Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

サッカーのもうひとつの楽しみ方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.09.22|tsubaki

こんにちは。

tsubakiです。

 

 

夜になるとすっかり冷え込んで、もう秋なのだと肌で感じる季節になりました。

秋といえば「食欲の秋」、「読書の秋」など様々な秋がありますが、

私は「スポーツの秋」を推していきたいと思います!

特に、スポーツの中でもサムライブルーの愛称でお馴染みのスポーツ…

サッカーを自分はよく見ます!(あ、実際にプレーするのも好きですよ^^)

この間は、キリンチャレンジカップ2013 ガーナ代表VS日本戦をTVで観戦していました~。

キリンチャレンジカップ2013
2013年9月10日(火) 19:20キックオフ 45分ハーフ
横浜国際総合競技場(日産スタジアム)(日本/神奈川)

日本代表とガーナ代表

喜びをかみしめる本田選手と吉田選手

—————————————————————————–

【得点者】
24分 フランク・アチェアンポング(ガーナ)
50分 香川真司(日本)
64分 遠藤保仁(日本)
72分 本田圭佑(日本)

【スターティングメンバー】
GK:川島永嗣
DF:今野泰幸、長友佑都、内田篤人、吉田麻也
MF:遠藤保仁、長谷部誠、本田圭佑、清武弘嗣
FW:香川真司、柿谷曜一朗

【サブメンバー】
GK:西川周作、権田修一
DF:伊野波雅彦、森重真人、酒井高徳、槙野智章
MF:山口螢
FW:齋藤学、工藤壮人、大迫勇也

【交代】
54分 内田篤人 → 酒井高徳
75分 柿谷曜一朗 → 大迫勇也
79分 清武弘嗣 → 森重真人
82分 長谷部誠 → 山口螢
85分 香川真司 → 齋藤学
90+2分 長友佑都 → 槙野智章

公益財団法人日本サッカー協会 公式サイト SAMURAI BLUEより

試合は3-1で日本が勝利しましたが、前半は0-1でガーナ代表がリードしていたのでみていてヒヤヒヤしました(汗)

ガーナ代表ははボール持った時のドリブルがとにかくはやいです!

そこで日本代表のリズムが崩されたのかもしれません。(個人的な感想ですが)

そして後半、日本代表にシュートを3本も決められ、逆転され負けていても、ガーナ代表は最後まで諦めず懸命にプレーしていて好感が持てました。

やっぱりスポーツは勝ち負け以前に、互いに紳士的であり、フェアプレーの精神でなくてはね!

「日本3×1ガーナ」ハイライト

youtubeより

ところで、

サッカーといえばより多く相手よりゴールを決めて点を取り合うスポーツですが、

プロといえども思わぬ失点をすることがあります。

それが、「珍プレー」です!!

今回は、サッカーの珍プレーを紹介したいと思います。

サッカー オウンゴール集 TOP10

youtubeより

こ、これはいろんな意味でひどいです….

明らかに故意的にオウンゴールしてるようにしか見えないやつとかありますよね。(2位のやつとか5位のやつとか)

しかし、本人たちは決して真面目にプレーしているだけであって故意的には狙ってないはず??

真意はどうであれ、こういったような珍プレーもサッカーの楽しみ方の一つではないかと自分は感じます。

 

 

ありがとうございました

海外の人気も獲得? 時代の先端、東京ゲームショウをご紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.09.18|iwamura

こんにちは、nakanoです。

 

明日から、『東京ゲームショウ』が始まります!

