Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

平均視聴率46%!!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.02.14|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

さて、先週6日に全米で放送されたSuper Bowl!!!

日本では7日に放送されましたが、

そのせいで寝不足だった方も多いのでは?

かなり白熱した試合でしたよね!!!!

さすがスーパーボウル☆

球技と言うか格闘技みたいな迫力でした。

私はベアーズを応援してたんですがパッカーズに

負けてしまいました(;_;)涙

スティーラーズVSパッカーズの決勝戦の

全米平均視聴率はなんと46%!!

【ニューヨーク時事】6日行われた米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の王座決定戦、第45回スーパーボウルの全米テレビ視聴者総数が、同国内で放映されたテレビ番組として史上最多の1億6290万人に上った。米調査会社ニールセンが7日発表した。米国の全人口は約3億875万人(2010年4月1日現在)で、半数を上回る国民がテレビ観戦したことになる。平均視聴率46.0%と同視聴者数1億1100万人も史上最高を更新。これまでの最多は昨年のスーパーボウルの1億650万人で、1983年に放映されたドラマ「マッシュ」最終回の1億600万人を抜いてトップとなっていた。試合はパッカーズが31-25でスティーラーズを破り、14年ぶり4度目の王座に就いた。(引用;時事ドットコム

過去の記録をいくつも更新して、

今回の試合がいかにアメリカ国民、

いやいや世界中のアメフトファンを興奮させたかがわかります。

そしてNFL、NBAでの毎度恒例行事が国歌斉唱♪

毎回世界で活躍するアーティストがパファーマンスをし、

それは昔から名誉な事とされて来ました。

今回国歌斉唱をしたのは映画『バーレスク』が

絶賛公開中のChristina Aguilera(クリスティーナ・アギレラ)

もちろんアギレラ自身も

「スーパーボウルで歌う事は幼いころからの夢だった」

と語っています。

ですが!!!!!!

ここで大事件発生。なんと歌詞を間違えましたw

現地6日のスーパーボウル開幕に先立って米国歌を独唱したものの、歌詞を間違う失敗を犯した歌手のクリスティーナ・アギレラが、この件についてのコメントを出した。アギレラは、「O’er the ramparts we watched」と歌うべきところを、直前の歌詞と混同したのか「What so proudly we watched」と歌ってしまった。このミスは瞬く間にネット上で広がったが、アギレラはパフォーマンス後、「私は、みんなが私の愛国心と国歌への忠実な思いを感じてくれることだけを願っている」との声明を発表している。(引用;NFL JAPAN.COM

緊張していたのでしょうか?笑

そして本題はここから。

ハーフタイムショーが素晴らしかった件について!!!

パフォーミングをしたのはBlack Eyed Peas。(以下BEP)

全世界でのアルバムの売り上げは2800万枚、

今までグラミー賞を5つも受賞している人気グループです。

BEPのスーパーヒットメドレーとなった今回のステージ。

現在大ヒット中のI gotta feelinから始まり、

あのUsherをゲストに向かえOMG feat Will I amを披露し、

何百人のエキストラを使ったのでしょうか?

そして何千の電球を使ったのでしょうか?

そして最後はBEPの名を世界中に知らしめたあの名曲

Where is the love?でした。

気になる方はコチラをご覧ください♪

これこそまさに本場のTHEエンターテイメント!!

スーパーボウルハーフタイムショーは、

歴代数々の素晴らしいアーティストが

パフォーマンスをしてきました。

もちろんKing of Popことこの人も。1993年。

BEPのステージとは対照的に、

「マイケル1人がそこにいるだけで」

という感じの存在感。

こちらは2002年のU2のパフォーマンス。

911の追悼の意を表し、感動的です。

ハーフタイムショーをディズニーがつくるとこうなる♪2000年

デビュー間もないアギレラも出演しています。

兄の歴史に残る素晴らしいショーとは違い、

最後のポロリのおかげで「恥!」だと

酷評を受けたJanet Jacksonのステージ。2004年。

全米が熱狂するNFLには、全米が熱狂するアーティストと

歴史に残る素晴らしいステージがある。

世界を熱狂させるあの少年がついに来日!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.02.07|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

日本の女子に朗報が届きました!

