Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

「お前なんかもう死んでいる」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.29|iwamura

ということで、朝から騒がしいニュースが。

お笑いコンビ「次長課長」の河本準一(37)の母親が生活保護を15年間受給していたことが問題となった中、
同じ吉本興業所属のお笑いコンビ「キングコング」の梶原雄太(31)の母親(63)が昨年3月から
生活保護を受給していることが28日、分かった。祖母の介護とパート先を失ったことが重なり、
福祉事務所に相談し受給が決まった。母親の住居のローンを全額負担している梶原は
「今年8月に完済したら、受給を打ち切ることにしていた」と話している。

祖母の介護に失業が重なった昨年3月から1年3カ月間の受給額は計約140万円。
梶原は「おかんが苦しんでいたので“助かった”というのが率直な気持ち」と感謝。
自身も2人の子供を育てており「生活費が赤字の時もあり、福祉事務所が勧めてくれたことに
疑問を持たなかった。今は生活の不安以上に母親の精神面が心配」と話している。 (了)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/05/29/kiji/K20120529003348840.html

痛いニュースさんより

一連のニュースの中で。

① 日本人はやっぱり論語というか「儀」の国ですね。

河本さんのニュースも、梶原さんのニュースも、当然「子が親の面倒を見るべき」とする論点で書かれておりますし、それはそれで当然かと存じますが、さりとて、今こうしてエントリ書いている自分も、実は母が生活保護を受けていた!とか、妹が失恋して仕事を辞めていた!みたいな話までは、実は知らなかったりするわけです。特に離れて暮らしていたりすると。

じゃあもし知っていたら、それは「俺が何とかするからさ」と、言ったかもしれないし、自分の家族も持ち、不安定なギリギリ生活であり、そこまではなんとも、と回答し、兄弟に総スカンを喰らったかもしれないし。

あとはも少し、国というか、管理する側も、そういうのちゃんと調べようよ、という点もありますね。

② 国民年金との金額的差異

真面目に国民年金毎月納めたのに、年金よりも生活保護のほうがもらえるのかよ!」とする論理。確かに一理あり。

ただ、根本的に生活保護のほうは、病気や怪我時における「あってよかった健康保険」と近いイメージで、緊急避難の論理で考えるべきものであり、老後の蓄えとはまた意味が違う気がします。ただ、国民年金は国民年金でヤバいし、「緊急避難的お金の拠出と同等に、おじいちゃんおばあちゃんに対するお支払いもまた大切」とする論理は正であり、ムツカシイ問題。

③ 上記①②の解決策として

やはり、「どう払うか」で喧々諤々するよりも、「どう稼ぐか」とする論理とのセットで考えたいところ。

昨今、上記生活保護のオハナシと同じく、政府の打ち出した「エネルギー比率」の問題や、電気の買取価格の件が議論されるところであるが、やはりたとえば、技術やテクニック大国としての、新エネルギー開発分野においては、もちろん欧州に一日の長はありつつも、実は日本国内の発電技術に優れたものは多かったりする。バイオマス発電なんかは、炭焼きの理論だから、我が国は実は強いとか。

そういったものを、誰かの利鞘を増やすというよりは、国家全体の利鞘を増やすためのひとつの武器として、海外展開への積極的な後押しを、例えば政府は行ったりして、結果潤う部分を、上記①②に還元する、というやり方が、実は大事であって、国民年金の支払額を上げ、国民総背番号制とし、生活保護受給者の受給資格を市役所の職員が調べまくるコストが膨らんだりすることは論理としてはアベコベだと思うのです。

と、いちおうの正論(?)をぶったあとに。

これもまた一方の正論ではあるのですが、昨今もっとも衝撃というか、「ワカルワカル」とうなずきまくってしまった本がこちら。

「お前なんかもう死んでいる」/amazon

今までの論理と違ってしまうのだけれども。

この本は本当に共感しながら読めました。

厳しいわけです。芸人さんとか。いつ仕事無くなってもおかしくないし。何千万ももらってんだろ!って言うなら、お前やれよみたいな。

翻って社長業もそういうところがあって、酒と薬を交互に飲みながら、いくつかの銀行さんからお金を借りて、「今月末は払えませんが、来月末なら払えますから!」なんて菓子折りもってお客さんにお願いしながら、集客人員や販売数の読めない(どんなにデータや実績があっても、「やってみるまで解らない」とする事実はあるわけで)仕事へ突入ぶっこいたりとかするわけです。

