HOME >
終わらないパーティ始めよう!μ’s 6th single「Music S.T.A.R.T!!」
2013.10.20|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
約1ヵ月後の11月27日にラブライブμ’s 6th single「Music S.T.A.R.T!!」が発売されます。
ラブライブといえば、「電撃G‘s magazine」,「ランティス」,「サンライズ」から生まれた大人気アイドルユニット!!
今年の1月にアニメ化され大ヒットしました後に、多くのCDを出しましたが、そのほとんどがオリコン入りをしております。
しかし、今回出すのはμ’s 6th singleです。μ’s 5th singleまではアニメ化前に発売されたもので1度もオリコン入りはしておりません。
アニメ効果もありトップアイドルになった彼女達は、今回こそオリコン入りするのか期待がかかります。
さてさて、こちらがそのμ’s 6th singleのPVとなります
【ラブライブ!】μ’s 6th single「Music S.T.A.R.T!!」
<商品概要>
μ’s 6th single
Music S.T.A.R.T!!
2013.11.27 on sale
「Music S.T.A.R.T!!」、c/w曲、各カラオケ、音声ドラマを収録
BD付超豪華盤 税込7,500円(税抜7,143円)
BD付通常盤 税込4,500円(税抜4,286円)
DVD付通常盤 税込2,000円(税抜1,905円)—————————————————————————————————————-
アナザージャケット3種
【アニメイト】【ゲーマーズ】
【とらのあな】
3枚を合わせると1枚のイラストになります!
すばらしい曲ですね!!
ラブライバーの自分としてはどの曲も最高なのですが。。。。。
あ、ラブライバーというのはラブライブファンの名称です^^
実は、この曲の立ち位置はファンの投票で決まったのです。
その投票結果がこちらです
1位の「西木野 真姫(にしきの まき)」ちゃんが今回はセンターですが、第4回のセンターは今回9位の「南 ことりみなみ ことり)」ちゃんだったのです。
アニメ効果もあり第4回までの総選挙人気キャラが、アニメを観て知ってくれた方の参入により、選挙結果が大きく変化しました。
アニメ効果って恐ろしいね……。
ちなみに自分が推している「東條 希(とうじょう のぞみ)」ちゃんは8位でした。
東條 希(とうじょう のぞみ) CV.楠田 亜衣奈
なんでや!!!!希ちゃんならもっと上にいけるはず!!
と、選挙結果に愕然としましたが、次回の第7回総選挙では1位になると信じて、次も投票してみようと思います。(あ、ほかのメンバーももちろん嫌いじゃないですよ。)
そんな彼女達ですが、2014年2月8日と2月9日にライブを行います!!
「ラブライブ! μ’s →NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~」
●日時
2014年2月8日(土) 開場16:00/開演18:00
2014年2月9日(日) 開場13:30/開演15:30
●場所
さいたまスーパーアリーナ
●出演
μ’s
新田恵海(高坂穂乃果 役)、南條愛乃(絢瀬絵里 役)、内田彩(南ことり 役)、
三森すずこ(園田海未 役)、飯田里穂(星空凛 役)、Pile(西木野真姫 役)、
楠田亜衣奈(東條希 役)、久保ユリカ(小泉花陽 役)、徳井青空(矢澤にこ 役)
開場・開演時間、出演者は諸事情により変更になる場合がございます。予めご了承ください。●チケットについて
指定席:6,300円(税込)プレミアムチケット:8,300円(税込)
/スペシャルドラマCD付き音ノ木坂学院体験入学セット付きプレミアムチケット(最速先行販売限定):15,000円(税込)
/スペシャルドラマCD、録りおろし新曲収録CD、校章ピンバッヂ、名札、指定ジャージ上着(フリーサイズ)、
指定スクールバッグ(ミニポーチ型)、指定ノート(A6サイズ)付き
ぜひ自分も行きたい!!
でも、ラブライブは非常に人気があるのでチケットが当選しにくいです…。今回こそは当たりますように!
さて、アニメ2期やPSvitaでのゲーム化が決まり、大進撃の2013年の彼女達でしたが、2014年も彼女達の大進撃はおさまりそうもありません!!
これからの彼女達には更なる期待がかかりますね。
ありがとうございました。
時代はメイドカフェではなく男の娘カフェ!?
