Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

LIGHTNING RETURNS:Final Fantasy 13が11月に発売。そして・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.16|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

2009年に発売されたFinal Fantasy13。

そして、2011年に発売されました、Final Fantasy13-2。

そして今年、ついにFinal Fantasy13-3が発売されます。

 

※画像は、remon.blog記事より引用

私も、SQUARE ENIXさんのFinal FantasyとDoragon Questの両シリーズは大好きで何回もプレイ致しました。

その大人気シリーズの最新作が今年の11月21日に発売されるとの事。

価格は7770円で、「Final Fantasy13」「Final Fantasy13-2」「Final Fantasy13-3」がセットになった、

アルティメット版も発売されます。

 

※画像は、Cnet japan記事より引用

 

今回の作品ですが、XⅢの主人公:ライトニングがまたもや主人公となったストーリー。

注目はやはり映像の綺麗さでしょうか。スクリーンの素晴らしさが半端ではございません。

 

※画像はコミックナタリーより引用

 

また、本作のタイトルがFinal FanyasyXⅢ-Ⅲではなく、Lightning  Returnsとなったのは、

「新しいゲーム体験をわかりやすく表明するため」「ライトニングの物語が完結する事を強調するため」としております。

本作の舞台となる世界「ノウス=パルトゥス」は前作『FF13-2』ラストの混沌の侵食が起きてから数百年後の「グラン=パルス」であり、混沌の影響で人々は年を取らず老衰死も起こさなくなっている。また、世界そのものの終末が間近に迫っており、それを回避するのがライトニングの目的となる

※wikipediaより引用

 

私もXⅢはプレイしましたが、昔のFinal Fanyasy比べると映像はかなり綺麗になリました。

私的にはやはりFinal Fanyasy9、10が一番好きでしたね。

物語的にも戦闘のシンプルさ的にも面白かったです。

やはりRPGにはその世界に入ってしまう不思議な魅力がありますね。

 

※画像は、amazonより引用

発売日2013年11月21日発売。

下記より予約可能です。

こちら

 

そして、もの凄いニュースが入って参りました。

 

世界で1億本以上を出荷しているスクウェア・エニックスの人気ゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズの最新作となる「ファイナルファンタジー15」が、PS4向けに開発されることが10日(米国時間)明らかになった。PS3向けに開発していた「FFヴェルサス13」を「15」に変更になる。

「FFヴェルサス13」は、仮想の神話「ファブラ・ノヴァ・クリスタリス」の世界観を持つFF13シリーズの一つとして、PS3のお披露目と同じ06年に発表された。人気クリエーターの野村哲也さんが手掛けており、注目作の一つだった。※マイナビニュースより引用

 

なんと、play station4の発売に合わせてfinal Fantasy15が出るとの情報が入って参りました。

発売日、価格共に未定であります。

詳しくはHPをご覧ください。

 

http://www.jp.square-enix.com/ff15/

 

今後の情報から目が離せません。

ドラゴンクエスト最新作も発売してほしいです。

 

ありがとうございました。

 

AKB総選挙に絡んだ数字の計算をしてみました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.12|nakano

こんにちは!nakanoです。

 

一足出遅れてしまいましたが、

話題のAKBの総選挙のネタを書こうと考えていましたが、

結果は、連日テレビでもネットでも見られることなので、

ひねくれた角度からネタにしたいと思います。

 

こちらが、6月8日に行われました、「AKB48第5回選抜総選挙生放送SP第1部」

 

フジテレビ系で8日夜に放送された「AKB48第5回選抜総選挙生放送SP第1部」(午後7時~同9時15分)の平均世帯視聴率は20・3%(関東地区)で、昨年の18・7%を上回ったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。

瞬間最高は、指原莉乃さんの初のセンター決定を祝う花火が打ち上げられた午後9時1分の32・7%。昨年は28・0%だった。

指原さんが所属するHKT48のおひざ元である福岡県など北部九州地区の平均視聴率は22・6%だった。

産経ニュース様より

 

私も、選抜メンバーの辺りから、テレビの前でしっかり釘付けでした。

生放送にも関わらず、会場となった日産スタジオは、超満員。

即完売してしまった7万人分のチケットを160万人が応募していたというのだから、

この人気はまだまだ衰えを知らないですね。

 

そこで、少し気になったのは、チケットの金額。

「AKB48 32ndシングル選抜総選挙イベント」のチケットの金額が¥7,800。

単純計算で、7万人収容となると…

5億4600万…!!