小さい会社や個人(芸人さんとかも含め)だと、やっぱり不安定は不安定だし、その場その場の判断というか、タイミングのつかみ方というか、個人の持つセンスやタレント、運に大きく影響されることがどうしても多い、そんな人生になります。

上記芸人さんのお母様たちの件、「そんなのいいじゃんか。」とまでは申しませんが、やっぱり、稼ぐ方に集中し、無駄遣いせず真面目に、正直に生きることが大切なのだと気づかされる本です。

やっぱり「暗黒時代」を持つ仲のいい社長さんも「最高だった。」とおっしゃられておりまして、フツーにエンタテインメントとして読むも良しですが、泥水すすった事のある方が読むと、感慨深いものがあります。

ということで、本日も忙しいことに感謝して、笑顔でやっていきたい、初夏の火曜日でございます。

地球環境時代のエネルギー☆パートナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.12|iwamura

ということで、クリーンなエネルギーについて、今日は皆さんと一緒に考えてみたいと思うわけです。

先日、花見のあと終電で爆睡し、気が付いたら終点久里浜でございました。

久里浜と言えば、ペリー来航(上陸)で有名でもあるのですが、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン本社(GNF)もございますね。

いわゆる、日本においては、核燃料の荷揚げは、ここと東海村の三菱原子燃料と、大阪は熊取の原子燃料工業にて行われ、のち、各原子力発電所へ原料が輸送されることになるのですが(下記画像/引用原水禁)、そのひとつが意外と自宅近くにもあったのね。

※渋谷を通るプルトニウム

昨年も、被ばくの是非は闇の中ではあるのですが、久里浜GFNにおいては下記のような事故も起こっていたり。

電気炉(焼結炉)での過加熱防止インターロック作動について(最終報告書の提出)(2011/03/01)

2010年12月11日(土)に発生した「ガドリニア焼結炉B号機の過加熱防止インターロックの作動について」 (事象については同年12月14日に、経過報告書提出については12月21日にお知らせ済み)、原因と再発防止策について取り纏めた最終報告書を本日(2011年3月1日)、経済産業大臣宛に提出いたしました。
また同日、経済産業省原子力安全・保安院長より本事象に関して厳重注意を受けるとともに、根本的な原因を究明し、 それに対する再発防止対策を2011年6月1日までに報告すること、最終報告書に掲げた対策を確実に実施し、その実施状況の確認および有効性の評価を継続的に行うことについての指示文書を受領しました。
当社といたしましては、重ねての厳重注意を重く受け止め、今回掲げた再発防止策を早期に確実に実行すべく、全社員が一丸となって安全第一に取り組み、信頼回復に努めて参ります。
住民の皆様並びに関係機関の方々には多大なご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを、改めて深くお詫び申し上げます。

添付資料
1. ガドリニア焼結炉B号機の過加熱防止インターロックの作動について(概要)
2. ガドリニア焼結炉B号機の過加熱防止インターロックの作動について(最終報告書) 

お問合せ先: 広報部 東 (電話: 046-833-2321)

GSFプレスリリースより

広報部の東さんにどこまで真摯に応えてもらえるか、お時間ある方は電話してみるもよし。

そして、昨夜はインドネシアにてもマグニチュード8.7ということで、大飯原発再稼働にはやはり、異を唱えると申しますか、「こわいからもうちょっとなんとかならんもんか」というところが、生物としての小生の正直な反応。

大阪市長橋下さんが出した下記なんかは大事だと思います。

大阪府と大阪市でつくる府市統合本部のエネルギー戦略会議は十日、大阪市内で会合を開き、関西電力の大飯(おおい)原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働などに際し、原発から百キロ圏内の自治体との安全協定締結など八条件を固め公表した。