あのジャスティン・ビーバーがついに!

ついについに!来日公演を行います!!

じゃすてぃんびーばー?誰?というあなた!

ジャスティン・ビーバーとはこんなんでも

こんなんでもありません。

今、全米、いやいや世界中の女子が

目をハートにさせるスーパーアイドル☆

Justin Bieber (ジャスティン・ビーバー)

1994年3月1日[1] – )は、カナダポップス/R&Bシンガー。彼は動画共有サイトYouTubeにおいて歌手活動を展開していたが、その活躍をソーソーデフ・レコーディングス社の前マーケティング担当役員スクーター・ブラウンに見出される。ブラウンはR&B歌手アッシャーとの面談を仲立ちした。彼はその面談の後すぐにアイランド・レコードとの契約を取り付けた[2]

2009年11月17日、デビューアルバム「My World」がリリースされる[3]。この発売に先立って、アルバム収録曲がシングルとして4曲リリースされている(One Time、One Less Lonely Girl、Love Me、Favorite Girl)。それらはいずれも、カナダのシングルヒットチャートで15位以内、アメリカのヒットチャート「ビルボードホット100」では40位以内の成績を収めている。(アメリカで発売前のデビューアルバムに収められたシングル4曲が、40位以内をマークしたのは彼が初めてである[4]。)(引用;wikipedia

カナダ出身の16歳。

自らアッシャースティーヴィー・ワンダーNe-Yo

マイケル・ジャクソンジャスティン・ティンバーレイクなどの曲を

カバーしてYouTubeに投稿すると、業界人の目に留まり、

トントン拍子にデビューまでこぎつける。

そして今や全米はもちろん世界中をメロメロ(←死語?)にしている。

ここで、彼がデビュー前に自ら投稿していた動画を紹介します。

歌って踊れるアーティストChris Brown(くりすぶらうん)の

代表曲となったWith Youのカバーです。

原曲

ジャスティンのカバー

かわいいいいーーーーーーーーー☆

この可愛さが人気の理由。

一方彼はTwitter王子とも呼ばれています。

なんとフォロワー数は704万9114人!!!!(2月6日調べ)

これはオバマ大統領の655万3905人よりはるかに多い!!

もちろんCDの売り上げも歴史的快挙をつくっている。

ジャスティン・ビーバーのデビュー・アルバム「My World」(アイランド・レコードから11月17日リリース)は発売後1週間で136,741枚が売れ、サウンド・スキャンでは初登場で6位。

最新アルバム『My World2.0』が現在全米アルバムチャートで第1位。 5月1日付けの「ビルボードホット100」で全米1位を3週獲得となった彼は、10代の男性ソロ・シンガーとしては、スティーヴィー・ワンダー(1週)、リッキー・ネルソン(2週)を抜いて新記録を達成した。(引用;wikipedia

ジャスティンの人気は大御所歌手たちからも高く評価されている。

2010年1月12日に発生したハイチ地震による被災者支援のため、

再レコーディングされた伝説のあの名曲、

「We Are The World 25 Years for Haiti」では、

なんとトップバッターを飾ったのだ!

もちろん今回も総合プロデュースをしたのはライオネル・リッチー

セリーヌ・ディオンなど、世界中で大きな賞をいくつも獲得してきた

トップアーティストの中で堂々と歌う弱冠16歳の少年。

しかしジャスティンだってついに大きな賞を獲得しました!

日本ではLady GaGaの受賞ラッシュで陰に隠れてしまいましたが、

実はすごい記録を更新したんです。

アメリカン・ミュージック・アワード(AMA)では、

アーティスト・オブ・ザ・イヤーの最年少受賞者と成り、

男性ポップ/ロック・アーティストと ブレイクスルー・アーティスト、

アルバム・オブ・ザ・イヤー (My World 2.0)を含む、計4冠に輝いた。

さらにMTV Video Music Award 2010では、新人賞を受賞し、

「アワード史上最も若く賞を受賞したアーティスト」と評価されました。

受賞を祝ってお姉さんたちからご褒美のキスをもらうジャスティン。

左はリアーナ、右はケイティ・ペリー

さらに16歳にして自伝映画を3Dで公開するそうです!

