Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

日立が大型受注獲得 「英高速鉄道」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.07.27|shiozawa

円高にもだえ苦しむ日本の電機メーカー達。

そんな電機メーカーを尻目に、このところ調子のいい超有名企業があります。

日立製作所。

そんな日立が最近、新たな大型受注をを獲得したようです。

 

■総額5500億円 日立、英高速鉄道を受注 <2012/7/25>

日立製作所は25日、老朽化した英高速鉄道の更新計画で、車両製造や保守事業を一括受注することで同国運輸省と正式契約したと発表した。

事業総額は45億ポンド(約5500億円)で、大半の事業を日立が担う。

日本政府も受注を全面支援し、海外の大型インフラ事業の獲得につながった。

日立は現地に工場を建設する方針で、グループ会社が計596両の車両を製造し、関連会社を通じ、英国の鉄道会社にリースする。

国際協力銀行(JBIC)や日欧の民間銀行が協調融資を実施するなど官民一体で支援する態勢を整えた。

車両は、ロンドンとスコットランドのエディンバラなどを結ぶ都市間高速鉄道で使用。2017年から日立製の車両が走行する予定で、その後の27年半の間、保守事業を担当する。

車両の最高時速は約200キロ。

一部の車両は電化と非電化区間のいずれも運行できるよう、モーターとエンジンの両方を備えている。

引用:産経ニュース

やはりインフラは手堅いです。

しかも今回は超大型受注。

また、肝心の車両も一部はモーターとエンジンの両方を備えているハイブリッドということで技術的にも時代を先行する製品となってるようです。

他にも最近の日立の海外受注を見てみると

■リトアニアの「事情」生かせるか 日立、原発事業が受注目前  <2012/5/7>

 国内で原子力発電所の再稼働問題が注目されるなか、海外ではリトアニアで今夏にも新設計画にゴーサインが出る。

同国政府は2021年稼働予定の新規原発について、日立製作所と正式契約に向けて最終調整している。

東京電力福島第1原発事故後、世界の主要国で新設計画が一時中断したが、リトアニアが原発を推進するのは特殊な「お家の事情」がある。

<日立製作所の海外における主な原発受注活動>
国・地域 主な受注活動
リトアニア 2011年7月に優先交渉権を獲得。12年夏メドに正式受注見通し
東南アジア ベトナムなどで受注活動強化。11年からベトナムの大学で技術者育成開始
フィンランド オルキルオト原発の新設案件で受注活動
ポーランド 米ゼネラル・エレクトリック(GE)と組み受注活動
カナダ 米GEなどと組み小型原子炉の共同開発を計画

引用:日経新聞

目前ということで獲得というところにまでは至っておりませんがかなり有望です。

こちらの受注も数千億円規模になるのではないでしょうか。

ここでちょっと気になる点。

皮肉にも、原発メーカー3社の日立と東芝と三菱重工はこれだけ日本メーカーが総崩れの中、2011年度は黒字です。

特に日立と東芝は業績がかなりいい。

 

さらに他の海外受注。日立系列の会社ですが、

■日立建機、トルコ金鉱山向けに超大型油圧ショベルを一括受注 <2012年7月20日>

日立建機は、トルコの金鉱山向けに、トルコ国内初となる電動式の超大型油圧ショベルとトロリー式ダンプトラックの組み合わせを合計8台一括受注した。

今回の受注は、日立建機の中東地域の販売・サービス会社である日立建機中東(FZE)が、カナダの金生産会社であるエルドラド・ゴールドの子会社で、トルコ国内最大規模の金生産量を持つキスラダグ金鉱山を開発するトゥプラグから注文を受けたもの。

電動式の「EX5600超大型油圧ショベル」が1台、日立製作所製の最新式IGBTインバータを使用したAC駆動方式の「EH4000ACリジッドダンプトラック」が7台の合計8台で、メンテナンス部品を含めた受注額は40億円以上を見込んでいる。

引用:Response

 

