケル・ジャクソンが持っていた38週連続トップ5の記録を抜いて歴代1位になるという記録を樹立したほか、3つのギネス記録に認定されるなど、次々と快挙を達成。母国イギリスでの売り上げは400万枚を超え、国内歴代セールスは6位となっている。

第54回グラミー賞主要3部門を含む6部門でノミネートされ、ノミネートされたすべての賞を獲得した。受賞のリストは、アルバム『21』が最優秀アルバム賞・最優秀ポップ・ ヴォーカル・アルバムの2部門、シングル「Rolling in the Deep」が最優秀レコード賞・最優秀楽曲賞・最優秀短編音楽ビデオの3部門、同じくシングル「Someone Like You」が最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンスの1部門。

2012年10月に、映画『007 スカイフォール』のために書き下ろした曲、「skyfall」をリリースした。(wiki

アデルはまだ24歳。上に書いたOne Directionの子達と

4つか5つしか変わらないのだが、とっても大人びていて、歌詞も渋い。。。

母子家庭で育った彼女ならではの”女の寂しさ”の表現は、

胸が締め付けられる程素晴らしい。

是非和訳と合わせて聞いて欲しい。Rolling in the deepsomeone like you

そしてもう一組知って欲しいアーティストがいる。

The Wanted(ザ・ウォンテッド)

上で述べたOne Directionのお兄さん的存在のグループだ。

2009年にオーディションによって選ばれた5人でグループが組まれた[1][2]タイオ・クルーズなどがプロデューサーとしてサポートしたアルバム「The Wanted」でデビュー。シングル「Glad you came」は全英で1位を記録したのみならず、全米ビルボードシングルチャート(Billboard Hot 100)で最高位3位を記録しロングヒットとなった。イギリスのボーイズグループがBillboard Hot 100でTOP10以内に入ったのは、1995年にテイク・ザットが「バック・フォー・グッド」で7位を記録した時以来のことであった。(wiki

イギリスでは既にかなり人気のある彼らだが、

全米でも少しずつ波が来ている!という状態。

Glad You Came                                         Chasing The Sun

   

これからビッグになるかもしれないので、要チェックです!

ホワイトデーのお返しは3倍返し?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.17|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

バレンタインデーも終わり、

1ヵ月後には、ホワイトデーが控えております。

何を返せばいいのか、正直迷ってしまうと思いますが、

 

そこで、今回はバレンタインデーの御返しについて書きたいと思います。

 

そもそも、バレンタインデー、ホワイトデーとは。

 ※neetsha.jp記事より引用

 

知っている方もいるかもしれませんが、

ホワイトデーとはもともと、

バレンタインデーに変わる日を作り、

お菓子の売り上げを上げようと思った

お菓子メーカーさんの試みだったようです。

 

※画像は、こころのひと記事より引用

 

それが、近年では、女性雑誌にて

「ホワイトデーの御返しは、3倍で!」というキャッチフレーズが挙げられ、

時計やアクセサリーを御返しするようになったそうです。

言ってみれば、これは女性用アクセサリーメーカーさんの試みですね。 

 

 

※画像は、港北ショッピングセンター記事より引用

 

御返しに、何を送ったらいいのか迷う方もいるかもしれません。

では、女性が受け取って困るもの、トップ10をご紹介。

 

 

1位は、やはり下着でしたね。

※画像は、rue de rue記事より引用

何を返そうか迷っていた方々が、

女性雑誌の特集で、「この春、流行る下着特集!」

的なの記事を観て送ったのでしょうか。

ですが、考えた結果これ喜んでくれるかもしれない。

と考えて購入したのであれば、

立派な御返しであると思います。

ただ、10位の置物ってどのようなものだったのでしょうか。

はにわとか?

 

逆に、貰って嬉しかったもの。トップ10

 

 

1位は、ネックレス。

 

※画像は、THE KISS記事より引用

 

定番といえば、定番ですね。

ただ、貰って困るものと嬉しい物の両方にぬいぐるみが、、、

 

アメやクッキーといったお菓子会社のホワイトデーの試みは、

以外にも、ランキング外でした。

そんな中、バレンタインデーのお返しで

言われたい言葉トップ10もありました。

 

※画像は、oricon style記事より引用

 

ありがとう

やっぱりうれしいですよね。

言われてうれしいのは、女の子だけではないと思います。

男性も言われるとうれしいです。

そこで、私が考えましたバレンタインデーの御返しは、

「キャンデー」+「いつも、ありがとう」

 

※画像は、MSNマネー記事より引用

 

これで、3月14日を迎えてみてはいかがでしょうか。

 

以下ホワイトデー御返しサイト

 

ぐるナビ食市場

 

http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/special/whiteday/

 

俺、バレンタインデー貰ってないよ。

という方も、大丈夫です。

 

韓国には、4月14日にホワイトデーならぬ、

ブラックデー」があるとの事。

 

なんでも、バレンタインデーとホワイトデーに

縁のなかった男女が黒い飲食物を食べる風習があるそうです。

縁のなかった方も、4月14日に黒い物を食べている方に

声をかけてみてはいかがでしょうか。

 

ありがとうございました。

Super Bowl 2013の見所をおさらい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.02.11|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です!

今年もやりますSuper Bowl 2013レポート!!

今年の見所は、ずばり以下3点でした。

①両チームのヘッドコートがなんと兄弟!激戦の兄弟対決となった。

②伝説的カリスマ選手レイ・ルイスの引退戦を勝利でおさめる。

③史上最強グループDestiny’s Childがハーフタイムショーにて完全復活!