 「独立性の高い原子力規制庁の設立」「使用済み核燃料の最終処理体制の確立」なども盛り込み、大飯3、4号機の再稼働に向け安全性を事実上確認した政府側には高いハードル。今後の政府の判断にも影響を与えそうだ。

 関電筆頭株主の大阪市の橋下徹市長は再稼働を急ぐ政府側の動きを批判。八条件提示の狙いについて十日、市役所で記者団に「有権者に政治的な判断をしてもらう材料だ。次の総選挙で判断してほしい」と説明した。

東京新聞さんより

そうなんだよな。ぶっ壊れたらまた周りの人たちが田畑や家を捨てて離散することになるわけで、やっぱり福島におけるあれだけの惨状のあとでまだ早すぎる、という感想を持つ小生の感性はフツーだと思う、のだがどうだろうか。

で、今日書きたいのは、下記法律について

2011年8月26日、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」(以下「再生エネ買取法」)が成立しました。

この法律は、太陽光や風力、小規模水力、地熱といった、再生可能な自然エネルギーを推進するための「固定価格買取制度」を日本に実施するものです。

この制度は、さまざまな個人や事業者が自然エネルギーで発電した電力を、電力会社に一定の価格で買い取ることを義務付けるもので、自然エネルギーを国内で飛躍的に普及させるカギとなる制度です。

すでに海外では、ドイツやスペインでその実績が確認されており、同制度が今後、日本で効力を発揮することが期待されます。

WWFホームページ「再生エネルギー買取り法が成立!固定価格買取り制度開始へ」より

「再生エネルギー買取法(エネルギー固定価格買取り制度)」/wikipedia

尊敬する起業家の先輩がいます。歳は5つ6つ上かな。

元々エネルギーというか、環境に優しい業務用焼却炉(炭化装置)の分野で活躍。川崎重工に続く業界2位まで社を成長させたところで某有名通信会社投資部門よりの「会社乗っ取り事件」発生。

しかし彼はそこから数年で復活しましたね。

今はエネルギー法律の先進的な欧州を中心に電力会社の設立を進めながら、上記法律の制定と進行に合わせ、日本においても、身体を張って原子力村の皆さんと日々闘っておられます。

エネルギー産業は、エネルギー生産装置であると同時に、強大な経済装置であり利権の巣でもあります。

リアルに命も狙われる日々だったようですが、昨今新聞やニュース等に名前が出始めてから、それもようやく無くなってきたな、と笑う先輩。

「7月に、大きく進行するだろうと思います。まあ、見ててください。」

こないだパーティで会ったのですが、ゆっくり話せませんでした。

近いところでガッチリ飲んできたいと思います。

待て、次号!

やっぱりクルマが好きです。「負けるもんか。」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.05|iwamura

ということで、子どもみたいなエントリーをすみません。

しかし、時代には逆行しているのかも。

レギュラーガソリンの平均価格はうなぎのぼりに上がっていて、値上げが始まった2月中旬で143.8円だったのが、現在は158.3円。1か月半ほどで14.5円値上げしている。背景にあるのは原油価格の高騰。核開発疑惑のあるイランに対し、欧米諸国が経済制裁を決め、需給が厳しくなるという見方が広がっているためだ。

日テレニュース24より

他国でも結構大変みたいで。

地震の時、一番助けてくれたこの国も同様。

原油価格の高騰が続くなか、台湾では、2日からガソリン価格がおよそ10%値上げされ、住民の間からは、来月、2期目に入る馬英九政権に対する不満の声が高まっています。

NHKニュースより

まあなあ。

そもそも、原油の出る国が先進諸国のように豊かで平和じゃない!