以上に上げさせていただいたものはどれもインフラ関連またはインフラ開発と間接的につながるようなもの。

 

日立、社会インフラを収益源に <2012/5/11> 

「東日本大震災やタイ洪水の逆風はあったが、4000億円超の営業利益を確保できた」。

10日の会見で、日立製作所の中西宏明社長はこう語った。

連結営業利益(米国会計基準)は4122億円(前の期比7%減)と電機大手で首位を確保。

純利益はハードディスク駆動装置(HDD)事業などの売却益も加わり、過去最高を更新した。

 

けん引役はプラント関連機器や情報・通信システムなど社会インフラ関連の部門だ。

かつて業績の足を引っ張った薄型テレビなどの部門は小幅の赤字にとどまり、収益変動の大きい事業を切り離した効果が収益増となって表れた。

引用:産経新聞

片や-7800億円に-4566億円。

その一方で日立は+3471億円。

 

 

この差は明らかにインフラビジネスに力を注いだ結果です。

今回の総崩れしてしまった会社の“黒字にV字復活”への一つのヒントになればいいなと感じます。

ありがとうございます。

 

太陽光発電の買取価格は42円/kWh。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.29|shiozawa

脱原発デモなどが行われている昨今、

電気に関して随分と敏感になっているのを感じます。

ということで、今日は電気に関する話です。

7月1日から開始される「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」、その電気の買い取り価格が決まったようです。

■経産省、太陽光発電の固定買取価格を42円/kWhに決定

 

引用:インプレス

ということで太陽光発電の電気買取価格は42.2円ということです。

では現在利用している電気料金との価格差を比較してみると

 

たとえば現在の東京電力の電気料金の場合

 

引用:東京電力

大体、電気料金は約20円前後。

つまり買い取り価格は通常電気料金の約2倍くらいで買い取ってくれるということになります。

その買い取り価格による差が具体的にどう世の中に影響するのかわかりませんが、

電力会社にとっては

“売りたい電気が売れない” +“電気を高く買わなくてはいけない”

ということで、2重の痛手の制度です。

逆に一般市民にとっては少々ありがたい話です。

また、少量の電気でも買い取ってくれるようになりそうです。

 

■エネ庁、18日に売電市場を開設-小口余剰電力にも対応

経済産業省・資源エネルギー庁は5日、分散型・グリーン売電市場を18日に開設すると発表した

新市場は日本卸電力取引所(東京都港区)に置く。
 自家発電やコジェネレーション(熱電併給)システムなどによる1000キロワット未満の小口の余剰電力まで含めて売買する

 

売電量が不安定な「出なり発電」などの電力も対象にする。電力取引市場の活性化につなげる。
現在は1000キロワットが最低単位で、1日を30分ごとに48商品に区切って取引している。

取引参加者は30分ごとに約定した電力量と実際の電力量に3%以上の差が生じた場合、インバランス料金として電力会社に支払う義務がある。

この30分同時同量ルールが特定規模電気事業者(PPS)に不利だとして、改善を求める声が上がっていた。
新市場ではこのインバランス条件も取引条件に含める。

引用:日刊工業新聞

ですから、家に電気を作る設備があればおこずかい稼ぎができるかもしれません。

ということで、ちょっと簡単な計算をしてみます。

 

では、“太陽光発電”の場合、

パナソニック製の一軒家の屋根に設置する製品「HIT240シリーズ (18枚)」を例にとりますと、

※製品はこちら  http://sumai.panasonic.jp/solar/capacity.html

年間これだけ発電できるそうです。

東京の場合約4500kW/年。

よって、今回の買い取り制度の価格の「42.2円」で売れたとしますと、年に約19万円稼げるということになります。

この商品約330万円(割引や工事費やエコ助成金を考慮しません)。

つまり購入費用を回収するのに15年以上。

それ以降は毎年約19万円の収入。

 