決勝は、5度の優勝を果たしているジム・ハーボーヘッドコーチ率いる名門49ersと、

対するはジョン・ハーボーヘッドコーチ率いるレイブンズ。

(このヘッドコーチの兄弟2人。とってもイケメンです)

試合は終止レイブンズ優勢で進んで行った。

しかし第3クォーター中に34分の停電が発生すると、

試合の雰囲気は49ersへと変わり、点差が縮まって行く。

米プロフットボールのNFLは20日、アトランタなどでプレーオフのカンファレンス決勝を行い、ナショナル・カンファレンス(NFC)はフォーティナイ ナーズ(49ers=西地区1位)が、アメリカン・カンファレンス(AFC)はレーベンズ(北地区1位)がスーパーボウル(2月3日・ニューオーリンズ) に進んだ。

49ersはファルコンズ(南地区1位)に28―24で逆転勝ちし、18季ぶりの進出。0―17から追い上げ、21―24 だった第4クオーターにRBゴアが決勝のTDを決めた。レーベンズはペイトリオッツ(東地区1位)にQBフラッコが3TDパスを決めるなどし、28―13 で快勝した。

レーベンズを率いるジョン・ハーボー監督と、49ersのジム・ハーボー監督は兄弟。昨季はともにカンファレンス決勝で敗れたが、今回は見事に勝ち上がり、スーパーボウルで史上初の兄弟監督対決が実現することになった。(共同)(スポニチ

レイブンズに長年実を捧げて来たカリスマ、レイ・ルイスが

スクリーンに映し出されると、会場からその都度大きな声援が上がる。

レイは怪我と手術を機に、引退を表明、その後チームを引き上げ、

宣言通り、スーパーボウルまでレイブンズを連れて来た。

では、なぜレイはカリスマなのか。女は彼のワイルドさと正義感に惚れ惚れし、

それでいて男が憧れる男像である。

彼が気合いを入れる時にする”レイ・ルイス・ダンス”も有名だ。

彼はチームメイトに激を飛ばす、よくわからないけどすっげーかっこいいこと

言っているらしい。ぜひこのムービーを見て欲しい。

やはり、今回のスーパーボウルは、このレイ・ルイス無しには語れず、

彼の存在無しにはレイブンズは優勝出来なかったし、

名門49ersの負けはいくぶん仕方ないようにも見えました。

レイブンズファンには涙を誘うようなシーンも多々。

実はレイ、怪我の手術をして以来全盛期程の運動量が出来ていません。

もちろんラスト4クウォーターなんて、足が動かず試合には足手まといなシーンも。

しかしそこは、レイがまとめあげたチーム。全員はレイのラストゲームのため、

レイを立て、フォーローに入ります。この男の絆、女には感動的でした。

次いで私が”タダで見れる世界最高のエンターテイメント”と賞する

ハーフタイムショーについてです。今年はBeyonce!!!

グラミー賞も取ってるし日本でも大人気なのでご存知でしょうが、

このBはDestiny’s Childというグループとしてデビューしました。

当時は、うーんと日本で言うSPEEDみたいなもんでした。

地元の友達で結成したデスチャは、特別可愛い訳でもなく、ダンスも下手。

そんな彼女達がスーパーボウルに上り詰めるまでを書きたいと思います。

スーパーボウルハーフタイムショーに出演するという事は、

マイケルジャクソン、マドンナ、U2などに並ぶ全国民に愛される

ポップ・アイコンだと言う事が絶対条件。

実は地道に下済みを経験していたデスチャは、やっと1998年チャンスに恵まれ、

人気映画メン・イン・ブラックのサントラにデビューシングル

「ノー・ノー・ノー・パート2」が収録される事になったのです。

ね?田舎の女の子達って感じでしょ?SPEEDって感じw

その後何度かのメンバー編成を遂げ、出す曲は全て爆発的大ヒットを飛ばした。

  

  

ビヨンセとケリーはソロ活動でも大ヒットを飛ばした。

Diemma feat Nelly                                  Crazy in love feat Jay-Z

  

ソロ活動が活発化すると、やはりデスチャは解散を宣言しました。

その後もビヨンセはソロで活躍を続け、極め続けました。

しかしきっとこのハーフタイムショーを熟知し、ビヨンセを知っている人は

同じ事を思った事でしょう。「ビヨンセ1人で間が持つのか?」

「ビヨンセにはまだ早すぎるんじゃないか?」

そこで浮上したのがデスチャ復活説でした。

その前からデスチャが密かにレコーディングを進めているという話が

一部の報道で出回っていた為、この説の角度が高まりました。

では、デスチャ復活の今年のハーフタイムショーをご覧下さい!!!!

去年のマドンナに比べれば、やはり落ちる部分は多々ありますが、

視聴率はアメリカ歴代第3位を記録したそうです!

レーベンズとフォーティナイナーズ(49ers)の一戦は停電で34分の中断に見舞われたが、この間も約1億660万人が視聴し、大きな影響を及ぼさなかった。視聴率は46・4%だった。

スーパーボウルは2011年に1億1100万人で米テレビ視聴者記録を塗り替え、昨年は1億1130万人と記録を更新していた。(47news

さて、来年のスーパーボウルのカードはどのチームでしょうか。

ハーフタイムショーは誰でしょうか?

今年の同番組の視聴者数は約1億800万人で、マドンナがハーフタイムショーで最高視聴率を獲得した2012年、ザ・フーがパフォーマンスした2010年に続く、歴代3位の視聴者数を獲得した。(Walkerplus

 

 

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 78


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