というところは、子どものころから、我々がフツーに疑問視してきた事実であり、だれがどこで儲けて、そのひずみはダレがかぶってくれているのだ、というハナシは、今まさに考える必要があるよな。

少しぐらいの、値上げは飲み込んで、むしろgas代が倍になって、車に乗る人が減れば、実は環境にも良いのではないかと。

このへん、坂本先生をキャスティングする辺りに、日産さんの気合を感じるものでありますが。

しかしやっぱり、クルマは「ブーブー」であると赤ちゃん時代に教えられた我々世代としては、ガソリンエンジンの音は、家族愛のウツクシイ調べとして記憶されているものであって。

以下なんかが、そしてもちろん、上記「クルマたちの音」の「原点」ではあると思うんだよな。

※おしっこ漏れそうです。

しかしそれでも。

どんなにガソリンエンジンにノスタルジーを感じても。

「いや、前に進もうぜ」とする、hondaさんのCM動画を発見し、昨夜は静かに感動しておりましたので、本日は最後にこちらを。

頑張っていればいつか報われる

持ち続ければ夢は叶う

そんなのは幻想だ、 たいてい努力は報われない、たいてい正義は勝てやしない、たいて­い夢は叶わない

そんな事、現実の世の中ではよくある事だけれど

それがどうした

スタートはそこからだ

新しい事をやれば必ずしくじる、腹が立つ

だから 寝る時間、食う時間を惜しんで何度でもやる

さぁ 昨日までの自分を超えろ

上記youtubeより

春一番が吹いて、コートを脱いで。

新社会人、新歓コンパで昨夜の渋谷も乱痴気騒ぎでしたよ。

でも、受験上手くいかなかったり、仕事で失敗したり、今まさに暗い部屋でインターネットで本サイトを見てくれている人もいるかもしれない。

電気自動車でもガソリン車でもいい、クルマのすきなところは、「前に進むところ」なんですよね。

前に進んでゆくためには、ブレーキも、そしてやっぱりバックギアも必要。

ガソリン補給も、充電期間も絶対必要。実際リーフなんて充電に8時間かかるわけだし。

でも、走ることで見えてくる景色は必ずあって。

今はヤられてても、「負けるもんか。」とするhonda宗一郎先生の魂が、やっぱり自分は大好きです。

桜が咲いた人にも、咲かなかった人にも、春は暖かく平等です。

カッコ悪くてもいい、今日も前に進みたいと思いますー。

やりたいことをやれ/本田宗一郎

東電また値上げ/だが断る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.03.29|iwamura

と、いうことでJOJOが好きなのですが、先日GUCCIともコラボした岸辺露伴センセイが、やっぱりイイですよね。

しかし、GUCCIなんて買ってウカれていられない事態が発生しております。

ひとつは消費税の閣議決定及び国会提出が見え始めてしまったというニュース。

そしてもうひとつは、これはどっちも相手のニュースで目立たないと思ったが双方ネタ的に相似しており、思わず上記消費税ネタとコンボになってしまった感のある、「こんなあ、はじめから契約せんかったら、ほかよりも電気料金上げてやるけんのう。こっちはいつ電気止めてもええんじゃけえ。」という、なかばヤ○ザな契約を、青息吐息の震災後企業に、今またここで東電が押し迫るという香ばしい事態が発生しております。

東京電力の4月から始まる企業など大口向けへの平均17%の値上げをめぐり、また新たな波紋が広がっている。
東京電力は、27日の会見で「新しい契約料金に賛同できないと、契約が成り立たないので、電気をお届けすることが難しい」と語った。
東京電力は、値上げを拒否した場合、電力の供給を止める可能性を示唆した。
全国に先駆け、値上げ分の不払い運動を行ってきた埼玉・川口市の商工会議所からは、怒りの声があがっている。
川口商工会議所の児玉洋介会議は「(電気を)止められるものなら止めてみろっていう気持ち。公正取引委員会に訴えて、独禁法違反ということで、東京電力と戦うことにしています」と語った。
東京電力は、値上げを拒否したまま契約の更新を迎えた場合、すぐには電気を止めず、PPS(特定規模電気事業者)を紹介するという。
そのうえで、もしPPSとの契約ができず、結局、再び東京電力と契約する場合、驚きの契約内容が明らかになった。
東京電力は会見で「今より、2割高い料金で設定しています。最後のご判断は、お客様(契約者)にしていただきます」と語った。
平均17%の値上げよりもさらに高い、およそ2割高の料金を払う可能性があると、東京電力は主張している。