2例目として“マイクロ水力発電”の場合、

神鋼電機製の超小型水力発電機「リッター水力発電装置(0.5kWタイプ)」を例に使います。

水力発電は「水量」と「高低差」で発電量が大きく異なるので計算が難しいのですが、

たとえばこの製品の場合、流量6.5リットル/秒、落差6mで230W程度発電します。

そうすると一日に5.52kW/日。年間で2014.8kW/年。

水力発電の買い取り価格が35.7円。

よって年に72,000円。

この商品は98万円程度(設置費用別)なので、購入費を回収するのには14年程度。

しかも、水が家の敷地内に十分流れている家庭じゃないのでかなり限られてしまいます。

以上の二つの計算で感じたのは、

まだまだ一般家庭への発電システムの普及はハードルが高いなと感じた結果です。

 

 

実際のところ、こういった環境型の発電システムは有用なのかわかりません。

もしかしたら将来、より安全で高効率の発電方法が誕生するかもしれません。

ただ、ある程度は世界の流れに沿っていったほうがいいかなと私は感じます。

そして日本政府には

感情論だけを先行させず、ヨーロッパなどの環境エネルギー発電先進国の成功と失敗を分析して、より効率的で安定的な発電が普及するように頑張っていただきたいと思います。

ありがとうございます。

 

最後のニュース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.26|iwamura

最近、忙しすぎて(と自分が思い込んでいるだけだが)ニュースを「読めて」いなかった。

igoogle先生がホームに設定されているので、もちろん、日々ロイター、共同通信、朝日読売日経、1ch、2chに検索ランキングと、表層だけはニュースを追うことができるのだが、たまに表層だけでは考えなくなる時がある。ニュースや社会や時代に関して。

「乙武洋匡さんは偉いな」

マスコミの方々へ。高橋容疑者の逮捕は、たしかに視聴率が取れるのでしょう。部数が伸びるのでしょう。でも、それがいま本当に伝えるべきトップニュースでしょうか。いまなされようとしている政治的決断は、我々の生活に大きな影響を与えようとしています。報道の使命、いま一度考えてみてください。

https://twitter.com/h_ototake/status/213611056705183744

やまもといちろうブログより

これを見たときに、「あ、」と思って。

原監督のニュースも「なんでまた今」のタイミングであり、もはやどうでもいいんだけれども(でも「1億円」はネタとして秀逸w)。

しかしまたやられていたなあと。

たとえば高橋容疑者逮捕に沸いた一両日間、もっと大事だったニュースはこちら。

消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案は21日午前、今国会成立が固まった。民主、自民、公明3党の幹事長会談で正式合意した。これにより2014年4月に消費税率を8%、15年10月に10%に2段階で引き上げる消費税増税は実現する方向となった。

47ニュースさんより

これ、小沢さんの奥さんが書いたとする直筆離縁状(?)もアレは本当にマジのモノなのどうなの。

という、やはりこのタイミングで入ってきた突然の男女関係スキャンダル系ニュースが、怪しすぎるシロモノでもあり。

昨今では中国スパイ問題もあったんだけれども、う~んこれも、一番ソンしたひと(打撃を受けた党)はダレかつー話かもしれないですし。

そして時を合わせ、原発再稼働の問題は着々と進んでいるのだ。

関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働決定を受け、原発の立地自治体では学識経験者ら専門家の意見が次の焦点となってきた。福井に続き、北海道電力泊原子力発電所1、2号機(北海道泊村…続き

日本経済新聞さんより

調べれば出てくる出てくる、大飯原発が過去のニュースとしてかすんででしまうような、そんなニュースたちなワケです。

大飯原発再稼働へ 海外の反応 : 47トピックス – 47NEWS(よんななニュース)

 

日新聞デジタル:米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず – 政治

 

玄海原発:再稼働「認可しないで」 プルサーマル裁判の会、県に要請 /佐賀- 毎日jp(毎日新聞)

柏崎刈羽原発:再稼働 住民投票求め市民団体が署名集め- 毎日jp(毎日新聞)