16歳にして自身の自伝映画「never say never」に主演することになった。ジャスティン・ビーバー本人がTwitterで明らかにした。 米Deadline Hollywoodによれば、2011年のバレンタインデー直前となる2月11日全米公開が決定。「不都合な真実」でアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞したデイビス・グッゲンハイムが監督。同作には、現在行われているワールドツアーの模様も収録される予定。(引用;wikipedia

そんな大人気のジャスティンがとうとう

日本公演を行うことが決定しました!

2010年だけで3回の来日を果たしているジャスティンだが、全てアルバムのプロモーションのための来日だった。ファンにとってまさしく待望の来日公演は、2011年5月17日に大阪・ZEPP OSAKA、19日に東京・日本武道館にて開催される。公演時のジャスティンは弱冠17歳2ヶ月単独武道館公演を実現した洋楽ソロ・アーティストとして、史上最年少記録を更新することになる。(引用;MTV Japan

次々と最年少記録を更新していくジャスティン!

そんなジャスティンのライブを観たい方はこちら!

MY WORLD JAPAN TOUR 2011

大阪 2011年5月17日(火)ZEPP OSAKA
OPEN 18:00/START 19:00
TICKET: 1Fスタンディング:¥7,000(税込) 2F指定:¥7,500(税込) 共に別途1ドリンク代
(問)キョードーインフォメーション 06-7732-8888

東京 2011年5月19日(木)日本武道館
OPEN 18:00/START 19:00 主催:ニッポン放送/J-WAVE/MTV
TICKET: S席:¥7,500(税込) A席:¥6,500(税込)
(問)クリエイティブマン 03-3462-6969

www.creativeman.co.jp (引用;公式HP

ライブに行く前にはまずは予習を!

ヒット曲をいくつか載せておきます☆

衝撃のデビュー曲  One Time

代表曲となったBaby feat Ludacris

恩師アッシャーと共演Somebody To Love Remix ft. Usher

『GANTZ』ついに公開!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.30|iwamura

20以上の国と地域での配給が決まっているほか、メジャースタジオを含む数社がリメイク化する対象作品として注目をしている『GANTZ』の初日舞台挨拶が1月29日、TOHOシネマズ スカラ座で行われた!

story

主人公玄野計地下鉄ホーム小学生時代の親友加藤勝を見かける。正義感の強い加藤は線路上に落ちたホームレスを助けようとするが、助けに入った玄野と共に、進入してきた電車に轢かれ死んでしまう。

次の瞬間、彼らはマンションの一室にいた。そこには、同じ様に死んだはずの人々が集められていた。部屋の中央にある謎の大きな黒い球。彼らは、その「ガンツ」と呼ばれる球に、星人を「やっつける」ように指示され、別の場所へと転送されていく。

謎の物体「ガンツ」に集められた死んだはずの人々は理由もわからないまま、その素質の有無に関わらず、謎の星人と戦わなくてはいけない。玄野はその中で、戦いに生き延びながら成長し、「ガンツ」の世界に触れていく。

※引用元:wikipedia

GANTZは一作に収まらず、二部作となっている。二作目となる『GANTZ PART2』は4月23日(土)公開予定となっている!

主演を務めた二宮は「ここが始まりだと思っています。今日、来られていない出演者、スタッフのみんな、この初日を喜んでいます。色々なことが気になるPART1だと思います。PART1を見て、色々なことに気をかけて、何度も自分の中で考えて、自分なりの答えを持っていただきたいです」と呼びかけた。二宮とW主演となる松山は「ほっとしたような、解放された気持ち。PART1は原作の世界観を忠実にしているんですけど、PART2は映画オリジナルのストーリーとなって完結します。原作は完結していないですけど、映画は完結するので楽しみにしていてください」と、さらなるヒットを願った。

※引用元:東京ウォーカー

また、GANTZ公開に伴い、渋谷パルコに“GANTZスーツ”や、“Xガン”が登場!!

渋谷パルコに登場した『劇場公開記念「GANTZ」コラボ プレミアムショップ』では、生の“GANTZスーツ”が見られる!

【写真】GANTZの世界観そのまま!ハンディサイズの銃“Xガン”

渋谷パルコ&パルコのオンラインモールPARCO-CITYに登場した『劇場公開記念「GANTZ」コラボ プレミアムショップ』は、1月28日(金)~2月6日(日)まで開催される期間限定ショップ!!