 

その他に、死角席(¥3,900)や立見席などのチケットも有り、

この日の日産スタジアムは、一体いくらのお金が動いていたのか…

グッズの物販もやっているので、それはもう…私の頭の範囲を超えています。

 

そんな大注目大人気のAKB総選挙ですが、

皆様ご存知の1位は、この方、

 

産経ニュース様より

 

さしこ事、指原莉乃さん。

 

以前のあっちゃんを凌ぐ、15万570票を獲得して、今回1位になりました。

今回の全投票数も、264万票と昨年の票数の倍の数字になっているそうです。

 

今回から、海外からの投票も可能となり、

またファンクラブやモバイル会員などで得られる投票券を活用し、

ファンが頑張った結果が、はっきりと出ています。

それにしても、すごいですね…AKB人気。

 

1位になった指原さんにも、海外からの投票があり、

それがあまりにも次元を超えている!とネットで話題となっています。

 

海外反応!ILOVEJAPAN様より

 

中間発表の後に、この画像と共に話題となった中国の方からの投票。

なんと9108票!

選挙権の付いたCD「さよならクロール」が、¥1600として、

単純計算をすると…、

…約¥1500万ですよ。

 

それだけあれば、しばらく日本でAKBのライブを見続ける位の娯楽方法もあったでしょうに…

ファン心理としては、会えるより「その子の為に!」という気持ちの方が強いんですね。

1人がそんなに入れたら、指原さん1位なのは、当たり前じゃないか!という声が、

どこでも飛んでいますが、

実は、3位のまゆゆ事、渡辺麻友さん。

この方も中国では大きな人気らしく、中国の方からの5565票を頂いています。

 

まあ、フェアといえば、フェアではないかと…

 

それにしても、

CD自体の売上も190万枚。

チケット代やグッズ販売を含め、

難しいと言われているアイドル産業が、こんなに盛り上がっているのは、

大変な経済効果ですね。

 

今回の1位には賛否両論あるようですが、

新しくスタートを切ったAKB48の今後から目が離せません!

 

ありがとうございました。

AKB総選挙だけじゃない!日テレジェニックとミス・コリア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.10|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

AKB48の総選挙速報、どなたかここで書かれているかと思いました 笑

本家を差し置き、今日は女の熾烈な戦いを他にも見て頂こうかと思います。

先日中間発表が行われた日テレジェニック2013。

日テレジェニックとは加藤あい、佐藤江梨子、眞鍋かをり、小倉優子、

紗栄子らを輩出してきたグラビアアイドルの登竜門オーディション!

16期目となる今年は史上最多の99名の候補生が集結、1ヶ月にわたる最終オーディションを経て半数が脱落。1位通過で番組出演を勝ち取った浜田由梨 (22)は「このまま1位を守りぬくので、私についてきてください! バラエティが好きで、虫を食べなきゃいけなくても食べられるくらい意気込んでいます」と笑顔でアピールした。

最後に名前を呼ばれた50位の春原里佳(17)は「呼ばれないと思って、家に帰ろうとした」と興奮気味。最後まで混乱しながら「はじめからスッピンで挑んでいるので、このままスッピンで日テレジェニックを勝ち取ります!」と元気いっぱいに宣言した。

番組MCはドランクドラゴンの塚地武雅、アシスタントは日テレジェニック2012の今野杏南が担当。『アイドルの穴2013 ~日テレジェニックを探せ!』は7月6日より、日本テレビにて毎週土曜深夜放送。(引用:オリコンスタイル

 

1位で通過した浜田由梨     スッピンで勝負を宣言した春原里佳

ちなみに春原里佳さんのお化粧している顔はコチラ

別に化粧しててもしてなくても、どっちでもいいんじゃないか??

一方コチラは決着がついた女の戦い。ミス・コリア。

”全員整形疑惑”、”全員同じ顔に見える”など、いろいろと物議が。

2013-04-24_144543

だが、それにしても気味が悪いぐらいソックリ。多少の違いはあるかもしれないが、同一人物と言われてもおかしくないと思ってしまうぐらいだ。また、なかには「鼻を見ればすぐに整形だとわかる」というコメントもあったので鼻を再度チェックしてみたところ、「完全に一致」レベルにそっくりな鼻の持ち主も数名いたぞ。これは一体……。整形でないとしてもここまで似たような顔だと、誰がミス・コリアになるか全く予想がつかない。候補者の写真を見てアナタはどう思うだろうか?

続報: ミス・コリア2013候補が全員ソックリな件について美容外科医に取材 / 美容外科副院長「韓国で120万円払えば誰でもなれる。全員整形です」

参照元:ilbe.com(韓国語)

2013-04-24_144820

2013-04-24_144803

2013-04-24_144842

2013-04-24_144619

2013-04-24_144705

2013-04-24_144723

2013-04-24_144740

”全員同じ顔”っつーレベルが桁違いに同じ過ぎる!!!!!怖い!!!!