原発再稼働 :特集 :日本経済新聞

【原発再稼働】反対派1万1千人、首相官邸前でデモ – MSN産経ニュース

原子力発電所、米国から日本への警告 民主主義が実現できない国に運営する資格はない

 

やばい。

消費税増税自体が、まさかの取引材料や、ドロンの術だったらどうしよう、などと考えながら、

しかし井上陽水さんの、「最後のニュース」は、20年以上前につくられたものなるのだけれども、これほどまでに今の我々の心に刺さってしまう楽曲も珍しい。

闇に沈む月の裏の顔をあばき
青い砂や石をどこへ運び去ったの
忘れられぬ人が銃で撃たれ倒れ
みんな泣いたあとで誰を忘れ去ったの

飛行船が赤く空に燃え上がって
のどかだった空はあれが最後だったの

上記YouTubeより

ちょっとリアルな歌ですよね。。。

もう少し考えてもいいと思うんだけどなあ。少なくとも原発再稼働問題の方は。

消費税は国内ニュースというカテゴリですが、再稼働の問題は国際的なカテゴリだとも思いますし(もちろん消費税も結局は国際的なカテゴリにはなるけれども)。

去年も(電気が)無くなる無くなるって無くならなかったのは、もちろん火力等に無理させて発電して頂いていたことも理解はするけれども、そうならそうという説明もないままに、ただ「足りなくなるから」と以前(地震前)とまったく同じ「the常套文句」で攻め立てられても、我々は一向に、「はいそうですか」と落語じゃないんだから、そんなお人よし的納得はできかねると申しますか、まあ簡単に言うと、「あなたのことを信じることができませんボケ」という、例えば女子に言われたら死ぬまで忘れられないであろうトラウマ的発言をおまーらにしてやりたい、というところが、本心でもあるわけで。

だってそもそも、福島における地獄の釜の蓋は閉じられていないままでございますし。

いやいや、別に頭ごなしに再稼働に反対しているわけではありません。

もう少しきちんとした説明を、解りやすく大々的に、全国民が周知するような方法で行って頂くことを我々は求めているだけです。

そしてまず我々が必要としている情報は、再稼働の是非に合わせ、さまざまな立場の弱者が発生するという事実詳細と、そしてその弱者の側から見た真実ひとつひとつであるのだ、ということも、ここに申し添えさせておいて頂きます。

いよいよ白熱電球から100%LED電球へ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.15|shiozawa

原発停止で夏場の節電対策の話が盛り上がってきている中、

節電の一環として少し政府らしい企業への要請がありました。

白熱電球 製造販売自粛を要請

夏の節電対策の一環として、政府は、消費電力の大きい白熱電球の製造と販売を自粛するよう、メーカーや量販店などに要請しました。

白熱電球は、ガラスの球の中のフィラメントと呼ばれる細かい糸のような形をした抵抗体が電気を通すことで、高温になって光を放つもので、国内では去年1年間に4300万個が製造され、家庭などで広く利用されています。

環境省によりますと、LED電球は白熱電球の10倍ほど値段が高い一方で、消費電力はおよそ8分の1で40倍長もちするということで、現在国内で使われているすべての白熱電球をLED電球などに切り替えれば、年間50億キロワット時、140万世帯分の消費電力が節約できるとされています。

引用:NHKニュースウェブ

http://www.youtube.com/watch?v=hJF19wk3yes&feature=player_detailpage

年間、140万世帯分の消費電力が節約できるとのことですが

静岡県の世帯数が約140万世帯(2012年4月1日時点)。

つまり、

日本のすべての白熱電球がLED電球になれば、静岡県の家庭の電気がすべてまかなえるくらいは減らせられるということになります。

こう考えるとなかなか大きな数字です。

しかし、リアルタイムな話で最近“不正受給”で話題になっている生活保護

“日本の生活保護が207万世帯越え”