2013.09.15|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
秋葉原的萌えクィーンコンテスト
萌えクィーンコンテストは、秋葉原の情報誌『オタポケ』を発行するアキバジャーナルが主催する(決勝大会のイベント主催はイベントの実行委員会)。
日本で開催されているミス・コンテストである。秋葉原(東京都千代田区外神田、神田佐久間町、神田花岡町、台東区秋葉原などの秋葉原駅周辺一帯)の活性化を目的としており、応募資格は「秋葉原でコスプレをして働く女性」となっている。2012年からは対象の地区に池袋・中野を加えた。また、エントリーは自薦、他薦を問わず受け付けている。
主催者はコンテストについて「秋葉原周辺だけで、150店舗以上のメイドカフェ等のコスプレ店舗が存在する激戦区」であると指摘したうえで、秋葉原に「2000名以上いる」と推定される「メイドさんの中からファン投票によりクィーンが選ばれるコンテスト」であると説明している。また、「アキバで最も『萌え』な美少女を、観客参加の公開審査で決めるコンテストは初めて」だとしている。
「男の娘(おとこのこ)」とは……
主に容姿や精神が女の子のような少年、青年への萌え要素を指す。
女装少年全般を意味することも多いが、「男の子なのに、女の子のように可愛らしい」というギャップが重要という点で一線を画す存在であるとも言える。
具体的には、ネタないし一発芸要素が強いという側面のある女装少年とは異なり、女の子になりたいという願望を抱く美青年・美少年であったり、(天性のものか努力の賜物かを問わず)心身ともに女の子と見紛うばかりであったりする。
萌え要素(萌える要素)は生物学的な性別・戸籍上は男性であっても女の子として成立する容姿にある。
『男娘の子』という表記も存在するが、読みは同じである。
ありがとうございました。
アクセサリー、香水、化粧品、大人向けグッズの展開は、技術の進歩?ファンの声?
2013.08.28|nakano
こんにちは、nakanoです!
アニメのキャラクターグッズとしても、最近よく展開されているのは、
本物志向な大人向けのアイテム、
ユーザーが変われば供給も変えるのが、ビジネスの鉄則ですね!
画用紙で出来た着せ替え人形や、塗り絵、ビニール製の空気人形など、
どうして泣き叫ぶ程、あれが欲しがったのか謎ではありますが、
今は、人形に着せる服…、ではなく本人が着れる服…、
その他に、大人がオシャレとして纏えるアイテムも多数出ています。
その代表的な作品が、
『魔法の天使クリィミーマミ』
女性の足元のお洒落、パンプス
今やマストアイテムのバッグハンガー
キャラクターと同じ形のイヤフォン
※画像:全て NEVERまとめ より
女の子だったら誰でも憧れる魔法少女、
その中でもグッズ展開に力を入れ、ブランドとのコラボや展示会を続けているクリィミーマミ。
バッチリ世代…ではないですが、私も憧れて再放送を見ている一人でした。
こうして、元々その作品が全盛期だった頃の、今現在大人になったファンへの訴求力、
私もすっかりやられてしまいます…
女性のお洒落アイテムとして展開されるのは、
すでに『オタク』の愛情表現のひとつ、とは違い、
生活に馴染んだ『隠れミッキー』のようなもの。
そこに元々日々の生活で忘れがちなガーリー要素が加わり、
また新しいアニメでなく、自分がわかる作品…というのも、醍醐味のひとつ。
なかなか手の出ない高級ブランドでも、ゲットしてしまうのがいわゆる『オタク』、
でも人気ブランドであれば、『アニメ』云々関係なく、元々購買欲は高いわけで、
その間で上手い具合に商品展開されているな…と、納得してしまいます。
自分が小さい頃、こんな商品なかったのに!という悔恨と一緒に、
今なら買える!というストレートさも、私は好きです。
今の時代だからこその商品、
※ココラボ様より
瞳の色が鮮やかなアニメの世界ですが、
そんなキャラクターと同じ瞳になれる商品が発売!
※ココラボ様より
こちら大人気アニメ『まどか☆マギカ』のキャラクターの瞳の色を再現したカラーコンタクトです!
他にもシックな『ほむらパープル』などがございますが、
まどかファン、コスプレイヤーさんは必見! そしてこれこそ隠れミッキー…普段付けていて、誰が「まどかだー!」と気づくでしょうか?
そんなファンも混乱するような、そんなイメージアイテムですが、
一番はコレ!
※とれまがニュース様より
使っているところで気づいて貰えるのは、同じ物を使っている人くらい?
『クリィミーマミ』イメージのオードトワレです。
予約はすでに終了していますが、
私ももっと早めに知っていれば…!
出来ればパッケージにもう少し力を入れてほしかった希望はありますが、
ところで、こういった大人が身につけられるアニメグッズですが、
特に女性を意識した商品が多数出ております。
あー!その魔法のステッキー!
あの変身道具が!!