優勝したのは。。。

・グランプリは21歳の女子大生
グランプリに輝いたのはテグ出身の女子大生 ユ・イェビンさん(21)だ。プックリした丸い輪郭に鼻筋が通った高い鼻、クリっとした大きな二重の目に涙袋、すこし困り顔にも見える優しい眉のユさん は、一般的にイメージされる「韓国美人」そのもの。もちろん、ほかの候補者も負けず劣らずの韓国美人ぶりだったが、グランプリの栄冠はユさんの頭上に輝い た。

・グランプリ「お父さん、お母さん、美しく生んでくれてありがとう」
今回の大会は候補者発表の時点で「全員整形ではないか」と、ささやかれていたものだ。それでなくても、韓国美人は整形美人が多いというイメージが強い。

だが、それを払拭するかのように、ユさんは、「お父さん、お母さん、美しく生んでくれてありがとう」、「大金をかけずにキレイでいられるように生んでくれた両親に感謝します」などとコメントし、さりげなく天然美人であることをアピールしたという。

・10代の頃の写真が流出
そんななか、ユさんの10代の頃の写真が流出。ネット上では現在のユさんと比較して、「これは整形ではないと思う」や「まぶたと鼻はやってるな」、「比べるとやっぱり顔が違う」など、議論が巻き起こっているぞ。果たして真相はどうなのだろうか? ちなみにミス・コリア2012のキム・ユミさんは整形であることを認めている。

参照元:Youtube中央日報、(韓国語)

▼ユさんの大会エントリー写真(左)と素顔と言われている写真(右)
2013-04-28_230307

画像参照元:I Love NBA
▼流出した10代の頃の写真
55647297.5

画像参照元:東亜日報

ユさんの少し田舎っぽいぷっくりとしたお顔がナチュラルで素敵ですね!

比較的整形には否定的な日本社会。うん、それで良いと思う。

顔や体にメスを入れさせてしまう女の戦いとは、実に恐ろしい。

10巻で2000万部突破の進撃の巨人のオーダーメイド!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.09|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

今年の4月からついにアニメも放送され、コミックはついに2000万部を突破しました。

別冊マガジンの売り上げも急伸しているなど、

10年に1冊の当たり作品とも言われております「進撃の巨人」

 

※画像は、公式サイトより引用

閉鎖的な世界を舞台に、圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間達の戦いを描いたファンタジーバトル漫画。突如現れた多数の巨大生物「巨人」の侵攻により、人類は存亡の危機に瀕する。生き残った人間達は、三重に築かれた巨大な城壁内側に生活圏を確保することで、一時的な安全を得るに至った。幼馴染のミカサと暮らす少年エレンは、親友アルミンと共に、幼い頃から「壁の外に出て世界を探検すること」を夢見ていた。それまで誰も見たことがなかった「巨人を攻撃する巨人」が現れ、他の巨人を殺しつくした。その巨人が力尽きたかに思えた時、その体内から現れたのは、死んだはずのエレンだった。母の死後まもなく行方不明になった父の言葉を思い出し、シガンシナ区奪還を目指すエレン。未曾有の存在となった彼の前途には、数多くの困難が立ち塞がっていた。※wikipediaより引用

 

単行本発行部数2000万部突破記念として全長50メートルの巨人の1/1サイズの頭部を作ってみたりと何かと話題が尽きません。

 

※画像は、コミックナタリー記事より引用

 

2013年のアニメコンテンツエキスポでお披露目されたものなのですが、再びお披露目されることとなりました。

私もアニメコンテンツエキスポで拝見しましたが、すごい迫力でありました。

 

そして、その進撃の巨人のオーダーメイドのコスプレ衣装が製作できるとの情報が入って参りました。

 

※画像は、amazonより引用

 

観た目のインパクトはもちろんの事、細部にいtる高品質にて再現しているようであります。

ご自身の各襟周り・腕の長さ・肩幅などを図って情報を送ると製作してくれるとの事であります。

 

興味のあります方は作ってみてはいかがでしょうか。

こちらよりご確認ください。

 

10年に1つと言われている進撃の巨人ですが、

なんと6月発売の別冊少年マガジン7月号から4号連続にて進撃の巨人の付録がつくとの事。

7・8月号にはステッカーが、9月号には11巻の描き下ろしカバーが、そして、10月号には描き下ろしのラフ画クリアファイルが付いてくるとの事。

これは見逃せません。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

これからも進撃の巨人ブームから目が離せません。

皆様、お見逃しなく!