また、限定ショップには二宮和也さんや松山ケンイチさんなど、豪華な俳優陣が登場する同映画の名場面をパネルにし、展示したコーナーも必見!

映画鑑賞の前や後に行って、GANTZの世界観に触れてみましょう!!

では、また来週~!

■日程:1月28日(金)~2月6日(日)

■場所: 渋谷パルコ パート1 5F monozoku

■営業時間:10:00~21:00

■入場無料

テロリズム(ロシア空港爆破動画)について。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.27|iwamura

youtubeでロシアの爆弾テロ直後の空港の様子が流されています。

特に後半は修羅場です。

☆Взрыв в Домодедово

【モスクワ=遠藤良介】ロシアの首都モスクワにある同国最大のドモジェドボ国際空港で24日夕(日本時間同日夜)、大きな爆発が起き、インタファクス通信などによると、少なくとも35人が死亡、130人以上が重軽傷を負った。

ロシアでは南部カフカス地方出身のイスラム過激派によるテロが頻発しており、関連を調べている。

モスクワ爆弾テロ~MSN産経ニュースより抜粋(部分)

久々に見る、身の毛もよだつ映像だ。

これだけを見ると、爆弾テロやテロリズムといったものを、「卑劣で許しがたい行為」であると憤り、それで終わってしまうかもしれない。

卑劣で許しがたいことは、事実だけれども。

さて、それでは下記動画も。ここから先は、時間ある人にお付き合い願いたい。

☆「エルサレム ふたりの少女~自爆テロ 母たちの対話~ To Die in JERUSALEM」

View More Free Videos Online at Veoh.com

アヤト・アフラス、18歳、女性。パレスチナ人。
イスラエルの市場で自爆。
前夜に婚約者と話しをしたが、自爆については一言も語らなかったという、、、

パレスチナ~怨念の連鎖を断ち切る道は?より抜粋(部分)

ロシアにおけるイスラム。

中東におけるパレスチナ。

一概には言えないが、爆弾テロ(テロル/テロリズム)が、弱者による最後のメッセージ手段であることが見て取れる。

自爆テロは、もちろん成功の可能性が高まることも理由の一つではあるだろうが、確かに「自らの命を同時に差し出す」という弱者の側の最低限の倫理のもとに、行われる行為であるような気がするのだ。

しかし、それでは弱者を弱者としているのは誰か。

窮鼠を窮鼠としているのは誰か。

温かいこたつにもぐりこみ「爆弾テロ最悪」とだけ言って、鼻くそをほじくっているのは誰か。

アルジェの戦いという映画がある。

☆アルジェの戦い

(ゲリラは)宗主国フランスに対する植民地の民族解放闘争で爆弾テロを行います。
買い物かごに爆弾を仕掛けてフランス人を殺害したゲリラに、
法廷で「卑怯者!」という罵声が浴びせかけられます。
「君達は戦闘機で我々を攻撃する。もし君達が戦闘機をくれるなら、
買い物かごを君達にあげよう」
と。そういい残して、そのゲリラは処刑されます。

パレスチナ~怨念の連鎖を断ち切る道は?より抜粋(部分)

お前らの戦闘機は「是」で、俺の買い物かご爆弾はなぜ「非」なんだと。

。。。

しかしそれでは、弱ければどのような抗戦手段に出てもよいのか。

目的は手段を浄化するのか。

おそらく答えは「否」でしょう。

ただ、今も世界で頻発する爆弾テロは、強者と弱者が存在する世界においての、弱者の叫びである可能性は否めない。

テロリズムとは、許し難くもやむを得ない人類の業の一側面でもあるのだ、ということも、噛みしめながら、ニュースを考えてみる必要もあると考えるのです。

ただ、それでもテロリズムに、わたしは反対です。

☆ミュンヘン

上記、スピルバーグ監督による、イスラエルテロリストの苦悩を描く映画。

1972年ミュンヘンオリンピックで殺されたイスラエル選手団の敵を討つため、当時のイスラエル政府が組織したチームがありました。チームはイスラムテロ組織メンバーを、一人ずつ殺してゆきます。