といった風に、ファンが求めている商品を的確に形にしているように感じられます。
ゲームのキャラクターってどんなニオイがするんでしょうか? 数ヶ月前、米Kotakuのティム・ロジャーズ記者がゲームキャラのニオイを掘り下げたこともありましたが、その時は「ピカチュウはレンジでチンしたハムスターのエサの臭いだろう」とか、「ゾンビはとにかく口臭が酷いはず」とか、「『ギアーズ』の戦士は戦いに集中するあまり、ズボンにウンコ垂れ流し」とか、なんとも鼻を覆いたくなるような予想ばかりでした。
では、現実的に考えるのでは無く、ゲームのキャラクターをイメージした香水だったらどうでしょうか? 実は、Epic-Scentsという会社がそんな面白い商品を開発しているらしいのです。
※kotaku様より
Epic-Scentsという会社では、調香師がすべての香りを実現できる…という文言の元、
商品製作をしているため、
キャラクターに合った「○○らしさ」や「○○ぽい」という単語をいくつか合わせ、
それだけで香水を作ってしまう…
確かにこれだったら、なんとなく簡単に出来てしまいそうな気はします。
ちなみに画像のロックマンは、「純血さ、男らしさ、そして勇敢さ」そこに男性らしい香りをプラスし、作られた「COOLRUSH」
技術が進歩すると、「○○ぽい」や「○○らしさ」でキャラクターの商品ができてしまう事に驚きです。
しかし、現代の商品開発までには、
こんな地道な想いがある事も、また感動のひとつです。
ケースはピンク色でキラッキラ! か、かわいい!! けど、オトナ女子が使うにはちょ~っと、キュートすぎやしないかしら。売れるのかな?
なんて思っていたら、子供時代に変身系アニメを観ていた20代30代の女子たちから、「かわいい~っ!」「これは欲しい!」と大絶賛なのでした。
やっぱり子供のときの憧れをそのまま持ち続ける隠れファンって多いんだあ! と納得していたら、今度は『セーラームーン』に出てきたコンパクトの話題を持ち出し、「こんなコンパクトが欲しいわ~っ!」 とネットでワイノワイノと女子トークに花咲きまくりなのです。
なかには、具体的にイラストを描く乙女もおりまして、どれもこれも、超キュートなコンパクトの図案でいっぱい! 細部に注意書きまで明記され、相当に力が入っていることからも、思い入れの深さが伝わってきます。
なかでもイラストのなかに書かれた「バンダイさんおねがいします」という要望は、どこかサンタクロースに希望のプレゼントを一生懸命お願いする純粋無垢な子供を連想させて、思わず微笑んでしまう!
※p0uch様より
ツイッター等のネット上で、こういうのが欲しい!こういうのを作って欲しい!と、
個々人の希望で盛り上がった「美少女戦士セーラームーン」の変身コスメシリーズですが、
※ガジェット通信様
結果、こうなりました。
引き続き、マニキュアなどのコスメティックも商品化されています。
結局、予約数が予定を大幅にオーバーしてしまい、
1次、2次…と小刻みに予約受付をしても、結局私のように購入出来ていない人間がいるんです…10年以上待ったのに…
欲しい!と思っている人の力は凄いですね。
商売につながるかも勿論大事ですが、周りの声を聞いて、先ずは動いてみる…
今回のコスメシリーズは、まさにユーザーの声が反映して成功した商品と言えます。
弊社Goods工房.comでも、皆様のあれが欲しい!こんな風に作ってみたい!をお待ちしております!
売れる商品のアイディアは、皆様のアイディアかもしれません。
ありがとうございます。
カテゴリ:comic|インターネット|グッズ|ゲーム|コンテンツ|デザイン|ファッション|ブランド|メディア|映画|未分類|本|萌え
台湾でも大人気 日本のアニメ in 漫画博覧会
2013.08.25|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
最近は高校野球ばかりみています。
自分の推しチームの木更津総合高校は惜しくも3回戦で敗退してしまいましたが、木更津総合の持ち味でもある全力野球が出来ていたと思います。
なにより、甲子園で全力校歌が聴けたことが嬉しいです。
本当にお疲れ様でした。
さて、今年の8/15日~8/20日の期間の間に、台湾にて「第14回 台湾漫画博覧会 《漫畫博覽會》」が開催されていました。
第14回 台湾漫画博覧会 《漫畫博覽會》とは
開催期間:2013/8/15 – 8/20
会場:世界貿易センター1館台湾漫画博覧会(Comic Exhibition)は、今年が第14回となる、マンガ、コミック、アニメをテーマとした展示会です。
毎年、日本からも漫画家や人気声優がゲスト出演しています。昨年度の来場者数は、50万人超を記録した。
アニメやマンガのサブカルチャーをメインとしたイベントのようですね。
開催場所も台湾とあり、自分は行けませんでしたが来場者数は50万人超ですか!!