※映像はTBSさん/記事はFNNさんより

まあなあ。

実際このブログも、電気のお蔭で皆様に読んで頂けているわけで。

ただ、73シーベルトの件につきましては、やっぱりというか、トーゼンと申しますか、「でてしまったよな」というニュースであります。

★格納容器内7万2900ミリシーベルト 福島2号機 6分で人死ぬ量
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032890071141.html

・格納容器の底から60センチしか水がたまっていないことが明らかになった東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器の内部を撮影した映像が公開されました。

27日、公開された映像には、内視鏡を容器の貫通部から壁に沿って6メートルほど下に降ろすと、水面が現れました。水中では水は濁っておらず、白っぽい細かい浮遊物が漂っていましたが、見た目から溶け落ちた燃料ではなく、容器の壁などからはがれ落ちた塗料やさびとみられるということです。

一方、今回、事故後初めて、直接、格納容器内部の放射線量の測定も行い、最大で1時間当たり72.9シーベルト=7万2900ミリシーベルトと非常に高い放射線量を検出し、東京電力は、格納容器に溶け落ちた燃料が影響しているとみています。

福島第一原発の廃炉に向けては、格納容器の損傷か所を特定して修理し、水を満たして溶け落ちた燃料を取り出す計画ですが、
容器内の放射線量が高く、水位も予想よりかなり少ないことが分かったことで、今後の廃炉作業は難航が予想されます。

原子炉を冷やすために注入している水がほとんどたまっていないことから、1時間当たり数トンの水が流れ出ているとみられ、格納容器かその下部にある圧力抑制室に一定の大きさの穴か隙間が開いていると言える」と指摘しています。

※映像はANNさん/記事はNHKさん東京新聞さんより抜粋

「メルトダウンした燃料は水の中に浸かっている」は苦しいよなあ。まあそりゃ一部は浸かっているだろうけれども。

値上げもこっちの対応の為に、必要だったらやむを得ないという論点に立たざるを得ない。

ただ、実際今、原子炉1基残して全部止まってんだからよー。

電力装置じゃなくて、経済装置としていろんな奴らの私腹を肥やしてきた原子力(というかエネルギー産業)が、今回もまたかよ!って疑われるのはやむを得ないし、頭を下げるところでは下げろよなあとは思ってしまうよなあ。

ということで、岸辺露伴センセの名言を、以下のように叫びたくなってしまっても無理はないのだ!

ただ、人生や社会はマンガや映画ではないので、電気料金値上げ反対や、原子力反対を声高に叫ぶ為には代案が必要なわけで。

そういった意味で、小さなニュースだったんだけれども、こういう「いいニュース」にもアンテナはってゆきたい、春でございます。

温泉のエネルギーを電気に転換する――。神戸製鋼所が昨年秋に発売した「バイナリー(2元)」と呼ぶ新しい方式の小型発電システムが、本格的な実用段階に入った。大分県由布市の温泉旅館が導入を決定したのだ。

導入第1号となったのは、大分・湯布院の温泉旅館「ゆふいん庄屋の館」(大分県由布市)。出力100kW以下の発電システムが地熱・温泉発電に利用されるのは国内初。ほかにも九州や北海道中心に引き合いも多く、間もなく決まる再生可能エネルギーの買い取り価格次第では需要が膨らむ可能性もある。

今回受注が決まったのは、「マイクロバイナリー(MB-70H)」と呼ぶ高効率で小型の発電システム。神戸製鋼が得意とする圧縮機の技術を活用したもので、温水など熱源系統と、発電過程での発生ガスを凝縮器で液化させ再利用する2元(バイナリー)方式となっているのが特徴だ。「ゆふいん庄屋の館」では全量売電の計画という。

工事や周辺機器を除く1ユニットの単体価格は2500万円、2015年に100台を超す30億円が当面の目標となる。小型蒸気発電機(スチームスター)など同社が強みとするエネルギーソリューション分野でラインナップが拡がっている。