 

TGS2013様より

 

実は、私も初めての参加のため、

勉強がてら、少しご紹介させて頂きます。

 

TGS2013様より

 

『GAMEは進化し続ける』をコンセプトとし、

新しいものを次々と生み出していくゲーム業界の最前線を感じる事が出来る、

毎年20万人を超える集客のビックイベントです。

 

今や、ハンディポータブルゲームやソーシャルゲームの存在が、

『テレビゲーム』という枠を超えて一般化し、ライトユーザーの増加に繋がっている傾向に、

それほど誤りはないかと思います。

 

ニュースでも注目を集めているのは、

やはり三度目の出展である『GREE

 

今回のTGSは、グリーにとって3回目の参加となり、「ソーシャルだからおもしろい!」というコンセプトのもと、計25のゲームタイトルを出展するとともに、お客さまに遊んでいただけるよう試遊台を用意します。また、グリーの事業責任者およびパートナー企業さまとのトークセッションやお客さま参加型のイベントなどの催しを実施します。

グリーは、「釣り★スタ」「踊り子クリノッペ」「探検ドリランド」といった長年お客さまに愛されてきたタイトル、および「サーガ・オブ・ファンタズマ」といった最新のタイトルについては、試遊をはじめファン感謝企画などさまざまなステージイベントを実施します。また、会場内に設けられた「ファミリーコーナー」において、インターネットを安心して安全に利用する上でのルールを学べるアプリや、ゲーム作りのプログラミングに挑戦できるアプリといった、子ども向けの啓発・教育アプリの体験コーナーを提供します。
なお、ブースでは期間中スタンプラリーを実施し、試遊台でゲームを体験してスタンプを集めていただいたお客さまに、てぬぐい、USBファンなどTGSオリジナルグッズをプレゼントします。

TGSへの出展に伴い、本日より「グリー 東京ゲームショウ2013特設サイト」を公開します。当特設サイトでは各種ステージセッションを紹介するとともに、ファン感謝企画への申し込みを受け付けます。

グリーは、コンピュータエンターテインメントの進化を東京から全世界に発信するイベントとしてのTGSを盛り上げるべく、既存のお客さまのみならず、来場される全てのお客さまに楽しんでいただけるコンテンツを提供します。

GREE様より

 

また、ソーシャルゲームで人気の『パズル&ドラゴン』、

通称『パズドラ』の『ガンホー

 

 

今回、「東京ゲームショウ2013」ガンホー特設サイトページがオープンし、すべての出展タイトル情報が公開されました。ガンホーブースでは『リリィ・ベルガモ』『AKIBA’S TRIP2』の出展情報や、この秋注目のドラマ「東京トイボックス」制作発表記者会見などのステージも予定されています。

また、『ラグナロク オデッセイ エース』の試遊コーナーでは、遊んだ方にゲーム内アイテム「ジェスターハット」プロダクトコードのプレゼントが行われます。『リリィ・ベルガモ』では、ステージイベントや「リリィ・ベルガモ特製ステッカー」の配布。さらに、『AKIBA’S TRIP2』では、ぽよよんろっく氏描き下ろしイラストが表紙の電撃PS特別編集小冊子「電撃AKIBA’S TRIP2」の配布や、主題歌を担当する春奈るなさんのステージイベントなど、盛り沢山の内容となっています。

一般公開日のステージスケジュールに加えビジネスデーでのステージスケジュールも公開。19日(木)には、ガンホーグループが全面協力する、この秋注目のドラマ「東京トイボックス」の制作発表会がTGSのステージにて行われます。さらに、『パズドラZ』のステージカンファレンスでは、新情報の発表など見逃せない内容となっています。

yahooニュース様より

 

 

今や、ゲーム=オタク…といった古い概念もございません。

 

子供参加型のアトラクションやゲームを揃えた『ファミリーコーナー』

 

TGS2013様より

 

女性向けの恋愛ゲームをメインとした『乙女ゲームコーナー』など、

 

4gamer.net様より

 

 

老若男女楽しめるイベントとなっております!

 

私の注目は、その日発表される『日本ゲーム大賞

 

INSIDE様より

 

ちなみに去年は、GRAVITYDAZEが年間大賞を受賞しております。

 

GRAVITYDAZE公式サイト様より

 

今年の投票は既に終了しておりますが、

19日の発表されるが楽しみです!