しかし、若いイスラエルチーム、そしてリーダーは悩み苦しみます。

「俺たちは高潔な民族のはずだ。その魂を忘れるべきではない。。。」

他の動物たちと違い、未来を見据える能力やコミュニケーション能力にたける人類である我々には、無差別殺戮であるテロリズムよりも、誇り高い解決策があると信じたい。

今日も日本の空は晴れています。

今日も誇り高く、仕事に勤しみたいものです。

妊婦はセレブもギャルも脱ぐ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.24|☆KAYA☆

妊娠・出産はいつの時代もとても神秘的なものだと

女性は感じるに違いないと私は考える。

自分の中に誰かもう一人がいて、

それがだんだん大きくなっていく。

と共に母親になるのだという実感も大きくなる。

(一方男性はというと、、、?)

近年女性の「妊婦」に対してのイメージ

大きく変わった様に感じる。

今回はそれについて紹介しようと思う。

近年妊婦たちは自ら脱ぎ、記念として写真を撮るのだ!!

これは若いママ、昔だったらヤンママと呼ばれていた

女性たちがターゲットのファッション雑誌『I LOVE mama』

妊婦または母親だけどオシャレは楽しみたい!という

女性に絶大な人気を得ている。

今月の「I LOVE mama」(インフォレスト)、表紙からスゴイことになっております。のだはな(野田華子)、ちかちゃん(新井千佳)という、二人の看板モデルのW妊婦セミヌードです。アタマにでっかいお花を飾り、腰ばきショートパンツでさらけ出したお腹をつき合わせながら微笑むマタママ(マタニティママ)。(引用;cyzo woman

妊娠すると全てが今までの自分では無くなる。

今までの洋服は着れないし、

食の好みの変われば体型や肌質も変わる。

そこで雑誌I LOVE mamaは妊婦にお勧めの

ファッションや化粧品、マタニティフードを紹介している。

例えばこんな感じ!

■ウエストゴムでらくちんおしゃれ!

お腹をしめつけず、かわいい柄で簡単におしゃれができるレギンスとウエストゴムのボトムスは、マタニティママの必須アイテム。今年トレンドのポンチョにノルディック柄のレギンスを合わせれば、ほっこりキュートで楽ちんなコーディネートが完成する。フリルのショートパンツはまあるいお腹をキュートに見せてくれ、お尻周りのボリュームもごまかすことができる便利なアイテムだ。(引用;BIGLOBE

では、なぜ妊婦は脱ぐのだろうか?

なんと68%のマタママたちがマタニティヌードに”興味アリ”とのこと。ラブママもマタニティーヌードを大推奨、専門の写真スタジオまで掲載する力の入れよう。「辻ちゃんもちびコとプライベートで撮っていた」「hitomiさんのCDジャケットや写真集は印象的」などママタレの影響が大きいようです。マタニティ=エロさが排除された芸術、みたいに取り上げられがちの世の中。(引用;cyzo woman

では今までどんな人が脱いだのか紹介します。

日本では歌手のhitomiが有名。

マタニティヌード写真集も出版しました。

岩堀せりちゃんも写真集を出しました。

リア・ディゾン

ユンソナ and 旦那さま

ブリトニースピアーズ

映画「バーレスク」が好評のクリスティーナアギレラ

トップモデルで俳優オーランドブルームと

結婚したミランダ・カー

かつてはデミームーアまでもが!

こうしてみると、妊婦ってどうしてこんなにも

美しく、神秘的で幸せそうなのだろうと感じる。

(これは女性だけが感じる事?)

妊娠時代こそ「人生最大めちゃキレイになるチャンス」、そして「まるいお腹は私たちの勲章」と、妊娠に対して最大限の賛辞が贈られる「I LOVE mama」。子どもを産み育てるとは大変なこと。(引用;cyzo woman

妊婦になると、体型が崩れる、着る服が無い。

出産後の体型が心配。など

気がかりな事が多かった。

しかし人生で何度も無い妊婦という

わずか10カ月の素晴らしく神秘的な期間を

より楽しもう、美しくいようとする女性が増えてきた。

裸で写る、その美しい女性たちは、1人ではない。

もう一人の小さな命と共にいたことを記念に残すのだ。

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 78


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