この人数はもはやコミックマーケットに匹敵するほどの来場者数ですね。
世界でもアニメやマンガの人気をうかがえますね。
そしてこのイベントには毎年、日本からのゲストも招かれております。
自分が招かれたゲストの中でも注目するのが、
「野水 伊織(のみず いおり)」さんです
野水 伊織(のみず いおり、1985年10月18日 – )
日本の声優、タレント、女優、歌手、作詞家、アーティスト。本名同じ。アーティスト活動時はひらがなの野水いおり名義を使用している。
群馬県生まれの北海道札幌市育ち。プロダクション・エース所属。プロダクション・エース演技研究所出身。身長150cm。血液型はA型。漢検準2級を所持。
日本のアニメ「デート・ア・ライブ」(約会大作戦)の声優、野水伊織が16日、台北で開催中の「2013漫画博覧会」に姿を現れ、自分が声で出演した役のボイスを披露するなど、300人近くのファンが集まった会場を盛り上げた。
初訪台の野水 さんはこの日、アニメ「そらのおとしもの」(天降之物)のニンフ役や「デート・ア・ライブ」の四糸乃などのボイスを披露したところ、男性ファンから大歓声が沸き起こった。歌手でもある野水さんはまた、ファンたちのリクエストに応え美しい歌声を聴かせてファンサービスの良さで皆をとりこにした。
野水さんといえば他にも、
「問題児たちが異世界から来るそうですよ?」の黒ウサギ役や、「これはゾンビですか?」のハルナ役でもお馴染みですね。
また、日本も台湾も男性ファンからの大歓声は変わらないですね。
自分も昔、野水さんイベントに参加したことがありますがほとんど男性でしたのはいい思い出です。
その、野水さんも出演している作品の、「デート・ア・ライブ」等の限定グッズが会場で販売されましたが、
それをめぐり熱い戦いが繰り広げられました。
みなさんがお目当ての限定グッズ
会場を疾走する人々
限定所品を入手した猛者
自分が動画を初めて拝見したときに
「あ、この光景どっかでみたことある…。」
と思いました。
そう、それは日本のコミックマーケットです。
コミックマーケット84 8/10 国際展示場前駅 始発組の様子
日本も台湾も欲しい物のために、少しでも早くダッシュするのはかわりませんね。
いや、もしかしたら他のイベントも似たようなものかもしれません。
しかし、会場内を走ることは非常に危険なので、モラルある方は歩いて移動しましょうね。
もし、ケガ人が出てしまっては次回のイベント開催が難しくなることもあります。
皆さんでマナーを守って、楽しくイベントを盛り上げていきましょう。
ありがとうございました。
電撃文庫創刊20周年!
2013.08.18|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
今年で電撃文庫が創刊20周年目を迎えました。
電撃文庫といえば、人気ライトノベルの宝庫でもあり、数多くのメディアミックスを排出してきたライトノベル業界では1.2位を争う名門ですね。
近年のヒット作品でいえば、
「ソードアート・オンライン」
クリアするまで脱出不可能、ゲームオーバーは“死”を意味する。この仮想空間は、ゲームであっても遊びではない。第15回電撃大賞<大賞>受賞者の新シリーズ!
や、
「とある魔術の禁書目録」
“超能力”をカリキュラムとする学園都市に“魔術”を司る一人の少女が空から降ってきた。『インデックス(禁書目録)』と名乗る彼女の正体とは……!?
など、このほかにも紹介しきれないほど多くのヒット作品がありますね。
一度はどこかで名前を聞いたことある人も多いのではないでしょうか。
大人気の電撃文庫ですが、人気の秘密があります。
その人気のあらわすものが圧倒的な”応募数”です!!
電撃小説大賞部門<長編>、
20回 4576作品
19回 4069作品
18回 3443作品
と年々数も増えてきていますね。
やはり、アニメというものが一般的に認知されてきた近年では、
自分も応募してみようとする人が増えているのかもしれませんね。
さて、創刊20周年を迎える電撃文庫ですが秋には大イベントが行われます。
「電撃文庫 秋の祭典2013」開催
今年は、電撃文庫創刊20周年! 昨年よりさらにパワーアップして開催決定! 秋葉原の2会場で行われるのは、電撃文庫人気アニメの豪華キャスト陣が登場するステージや、憧れの作家&イラストレーターに会えるサイン会、美麗なイラスト展示や来場者が参加できるプレイランドなど、その他にも創刊20周年を迎えた電撃文庫の魅力が詰まったスペシャル企画が満載! 当日は、秋葉原に集まって思い出に残る最高の一日を過ごそう!!
昨年も行われた本イベントですが、今年は創刊20周年ですから期待できますね。
物販に展示、サイン会やスペシャルな企画なども進行中です!!
そして、イベントの目玉でもあるステージ応募が受付中です。
メインステージ&ミニステージ
参加応募受付は9月2日(月)12:00(正午)まで!!
創刊20周年にふさわしい豪華なステージですね!
自分は昨年も応募していますが全てはずれてしまいました。
きっと、運がなかったんです…。
今年こそは、当ててみせます。
ありがとうございました。