 

また今年は、海外向けに日本ポップカルチャーを発信している『TOKYO OTAKU MODE』との提携があり、

海外ゲームファンへの認知拡大、海外からの来場促進、海外来場者の満足度の向上を目指して、

来場者向けのインフォメーションコーナーやラウンジの運営へも力を入れているようです。

 

TOKYO OTAKU MODE様より

 

日本のアニメが海外で人気…というのが、実は決まった種類のものであるのに反し、

海外での日本ゲームの売上は、世界的に見ても幅が広く、

『ピカチュー!』を海外の方がみんな知っているように、

認知度も人気も高いのが事実。

 

今回、この『TOKYO OTAKU MODE』との提携により、

大きな成果が得られる事を期待しつつ、

皆様も是非、時代の先端、東京ゲームショウへ足を運んでみてください。

 

ありがとうございました。

VOGUEが背負う美の使命

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.09.16|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

世界一のモード誌VOGUEは、コレまで美に対して

歴史的に大きな革命を起こし続けてきました。

特に近年の取り組みは、美に対して過剰になっている社会に対し、

本物の美が何であるかを伝えてきました。

最初に話題になったのが2012年5月に発表された

「痩せ過ぎモデル」「若すぎモデル」の撤廃でした。

米国を拠点とし、世界中で18カ国版と1地域版(ラテンアメリカ版)が発売されているファッション雑誌「ヴォーグ」の出版元であるコンデナスト・パ ブリケーションズ社(本社・ニューヨーク)は3日、痩せすぎたり若すぎるモデルとは契約しないとする声明(編集方針)を発表した。「美と健康とは不可分の ものであると確信する」というのが理由で、若い女性たちが誤った美の観念に縛られ、過度のダイエットに走ることを戒めるのが主な狙いだ。ハイファッション の最先端を行くヴォーグ誌の決定はインパクトが大きく、今後の潮流となりそうだ。(SANKEI EXPRESS

声明は、18カ国・1地域版のヴォーグ誌の編集長、19人の連名で出され、(1)16歳未満のモデル(2)摂食障害があるとみられるモデル-は使わないと し、モデルのエージェントにも、モデルたちの健康状態とボディーマス指数(BMI=体脂肪指数)のチェックを呼びかけるとしている。BMIとは、体重(キ ログラム)を身長(メートル)の2乗で割った数字で、22が標準とされる。今後さらに、各版ごとに地域事情に応じてBMIの下限を設け、下回るモデルとは 契約しない方針だ。この決定は6月号(日本版は7月号)から、適用するという。(msn

日本では相変わらずロリータ系、幼顔が人気だが、

対して欧米の女性は早熟で、10代前半からモデルとして活躍している。

 米国版のアナ・ウィンター編集長(62)は「これまでにもモデルの痩せすぎ問題は論議されてきたが、今回の決定は『健康こそ美である』というメッセージを強力に後押しすることになる」と話している。

AP通信によると、14歳の時にスカウトされて以来、モデルとして活躍する一方、昨年、モデルの労働条件の改善を求めて非営利団体「モデル同盟」をニュー ヨークで立ち上げたサラ・ジフさん(30)は、「ヴォーグ誌の決定は画期的であり、影響力も大きい。ファッション業界はこぞって、この方針にならって欲し い。児童労働、拒食症、セクハラなど、この業界は問題を抱えすぎている」と述べた。

VOGUE US編集長アナ・ウインター      サラ・ジフ

 

痩せ過ぎモデル撤廃の引き金となったのが、

ブラジル出身モデルのアナ・カロリナ・レストンさん(当時21歳)