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

パンケーキブームの次は何が来る?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.06.05|nakano

こんにちは、nakanoです!

 

先日、弊社ブログでも上げていたように、

パンケーキのブームは凄まじいですね!

 

今、フード業界のみならず、ファッション業界や、メディアまでもが、

このパンケーキブームには一目置いているようですが。

さて、そんなパンケーキの次のブームは何なのか?!

各業界が予想をされているのをよく見ますが、

有力候補でよく見かけるのが、こちら、フレンチトースト。

 

サラベスサイト様より

 

私自身もブログに書かせて頂いた『サラベス』のフレンチトーストを皮切りに、

今や専門店も相次ぐフレンチトースト、

 

パンプティパサイト様より

 食べごろサイズと焼きたてテイクアウトで人気の『パンプティパ

Haruandharuサイト様より

都内初のフレンチトースト専門店『Haruandharu』

 

ビタミンカラーは、見ているだけで幸せになれる…というのは本当ですね。

視覚は味覚を表すのに、大事な感覚です。

 

しかし、カフェ飯が苦手な私にとっては、

「パンケーキと何が違うんだろう…」と思ってしまうのが正直なところで、

パンケーキの次のブーム!としては、今ひとつパンチが弱い気がしてしまいます…

 

そんなわがままな私でも、また甘いものはちょっと…といった方でも、

オススメのムーブメントがございます!

次の食ブームはこれでいかがでしょうか?

 

ギャレット ポップコーン ショップスは、アメリカ・シカゴに創業以来、60年以上にわたり最高品質のポップコーンを提供するために、良質のトウモロコシを育てるところからこだわってきました。

ギャレット ポップコーンだけのために、契約農家によって栽培されている大粒のトウモロコシはノンオイルでエアポップさせたものを使用。2種類の品種をミックスし、ふんわりサクサクとした軽い食感に仕上げています。

鮮度が命のギャレット ポップコーン、私たちは毎日お店のキッチンで少量ずつ丁寧に手づくりすることを大切にしています。

ギャレットポップコーンショップサイト様より

 

シカゴ発のポップコーンです!

え?ポップコーン??とお思いだと思いますが、

これが今、スゴイ人気なんです。

 

今年2月、原宿に1号店がオープンし、

4月の酒々井プレミアム・アウトレットでの2号店オープンまでの二ヵ月の間に、

3万人以上がお店に訪れ、お店は平日休日問わず常に長蛇の列。

駅前の小さな敷地での営業なので、自ずと列もどこに流れたらいいやら…といった感じですが、

実際に私も1号店オープン時に様子を見に行きましたが、

遠く離れた位置からでもバターやローストされたコーンの香ばしい良い匂いに誘われますが、

終わりの見えない列続きに、あえなく断念…

 

フレーバーも、

通常のプレーンを始め、人気のキャラメルクリスプとチーズコーンをミックスした『シカゴミックス』など、

甘いものから塩っぽいものまで、様々あるようで、

そりゃ確かに良い匂いがするわけですね!

 

ポップコーンのくせに…と侮るなかれ、

サイズ・値段は、

 

ギャレットポップコーンショップサイト様より

 

大変、アメリカンサイズなボリュームとお値段!

通常、紙の袋に入ったSサイズが¥280~と言われれば、手も出ますが、

紙袋のLサイズでさえ、¥900 するのです!

ちょっと良いランチが食べられますよ!

 

酒々井店のみ限定発売の2ガロン缶のシカゴミックスですが、

アウトレット開場前からの行列が続き、最長時間で6時間、連休中は整理券を配布して対応していたとか、

そんなに売れているんです!

 

その他にも、

ポップコーン屋さんとしては珍しい、ギフトアイテムもあります。

ギャレットポップコーンショップサイト様より

 

お土産にポップコーンとは…

ますますアメリカンになってきましたね…

 

 

ここ最近流行りの『プチ贅沢』も相まって、

ギャレットポップコーンのアメリカンな商品展開は、

日本で大変な人気を博しています。

 

実際に食べられた方の感想のほとんどが、

値段以上の価値がある!美味しすぎるポップコーン!と驚嘆されているのが、

まだまだ今後も人気が続くと予想されます。

 

パンケーキの次は、ポップコーン。

私はいつも食べているマイク・ポップコーン(定価¥110)も大好きです。

 

ジャパンフリトレー様サイトより

 

モンド・セレクション4年連続金賞受賞ですからね。

モンド・セレクションとはなにか…

 

アベノミクスの影響でしょうか、

私もたまには、ギャレットポップコーンを食べるプチ贅沢をしたいです!

 

 

ありがとうございます。

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 96


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