と発表されていましたので残念ながら生活保護全員の電力をまかなえるほどの節電効果ではないと。

といいますか、静岡県より生活保護世帯の方がはるかに多いことに驚きと疑問を感じる結果です。

一旦、節電効果の話は抜きにして、この製造停止が要請された白熱電球の需給に関してです。

実は昨年の震災以降、急激に白熱電球の需要が減っていたようです。

それをよく示しているのがこちらのグラフ。

 

 

どちらかというと

白熱電球の需要が減ったというよりは、

長寿命で節電効果のあるLED電球の需要が増えた

といったほうが正しいかもしれません。

ただし、値段はLED電球のほうが白熱電球より10倍ほど高いとのことで、たくさん使用する人にはハードルの高い値段かもしれません。

しかし、たとえばの例がありました。

引用:All About

仮に一日5時間使用したとすると、365日で1825時間。

ざっくり計算して約2年ちょっと使って、4万円以上お得。

しかも、約半年に1回は白熱電球の場合電気が切れてしまいますが、そんな取り換えの手間もLED約2年に1回。

長期的なビジョンでみるとものすごくお得のようです。

最近ではLED電球の値段も少しずつですが下がってきているようですし、

 

 

私も夏の節電に向けて、近々LED電球に替えようかなと思っております。

ありがとうございます。

 

Nintendoは復活できるか? ゲーム見本市「E3」開催。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.08|shiozawa

ゲーム業界の世界最大の見本市「E3(イースリー)」が、5日、アメリカのロサンゼルスで開幕しました。

そんなゲームショーでは毎年、日本のお家芸であるテレビゲームが大々的紹介されますが、

特に私が今回気になっているのがそのテレビゲームで苦境に立たされている“任天堂”。

まるで今の日本を反映しているかのよう。

今回のE3ではたして苦難を乗り越える秘策がみられるのでしょうか。

■「E3」とは

エレクトロニック▽エンターテインメント▽エキスポの3つの頭文字を合わせた略称で、世界最大のゲームの見本市のことです。

E3では毎年、新作のゲーム機やソフトが発表され、ことしは世界のゲーム関連企業180社以上が参加しました。
業界関係者の間では、世界のゲームのトレンドを決める重要な場として注目されており、世界各国から大勢のメディアが押し寄せました。

 

引用:NHK NEWS WEB

 

なんせ任天堂は1981年に連結決算の発表を開始してから今季が初めての最終赤字

 

このグラフを見れば、かなり苦しんでいるのがよくわかります。

 

かつて世界で〝 Let’s play Nintendo! ”と言わしめたゲーム会社ですがなかなか厳しい結果です。

昨年発売した3D対応の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」がコケて、さらにスマートフォンによるゲーム業界の市場浸食。

それに円高。

これらの影響でしょうか。

そして今年その打開策として新しいゲーム機の発売が発表されたようです。名前は「Wii U」。

今回のE3でも大々的にでもしている模様。

 そのWii Uの外観はこんな感じ

 

 

 

本体の仕様としては

 「Wii U」は、6.2型液晶を搭載した「Wii U GamePad」と呼ばれるコントローラと、本体部から構成されるゲーム機。

GamePadと本体はワイヤレスで接続されており、GamePadにはゲーム用操作ボタンに加え、タッチスクリーン操作にも対応。加速度計やジャイロセンサー、振動機能、カメラ、マイク、スピーカーを備え、タッチペンも付属。

テレビの画面と、GamePadの画面という、2つの画面を利用した新しいゲームプレイなどが提案されている。

 

ということで従来のWiiにない最大の特徴としては

“テレビ画面とGamePadの画面という、2つの画面を利用した新しいゲームプレイ”。

 

かつての新商品と比較すると、ちょっとインパクトがたりないなぁと感じてしまうのが本音です。

 

はたして任天堂復活の糸口となるのでしょうか。

発売は今年の年末ということで、結果が非常に楽しみです。

ありがとうございます。

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 33


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