が拒食症によって亡くなった事だった。

これはアナさんご本人。同一人物とは思えない。

問題なのが、この異常体系でありながらも、

仕事を続けていたという事だ。

この状態の彼女を必要としていたブランドがいた事自体驚きだ。

これらの動きを受け、VOGUE JAPANでも2012年7月号に

健康美プロジェクトとし冨永愛や山田優、SHIHO、道端ジェシカ、

長谷川理恵、森理世がよい食習慣を持った女性として特集されてた。

この痩せ過ぎが美しいとする美学は、

一般層にまで落ちて来ている。

20代女性の20人に1人が摂食障害予備軍との米国医師からの警告!
20代女性にかくれ摂食障害が急増している事実が判明した。米ハーバード大学心理学部ジェニファー・トーマス准教授が最近出版した自書『Almost Anorexic: Is My (or My Loved One’s) Relationship with Food a Problem?』の中で、摂食障害予備軍に関する5つの症状を紹介すると「私も当てはまる!」という20代女子が激増していることがわかり、波紋を広げ ているという。

同准教授いわく

  • 体重の増減が激しい、
  • 食事制限をしている、
  • 下剤に頼っている、
  • 無茶食いをする、
  • 自分の体に自信がない、

以上1つでも該当すれば神経性無食欲 や過食症の恐れがあるらしい。現在の外見重視の社会が諸悪の根源であり、心に爆弾を抱えながら放置されている人が大勢いるという。

かくれ摂食障害といわれる彼女たちに共通しているのが「BMIは17.5以下が正常」と信じ、太ることに恐怖を覚えていること。体重増加を恐れるあまり食 べては吐くを繰り返したり、過度なエクササイズや不要なカロリー計算に走っていたら要注意だとか。公式には成人の200人に1人が深刻な摂食障害を患って いるとされているが、同女史いわく、かくれ摂食障害を入れれば実際は20人に1人の割合になるという。たとえ予備軍といえど心身ともに与える影響は大き く、最悪の場合死に至るケースもあるとして警鐘を鳴らしている。IRORIO

摂食障害は長きにわたり完治しない可能性が高く、

克服する事は難しい。

これを受け、さらにVOGUEは10代の女子に向けた

ショートフィルムを作成した。

【9月6日 AFP】肌の状態は非の打ち所なく、メークも完璧で髪もつややかなモデルたち。だが英国版「ヴォーグ(Vogue)」誌は、こうしたモデルたちに憧れる10代の女の子たちに向けて「これは現実とは違う」というメッセージを発した。

同誌は、ファッション写真を作り上げる際に必要とされるさまざまなプロセス、つまりメーキャップアーティストやスタイリストチームの作業から、デジタル加工や照明といった仕事の様子を撮影したショートフィルムを制作した。

自分の容姿に悩む子どもたちに、現実の世界では完璧な美貌など存在しないと知ってもらうために、この作品は今週、英国の学校に通う13歳の子どもたちに無料で配布される予定だ。

英ヴォーグ編集部のアレキサンドラ・シュルマン(Alexandra Shulman)氏は、「ヴォーグのファッション写真はどのように作られるのか。最終的な作品を作り上げる技術と工夫を見せることは有益ではないかと考えた」と話す。

「ヴォーグのファッション写真における私たちの使命は、人々を触発し、楽しませると同時に、非常に才能のあるデザイナーたちが作り上げた服を紹介すること。写真は、現実を写し取っているのではなく、こうした意図に基づいて作り出されている」

続けて彼女は「問題があるとすれば、人々が雑誌のモデルたちと自分を比較して、自分はダメだと感じてしまうことにある」と語った。

モデルのジェイド・パーフィット(Jade Parfitt)がナレーターを務めるこの映画は、1か月続く一連のファッションショーの皮切りとなるニューヨーク・ファッション・ウイーク(New York Fashion Week)にあわせて公開された。(c)AFP

VOGUEが背負う、真実の美への正義は、まだまだ続きそうだ。

 

 