(山内 哲夫 =東洋経済オンライン)

温泉エネルギーを電気に転換――神戸製鋼の新型発電装置が大分・湯布院の温泉旅館に初導入

全てのピンチや不幸な出来事は、未来への礎にしてゆかないといけないようなあ。。。

ということで本日は、箱根出張、温泉と火山エネルギーの地よりお送りしております。

※箱根の桜満開は4月中旬以降だそうです~。

雨ニモマケズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.03.13|iwamura

1週間ほどお仕事でインドネシアに出ており、11日に記事をアップすることができませんでしたが、3.11から1年が経ちました。

インドネシアも10年前のスマトラ津波で22万人(!)が亡くなっており、未だ海岸の瓦礫等はそのまま放置されている地域も多いと聞きました。

我々はあのとき「対岸の火事」ではなかったか。

救いの手を差し伸べたろうか、と、10年前の自分を想いました。

旅立ちの空港で、AERAの3月12日発売号(1週間前なので3月5日発売かな)をジャケ買いしました。

※AERAのジャケ(表紙の人の顔)買いは年に1~2回程度/前回は澤さんがカッコよくて

いや、一度見たら忘れられない「闘う男の顔」を南相馬市長の桜井勝延氏がされておりまして。

恨みつらみ、憎しみの顔じゃないんですよね。前向いて闘う人間の顔。

彼はSOS from Mayor of Minami Soma Cityで有名ですね。TIME誌にて「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれました。

「人は支えあって人」

「お願いします。助けてください。お願いします。」

地震から2週間での映像。疲れも相当見える。しかしそれでも彼は、世界の中心で、愛を叫んでいた。

産まれたところや住んでいるところが都(ミヤコ)であり、世界の中心であることは、住んでいる人間にとってみれば自明の理。

しかし、津波で壊滅的なダメージを喰らい、放射能20キロ、30キロ圏内で分断された同市は、「残る人」「退避する人」でも分断される運命をたどることとなった。

それでも、市長として、市にとどまり、市民のために闘う同市長。

東京マラソンにも出場し、AERA表紙にだって出ちゃうけども、それらは全て市民の為である桜井氏。

もちろん「退避すべきだ」「現実問題としての除染をどう考えるのか」物申す市民も多い。

しかし、世界の中心を、市を愛し、そこに住む人のために闘うその覚悟は、彼の写真から読み取ることができるでしょう。

本日嬉しいニュースも発見。

当たり前と言えば当たり前なのだが、首相が台湾に対して詫びを入れましたね。

友人が台湾で結婚して、式にも参列してきたので、ちょっと台湾びいきでもあるのだ(でも相思相愛だとも思うのだ)。

※下記動画も、3日で35万DLはスゴい。涙が出てしまうよなあ。

世界の中心で愛を叫び、それに応えてくれた世界が在った。

助けてくれた、手を差し伸べてくれた国が、人々がいた。

我々日本人は、それを実感したはずだ。

傷つき倒れ、向こう100年、1000年、消えることのない放射能汚染を負ったとしても、我々は平和な地域や国では感じられなかった、世界からの愛を感じることができた。

痛みを知る人間として、第二、第三の戦後世代として、やはり我々は、世界の人々の痛みのわかる、やさしく強い日本人であり続けたい、そう思った、弥生11日でございます。

東に病気の子どもがいれば、助けたい。

西に疲れた母がいれば、荷物を持ってあげたい。

南に死にそうな人がいれば、怖がらなくていいよと言い、

北にケンカや揉め事があれば、つまらないから止めろと言ってあげたい。

サウイフモノニ、ワタシハナリタイ。

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ※(「「蔭」の「陰のつくり」に代えて「人がしら/髟のへん」、第4水準2-86-78)
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

南無無辺行菩薩
南無上行菩薩
南無多宝如来
南無妙法蓮華経
南無釈迦牟尼仏
南無浄行菩薩
南無安立行菩薩

※宮沢賢治「雨ニモマケズ」

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 27


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