スマートウォッチの色々☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.09.13|shiozawa

最近耳にするようになりました“スマートウォッチ”。

スマートフォンと連携していろんなことができるとのことで各社の製品をご紹介☆

ソニー製スマートウォッチ“< Sony SmartWatch 2 SW2 >

sony2

、画面が1.3インチから1.6インチに防水 IP57 にも対応します。Bluetooth 通信の他に、NFC センサーを搭載することで Android 4.0 以降のスマートフォンとの非接触通信が可能。

初期状態で、スマートフォン着信通信、テキスト、電子メール、Facebook、Twitter、カレンダー、天気、アラート、ニュース、リモート音楽プレイヤーなどのアプリが搭載されており、発売時点で約200のアプリが利用可能になるとしています。

2013年9月以降日本を含めた世界各国で発売予定。価格情報はまだ出されていませんが150ドル(約15,000円)前後で販売されると見られています。

 

 

デザインはポップでなじみやすいデザイン。

Xperia スマートフォンなどと連動可能とのことでAndroidを搭載しているから、基本的なことはこれ一つでできそうです。

そして価格も手ごろです。

 

サムスン製<Galaxy Gear>

確認すべきメッセージを受信した場合は、携帯電話やタブレットを取り出すと、Smart Relay機能によって、Galaxyデバイスのフルサイズのスクリーンに必要なデータがすぐに同期される。

Galaxy Gearでは、音声操作による通話が可能だ。さらに、音声によってメッセージを作成したり、アラームやスケジュールを設定したりできるほか、ディスプレイで天気を確認できる。

内蔵の1.9MPカメラで、写真や10秒の720p動画も撮影できる。

通話もできるというはなかなかの優れもの。

デザインもなかなかスタイリッシュ。

 

ソノスター製スマートウォッチ<Sonostar>

http://www.youtube.com/watch?v=6imvnZt9GLY

 

クアルコム製「Qualcomm Toq」

 

「COOKOO」

こちらの商品は一風変わっていて普通の時計のように見えます。

しかし、電話やメール、SMSなどの着信を知らせる機能があり、さらに時計側からスマートフォンを操ることでカメラ撮影やFacebookのチェックインを行うことができるなかなかの優れものです。

イメージ的には、スマートフォンをサポートしてくれる時計といった印象です。

 

こちらの商品は意外と今注目されている商品☆

Nissan Smartwatch Concept  「NISMO WATCH」

「NISMO WATCH」は、省電力無線「Bluetooth Low Energy」を利用し、NISMO仕様の車に接続する。平均速度や燃費、交通状況などのテレマティクスや運転データなどを表示。

さらに心拍数モニターも搭載されており、運転者の心拍数が高過ぎると警告を行う。

またフェイスブックやツイッターなどのSNSの投稿も確認できる。

現段階ではコンセプトモデルだが、将来的には心電図や脳波、体温のモニタリング機能の搭載も検討しているという。

 

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PQyVETP1VfQ

なんと、自動車メーカーの日産製スマートウォッチ

デザインが他のスマートウォッチと比較して群を抜いて斬新☆

さすが自動車メーカーといった印象です。

機能はとっても特徴的で自動車走行中に確認したい機能を中心にSNS投稿もできれば十分です。

 

 

ちなみスマートではないですが 腕時計型の携帯電話(PHS) が約10年ほど前に存在していたそうです。

その伝説的な製品がこちら。

 

セイコー製腕時計型PHS <WRISTOMO>

しかも、WRISTOMOは日本で市販された唯一の腕時計型携帯電話で2003年5月に発売。

まさに伝説です。

 

上記のとおり、スマートウォッチはコンセプトも各社かなりバラバラで

今が一番楽しいところですが、市場としてはこれからかなといった印象です。

そしてこちらが今後の世界市場規模予測です。

まだまだこれからといった感じですが、

2016年には年1億台になるとの見方もあるようです。

これからは時計屋さんと携帯ショップの区別が付かなくなりそうです。

 

ありがとうございます。

東京オリンピック招致決定おめでとう!でも俺はアメフトが好きなの!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.09.10|umiushi

おはようございますこんにちは、umiushiです。

 

「火曜の社長の記事はオリンピック関係の熱いやつに違いない」

 

という、私も含めた大方の予想をブッちぎって開幕直後のアメフトについて申し述べてしまうのです。

(写真はタンパベイバッカニアーズ対ニューヨークジェッツより)

NFLの開幕戦が先週行われまして、昨季最高勝率のデンバーブロンコス昨季の王者ボルティモアレイブンズを下しました。まさにじゃじゃ馬が大暴れしてカラスは寝床に帰ってしまった次第であります。

 

当ブログでも、今までに散発的にはアメフトをご紹介いたしましたが、

平均視聴率46%!!!!

アメリカンフットボールが楽しい

Super Bowl 2012のまとめ!!

Super Bowl 2013の見所をおさらい。

 

いつもスーパーボウル(※)前後のタイミングだったので、今年は開幕直後に触れてみたいと思います。
(※野球で言うとワールドシリーズ、日本シリーズですね)

経験者に言わせれば違うんでしょうが、(ホットドッグやバドワイザー片手に)へらへら観ている身からしますと、「一回だけ前に投げていいラグビー」だと思えばそんなに遠くないと思います。

 

ただそこはアメリカ合理主義、ポジションごとに役割分担が明確(※2)かつ変なとこが細かいため、ルールを紹介する能力がありません気にもなりません。

※2 以前見た試合前のキャッチボールは、2人のクォーターバック(QB、試合では投げる人)で行われておりまして、それだけなら野球と同じなんですが、実は各QBの横にそれぞれワイドレシーバー(WR、試合では捕球する人)がいて、WRが向こうのQBの投げた球をキャッチして、横にいる自分方のQBに渡していました。うーむ分業しとるな・・・

 

そこであくまでイメージですが、たとえば花形ポジションであるQBなどは、


(写真はグリーンベイパッカーズのアーロン・ロジャース)

総合的な運動能力、判断能力、リーダーシップなど、スポーツマンとしてあらゆる要素が要求される花形のポジションであり、近代スポーツの中でも最も習得の難しいポジションの一つであるといってよい。

 

だそうです。野球でいえば監督代行兼四番ピッチャー、しかも普通はキャッチャーが出す指示やサインを全部自分で出すくらいのフル回転でございます。


そういえば監督兼四番キャッチャーで三冠王っていうマンガみたいなヒトもいましたね・・・

 

 

激しく閑話休題。

 

僕も北の缶詰め屋もといグリーンベイパッカーズのTシャツを思わず買ってしまいましたが、

着てみると顔および腹のしまりが無いためパイラ人と化してしまいました、押忍。

 

 

 

さらに閑話休題。それだけ花形ですと、いわゆるスクールカーストでも頂点でしょうね。

‐‐‐‐‐‐‐‐

 

さて、日本人的感覚ですと、出る杭を打つじゃないですが、スポーツでも何でも、特に甲子園なんかあえてヒーローをぼやかしたがる気がしますが、


エースは誰でしょう?

 

その辺アッチはアメリカンドリーム炸裂で、本当のヒーローは本気でリスペクトする気質のようで、たとえば特捜戦隊デカレンジャーの日本オリジナルはこちら、

 
我ながら話が飛ぶのう・・・

センターのレッドがリーダーなのは分かりますが、特に他メンバーと違いはありません。しかしアッチの吹き替え版、パワーレンジャーSPDですと、

 

 

とまあ、リーダーたるレッドだけ特別装備アリなど、露骨に別格扱いでございます。

 

 結果的に閑話ではなかったけど休題。

 

そういう露骨なアメリカらしさ満載なNFL、NHK‐BSですとご覧になりやすいと思います。ちょっと試合時間が長いので、録画してピザでも食いながら眺めると意外とハマりますよ。

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 78


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